• ベストアンサー

バンコク行きのエアインディアについて

4cloverの回答

  • 4clover
  • ベストアンサー率23% (27/115)
回答No.3

>ちょっと不安なのが、「週に2便」なので、 値段の安い理由はまさにこれです。バンコクは他航空会社も頻繁に運航していますので、あえてAI便を選択することのリスクをよく考えましょう。他社より遅延事例はよく耳にします。安い航空券だと他社便への振り替えは、ほとんど期待薄です。

greenfoo
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます。 遅延事例、やはり多いのですか・・・・ 遅くなっても飛んでくれるのならいいのですが、どうなのでしょうか・・・・

関連するQ&A

  • バンコクでの国内線乗り換え

    来月初旬のタイ旅行を計画しています.バンコクでの国際線→国内線乗り換えについて質問です. 当初の予定では,バンコク着当日はバンコク泊を予定していたのですが,予定を変更し,バンコク着後に直接チェンマイまで移動することにしました. 1) 成田→バンコク(ANA,15:25バンコク着)  ※SQマイルが溜まったので,特典航空券として予約済み. 2) バンコク→チェンマイ(TG,17:00バンコク発)  ※タイ航空のHPから,自分で予約する予定 3) 1)、2)は別々の手配 このような場合,成田空港のANAカウンターで,成田→チェンマイのスルーチェックイン,スルーバゲージは可能なのでしょうか? 別々に予約手配しているので,もしかしたら無理なのかも?と不安です. お詳しい方,アドバイスよろしくお願いいたします.

  • エアインディアの成田-バンコク便

    3月後半から4週間ほどの予定で、5歳娘と二人でバンコク滞在予定です。 今、エアチケットを探しているのですが、タイ航空とエアインディアのコンビネーションチケットに心惹かれています。 便の時間帯がよいことと、値段が安いことが魅力です。 エアインディアは乗ったことがないので、遅延のことなどを心配しています。 往路をタイ航空便、復路をエアインディアの深夜便を考えています。 帰国日を4月16日早朝成田着というのにしようかと思っていて、成田から直接仕事へ行こうとしているので4時間以上の遅延は厳しいです。最初から遅延を見越して、1日早い便を取るべきなのでしょうか? またタバコの煙が全く苦手なのですが、現在もエアインディアには喫煙席があるのでしょうか?禁煙席の煙状況などを教えていただきたいです。 帰りは娘と二人で寝て帰ってくるつもりですが、エコノミー席の椅子の大きさは他社便と比べてどうなのでしょうか?冷房の強さもちょっと気になるところです。 少し料金が高くても子供料金がある往復ともタイ航空の格安チケットにするべきかどうか迷っています。 ただこちらはバンコクに深夜着なので、子連れだと辛いものがあります。 よきアドバイスをお願いいたします。

  • バンコクエアウェイズの乗り換えについて

     8/11から個人旅行でシェムリアップへ行ます。 こんな直前になって質問というのも何ですが、 不安になって仕方がないので質問させてください。  当日は、成田からタイ国際航空でバンコクに行き、 そのままバンコクエアウェイズに乗り換えてシェムリ アップへ行く予定となっています。 質問というのは、このドンムアン空港での乗り換えです。 1.バンコクエアウェイズは国内線らしいのですが、   乗り換えターミナルは国際線で良いのでしょうか? 2.預け荷物を一度ドンムアン空港で受け取る必要は   ないのでしょうか。 3.乗り換えの手続きとはどのようなものなのでしょうか。  とりあえず旅行代理店の方に聞いたところ、 下記のような回答が返ってきましたが、最後に 「ハッキリとは言い切れませんが・・・」 と付け加えられてしまいました。 1.国際線ターミナルで良い。 2.受け取る必要はない。(自動的?に積み換えられる) 3.バンコクエアウェイズの乗り換え窓口に行けば手続き終了。   (バンコクでは一度出国する必要はない) どなたか経験者がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。 ちなみに当方一人旅初心者です。

  • バンコクで購入したタイ国内線のマイレージ事後登録

    ANAのマイレージクラブに事後登録をしたいと思っています。 旅程は、成田→バンコク→チェンマイ→バンコク→成田です。 成田→バンコク→成田(日本で購入) バンコク→チェンマイ→バンコク(タイで購入) 国際線事後登録の必要書類は、搭乗半券と航空券の控えとのことです。 成田→バンコク→成田(日本で購入)については、搭乗半券と航空券の控えはあるので問題ありませんが、バンコク→チェンマイ→バンコク(タイで購入)については、航空券の控えなるものが無かったように思います。ANAに聞くと搭乗半券と航空券の控えが必要とのこと。 私が無くして忘れてしまっているなら仕方ありませんが、そもそもタイで購入したタイ国内線のチケットに航空券の控えってあるものなのでしょうか?

  • バンコクエアーのスコータイにおけるストップオーバーについて 2

    来月、PG便を利用して、チェンマイからスコータイへ行き、そこでストップオーバーしてバンコクに戻ろうとしています。チェンマイからバンコクへのチケットを買えばストップオーバーできるそうなのですが、PGのサイトから購入しようとすると、スコータイ→バンコクの便が指定できません。便を指定するには「Multi-Destination」からスコータイ→チェンマイ、チェンマイ→バンコクを指定しないといけませんが、これでは2便分の料金になります。 05/08/20に takashi220さんが同じ質問をされていますが、回答と質問者様のお礼を読んでも、そのあたりの結論が良く判りません。 ストップオーバーがしたければ、スコータイ→バンコクの便を買って、当日、空港でその旨を申し出て、空いている便に乗るか、便を確定させたければ、チケットを分けて買うしか(これではストップオーバーにならないですね)ないのでしょうか。宜しくお願いします。

  • タイの国内線

    2月にタイ旅行を予定しています。 今回はチェンマイのみ滞在の予定です。 バンコクーチェンマイの移動はいつもはバスや鉄道を利用していますが今回初めて飛行機で往復しようと思っています。 タイ国内線を扱う航空会社はいくつかありますが、どこの航空会社が安くて信頼できるのでしょうか? 自分なりに調べてみたのですが、ノックエアやエアアジアは価格は安いけれど遅延の可能性があるのでしょうか?それも数年前のクチコミですので最近は改善されているのでしょうか? 今の時点で組んでいるスケジュールでは、復路はチェンマイ→バンコク、そのまま国際線乗換えでタイ航空で日本に飛べればと思っています。国内線ー国際線の乗り継ぎに2時間半ほど見ているのですが、これはタイトすぎるのでしょうか?もっと余裕が必要ですか? ご存知の方いらっしゃいましたらアドバイスいただきたいです。 よろしくおねがいします!

  • チェンマイ行きの航空券について質問です。

    一ヶ月後にチェンマイ行きを予定しています。 名古屋発、『直行便』でバンコク乗り継ぎのチェンマイ行きの航空券をなるべく安く購入したいのですが、やはりタイ航空のホームページよりセイバーを購入するのがいいでしょうか。 その場合、希望の便のチケットを入手するコツなども教えて下さい。 アドバイスお願いします。

  • バンコクでの国内線から国内線への乗り継ぎ時間

    11月平日のバンコクでの国内線から国内線への乗り継ぎ時間はどのくらい見ておいたらいいでしょうか?チェンマイ→バンコク→プーケットの予定です。航空会社が異なっても大きな問題にはならないでしょうか?(air asiaとnok airを使う予定です)

  • バンコクから国内線

    こんにちは。回答おねがいします。バンコクで一泊してからスワンナプーム空港からタイ国際航空で プーケットに行きたいのですが国内線何回のどのカウンターでどのルートで搭乗口までたどりつけますか? まったくバンコクからの国内線の乗り方は初めてなのでなにもわからないのでいろいろ教えてください よろしくお願いします

  • 関空→バンコク→サムイ

    2/16関空からバンコクに入り19時発バンコクエアウェイズPG185便でバンコク→サムイに向かう予定です。搭乗券は関空→バンコク バンコク→サムイになっています。(サムイ島は後で追加したため。)教えていただきたいことは2点です。 (1)過去の質問等を拝見しているとサムイ島に行くのは乗り継ぎで行けるとのことですが搭乗券が一旦バンコクまでとなっているので、やはりバンコクで入国審査を受けて国際線第1ターミナルから国内線ターミナルへシャトルバス等で移動して搭乗手続となりますか? (2)ジャカルタからバンコクに入る人(16時40分着)と合流します。国際線→国内線の乗り換えは最低2時間必要ということを最近知りまして、まにあうかどうか非常に心配しております。タイ国際空港は国際線ターミナルと国内線ターミナルが離れていますがシャトルバスが出てますよね。チェックイン手続に2時間必要なのでしょうか? ご多忙の折とは存じますが教えていただきたく、宜しくお願い申し上げます。