• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:鬱の姉に謝りたい)

鬱の姉に謝りたい

androidouの回答

回答No.2

なというか、都合がいい人ですね。あなたも母親も。 今姉が鬱になって、それでかわいそうだから助けてあげたい、謝りたいってつまりは自分がしてきたことを姉に許してほしい、免罪符をもらって自分は悪くないって思いたいのでしょう。 結局は、同情心と自分可愛さからきている感情ですよ。それは。 本当に申し訳なく思っていて、姉のことを助けたいと思っているなら、話し相手になってあげたり行動を起こすべきでしょう。 経験者として語らしてもらいますが、うつ病の人の相手は本当にしんどいです。治ったと思っても、ふとしたきっかけでまた鬱になるし、やつあたりもされます。そんなのを受け止める覚悟があるんですか。同情心でおせっかいをして、途中で嫌になって放り出した人を何人もみています。そういうことをされるのが、一番むかつきます。 あなたに、姉に対してそこまでの気持ちがありますか? ないのなら、手出ししないでください。かかわらないでください。 私情を挟んでしまい申し訳ありません。あなたが本当に姉のことを思っての質問ならば、本当に申し訳ないです。 駄文失礼しました。

noname#161445
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 > 今姉が鬱になって、それでかわいそうだから助けてあげたい、謝りたいってつまりは自分がしてきたことを姉に許してほしい、免罪符をもらって自分は悪くないって思いたいのでしょう。 姉は、先に述べたような環境で育ってきていますので、何もかも自分が悪いと受け止めてしまっています。 なので、あなたが悪いんじゃなかったのだということを伝えたかったのです。 免罪符をもらって自分は悪くないと思いたいわけではないのです。 私も以前、軽い鬱や神経症に悩まされた時がありました。今も完全に治ったわけではありません。 姉の苦しみがよくわかるだけに、何とかしたいと焦ってしまったのです。 母も過酷な子供時代を送っているので、うまくありのままの子供を愛せなかったのだと思います。 色々な想いが入り混じって、焦りもあり、質問の仕方も悪く、誤解されても仕方がなかったとおもいます。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 姉のうつ

    こんにちは。姉の鬱について相談させてください。 長文になりますが、よろしくお願いいたします。 私は三人姉妹の末っ子です。家族とは離れて他県に住んでいます。 兄弟の仲は良かったのですが、昨年夏に長女が鬱病と診断されました。 突然泣いたり笑ったり、話が異常にクドくなるような状態でした。 明るく、気遣いの出来る姉でしたので、驚きました。 原因は、仕事のストレスのようです。 私の実家は大きな飲食店を営んでおり、長女はそこで働いています。 経営者の父は、些か性格に癖があり、姉とは折り合いが悪く 母も父の性格に耐えかねて、数年前に離婚しました。 離婚する以前は、母も同じお店で働いておりましたので 父と姉の間に母が入っていたのですが、離婚して店も辞めたため 姉に相当なストレスがかかったようです。 鬱と診断されて、最初の数ヶ月、姉は仕事を休みました。 父との間には支店で働く次女が入り、私もなるべくサポートできるよう心がけました。 旦那さんも仕事を辞め、しばらく夫婦でのんびり暮らしていたのですが 仕事に復帰したら、二度とこんな長期の休みはない!と言い 姉夫婦は、国内外をまわる2週間の旅行に出ました。 姉夫婦は貯金がなかったのですが、今はやりたい事をやらせてあげたいと 旅費の半分は母が貸し、半分は銀行から借りました。 しかし旅行から帰ってくると、父が『休んでいる間の給料は出さない』と言い、姉夫婦の生活は困窮しました。 労災申請か傷病手当の申請をし、そのお金が入るまでは母がお金を貸し、そのお金で生活していました。 ただ、姉は昔から相当な浪費癖があり、生活観念がありません。 加えてお金に関して見栄っ張りで高級志向なため 母に借りたお金での生活、借金のある身であっても節約した生活が出来ませんでした。 母がお金に関して色々とアドバイスしたのですが、話が平行線となり 母とギクシャクした関係になってしまいました。 そんな状況でヤキモキしている間に、姉も旦那さんも仕事に復帰したのですが 今度は自己中心的で、あまりにも身勝手な言動・行動をとるようになってしまいました。 次女には耐え難いような暴言を吐き、『長女の事に関しては私に一切相談しないで欲しい』と気持ちを切り離してしまいました。 どこからお金が出てくるのか、英会話教室(学費が高い・・・)に通うとも言い始め 私と母が制止すると、『私の行動を抑制するな』と結局申し込みをしてしまいました。 先日も夫婦で旅行・・・。借金もあるのに理解できません。 最近は、母や私への当て付けと思えるような行動や言動がひどく 手におえない、と母が気に病んでいます。 最初にお金を貸すなど甘やかした?のがいけなかったのでしょうか・・・。 母は自分が仕事をやめたせいで、姉が病気になったと思っているようなのですが これは鬱でしょうか・・・? 軽視出来ない病気なので、鬱じゃない!とは言い切れませんが ただのワガママに思えて仕方ありません。 皆様から見て、何かご意見をいただければと思います。 長文になり申し訳ございません。よろしくお願いいたします。

  • 鬱の姉について

    私の実の姉が、軽い鬱と診断されました。 このサイトで鬱に関する質問やらをみて、姉に対し理解しようとしてきました。 姉は結婚し子供も2人います。旦那は出張が多く、ほとんどいません。 そのストレスから鬱になってしまったのかと、私も母も父も、姉の子供の面倒をみてきました。 軽い鬱と診断されたその日に、自宅でもらってきた安定剤を6~7錠のみ、そのままいなくなりました。 必死で探し、病院へ行きました。もらってきた薬は軽い安定剤で6~7錠では特に問題ないと、すぐに帰ることが出来ました。 軽い鬱と言われただけで、薬を飲むなんて!と思いました。姉は元看護士で、精神科に勤務してましたし、薬には詳しいし、鬱の症状も知ってます。演技をしているのかと、疑ってしまいましたが、このサイトをみて、考えを改め、その日以降協力できることはしてきたつもりです。 しかし、あれから1ヶ月くらいたちますが、どうも鬱の演技をしているんではないかと思ってしまうのです。24時間一緒にいるわけではないのですが、特に気分が落ち込んでいる様子もないし、おや?と思う行動もみられません。 軽い鬱だからでしょうか?症状がみられてこないことはいいことなのですが、どうも怠けているだけに思えるのです。 「私は病気だから」と平気で言ってしまう姉に腹が立つこともあります。 感謝の言葉のありません。すべて病気だからの一言で終わってしまいます。 悩んでいる方は皆さん謙虚な気持ちがみられます。 家族や周りの人に迷惑かけて申し訳ないという言葉もよくみます。 私の姉にはその言葉はありません。 鬱にも様々な症状があるそうですが、こんな姉は本当に欝なんですか? ただ、子供が言うことを聞かないことで、イライラしているだけに思えるんです。 その子供も、愛情不足でぐずっているようにもみえます。 私は、理解のない妹でしょうが・・・。

  • 気分屋の姉に疲れてしまいます・・

    こんにちは 3人姉妹の姉の事で相談しました。私(次女)妹。あと両親います。私と妹は近隣町に嫁いでます。姉は10年前頃離婚(子供なし)して現在、両親と実家で生活してます。姉は、私から見ると頼りがいあり、ここぞと言う時は、いろいろ先に立って行動してくれます。行動力あり、気の利いた部分(他の人に対しては)はすごいと思います。が家の中では、ほとんどムスッとしてて、穏やかな家族の会話はほとんどありません。ちょっとした事(例えば 姉が体調を崩した時、心配して父が声をかけたが、その顔がニヤニヤしてた(そういう事ないですが彼女にはそういう様に見えたらしいです)で腹を立て、家族が、話しかけると無視したり、喧嘩ごしに返答する有様。 仕事が大変なのか、疲労してるのか?聞くにも また怒られると思うと、聞けず、とにかくちょっとした事ですぐ怒ります。 その点、外にでると すごく良い姉に変わり思いやりあり、笑顔で近所のおばさんと話ししてます。こういう態度の変化、何っ?て感じます。 私と妹は、嫁に行き、やはり嫁の大変さをお互いに知ってるので、馬の合う性格なのか、時々メールしてます。 こういうのも、姉は気にいらないみたいで(私だけのけ者扱いと言ってます)いったい姉は 何が気にいらないのか?私たちにどうして欲しいのか?理解に苦しみます。 多分 寂しいと思うのですが、買い物に誘ったりご飯食べに行こうと言っても、私行かない(多分 その時も気分が乗ってなかったと思います)と言います。両親も 正直 姉の対応に疲れて来てます。 姉が小学低学年時、母は仕事忙しくまた、御姑様が強い人(他界しました)だったので、母が姉にグチをこぼしてました。定期的に。姉 39歳です。幼少時代のこういうのも かなり原因あると思うのです。姉もこのグチのせいで、現在の、こんな自分になったと親を良く思ってません。私たちの子供の頃は、働く事で精一杯の両親で、かなり母も精神的に辛い気持ちを、姉にグチってしまってたのだと思います。過去の事は、仕方が無いと思いますが、これからどう姉を支えて行けば良いのか悩みます。また嫁に行く可能性もありますし、将来が心配です。 私たち家族がどういう対応をしたらいいのか、アドバイス御願いします。

  • 姉に幸せになってもらいたい

    私の実家の家族は父(2年前に死去)、姉(41歳・独身)、私(36歳・既婚)、妹(33歳・既婚)、弟(30歳・先天性障害あり、昨年から入院)の5人家族で母は私の小さい時に死去しました。 姉は母が死んでから私たち姉妹の母代わりになって中学生のころからほとんど遊びなどせずに頑張ってきました。 弟が先天性障害があり一人でなのも出来ないこともあり、姉が何時も面倒をみていました。 特に父が5年前に脳溢血で倒れた後は私と妹が既に結婚して家を出た後なので一人で頑張ってきました。 姉は美人で昔は男性とも付き合ったことはありますが皆弟のことを知ると離れて行き何時しか結婚もあきらめたようです。 そんな姉に最近結婚を申し込んでくれた男性が出来ました。 相手の方は姉と同じ職場の50歳の方(今まで結婚されたことが無く、容姿的には×(ごめんなさい))です。 前々から姉に付き合って欲しいと申し込まれていましたが、弟のこともあり姉はお断りしていました。 昨年、ずっと以前から予約していた医療施設に弟が入れることになり姉もやっと弟の世話から開放されることになり、姉もやっと彼との結婚を考え始めました。 今まで大変お世話になった姉に対して私と妹で何かして上げたいと考えていますが、どうすればよいでしょうか。 姉の性格から、金品を上げても、自分たち家族の事に使ってと言って受け取らないと思います。 よろしくお願いいたします。

  • うつ(躁鬱?)の姉が親戚に悪口を言っている様子

    以前うつになった姉がわがまま放題で困っています。 わがままを言うので聞かないようにし、メールがくるとおかしなことを言ってくるので無視したり受信拒否にしたりしているのですが、 そのことを離れて住んでいる父方の親戚に相談したりしているようです。 「妹が連絡を無視する」と言っているのを親戚はそのまま受けとっているようでした。 また姉はミクシィにも入っており、そこで親戚と連絡を取ろうとしているのですが、そこでは日記に自分がうつだということが書いてあるようなのです。 親戚は姉とは仲がよく、私とは少し距離を置いている節があるので、私としては敵が出来てしまった気分です。父方の親戚は離れて住んでおり、また母は少し人見知りなので仲良くしているかといわれると少し自信がありません。姉とは仲の良い親戚が、姉がうつになったと聞いたら母の立場も悪くなりかねないのではと不安です。姉目線の情報しか行っていないとかなり誤解が生まれそうなのです。 どうしたらよいだろうか…と悩んでいます。 アドバイスをお願いします。 他の質問もしているので参考にお願いします。 http://okwave.jp/qa5531083.html

  • 鬱について

    ご覧頂きありがとうございます。 私の妹についての相談なのですが、 会社に行く朝になると腹痛や、吐き気などを訴えるようになり母に「会社を辞めたい」と相談をしたとのことで、母も鬱かも?という疑問があるらしく「辞めたいなら無理に今の会社で働かなくて良い」との返事をしたそうです。 結局辞めることにしたそうなのですが、その際会社でも「鬱じゃないか」と言われ本人も「鬱かも」と思っているそうです。 もともとインドアな姉なのですが、家にいる時は普通に会話をしたり食事をしたりゲームなどもしているのですが、うつ病は悪化すると自殺してしまう、という印象があるのでとても心配です。 仕事を辞めれば回復するかも?とは思うのですが念のために月曜日に母がメンタルクリニック一緒に行ってくるとのことなのですが、家族として何かそれまで気をつけなければいけないことはありますか? また鬱の症状と言うものがいまいちわかりません。 妹の症状も鬱病の症状にあてはますのでしょうか。 家族の中では ・仕事を辞めたことに触れない ・がんばれなど励まさない の二つを守ろうとなっているのですが、これはあっているのでしょうか? ご返答宜しくお願いします。

  • 姉が鬱。

    お世話になります。 今日は、皆様のご意見を聞かせて頂きたく相談する事に 致しました。(長文です) 姉は、鬱病で精神科に通院しております。 精神安定剤(詳しくはわかりませんが、結構強い薬のようです)を 服用しているとの事です。 今までに、不眠症・統合失調症を併発(?)したようです。 鬱病の原因は、『義理の母』の存在が大きいようです。 (他にも原因あるみたいなのですが、強烈な義母なのです) 現在は他の病気も患っております。 私は、経験が無いので本当の辛さは分かってあげられないのですが、 本当に何もしたくない…みたいな日もあるし、なぜだか、急に悲しく なってシクシク泣いて暮らす事もあるようです。 『自分なんかは必要ない』と思う日もあるそうです。 でも、だんなさんはと言うと子供をお風呂に入れると言う事すら しないとの事です。 ※妻が熱を出して寝込んでいても、『ご飯、まだ?』と平気で言う タイプの人のようです。 姉は良いとこもあると言いますし、自分にも悪いとこはあると 庇いますが、たまに暴力を振るわれる事もあるそうです。 (子供には暴力は振るいません) 殴られないようにと思いながら、暮らしているそうです。 でも、楽しいこともあると本人は言います。 私は、そんな生活は子供の為にもならないと思い『離婚したら?』 と言いましたが『悪いとこばっかじゃないし、浮気でもしたら 考えるけど、そういう面では真面目だし…。』という返事でした。 上が小学生低学年、下が保育園の年長さんと、2人いますので 経済的な理由等から、そんなあっさりと事が進まないのは 独身の私にも理解は出来るし、鬱なので大事な決断が 今は出来ないんだろうという事は分かりますが・・・。 最近、義理の母が姉が鬱なので、うちの母に 『妹が(私)仕事を辞めて子供の面倒を見ればいいじゃない!』 言ったそうです。 うちの母が『それは、息子(姉のだんな)さんが言ったの?息子さんの 意見なの?』と聞くと『息子は、ああいう子だから何も言ってないわ よ』と言ったそうです。そういう人なのです。 自分の息子は、いつも蚊帳の外で、何でも親同士で解決しようと するのです。 30過ぎの夫婦なので、ある程度は夫婦で話し合って物事を 決めていくのが普通ではないのでしょうか? 独身の私には、理解できない事なのでしょうか? 姉夫婦が喧嘩をする度に、だんなさんの方の義母が出てきます。 うちの母も、うんざりのようです。 (娘の為を思って我慢しているようですが) 何が質問したいのかをまとめると (1)離婚しようと決断させる最初の一歩・一押しというのは何か? (2)姉の為に私が仕事を辞めて、子供の面倒を見てあげるべきか? (3)どこの夫婦もそんなに親が介入するものなのか? という事です。 独身の私の質問なので、既婚者の方から見たら 『そんなに簡単な問題じゃないんだよ!』とか 『わかってないなぁ~』という感じに見えるかもしれませんが アドバイスいただければ幸いです。 ただ、私は、姉に健康で元気に暮らして欲しいのです。 長文のうえ、稚拙な文章を最後まで読んで頂き ありがとうございました。

  • うつの姉 どうしていいかわかりません

    40代前半の姉がうつ病です。 春頃に発覚した義理兄の浮気が原因です。 診療内科にも通院しているのですが、薬を飲もうとしません。 『パニック』『自殺未遂』『リストカット』 『異常な喫煙(1日(3)箱)』その他にもたくさん症状はあります。 義理兄は離婚を望んでおり、現在は家を出て、経済援助だけをしています。 ただ、姉は、「離婚したくない」それだけ。 周りの家族がなにを言っても理解してもらえません。 私が心配なのは、一緒にいる、小学生の娘や母のこと。 姉の自殺未遂やリストカットを見てしまった娘や毎日一方的な会話だけの電話に疲れている母、それは私も一緒です。 こちらがアドバイスをしても、理解できません。 どうしていいのかわからなくなりました。 わたしが、『うつ病』を理解できていないから? 話しをしても、先が見えない。 最近では、姉からの電話にため息が出ます。 私にも家庭があるし、フルタイムの仕事もあります。 少し距離を、とも、思いましたが、母の負担を考えるとそうもできません。 なにか、いい対処方はありませんか?

  • 姉に私のせいで鬱になったと言われました。

    私に姉がいます。 姉は病気のせいで子供は作らないようにしているそうです。 私はずっと不妊で悩んでいて、その時姉は快く応援してくれて、 「私が赤ちゃん出来たらやっぱいや?」 って聞いても、全然平気って言ってました。 最近妊娠が分かったんですが、医者に子宮外妊娠ですって言われて 泣きながら姉に報告したら、二度と出来ないわけじゃないんだから 元気出してと励ましたくれました。 でも結局排卵が遅れてただけで、子宮外妊娠じゃありませんでした。 そのことを報告したら「なんだ」 って言われたんです。 それがひっかかって最近連絡も途絶えてたんですが 先ほどメールで鬱になって病院に行ってると。 理由を聞いたら私が妊娠したらだと言われました。 どうしたらいいか分かりません。 いくら姉の鬱の原因でも、赤ちゃん産みたいんです。 せっかくの妊娠なのに姉にそのせいで鬱になったって言われた 私の気持ちも考えてよって思っちゃいます。 でも下手なこと言って鬱が悪化しても困るし。 せっかくのうれしい妊娠なのに、気が滅入ってしまいます。 やっぱり少し距離を置くしかないでしょうか? 二人きりの姉妹なのでこれで縁が切れたらどうしようかと すごく心配です。 今薬を飲んで治療してるって言ってましたが、治るものなんでしょうか? 原因の私がいる以上、治ることはないんでしょうか?

  • 美人の姉、妹の心配

    美人の姉、妹の心配 私には、美人の姉がいます。 とっても妹想いの自慢の姉です。 そんな姉は、よく女性に嫉妬されます。例えば、人気者の男性が姉の事を勝手に好きになり、姉は別に何とも 思っていないのに、身に覚えのない悪口を言われたり、いじわるされたりします。(この間は、居酒屋のおじさんにチヤホヤされていたら、おじさんの女友達に、嫌味をさりげなく言われていました。姉はただ、おじさんに話しかけられたから喋っていただけなのに!怒) 姉は幼稚園の頃から、そういう事に遭遇してきたため、わざとアホなふりをして、極力恋愛には関わらないようにしてきています。 よく美人は性格が悪い、とか言われますが、姉は性格もよく、仕事も家事もでき、男女ともに友人も多いです。 妹としては、姉は普通に生活しているだけなのに(しかも要らぬ気まで遣わなくちゃならず)どうして嫉妬されるのか、やりきれません。 姉にも素敵な恋愛をしてほしいです。 どうして姉は嫉妬されるのでしょうか? お高くとまっているわけでなく、皆に優しい性格の良い美人でも、嫉妬されるものなのでしょうか?