• 締切済み

ゆうちょ銀行口座新規開設(通帳)

matsuurahidekiの回答

回答No.3

ゆうちょの口座開設の用紙にはDM不要のチェック欄はなかったと思います。 http://www.jp-bank.japanpost.jp/contact/ctt_index.html とりあえずコールセンターで聞いてみて。

関連するQ&A

  • ゆうちょの口座開設について

    19歳なのですが、親にバイトを禁止されていて口座も持っていません。 ですがお金が必要なのでバイトを始めたいのです。 そこで、親の署名など無くても口座が開設できるゆうちょ銀行の通帳を作りにいこうと思うのですが、 いろいろ調べていくと ‐‐‐‐‐‐‐‐ >ゆうちょ銀行から、郵便物は届きますか? まず、キャッシュカードは、口座開設時に届けた住所宛てに郵送されます。 それ以外にも、ダイレクトメールなどが届きます。 ‐‐‐‐‐‐‐‐ とあり、キャッシュカードは諦めました。 ですが通帳をだけでもダイレクトメールが届くと知り、困っています。 ダイレクトメールはどのくらいの頻度で届くのでしょうか。 内容はどのようなものなのでしょうか。 それから、もし私だけ引越しをした場合、引越した先の郵便局で住所の変更が出来るのでしょうか? その他、私にとってなにか都合のよい方法(親にバレずに口座を作る)がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ゆうちょ銀行口座開設について

    こんにちは、こんな質問に目を通していただき、 真にありがとうございます。 今回ネットで買い物をしようと思い ゆうちょ銀行で口座を開設しようかと考えています。 買い物に利用するだけなので 貯金や定額貯金などはしません。 ただお金を相手方に送ったり、相手方からお金を受け取ったりしたいだけです。 今日、郵便局に行き、色々と聴いてきました。 私はまだ高校2年なので一応親の承諾と 今度来るときに印鑑、保険証を持ってくれば 口座開設と暗証番号が・・・・と言われたのですが 総合口座を開設するのでしょうか? 振替口座と総合口座との違いとはどういったことでしょうか? また、口座開設にあたって 家になんらかの連絡のDMが届いたりしますか? 親がそういう事にうるさいので、口座開設をするとはあまり言いたくないのです。 キャッシュカードを作らないで通帳だけを作ったとき、 私が相手方にお金を振り込んだり 相手方から振り込まれたお金を貰うには 窓口に行く方が良いんでしょうか? また手数料はいくらほどかかりますか? ゆうちょのHPを見て見ましたがいまいち…という感じです。 初歩的な質問だと思いますが、どうかご回答お願いします

  • ゆうちょ銀行 口座開設について

    こんにちは、こんな質問に目を通していただき、 真にありがとうございます。 今回ネットで買い物をしようと思い ゆうちょ銀行で口座を開設しようかと考えています。 買い物に利用するだけなので 貯金や定額貯金などはしません。 ただお金を相手方に送ったり、相手方からお金を受け取ったりしたいだけです。 今日、郵便局に行き、色々と聴いてきました。 私はまだ高校2年なので一応親の承諾と 今度来るときに印鑑、保険証を持ってくれば 口座開設と暗証番号が・・・・と言われたのですが 総合口座を開設するのでしょうか? 振替口座と総合口座との違いとはどういったことでしょうか? また、口座開設にあたって 家になんらかの連絡のDMが届いたりしますか? 親がそういう事にうるさいので、口座開設をするとはあまり言いたくないのです。 キャッシュカードを作らないで通帳だけを作ったとき、 私が相手方にお金を振り込んだり 相手方から振り込まれたお金を貰うには 窓口に行く方が良いんでしょうか? また手数料はいくらほどかかりますか? ゆうちょのHPを見て見ましたがいまいち…という感じです。 初歩的な質問だと思いますが、どうかご回答お願いします

  • ゆうちょ銀行の口座開設について!

    聞きたいことがいくつかあるのでまとめます(´`) (1)未成年でも印鑑・保険証があれば口座開設できますか?  また、他に必要なものはありますか? (2)カードを作らないことはできますか? (3)口座を作ったあと、郵便局から家に送られてくるものはありますか? (4)通帳だけだと、ATMからお金を引き出すことはできませんか? ご回答よろしくお願いします(>_<)

  • ゆうちょの1つの口座に2枚通帳を作りたい

    郵貯の口座なのですが、普通だったらカードと通帳が1枚ずつ発行されますよね? でも新しくもう1枚通帳を作ることはできるのでしょうか?(新たに口座を作るというのではなく1つの口座に2枚通帳を作れるか?です)

  • ゆうちょの口座を開設しているかどうか

    少し前にゆうちょ銀行から私宛てに緑色の手紙が届きました。 内容はずっと引き出していないお金があるというような内容だったのですが その紙を失くしてしまいカードも通帳もありません。 多分親が昔私名義で開設したものだと思うのですが両親はもういないので聞くことができません。 ゆうちょ銀行に問い合わせれば 番号も何もわからないのですが、自分の口座があるかどうか 確認できるのでしょうか? ゆうちょを開設しようと思っていたので二重開設ということになってしまうのでしょうか?

  • ゆうちょ銀行で二つ口座を持ちたい

    私は個人の口座を作りたかったのですが、親に 「もうゆうちょには既に口座があるよ?同じ名前で二つは作れないんじゃない」と言われました。 私の家は昔からお年玉などを全て回収されていたのですが、 どうやらそういうものを、将来使えるようにと各子供の名前で貯金していたようなのです。 が、調べた結果、理由などを説明できれば同じ名前でも 二つ三つ口座を作れる事が分かりました。 ・親が管理する将来用(私は貯金しかできません) ・自分で自由に使う個人用 とで二つ持とうと思う、と窓口で説明しようと思うのですが、これで大丈夫でしょうか?皆様はどういう理由で二つに分けましたか? また、完全に知らない口座だったので、勿論暗証番号も全く知りません。口座番号もまったくです。 通帳があるところを探せば口座番号くらいは分かると思いますが、 親に暗証番号などを聞くとめんどくさい事になりそうなので嫌です。 出来ればもうその口座には関わりたくないのですが、 もう片方の口座の事を何も知らなくても何も持っていなくても もう一つ作る事が出来ますか? 長くなりすみません。かなり急いでいます。 ご回答よろしくお願い致します。

  • ゆうちょ銀行口座開設について

    色々な情報があり、わからなかったので質問させていただきます。 今未成年です。 親が自分が生まれたときに1つ口座を作っていてずっとお金を貯めてくれています。 大学に入って上京しバイトの面接に行ったら給料がゆうちょ振込みなので口座を作るように言われました。 もう1つ口座を作るのは可能ですか? (親が貯めてくれている方は使いたくないので) 利子(利息?)などがつくのもあるようなのですが、そういうのはつかなくてかまわないんですが…。 調べたときに色々な種類があってよくわからなかったんですが、給料を振り込んでもらえて、それを引き落とせればいいだけなのですが・・・。

  • 口座(ゆうちょ銀行)で振込人の名前が通帳に出ない

    ゆうちょ銀行口座の話です。誰が振り込んだかを確認するために今まで通帳記入を利用していたのですが、今回通帳に、「未記入金合計」という形で記入されて振込人がわからなくなってしまいました。こういう場合どうしたら誰が振り込んだか分かるのでしょうか。やはり郵便局に行って確認する必要があるのでしょうか。

  • ゆうちょ銀行で口座開設したとき

    ゆうちょ銀行で口座(普通口座)を新規作成したとき、あとで自宅の方にキャッシュカードが送られてくると思いますが、どの位の期間で送られてくるのでしょうか?(ポストにとどくのでしょうか?家の方?) 家にいないときが多いのですが、送られてくる日時を指定とかできないのでしょうか?(もちろん局留めはできませんよね??) 教えてください。