• ベストアンサー

干支

干支によって 一年の過ごし方を 決めていますか^^。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.6

えっとぉ・・・ (すみません、これが書きたかっただけで回答始めてしまいました。^^;) 干支を意識するのは私の場合、12年に1回です。

minaotehon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました^^:。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

 んー・・・朝刊に小さく載っている 「干支別・今日の運勢」は多少、気にしますが(酔汗) 一年を通じての過ごし方を決定づけるほどでは ありませんね(´_`;b 現時点では、年始に決意した「給与前借しない」は 実現できています。

minaotehon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました^^。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#159516
noname#159516
回答No.5

12個の動物のミニチュアの入った箱を見て、「これ日本製だよ、何だろう、調べてみて」とメールが来ました。調べた結果、これは十二支の置物の詰め合わせだと分かり、ピンと来なかった私たちって、日本人として干支離れしてると思いました。

minaotehon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました^^。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

もちろんです♪ 干支によって過ごし方を変えています。 昨年はお肉中心の食事でしたが、 今年になって、野菜中心に切り替えました。 食べ方もウサギの様にちびちびと・・・。 そうしたら栄養不足で唇が荒れてしまい、 ウサギの様に唇の真ん中パックリ裂けました♪ あっ!来年は年男です。 そしたら気合を入れ直すつもりです。

minaotehon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました^^。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sumiwaka
  • ベストアンサー率22% (462/2090)
回答No.3

自分の干支の年、お正月にあぁ今年は年女だぁって思う程度で過ごし方は変わりません。 年女の時は、節分の豆まきに参加しようかなぁって思うぐらいです。

minaotehon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました^^。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • w_letter
  • ベストアンサー率13% (199/1496)
回答No.2

こんばんは。 >干支によって 一年の過ごし方を 決めていますか^^。 干支を気にして、一年の過ごし方を決めることはしません。 今年が、うさぎ年だから、ぴょんぴょん跳ねて、不快な気分にする人を蹴飛ばしてやろうともおもいませんから。 ここにくれば、楽しい人がいますから、不快な気分にする人がいても、極力かかわらずに、ここで楽しく過ごそうと思っています。 (◎一部、かかわろうとしても、かかわられないようにしている人もいますけどね。まぁ、みんなが自分と同じであると判断することは危険(間違い)ですから、ご質問者さんが、気にいられない回答であればスルーしてください。◎) すいません、変な回答になりました。(-ω-) by:ウソツキオジサン

minaotehon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#130417
noname#130417
回答No.1

何も気にかけて無いですね。 毎年毎年変わるものだと思うと、心に思うものも無いので。

minaotehon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました^^。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 干支は?なんですかね?

    皆さんの干支は何年ですか? はい、何年ですか? 自分の干支は運が強いと思いますか? 強運と思える理由はありますか? 私ですか?私の干支は辰年です。 ほとんど関係ないですが。

  • 干支

    僕は平成5年4月3日生まれなのですが、干支は何ですか? ちなみに、干支とは十干と十二支を組み合わせたものなので、干支は何かという僕の質問に対して、酉年という答えはNGです。 またどのようにして、それ干支を出すのかも教えてください

  • 干支について

    えと(干支)は十干と十二支の組み合わせで年を表すものです(ちなみに今年は辛巳)が今は「えと」で十二支のことをいうと辞書にも出ていますが、いつ頃から「えと」が十二支を表すようになったのか、干が言われなくなったいきさつも知りたいのですが。 また、丙午のように特別に縁起が良くない年、良い年と言われている年はあるのでしょうか。

  • 干支について教えてください。

    早生まれで節分前に産まれた人は、前の年の干支になると聞いたのですが、産まれた年の干支だと言う意見もあり、どちらが本当なのでしょうか?

  • 干支って。。。

    唐突なのですが教えてください! 干支ってどこで区切られるのでしょうか? 私は今まで「年が明けると次の干支になる」ものだと思い込んでいたのですが、 最近人から聞いた話によると「節分で次の干支になる」とのこと。 その人の言い分によると「節の変わり目だからそこで区切られる」とのこと。 ・・・今まであんまし気にしたことなかったんですが そういわれてみればってことで、 ご存知の方、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 干支

     そろそろ丑年も終わり、来年は寅年です。  ◎◎は丑で、▼▲は寅だという場合。   元旦生まれでも、来年生まれた人は寅というのでしょうか?   節分って、何を分けるのかしりませんが、節分に生まれた人はどうなんでしょう?   人によると六ヶ月、ないしは四ヶ月以上おなかにいた時の干支が本当の干支だ、というのですが?   これは正しいでしょうか、誕生した年の干支でいいのでしょうか?

  • 干支を教えてください

    昭和59年2月生まれの干支を教えてください。

  • 干支について

    昭和48年2月生まれは干支でいうと何ですか?

  • 干支について

    よく星占いだとか血液型占いがありますが、 干支を使った占いは、あるのでしょうか? 干支による性格の特徴などの分類は、されているのでしょうか? たとえば、牛年はおっとりしている、馬は気性があらい、ウサギは 器量がよいなど。 あまり聞いたことがありませんがご存知の方、いましたらおしえてください。

  • 干支について

    誰かに血液型よりも干支がその人自身を移していると聞いたことがあるのですが、 干支についての性格とかって知っている人は教えていただけませんか? それと、1月1日から2月3日までってどっちの干支ですか?

このQ&Aのポイント
  • EPSON社製品のメンテナンスボックス交換方法について詳しく解説します。
  • EPSON製品のメンテナンスボックスを交換する必要性と手順についてご説明します。
  • EPSON製品のメンテナンスボックス交換に関する疑問にお答えします。
回答を見る