• ベストアンサー

『この投稿は…

サポートで内容を確認中』 御質問された際、確認中と表示された御経験はございましょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.3

それは主としてサイトのアドレスを書いた時になります。 たとえば大手の不動産会社のホームページなどを載せたら商業目的ということですぐ自動チェックされます。でも自動チェックですからその後事務局が実際に質問を見てOKとなることもしばしばあります。

minaotehon
質問者

お礼

参考になります。 サイトのアドレス。 教えて!goo様より 先日当方の自己紹介文章を編集削除させて頂きますとのぉ知らせメールが届いておりました。 長い間そのままでしたのに何故かと不思議に思い確認せずにおりました。 先程、アンカテのとある御質問に回答させて頂く為に当方の自己紹介文章を確認致しました。 すると自己紹介文章に変化がないことを知りました。 そして不思議に思い、教えて!goo様から届いておりましたメールの本文をコピーし、別カテゴリーから質問させて頂きましたら確認中の表示になっておりました。 メールの本文のコピーを引用したことがいけなかったのですね。 ご回答者頂きました皆様の御陰で解ることが出来ました。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#130417
noname#130417
回答No.2

自分の場合、質問が少なめなこともありますが、自分の出した質問が、サポートで確認中となったことは無いです。 自分が書き込もうとして回答するボタンを押したら、答えたかった質問が確認中だったことは何度かあります。

minaotehon
質問者

お礼

参考になります。 何よりでございます。 書きこもうとして… タイミングが合ったのですね^^。 当方がお見かけするときは既に この投稿は となっており どんな質問なのかなと想像を膨らませておりました。 教えて!goo様より 先日当方の自己紹介文章を編集削除させて頂きますとのぉ知らせメールが届いておりました。 長い間そのままでしたのに何故かと不思議に思い確認せずにおりました。 先程、アンカテのとある御質問に回答させて頂く為に当方の自己紹介文章を確認致しました。 すると自己紹介文章に変化がないことを知りました。 そして不思議に思い、教えて!goo様から届いておりましたメールの本文をコピーし、別カテゴリーから質問させて頂きましたら確認中の表示になっておりました。 メールの本文のコピーを引用したことがいけなかったのですね。 ご回答者頂きました皆様の御陰で解ることが出来ました。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kernel_kaz
  • ベストアンサー率23% (665/2872)
回答No.1

回答で公的機関の公開電話番号書いた時になったな 電話番号やメールの形式とか、荒らしのNGワードは自動判定してるみたいね

minaotehon
質問者

お礼

参考になります。 そうなのでしたか。 教えて!goo様より 先日当方の自己紹介文章を編集削除させて頂きますとのぉ知らせメールが届いておりました。 長い間そのままでしたのに何故かと不思議に思い確認せずにおりました。 先程、アンカテのとある御質問に回答させて頂く為に当方の自己紹介文章を確認致しました。 すると自己紹介文章に変化がないことを知りました。 そして不思議に思い、教えて!goo様から届いておりましたメールの本文をコピーし、別カテゴリーから質問させて頂きましたら確認中の表示になっておりました。 メールの本文のコピーを引用したことがいけなかったのですね。 ご回答者頂きました皆様の御陰で解ることが出来ました。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この投稿は、現在サポートで確認中のため、

    「この投稿は、現在サポートで確認中のため、  回答は他の方には表示されなくなっております。」 と出ています。 このことについて、質問をしたら、 「【この投稿はサポートで内容を確認中です】」 と出ました。変な内容ではないと思うのですが。 考えれらる原因は、プログラムを含んでいることです。 もしこの質問が受け付けられれば、それが原因だと思われます。 プログラムの投稿はできないのでしょうか? それともほかに原因が考えられますか?

  • 【※この投稿はサポートで内容を確認中です】

    【※この投稿はサポートで内容を確認中です】 これが表示されるとその質問が削除される確率は何%ですか。

  • 【この投稿はサポートで内容を確認中です】

    【この投稿はサポートで内容を確認中です】 質問や回答に何かのURLを載せて投稿すると瞬間的に【この投稿はサポートで内容を確認中です】と表示される場合がありますがそのURLには何が該当するのですか。 他の質問サイトやウェブ魚拓のURLは投稿出来るのですか。

  • 投稿と同時に、「※この投稿は、現在サポートで確認中・・・」

    投稿と同時に、質問ページに、このように表示されていました。 ※この投稿は、現在サポートで確認中のため、他の方には表示されなくなっております。 質問も、回答も、全く何の問題もない内容です。 単に、旅行のおいしいもののあるところ・・・ということで、観光の公式HPを表示してあるだけです。 一体、どのような理由なのでしょうか。

  • この投稿は、現在サポートで確認中のため、回答は他の方には表示されなくな

    この投稿は、現在サポートで確認中のため、回答は他の方には表示されなくなっております。 回答者側に、この表示が出ている場合は、他の回答者(閲覧者)だけではなく、質問者にも回答の内容は表示されていないのでしょうか。 この表示が出ている質問を質問者が締め切りにする事は出来るのでしょうか。 以前にも同じ事が有ったのですが、回答を投稿した瞬間にこの表示が出てサポートで確認中になってしまいました。 何故?。 何故、何を根拠(基準)に他の人が一文字も読んでいないのに、投稿ボタンを押した瞬間から直ぐに「サポートにて確認中」になってしまうのでしょうか。 しかも、投稿から既に12時間以上経過しているのに、現在もまだ確認中になっています。 前回も、今回も、回答の内容は全く何の問題も無い、他の回答者様と同じような普通の回答内容です。 個人情報や他の回答者や質問者への誹謗中傷、卑猥な言葉や禁止URLの貼り付けなども何も無いのに、何故、何のために、何を根拠に、しかも何故半日以上もの間、「確認中」のままになっているのでしょうか? 何方かサイト側のこの不可解な対応(システム)の謎に付いてご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか? また、同じような経験をお持ちの方などがおられましたら、ご意見などをお聞かせ下さい。

  • この投稿は、現在サポートで確認中のため、

    前にも似たような質問をしたのですが、 私の回答に、 「この投稿は、現在サポートで確認中のため、  回答は他の方には表示されなくなっております。」 と表示されました。どこにも問題なく、納得できません。 どこが悪いのか、表示する機能があれば、そこを直して際の再回答が可能だと思います。 (1)どこが悪いか事務局に問い合わせることは可能ですか。 (2)どのような投稿が審議されるのか、ルールはどこかに書いてありますか?

  • 【この投稿はサポートで内容を確認中です】

    OKWEBの質問の中に【この投稿はサポートで内容を確認中です】という質問があります。 何日か前に気が付きみてますが、いまだに確認中です。 一体いつまで確認中なのでしょうか?

  • この投稿はサポートで内容を確認中です

    こんにちは🐕 okwaveに来ると、時々”この投稿はサポートで内容を確認中です”という質問を見かけることがあると思いますが、この質問を見てみたいなと思ったことはありますか? 1 ある 2 ない

  • 【※この投稿はサポートで内容を確認中です】

    質問集のタブで、 【※この投稿はサポートで内容を確認中です】 というのを見かけました。 おそらく規約違反の質問と想像できますが、 1時間前の投稿です。 サポートが24時間監視しているのでしょうか?

  • アンケートカテゴリーでこの投稿はサポート内で内容を確認中となっているもの

    現在、アンケートカテゴリーの中で、この投稿はサポート内で内容を確認中のような表示がされてるものがありますが何でしょうか?何があったのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • プリンタの最終画面の色と印刷してきた色が違う問題に悩んでいます。赤っぽい色になってしまいます。
  • 質問者は自分で色調整を行っているがうまくいかず、ガンマ変更なども試しました。また、ノズルチェックも正常です。
  • 製品型番はSC-PX5VIIで、利用環境はWindows10です。インクは純正を使用しています。色の調整方法や解決策を教えてください。
回答を見る