• 締切済み

子供二人以上(異性、同性)成人までにかかるお金

Kazuki357の回答

回答No.1

やはり子供に掛ける費用は、親の収入によって異なるので一般論というのはあまりないかと思います。 また、将来大学まで行かせるのか、私学か公立かなどを、ご両親がお子様の将来をどの様に考えているかではないでしょうか。 離婚の裁判などで使う養育費算定表などでは、だいたい子供一人当たり、14歳までは家庭の収入の10-15%、15歳以上は15-20%と考えられているようです。 ですので最低限としても公立中心で大学卒までと考えると、(年収×10%×15年) + (年収×15%×7年)となりますね。勿論、将来の収入が変動しない前提ですが。 ちなみに学年差は、4歳差だと中学、高校、大学など入学の節目が重なるので一時的な負担が大きいようですが、掛かる総額費用は変わらないですね。 あと、同姓に比べ、男×女だと将来部屋を分ける必要がでる可能性がありますね。 こういった数値は、保険会社などがよく算出しているので参考にしては如何でしょうか。 AIU生命の調べでは、\2,985万(全て公立)~\6,064万(私学医学部)までで、倍の開きがありますね。

関連するQ&A

  • エクセル リストにある数字の集計について

    いつもお世話になっています。 教えてください。 家計簿をエクセルで作っています。そこである一定の勘定を使っています。 「食費」「諸雑費」「服飾費」「水道光熱費」など。 で、発生別に記入していっているのですが、月が終わったときに集計を したいと思っています。 「データ」→「集計」で出来る方法は知っていますが並び替えたり 順番が変わったりするのがイヤなので別に集計枠を作って集計したいと思います。 11月度 11/21食費    3,000 11/21諸雑費    500 11/21水道光熱費 2,500 11/22食費    3,500 「食費」と入力すると「食費」の横の金額が自動的に集計される数式を 教えてください。たぶん「VLOOKUP」だと思うのですが、使い方が分かりません! 教えてください!!!

  • 雑費

    専業主婦をしております。 私は元々お金のやりくりが下手で今は主人が 簡単に家計簿を付けていて お金の管理をしてくれています。 今回私がパートを始めることになり 私がお金の管理、家計簿を付けて 貯金もしたいので 一緒に節約もできたらなと 考えています。 そこで質問です。 光熱費 ケータイ カード分引き落とし 家賃 ネット関連 保険 スポーツクラブ 食費 雑費 犬 大まかにわけてこんな感じで書こうとおもっています。 でも、いまいち雑費と食費の境がわからないので みなさんがつけている家計簿の書き方 内容を教えていただければとおもいます。  ちなみに犬が二匹 主人、私の二人でくらしています。 お米は実家からですが たくさん食べる夫婦なので 食費がかさみます。 みなさんは月々の食費どのくらいで 貯金はどのくらいできていますか? やさしさい回答をお願いします。

  • 子供を育てるのって、お金がかかりますか?

    子供を育てるのって、お金がかかりますか? 我が家は結婚2年目で、まだ子供はいません。 わたしの身体的理由で働けなかったので、主人の収入だけで暮らしています。 月手取り25の、年収300弱の生活です。 このなかからやりくりし、生活に困っていることはなく、むしろ多少ゆとりがあり 毎月5万ほど貯金しています。 もうちょっと削れば、あと1万~1万5千程度は捻出できそうです。 (主人が嫌がりますが) 食料やその他など、援助はいっさいありません。 結婚式や、住む家(賃貸)の費用も援助はなくすべて主人とわたしのたくわえから出しました。 対して知人のところは ご主人の年収600万 奥さんの年収200万 世帯年収800万ありながら、いつもいつも 『お金がない』 『生活が苦しい』 『生きていけれない』 とぼやいています。 ちなみに、地方都市在住です。 夫婦ふたりとも、堅実で借金するような人ではないし あるとしたらマイホームローン(月8万)くらいです。 奥さんの仕事(週5のフルタイム)が終わるまで、子供たちは奥さんの実家で面倒みてもらっています。 晩御飯も、そこで食べるそうです。 その分の食費は、払っていないそうです。 可愛い孫や姪をみさせてあげてるんだから、当たり前なんだそうです。 奥さんの親が、 子供に服を買ってあげたり、 おもちゃや文具を買ってあげたり、 学校で必要な雑費のお金をあげたり 、こどものお小遣いまであげるので、 夫婦はそういったお金をを、ほとんど出さなくていいらしいです。 出すのは基本、学校、保育園の月謝くらいです。 旦那さんの分の晩御飯は、タッパーに入れて持ち帰ります。 そのほか、明日のお弁当も詰めてもらっているそうです。 週末には、奥さんの実家へ泊まりにいくか 奥さんの親と、行楽に出掛けるか、です。 その費用も全額親持ちです。 道中つまむおやつくらいは自分たちで出すそうですが・・・ こんなふうなので、食費、光熱費、日常子供にかかる雑費ともにそんなかからないのでは?と思いますが・・・ (奥さんの実家からもらう以外にも、旦那さんの実家からも野菜とかもらっている) 子供の出産費用、お宮参り、七五三、入園入学の準備・・・修学旅行のお小遣い、習い事の雑費 全部親が出しています。 子供の乳幼児期の、おむつやおしりふき、ベビー服、下着、哺乳瓶、消毒する薬、ミルク、靴などなど 育児に必要なものすべて、親のお金で買っていたそうです。 これで 『苦しい、生活ができない、生きて行けれない』と常に言うのを聞くと 年収300のわたしたちが、将来子供を持つことが不安になってきます。 わたしたちは、子供のお宮参りや七五三、入園入学準備など 一般に、多少は親が贈るであろう部分も援助は望めません。 すべて0から、自分たちで賄わなければなりませんし、 貧乏したって、わたしがやりくりしてどうにかするつもりです。 それでも、知人のとこを見ているとやっぱり『無理なんじゃないか』と思ってしまいます。 知人のとこが、いかにも贅沢な、無駄遣いしているならともかく けっこう堅実なんです。 地方都市で、世帯年収800万では親に日常の援助を(しまくって)もらっても それでも厳しいでしょうか?子供がいると、これだけの稼ぎではぜんぜん足らないのでしょうか? 他人様の家計事情を詮索するみたいで、大変はしたいないのですが・・・ 世帯年収300~400がせいぜいと思われる我が家では、恐怖の域です。 ちなみに、知人のご主人のとこは退職金がでますが、 うちの主人の会社は退職金制度なんてものは、はじめからありません。 なので、その分も自分たちで蓄えていかねばなりません。

  • 家計管理・生活費

    我が家は主人が家計管理をしています。家賃や光熱費は全て引き落としです。私は毎月、食費・医療費・雑費・衣服費(私の分)・化粧品など(私の分)を購入する分で8万程頂いてます。 夫婦2人でこの金額は妥当なところでしょうか? だいたいの月は8万円を使い切ってしまう感じです。 パソコンで家計簿も付けています。 よそのお宅は生活費でどのぐらいの金額を使っているのかが気になってしまい、今回質問させてもらいました!!! 宜しくお願いします。

  • 32歳、子供二人、家計診断してください

    夫婦(ともに32歳)、子供(4歳、1歳)の4人家族です。 男の子2人のため、特に食費が増えていきそうです。 アドバイスお願いします。 収入 手取り 月28.5万(夫) 妻は専業主婦    児童手当 月1.5万  支出    住宅ローン・管理費等 8万    食費         3.5万    日用品        0.5万    外食レジャー     1万    学資保険       1万    生命医療保険     1.5万    電気・ガス・水道   1.5万    通信         1.2万    NHK、新聞       0.5万    小遣い        3万(夫2.7 妻0.3)    雑費         2万(医療費、交際費など)            合計23.7万    ボーナスは年80万 うち車関係に20万程度   旅行、小遣い、電化製品に20万 現在貯蓄は100万 子供の学資保険(一括支払い済み)200万 住宅ローンは残り1000万弱で、50歳で支払い終了です。 これまでできるだけローンの繰上げ返済をしてきました。 しかし、来年から上の子が幼稚園にいくので、その分教育費がふえるので、今後繰り上げ返済する余裕はなくなってきそうです。 繰り上げ返済は小額でも手数料無料でできる契約ですが、いくらくらい手元にのこして、余った分を繰り上げ返済すればいいでしょうか。 下の子が幼稚園に行けば、妻もパートにでようと考えていますが、ご意見よろしくおねがいします。

  • 夫婦のお金の管理とプロパンガスは毎月どのくらい

    お金の管理のことで、お聞きします。 結婚したばかりのものです。 今現在毎月 食費 雑費 4万円 を渡されとりあえずこれでやる感じになりました。たりなくなったらだすと言われています。 家計簿はつけます。 それ以外の、光熱費 家賃 新聞 ガスなど 外食するときなどすべて これは、旦那が管理する感じです。手取りで26万円ぐらいです。 ガスはプロパンガスです。だいたいプロパンガスはどのくらい毎月かかるのでしょうか? 食費 雑費 4万円は、少ないでしょうか?

  • 使うお金を封筒ごとに分けるって、どうやるの?

    よく、毎月のはじめに使うお金を 「食費」「交際費」「服飾費」・・・等の封筒に分けて 予算管理する、という話を聞くのですが それって おさいふの中ではどうやって分かれているのでしょうか? 2つ持っているということ?? 大体の配分を決めても、 どこから使ったかわからなくなってしまうのです。 特に小銭が。 一人暮らしをはじめたので、家計を把握して行こうと思っています。 おすすめの分け方などもありましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 子どもを持つ方に質問です。結婚してから13年になる夫婦、子ども二人家族

    子どもを持つ方に質問です。結婚してから13年になる夫婦、子ども二人家族です。結婚直後から家計は私は管理していましたが、(夫は浪費が激しいため)昨年、私が脳腫瘍になってから、家計は全て夫がすることに勝手に変わりました。ついでに入院中、私名義の口座から預金がすべて引き出されていました。 それからというもの、子どもの学校の諸経費の滞納や公共料金の滞納、催促の電話ばかりが続きました。 上の子は中学生なので状況が解かり、毛嫌いしていますが、何せ私がDVを受けているのを目の前でみているため怖くて素直に従っています。また、私に関するものは食費以外出してくれません。 話がそれましたが、お子様の教育費(子ども用の貯金)はどちらが管理していますか? 私の入院中に子どもの学費まで使われてしまい、『俺の金だ!!』と言われましたので、皆さんの家庭ではどうなのか聞いてみたくなりました。 宜しくお願いいたします。

  • 生活費

    私は結婚して半年ちょっと経ち子供は3ヶ月の息子が1人居ます。 初めての育児の事もあり慣れてくるまでは義理の母親がご飯作って持ってきてくれていたので旦那から食費、雑費、オムツ、ミルク代は全く貰って居ませんでした。 最近は育児も慣れて来たので私がご飯作ったりして居るので次に電気、ガス代、雑費、食費、オムツ、ミルク代入れて7万来月から貰いますが予算的にギリギリで家計簿書いて毎月見せろと言われました。 こんな旦那に疲れています。お金に細かいし。 こんな旦那どう思いますか?

  • 皆さんの家計はいくら?

    自分のとこはこんな感じです。 家賃   76000 車ローン 25000 保険   15000 携帯代  10000 カード  20000 光熱費  15000 その他  15000 計    176000 働きはじめでまだ残業もなく手取りが20万くらいです。 嫁はバイトをしていて手取りで8万くらい。。。 食費や自分の携帯代、子供の雑費をそこから払ってもらってますが 月末にはお金がなくなってます。 私もそこからお昼代をぬくとほぼ残りませんが嫁は お金をたかってきます。 皆さんはどれくらいのお金でやりくりしてますか? 又、8万で食費、携帯代、子供の雑費(主にオムツ)って普通残ると 思いませんか? 男性で家計をやりくりしている方や同じ状況の方がいましたら意見をお願いします。