• ベストアンサー

編入試験

今年福祉系から経済系への編入を考えています。 試験に英語が課されているのですが、編入試験の英語とは何で勉強がいいでしょうか? TOEICとはまた違うと聴いているのですが、教材や勉強法などあったら教えてほしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cherrymoon
  • ベストアンサー率23% (739/3104)
回答No.1

経験者です。 大学のやり方は千差万別なので「これ!」というものはありません。 私が受験したところは長文読解でした。 一般的な長文の2倍くらいの長さがあって、それを読んで英語で要約をしました。 更に設問があって英語で回答します。 内容は経済関係のものでした。 教材は英字新聞です。 私の場合、専門学校と短大のダブルスクールということもあって経済に詳しい英語講師が英字新聞を用意してくれて、それを使って何度も模擬テストを繰り返しました。 これはあくまでモデル教材で、英字新聞から問題が出てくるとは限りません。 経済関係の知識も求められます。 英語の勉強と同時進行で英字新聞を読む、日経などの新聞・専門誌を読む、英文での要約の練習をするくらいでしょうか。 英語の勉強も経済関係に比重を置くと良いと思います。 受験する大学によっては英語以外にも専門科目の受験もあります。 それを考えると新聞を読んで、専門番組を見て考える習慣を身につけた方がいいです。 編入試験が比較的簡単で合格した人の中には習慣がついていなかったので、講義についていけず結局中退した人もいます。

mryo2234
質問者

お礼

専門科目の筆記試験はないようです。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • zingaro
  • ベストアンサー率23% (177/760)
回答No.2

受けたい大学の過去問見るしかないです。どういう問題が出ているかをチェックして、それに応じた勉強するだけ。和文英訳や英文和訳が主ならTOEICみたいな選択式とは準備が違うでしょ。 そもそも、福祉から経済への編入って、専攻が全く変わりますが編入希望先は受験可能ですか。

mryo2234
質問者

お礼

受験は単位数が足りていれば受験は可能と確認しました。 行ける大学に行ったことをとても後悔しています。 過去問研究からはじめようと思います。

関連するQ&A