• ベストアンサー

壊れたパソコンからデータをとりだしたい

Raiderlandの回答

  • ベストアンサー
回答No.5

> 正常に動いているパソコンのHDDをとりだしてつなぐのでしょうか? 逆です。正常に動いているPCのHDDを他のPCに繋いでも動作しません。例外は繋いだPCが元のPCとまったく同じものであった場合だけです。 > 其れでは片方が丸出しのHDDにつなぐ形になります 起動しないPCのHDDを取り出して正常なPCの2台目のHDDとして接続します。PCに2台目のHDDをインストールするドライブベイがあれば楽ですが、無い場合には↓のような外付けケースを使用します。 http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1080606036 > ガリガリ音をたてて 他の方も指摘されていますが、物理的にHDDが壊れていれば他のPCに繋いでも無駄です。本当に壊れているかどうか分からないならダメ元で試す価値はあります。 > データ完全移植と言った装置をもっておりそれで出来るように聞いたのですが 検索しても出てこないのでどんな装置なのか分かりませんが、「移植」という言葉には古いPCから新しいPCにデータや設定を移植するというニュアンスがあります。つまりデータ救出目的で作られたものではないでしょう。データ救出目的で使用できるかどうかは読み出したデータをどういうフォーマットで保存しているかによります。元データのままWindowsファイルとして保存されていれば専用ソフトを使用しなくても繋ぐだけで読み取れますが、その製品でしか読み取れないよう特殊なフォーマットを使用する場合もあります。 いずれにせよ正常に動作しているPCで使用することを前提とした製品だと思います。

masa21_200
質問者

お礼

まことにご回答有難うございます、接続は分かりましたが、HDDは反応いたしませんでした。これ以上は無理ですね・・・・

関連するQ&A

  • 古いパソコン(XP)のデータを新しいパソコン(ウインドウズ7)に移植す

    古いパソコン(XP)のデータを新しいパソコン(ウインドウズ7)に移植するにどうすればいいでしょうか? まずXPにWindows Live メールをインストールする。 この時点で、XPにデータが移植されたWindows Live メールが新たに立ち上がりました。 次に新しいパソコンにもWindows Live メールをインストールしておくのでしょうか? これ以降の移植手順を教えてください。(外付けHDDあります) また移植後はアドレスやアカウント、無線ランの設定までそっくり使える状態になっているのでしょうか?ネットを見てもXPから7にアップグレードした場合の解説ばかりでパソコンの買い替え移植は見つかりません。 どなたかお詳しい方よろしくお願いいたします。

  • パソコンを介したデータのやり取りで、パソコンにもデータが記録されてしまうのでしょうか?

    パソコンを介して情報のやり取りをした場合、パソコンにその情報の記録は残ってしまうのでしょうか? 例えば、パソコンに外付けのHDDを2つ接続して、片方のHDDのデータをもう片方のHDDに、パソコンを介して移動させた場合、移動させたデータがパソコン内にも残ってしまうということはあるのでしょうか? もし、何かしら残ってしまう場合、それを完全に見れなくすることはできるのでしょうか? パソコンに関してかなり無知です。よろしくお願いします。

  • データの移動について

    以前、今使っているパソコンのHDDのデータをUSBに移し、それを別のパソコンに取り込んで使用してみるというのを試したことがあります。 その際、写真や音楽のデータ自体はもちろん移せたのですが、デジカメの写真管理・編集用のソフト、MP3プレーヤーの管理ソフトは、移しても起動することはできませんでした。 これらは、付属してくるROMから「インストール」したものです。 もしかしたら、「インストール」したデータ(ソフト?)は、移しても起動することができないのでしょうか? だとするなら、HDDでバックアップを取り、それを別のパソコンに移しても、上記のデジカメやMP3の製品に付属しているROMからインストールし直さなければ、結局は使えないのでしょうか?

  • 壊れたパソコンのOutlook2010のデータ移動

    仕事で使っていましたパソコンのマザボが壊れてしまい、新しいパソコンを購入しました。 そこで壊れたパソコンのHDDを新しいパソコンにつないでデータを移動してるのですが、 Outlook2010のデータをOutlook2013に移動する方法がわかりません。 もとの2010のデータをエクスポートもしておりませんので、旧パソコンのHDD内にあります元データを移植する方法を教えてもらいたいです。 よろしくお願い致します。

  • パソコンのデータを消去したいのですが。

    パソコンのデータを消去したいのですが。 DESTROYというソフトでのデータを消すともう起動しなくなるのですよね?でしたら消えたかどうかはどうやって確認すればいいのでしょう?HDDの意味は調べましたがOSやらデカバリやらはよく分かっていません。 調べたのですがDESTROYを使用するにはCDか何かいるのですか?(私はそういうものを持っていないし買っても操作出来る自信が無いです)そして使用するとOSというのも使えなくなる。もう一度インターネットを使えるようになるには何か設定しなけらばならないようですが、素人で何かパソコン以外に使わなくても出来るのでしょうか? 私が一番望むのは、パソコン内のデータを消去してまたデータ0の状態からインターネットに接続できるようにしたいのですが。 無理ならHDDを破壊してデータを消去するという方法もあるみたいですが、HDDを破壊しても別のものにデータを保存していればデータは残るのですか?また、破壊した後にそのHDDのデータを復活させることは出来ますか?あとHDDを破壊するにはどうすればよいのか。 また、それについて分かりやすく詳しく説明しているサイトなどがあればアドレスを貼って欲しいです。 一応自分なりには調べているつもりですが用語などほとんど分からないので、それを理解したうえで素人の私でも分かるように説明してください。理解力が乏しく何度も質問すると思います。それでも付き合ってくださる方は回答をお願いします。

  • データーの移植について

     新しいパソコンを買おうと思うのですけれど、古い方のパソコンに 入っている、データーを新しいパソコンに移植する事は、 できないでしょうか?  HDDを二つ付けるとデーターの読み込みに時間がかかるので、 できるならば、古いパソコンのHDDのデーターを必要な、 データーだけ、新しいパソコンのHDDに入れたいのですが、 どうすればいいでしょうか?  あと、どこで買うと、スペックの高いパソコンが、安く買えるかも 教えてくれますと、ありがたいです。

  • 違うpcのhddをクローンして別pcに移植できませ

    違うpcのhddをクローンして別pcに移植できません? ウィンドウズxpがインストールされているデスクトップpcが二台あるとして、片方のpcのhddが壊れたときに、もうひとつのpcのシステムhddをクローンしてもうひとつのpcでつかうのは無理でしょうか?

  • パソコンのデータの引越し

    パソコンのデータを別のパソコンに引っ越しを考えています。 フォルダやファイルなどはコピー貼り付けで当然引っ越せるのですが、 インストールされているソフトなども引っ越し可能なんでしょうか? たとえばC¥データをそっくりコピーして大移動すれば出来ちゃうんでしょうか?

  • パソコンから音が出ています

    マウスのデスク HDD 日立400Gです 断続的に小さな音が出ています クークー クルクル のような 音はHDDアクセスランプの点滅とリズムがあっています  ケースにボールペンあてて耳で聞くと静かで正常な回転音は別に聞こえます youtubeに異常音動画がupされているがそれと比べると静かなものです 死にかけているのか疑って検査ソフトで見てみると discinfo 正常  seagate seatoola 正常 HGST winDFT 認識しない バックアップしてあるからデータの心配はないが 250GHDDがあるからすぐにでも交換は可能ですが 様子見でいいでしょうか

  • 丸裸のSSD・HDDからデータを取り出したい

    パソコンが壊れてしまいSSDとHDDを取り出しました。 そこの中にあるデータを新しいPCに取り出したいのですが どうしたら丸出しになった状態のSSD・HDDからデータを取り出せますか? ※新しいPCにはすでにHDDとSSDがあるのでそちらと取り替えたりすることはできません。 どなたか教えていただけると助かります