• ベストアンサー

モンスターペアレンツ

 <ホンマでっか!?TV>という番組を見て思ったのですが 最近の「モンスターペアレンツ」は ・モーニングコールを教師にさせる親 ・「通知表を全て◎にしろ!」と強要する親 ・遠足の時に「お弁当を作れないので作ってくれ!」と担任にお願いする親 ・一緒に修学旅行に行く親 が、結構いると言っていたのですが 本当なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.10

「公園デビュー」「学校崩壊」「モンスターペアレンツ」、近年、いろいろなとんでも話が持ち上がっていますが、19年間の子育てと9年間の地域公立教育の中で、現実的には感じたことがありません。 そもそも、その4件だって、いろいろに解釈できます。例えば、不登校気味の生徒がいるとする。そういう生徒は、家庭からは送りだし、学校からは引っ張るのが効果的です。とはいえ、親の言うことはマンネリ化して、子供が聞こうとしない。よって、親も努力は惜しまないが、学校から電話が来れば、子供は飛び起きて行ってくれるかもしれないと親は考える。 実際、我が子は長期の不登校だったことがありますが、こちらが頼みもしないのに、先生がたは足しげく家庭訪問に来てくださり、修学旅行の朝には、やはり頼みもしないのにモーニングコールがかかってきましたよ。幸い、その頃には、家庭と学校の連携ゆえに、本人もかなり立ち直っていて、すでに家を出たあとでしたが、このようなサポートがない学校の不登校生徒さんは、なかなか学校復帰を果たしません。したがって、そういうサポートが希薄な学校に対しては、保護者がある程度、お願いをして協力をあおってもいいと思うんです。それを例えば親が学校に「こういう事例もあるようですが、お願いできませんでしょうか」と言ったとしても、うわさが独り歩きして「教師にさせる」という表現になることはあると思うんですよね。 もちろん、一方的に暴言を吐く親も私は見てきましたよ。でもメディアが伝えるすべてを、額面通りに受け取るのはいかがなものかと思います。大昔からうるさい親はいたし、そのパーセンテージは大して変わっていないと感じるし、そもそもは学校側がきちんと対等に応じられていれば問題ないはずです。

optical_1
質問者

お礼

回答ありがとうございます  他の方の回答を見る限り 少し大袈裟な表現みたいですね>「モンスターペアレンツ」

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

noname#132422
noname#132422
回答No.13

こんばんわ♪  その番組見た事ないのですが・・・ そこまで酷い人は・・・・・  でも近い人は実際います(笑) 私は子供三人いますが・・・はぁ?って親に出会った事もあります(笑)  現在 どこまでニュースになっているかはわからないですが・・ 学校給食が食中毒を出し一時 休校 または給食ではなくお弁当持参で学校に通っている状態なのですが・・・  学校への苦情が凄いみたいです(笑) 学校給食 どうして食中毒になったかの経緯がわからないうちは厳重に対応してもおかしくないって私は思っていても・・・ お弁当を作るのが大変 給食費はどうなるの? 学校休校だと児童館も休みで働いている家庭からの苦情も多いみたいです。  でも 経緯がわからないともしかしたら怨恨もあるかも知れない・・・ はっきりしないうちは親の都合よりも子供の安全を考えるんだけどね・・・  親の都合等の苦情が多いみたいですよ・・・ 先生も対応に大変らしいです・・・  色々な人がいるように色々な親がいるんでしょうね・・・

optical_1
質問者

お礼

回答ありがとうございます  他の方の回答を見る限り 少し大袈裟な表現みたいですね>番組紹介の「モンスターペアレンツ」

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.12

 その例は極端なものとして、モンスター?と思われそうな親は居ます。一歩手前は普通に居ます。  我が子がかわいいのも分かるので。  でも、極端な親は我が地域には居ません。先生の苦情や悪口は聞けますけど。だからといって無理難題をふっかけようという親は居ないです。  ただ地域性の物も有ります。ある地域では本当に居るかもしれません。

optical_1
質問者

お礼

回答ありがとうございます  他の方の回答を見る限り 少し大袈裟な表現みたいですね>番組紹介の「モンスターペアレンツ」

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • AGLAIA
  • ベストアンサー率16% (112/698)
回答No.11

極端な例をあげることで番組を盛り上がるのはしかたがないことでしょうけど、 我々からすれば、そんなモンスターに逢うこともまず無いでしょうからどうでもいいことで バラエティとして楽しんでいればいいかと思います。 現実問題としては、アホな親もいれば、アホな教師もいるでしょうから モンスターティーチャーもやってくれないと不平等ですね。 私は基本 人を教える立場に「未熟な自分を棚にあげて」なっちゃおうとする勘違いバカは嫌いですので、 予備校の教師なら認めますが、偉そうに人生論語っちゃう教師など確実に見下します。

optical_1
質問者

お礼

回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.9

確か番組の最後に「信じないでね!」といった旨の注意が入る親切な番組ですよね。 >本当なのでしょうか? 番組自ら注意している通りです。 面白い番組なので私は好きです。

optical_1
質問者

お礼

.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#126999
noname#126999
回答No.8

私の周囲ではありません。私の親もそんなんじゃないです。先生は優しいです。

optical_1
質問者

お礼

回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

都市伝説みたいなものじゃないでしょうかね。 日本中で一例か二例あるかないかの話を、ネタにして、何割もの親がそんなこと言ってると。 あるいは、学校の先生がちょっと大げさに言った話を、さらにデフォルメしたとか。 「どこの学校であった」とかの具体的な話は聞いたことありませんからね。 でも、給食費未納は、私の身近でも聞いたことあります。

optical_1
質問者

お礼

回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • potemkin8
  • ベストアンサー率41% (15/36)
回答No.6

あまりテレビの情報を真に受けないほうが良いですよ。 捏造、誇張表現は日常茶飯事ですからね。 ましてやその番組は「信じるも信じないもあなた次第」ってコンセプトの番組じゃないですか。 いつの時代も頭のおかしい人はいます。 実際には、真っ当な要望、苦情等をだしたが、教師のクレーム処理能力が足りなかったために、クレーマーになってしまったということも多いそうです。 元々クレーム処理は教師の仕事ではないので無理もないですがね。 最近は教師を対象にしたクレーム対応のマニュアルをつくる自治体もあるみたいですね。

optical_1
質問者

お礼

 回答ありがとうございます 実際には紹介された事は嘘という認識でいいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blue-555
  • ベストアンサー率27% (162/589)
回答No.5

実際にニュースで流れる怪奇な事件もありますから事実でしょう。 私の知り合いは教職員ですからその手の話(同じ話ではありません)は聞きますよ。 割合としてはかなり少ないとは思いますが、 無理難題を主張する親(大人)は増えているのかもしれませんね。 私はクレームを受ける仕事に携わった経験がありますが、 感情的になってるから、要求が滅茶苦茶なものが多いです。 中には暴力団関係者を装った人、恐喝まがいな話はたっくさんあります。 そういうのが表沙汰にならないのは、店や会社側の配慮なんです。 (本来だったら通報すれば間違えなく客に非がある場合も、店の評判や怨恨を引きずらないように 丸く収めるの事がほとんどです。) で、こういう仕事を経験すると「世の中、ゴネた者勝ち」だと思いました。 人間としてどうか?というのはありますが、近所知り合いに漏れる事はまずありませんから 何食わぬ顔して彼らは生活し続けます。 普通の人だったら法律やルールは「破ったらどうなるんだろう」と気が気でなくなったりすると思いますが、 そういうルール破りに慣れてる人達は「やれるもんならやってみろ!」となります(笑) 実際にたいした処罰が無い場合もほとんどだったりする訳で、まさにゴネ得天国です。 ゴネ得、逃げ得を許すな的特集がTVで放映されたりしますが、あんなのは氷山の一角で 大半は逃げ得、ゴネ得してるのが実態です。 日本の犯罪件数は減少傾向ですが、認知するかしないかの差であり 実態は酷い(犯罪行為がそのまま野放しになってる)ものだと思いますよ。

optical_1
質問者

お礼

 回答ありがとうございます 実際にいるんですね~ 特殊な事かと思っていたので驚きました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuuhi23
  • ベストアンサー率13% (29/208)
回答No.4

この番組のディレクターは、そういう設定にすると、視聴率が上がる、と考えたのでしょう。  ものの見事に、質問者様は、ディレクターの『思う壺』に、はまっているようです!

optical_1
質問者

お礼

.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#127165
noname#127165
回答No.3

本当にこんなことあるのでしょうか!!近辺で聞いたことはないです、ごく少数なのでは??

optical_1
質問者

お礼

 回答ありがとうございます 尾木ママこと、教育評論家の尾木直樹氏の話ですと 普通にいるという事なので驚きました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • モンスターペアレントは学校の民主化ではないのか?

     今のモンスターペアレントが子供の頃まで学校は教師の絶対君主制でした。そして、その横暴で命を落とした生徒や性行為を強要された教師がいるのに身内同士で隠蔽して教師が問題を起こしても罰せられずにのうのうと生きていました。 しかし、今はどうでしょう問題を起こせば親たちが子供の人権を守るために立ち上がります。 はっきり、言ってモンスターペアレントを排除しようとする人間は感覚が古く学校は教師の独裁国家とでも思っているのでしょう。黒人は人権がないといっているのと同じです。 保護者にも発言権はあるとは思いませんか?

  • モンスターペアレントが増えている理由

    日本って近年モンスターペアレントが増えているのは何故なのですか?以前テレビ等で知ったのですが、学芸会で自分の子供が主役に選ばれなかった事に対して親が抗議し主役が複数人選ばれる事になる事態になったり、遠足や卒業アルバムの写真で自分の子供が写っていない又は殆ど写っていないという理由で親が抗議したり、下校途中に自分の子供が怪我をし親が担任にその怪我の責任を押し付けたり、親が自分の子供の給食費を平然と滞納する等理不尽な抗議や要求、行動等をする親が増えているみたいですが、日本って何でこんなにモンスターペアレントが増えたのでしょうか?これって晩婚化が増えているのと直接的な関係ってあるのでしょうか?

  • モンスターペアレント

    最近では、裁判沙汰になる程の学校サイドと保護者の間のトラブル……モンスターペアレントには敏感に反応する世の中になっている様に感じます。 実際は、現状はどうなんでしょうか? どのくらいの親がなんらかの件で学校に問合せているのでしょうか? どこからが、モンスターペアレントなのでしょう? 本日、子供の図工の件で、いろいろな疑問がわきまして、先日も似たような疑問があったので、いい機会だと思い担当の先生に電話を入れました。 この様な件で、学校に問い合わせるのは始めてです。 最初に電話に出たのは副校長だと感じましたが、お世話になっております…と挨拶をして図工担任と変わってほしい旨伝えると、ぁ…ハイハイ、またか!と言う感じな対応でした。 それから図工の担当先生と話し、課題の意図から少しそれた指導なのがわかりましたが、先生も指導不足でいたらずすみません……と言うので、事の成り行きはわかり、責めていません。 担当教師は終始丁重で、電話口に出られた時の最初の言葉が、いたらない指導でご迷惑をおかけしてます……と、言っていました。 この言葉から、もしかしたら、日頃から学校には問い合わせが多いのか!?…と感じました。 問い合わせ…のつもりが、モンスターペアレント扱いになってしまっては困ります。 どうなんでしょうか? 熱心な親なのか、モンスターペアレントなのか……そのボーダーが難しく、学校サイドの判断はどんな感じなのでしょうか? みなさんはどんな見解ですか? 教えてください。 宜しくお願いします。

  • 教師の能力不足?モンスターペアレントのせい?

    「対価として金を払っているのだから給食を残さず食べる必要はない。っていうか不味いから給食食いたくないので弁当買って持ってくるわ。金払ってるからいいだろ」 小学5年生か6年生か忘れたが、こういう主張をクラスの誰かがして 教師が「わがまま言うな。」「いいから給食を食べろ。」くらいのことしか言えず、 結局、生徒を通じて教師のこの発言が親の耳に入って「恫喝だ」「強要だ」と親に罵られて、 生徒の要望が通り、給食と食べずに弁当持ってきてもいいしどれくらい残そうが構わない、みたいになった。 モンスターペアレントがどうのって感じの新聞記事でこんな感じのこと載ってあったけど、これって何が問題なの? (1)給食食べたくないから弁当持ってくる (2)食べきれない分は残す 何の問題もないじゃん。 教師の発言も意味わからんし親に罵られても仕方なくね? 仮に協調性がどうのとか言いたいのであれば、教師がそれを生徒に説明するべきだし、それができないのは教師の能力不足。 教師のアホさが原因の問題を親のせいにするのはダメだろ

  • モンスターペアレントは実在するか?

    私の否定理由 ・ネットだけの情報であり詳細が少ない ・マスコミでやっても報道番組ではなくバラエティみたいな番組でやっている ・情報が2007年ごろから出てきた、2007年は安倍元首相の教育基本法の改正時期であり、教師の免許更新の頃と重なる。 ・例が極端すぎて現実味がない ・私の周りでは問題教師(些細な問題から重大な問題まであるが)の話は聞くがモンスターペアレントの情報は全くない 以上のことを踏まえましてモンスターペアレントは都市伝説で実際は居なく教師が自ら楽にするために作った架空の存在ではないでしょうか?

  • モンスターペアレントに対応するには?

    非常識な要求をしてくるモンスターペアレントって最悪だと思います。こんな親たちを相手にする学校の先生は非常に気の毒で可哀想です。 私はこれに対抗するには、校長や教頭、もしくはその上の教育委員会や文部科学省が、対応マニュアルを作ってあげるのが良いと思うのですがどうでしょうか? そもそも各教師や学校の責任の範囲・権限がどうなっているのかも気になります。まずはここがしっかりと定義され、教師や学校の仕事の範囲というものが決まった上で、初めてモンスターペアレントの要求が正しいのか間違っているのかの判断ができると思うのです。 非常識とかいうアバウトな言葉で片付けているうちは、到底対応できないとも思っています。教師や学校の責任の範囲を超えたら非常識なので無視および罰則等、範囲内におさまるなら常識的なので対応するくらいの割り切った考え方も必要かと。 みなさんはモンスターペアレントに対応するには、どうすれば良いと思いますか?

  • 「モンスターペアレント」この場合?

    「モンスターペアレント」という言葉を見聞きするように なって私も一親としていろいろ考えるようになりました。 ところで私と仲の良いご夫婦がその気が強くて ときどき聞いていて「?」と思うことがあります。 前の幼稚園の砂場でそこのご夫婦のお子さんがスコップを 振り回して自分の顔を傷つけたらしいのですが、 それを今の担任に話し、責任問題なので気をつけて欲しい と話す。 私からすると、親が目の前で見てたって子供は怪我を する生き物。先生だって一人でたくさんの子供達を見て いるのだから、目が行き届かない時があるのはあたり前。 重大な過失ならいざしらず、 自分の子供がやった事を園に責任転嫁するのは酷なのでは? とか他にももっとキョーレツなのがあるのですが、 あまり書くとバレるので・・・。 やっぱりモンスターペアレントなのかな?

  • バカで幼稚なモンスターペアレントとの付き合い方とは

    ※モンスターペアレント以外の方にご回答願います。 29歳の主婦です。 以前からモンスター親は怖いと思っていましたが、今日バスですごい光景を目にしました。 この先出産などでモンスター親と付き合う事になると思うと不安になりました・・。 バスに乗ってるとモンスター親世代(30代後半~40代)数人と子供10人位がジャージで乗ってきました。 前の方に座ってる女性(20代前半?)の隣に立っていたモンスター親のデカイスポーツバッグがガンガン当たっていたので、可愛そうだなぁと思って見てました。 すると突然モンスター親が女性に向かって「何!?怒ってるのぅ!?ねぇ!?むかついてんでしょ~!?ねぇ!?ごめんねぇ!アハハハハハ!」てな感じで大きい声で罵倒しました。 女性が何か言ったのかもしれませんが、ずっとうつむいてたままでした。 そのモンスター親は攻撃をなかなかやめませんでした。 いい年した人が何を考えているんだろうとバス車内の人は皆唖然としていました。 ※しかも子供がいる目の前です。 先日もバス旅行でモンスター親の子供がバス車内で走り回って大騒ぎしていたので添乗員さんが注意すると、そのモンスター親はキレて大声で添乗員さんを罵倒し、帰り際に「会社に抗議文送るから覚えときなさいよ!」と・・。 モンスターペアレントが原因で自殺をした教師もいます。 もうモンスター親の事を話すとキリがありません。 あまりにも幼稚で世間、マナー知らずな人が多すぎます。 モンスター親と付き合っていたら自分までモンスターになるのではないかと不安ですし、子供の教育にも良くないと思います。 今は子供がいない為付き合いは無いのですが、今後子供ができたら付き合わなくてはいけなくなると思うと不安です・・。

  • これはモンスターペアレントでしょうか?

    知り合いの方に相談されたのですが 以下の件で学校に意見を言うのはモンスターペアレント に当てはまるのでしょうか? 小学生3年のお子様がみえます。 下に3人未就学児1人、幼稚園2人です。 運動会を前に 親とのフォークダンスの合同練習が2回あったそうです。 1回2~3時間だったそうです。 下に3人いるのと、実家も遠いため負担が大きく大変だったそうです。 私の子供が通っていた小学校も 親子参加のダンスがありましたが 当日その場で子供と踊れるような簡単なものでした。 また親は完璧に踊れなくてもいいと思うのですが・・ 運動会は土曜日にあります。 その日は親子でお弁当を食べるようです。 幼稚園ならともかく うちの小学校や他の学区でも 見に来ない親もいるし 仕事で見にこられない親もいる。 母子家庭もあるということで 淋しい思いをする子供がいてはいうことで (そういう子はポツンと食べたり、コンビニのおにぎりだったり・・・) 昼食は子供は教室に戻り学校が用意した給食を 親はいったん解散してお昼をとった後 また午後見たい方は学校に行くという形でした。 もし雨の場合は平日に予備日があるのですが その日は子供にお弁当を持たせるだけではなく 親も自分のお弁当を持参して給食の時間に集合。 お昼を子供と教室で食べると言うことらしいです。 この日に行けない親は○○ちゃんの親に自分の子供を任せますと 事前に先生に報告しないといけない。 うちの子お願いねと頼める仲良しのママ友が見える方は いいですが、これもどうかと思う。 また動き回る小さい子がいるし、その子のお昼も用意して 食べさせないといけないとのことで 気が重いと言われています。 フルタイムで働いているお母様もみえるし 学校に意見を言いたいが 今色々言われているモンスターペアレントに 自分の行動は当てはまるのかを 心配していて、私に相談されました。 私もはっきり自分の子供がこの学校に行っていたら負担です。 皆様の意見を聞かせてください。 彼女は学校にこれらのことを

  • この前テレビでモンスターペアレントの特集をしてました。

    この前テレビでモンスターペアレントの特集をしてました。 その中で「うちの子は文化祭の準備が嫌いだと言っていて、塾にいくためにも残すのを止めてくれ」という生徒の親がいて、あなたならどう答えるかという問いかけがありました。 少し考えてみたのですが反論する答えがみつかりませんでした。 皆さんなら担任の立場で、どう反論しますか?