• 締切済み

ETCカード期限切れ使用で突破してしまいました

ETCカード期限切れ知らずに、バーが閉じたまま通過してしまいました。 車を安全なところに停車して係員からチケットをもらいました。 目的のICで普通車レーンで出ました。 その後、有効期限内のカード(A社)を使用してETCレーンで入ろうとすると バーが開きません。2回経験しました。 それで、有効期限内のカード(B社)を使用してETCレーンで入ろうとしましたが バーが開きません。 係員は「車載機に問題があるのではないか?当社のデータでは認識されない。つまり搭載してない車と判断」と~ これは、期限切れカードを使用したコトによるものか? 偶然、車載機の不具合と重なったのか? 以上ヨロシクお願いします。

みんなの回答

  • bachan731
  • ベストアンサー率51% (53/103)
回答No.4

自分も有効期限切れのETCカードを使ってしまい、 料金所で引っかかったことがあります(突破はしませんでしたが・・・)。 その後、更新されたカードを使用していますが、 一切不具合ないですよ。 カードそのものの不良ということも考えられますが (接触部の導通不良は経験アリ) 複数のカードで同じなら機器側の問題と考えるのが妥当かと・・・

bosun1
質問者

補足

回答ありがとうございました。 NO2の回答者さまにも、補足しましたが、 車載器本体の故障ということで、パナソニック製(有効期限音声案内アリ)に取り替えました。 以後、不具合はありません。 ベストアンサーを選定して表示・解答の締め切りをしないで申し訳ありませんでした。

  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.3

よく間違うのがカードを挿入する向きです。私も何度も入れ間違いをしました。機種によって向きがいろいろなので、必ず認識されたかどうか確認しましょう。音声式ならアナウンスされますし、そうでなければランプで知らせてくれるはずです。裏表もありますし、ICチップがある方が奥か手前かもいろいろです。ETC車載器の故障は基本的にめったにないそうですから、まず可能性の高いところから、潰していきましょう。

bosun1
質問者

補足

回答ありがとうございました。 カードの向きなどについては確認しています。 ただ、再セットアップについては取り付け業者で確認していませんので、 これから確認しようかと思っています。

noname#252929
noname#252929
回答No.2

ETC車載機は正しく取り付けられ、セットアップされて居ますか? ETC車載機には、有効期限切れ警告を出す物と出さない物があります。 出さない物であれば、警告は出ません。 そして、ETCのゲート側には、色々な記録が取られ、 ・ETC通信不能 ・ETC有効期限切れ ・ETCカードエラー などは、ゲート側で判ります。 ですので、通信不能(車載器が無い物も同じ)と言うデータが出ていると言う事は、ETCの通信が出来ていないと言う事になりますので、取り付け確認やセットアップの確認をする必要があります。

bosun1
質問者

補足

早速の回答ありがとうございました。oska様にもあわせてご報告します。 取説を見ても、緑ランプなどが点灯して異常が見あたりませんでしたの 車載器を取り付けた業者に車を持って行きましたところ 本体の故障と言う事でした。 「そんな事例はあるのですか?」と聞くと 「ないことはない」で~ 工賃を含めて2万円ほどかかるということで 他の知り合いの自動車会社(販売・板金塗装・修理など)に聞くと セットアップ・工賃1万5千ほどでできるというので 明日その会社に持って行く事にします。 お騒がせしました。ありがとうございました~ なお本機器はDENSOで06年搭載したモノでした~

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.1

>これは、期限切れカードを使用したコトによるものか? >偶然、車載機の不具合と重なったのか? 偶然の一致でしようね。 ETC本体には「ETCカードの有効期限確認機能は、付いていない」のです。 あくまで「ETC本体に、ETCカードが挿入しているか否か」の確認機能しかありません。 では、どこでETCカードの有効期限・車種判定を行っているのか? あくまで「ETCレーン通過時に、ETCレーンに付いている機器が判断」するのです。 推測ですが・・・。 ETCレーン突破時の衝撃で、ETCアンテナ部とETC本体の接続しているコネクターが緩んだ若しくは外れて接触不良を起している可能性があります。 ETC本体とETCレーン設置機器の情報やり取りは、ETCアンテナを経由して行います。 >係員は「車載機に問題があるのではないか?当社のデータでは認識されない。つまり搭載してない車と判断」 ETC本体からの情報を、ETCレーン設置機器が読み込めないと担当者は言っています。 (他の自動車も同じならば、ETCレーン設置機器の故障ですが) 質問者さまが用いているETC本体が分かりませんが・・・。 多くのETCには、自己分析機能が付いています。 ETC本体の電源が入った状態で、正常なら(例えば)緑色のLEDが点灯。 不具合があれば、(例えば)オレンジ又は赤色のLEDが点灯します。 ETC機種によっては、音声で症状を伝える機能が付いている物もあります。 一度、取説でご確認下さい。

関連するQ&A

  • ETCの期限切れで、バーに激突?

    会社の車にETC装置が付いていて、使っています。この3月末日たまたま車が故障していたため、ETC機の付いていない車で「ETC」カードを利用していました。4月1日も、ETCカードを使いましたが、車に機器が付いていないため「カードを係員に手渡し」しました。そのため、期限切れが発覚し、ことなきをえました。もし、ETC機器をつかっていればバーに激突していたと思います。 自宅の車もETC機器付きですが、気になって個人のETCカードを見たら期限が刻印されています。 ということは期限切れで使用していたら激突すると思います。 期限切れがあるため心配です。 期限前に送られてくる新カードがちゃんと届くかどうか、カード会社まかせです。確実に届くかどうか、届かなかったら激突?なんて、いまから、どうしたものかと心配しています。

  • ETCの車載器によっては、アンテナが察知しない?

    先日、ETCのゲートから出ようとすると、2台の車が止まっていました。 仕方がないので、その最後尾についてバーが開くのを待って停車しました。 (先頭の車がETCを取り付けていない車だったみたいです。) 係員がバーをあげてくれて、前の2台は通過したのですが、 うちの車の時にバーが上がらず、もう少しでバーに激突する寸前で停車。(数センチ) うちの車は、停車していたので時速20キロも出せませんし、カードも挿入されたのにです。 (料金のアナウンスも流れてました) すると係員に、カード確認するから受け渡すように言われました。 そして、カードの確認に約10分ほど待たされ、 カードを返されたときに原因の説明もなく、 「カードに問題はありませんでした。すみませんでした。」とだけ・・・・・ こちらは、なんの落ち度もないのに、バーに激突する寸前にもなり、 カードも疑われ、すみませんだけでは納得がいきません。 責任者にも来てもらって説明を聞くことにしたのですが、 その責任者がとんでもないことを言ったのです。 「バーが上がらないことは結構よくあるんです。  お宅のETCは、パナソニックかデンソーですか?  ETCによっては、認知しなかったりするんです。」と・・・・・ なんと、ETCの車載器が悪くて反応しないのは当たり前だというんです。 ようは、うちのETCが悪いみたいな・・・・・ そして、「原因が分からないが、ETCの車載器が正常に動かないのはよくあるんです。珍しいことではないんです。」と平気な顔して繰り返し言われました。 そんなことを言われると、ETCのゲートを通るのが怖くてなりません。 ETCは、そんなに怖いものなのでしょうか?

  • ETCカードについて

    ETC車載機を買いました。我が家には車が2台あって、そのうちの1台に取り付けたのですが、もう1台で高速に乗ったとき、ハイカ代わりにETCカードだけ料金所の人に渡して清算することは可能ですか? もう一つ質問です。 ETCゲートを無事に通過してSAなどに停車しているときに、ETCカードを抜いて降りて、また差し込んで料金所を通過してもエラー起こらないですか?

  • ETCカードは車載機が無くても使用できるでしょうか?

    ETCカードの前払い割引を利用したいのですが、その場合必ず車載機を搭載しないといけないのでしょうか? 道路公団のサイトによると、領収書が必要な場合や、ETC用レーンが無い場合は、一般車用レーンでETCカードでの支払いができると書いてあります。 つまりETCでスムーズに通過する恩恵はいらないけど、前払いの恩恵は受けたい。車載機は買いたくないということです。 ケチ質問でスミマセン・・・(汗)

  • ETC車載器の走行中の警告について

    ボイス機能付きETC車載器を使用しており、 先日誤って水に濡らしてしまい、乾かして電源を入れたところカードを認証したので、大丈夫だと思いETCレーンを通過しようとしたらゲートが開きませんでした。 故障してしまったのだと思い、その日は車載器からカードを抜いて一般レーンを使用したのですが、後日一般レーンとETCレーンが合体しているレーンを試しに車載器にカードを挿した状態で通過してみたところ、ゲートが開きました。 完全に乾いてなかっただけなのかな?治ったみたいだな、 と思い、そのまま山陽自動車道を走行中、広島IC付近でETC車載器から なにか警告?のような音声が鳴りました。カーステレオを慣らしており、なんの警告かはっきり聞き取れませんでした。 今まで何度も通った場所ですが、そのような場所でETCから音声が鳴ることは経験がありませんでしたので、おかしいと思い出口ではカードを抜いて係員に直接手渡して出ました。 後日、高速を利用したときはETCレーンを入るのが怖かったので、車載器からETCカードを抜いた状態で、一般レーンにて入場カードを取って高速に入り走行していましたが、また広島IC付近で警告が鳴りました。 今度は聞き取れたのですが、 「カードが挿入されていません、ETCレーンを通過できません」 というような内容の警告が鳴っていました。これは帰りも同じ場所で鳴っていたので高速道路の道端にでも送信機みたいなのが設置してあってETCカードの未挿入防止のチェック電波みたいなのが送られてくるのでしょうか? 正常なETC車載器にカードをちゃんと挿入している場合、そういった音声は高速道路の道中で鳴ったりすることはないでしょうか?

  • 1枚のETCカードで複数の車両(車載器)に使用できますか?

    こちらの過去の質問や専門サイト等でも調べたのですが、いまいちまだよく分かりませんので、質問させてください。 ETCのシステムは、車載器+ETCカードがセットされていないと、専用のゲート通過はできないんですよね? もしETCカードは所持していて、車載器を取り付けていない場合だと、一般ゲート+係員の対応となり、ETCカードによる支払いはできるが、専用のゲート通過は不可なのであの快感を味わえない(笑)・・・と。ここまでは合っていますでしょうか? で、ここからお聞きしたいのですが、1枚のETCカードで、2台の車(同時使用ではありません)に使用したいのですが、可能でしょうか?例えば同じ車載器を購入し、カードのみを入れ替えて使用する・・・ということは無理でしょうか。 先日初めてETC搭載の車に乗車し、その時味わった快感がたまらず(笑)、自宅の車にも取り付けを検討しているのですが、精算の関係で、すでに他の車に(家族ですが)搭載済みのETCカードを使用したいのです。 そしてもちろん、あの専用ゲートを通りたい!のですが、これは無理なんでしょうか?

  • ETC車載器がなくてもETCカードが使える

    ETC車載器がなくてもETCカードが使えるというのは支払うときに係員にカードを渡せば車載器をつけなくても、カードの割引制度が使えるのでしょうか?またこの場合他の車でも使えますか?

  • ETCカードの有効期限切れ

    昨日、久しぶりにETCカードを使って高速を使おうとしました。すると、カードの期限切れで使えませんでした。DCカードに附属している物ですが、有効期限があるとは知りませんでした。そこでお尋ねですが、 1、有効期限はどのようにして決まるのか。最後に使ってから1年間とか、1年ごとに年会費をはらうとか。 2、新しいカードをもらったかどうか記憶が曖昧です。自動的に送ってきているはずの物で当方の管理ミスなのでしょうか。 3、再び使うには、どうすればよいのでしょうか。他にも探せば未使用のETCカードもあったような気がしますが、探して使えれば使うと良いのでしょうか。

  • ETCカードについて教えてください

    先日カー用品店でETC車載機を購入しました。そのカー用品店ではETCカードを作り、そのカードを使用するとキャッシュバックされるというキャンペーン中のため、早速カードを申し込みました。 しかし1社にカード発行を断られ、もう1社にも断られと断れ続けています。 ここで質問ですが以下のようなケースでもETC割引を受けることは可能でしょうか。 (1)車載機の申し込み(名義?)は私の名前ですが、妻がETCカードを作って、それを使用することは可能でしょうか。(車載機とカードの名義が異なってもOKか?) (2)1個の車載機に複数のETCカードを登録することは可能でしょうか。(キャンペーン用のカードとは別に普段使用しているクレジットカードのETCカードを使用したい為) (3)上記2に関連して同時期に複数登録できるのか、できないのなら時期をずらせば登録できるのか、 長々と質問しましたがよろしくお願い致します。

  • ETCカードの期限切れ

    この間、雑誌をみていたらETCカードの期限切れがあるから確認しましょうと書いてありました。 私はETCカードは一度取得したらずっと使えると思っていたのですが違うのですか。 もし、切れたカードで気付かずに高速1000円で乗ってしまったら、 1000円ではなく実費を支払わなくてはなりませんか。