• ベストアンサー

アクオスのテレビを無線LANにつなぎたい

Dimio1738の回答

  • Dimio1738
  • ベストアンサー率28% (543/1936)
回答No.5

居間にあるバッファローのルーターに無線LAN機能があるなら、家電用の無線LANの子機を買えばできると思います。 http://sanwa.okwave.jp/kotaeru_reply.php3?q=6526382

19sai
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • アクオス LC-42DS6 で録画するには

    ・液晶テレビ LC-42DS6 ・レコーダー BD-HDW43 以前はこれ↑を使ってまして、テレビをLC-60G7に買い替えました。 レコーダーはBD-HDW43をそのまま使っています。 前まで使っていたテレビLC-42DS6を2階で使おうとしています。 レコーダーで悩んでおります。 質問です。 ◆テレビLC-42DS6 でテレビ番組を録画したいのですが、安くあがる方法とは? 外付けHDDって安くていいな!と思ったら、これはテレビ自体に録画機能がないとダメなんですね。 そもそもUSB端子が付いていませんでした。 DVD見ないので、3万とかするブルーレイDVDレコーダーとかハイ機能なものはいらないのです…。 ◆1Fで使っているレコーダー BD-HDW43に録画したものを2階のテレビで見る方法はありますか? 家電量販店でロジテックさんのパンフを見ました。無線LANルータとコンバータを使って1台のレコーダーで他の部屋でも録画を楽しめる、というものでした。 この上なくベストな機器だ!と嬉しくなりましたが、よく調べたらレコーダーにDLNA機能がないと無理だと知りガックリでした。 録画したものをいちいちDVDに焼いて2階に安いDVDプレーヤー設置して再生、とかは面倒だし… それならもともと使ってたレコーダーBD-HDW43を2階に置いて、1階で新しいレコーダーも買っちゃうのもいいなと思いましたが、録画データを移動させることはできないんですよね。 1階で父がまだ見ていない録画がたくさんあるのです。 どうか宜しくお願い致します。

  • AQUOSのテレビとレコーダーの接続

    先日、SHARPのAQUOS「BD-HDW25」とAQUOSの「LC-26D30」を購入したのですが レコーダーの説明書に従って、アンテナをレコーダーに接続してテレビとはHDMI端子で接続したところレコーダーの電源を入れ、入力切り替えをしないとテレビが映らない、という状態になりました。 なので、テレビの方にアンテナを差して、そのテレビとレコーダーをHDMI端子で繋ごうかとも思ったのですが、それだとテレビの電源を入れていないと、録画が出来ない・・・という状態に陥ったりはしないでしょうか? どちらの説明書を読んでもそれらしきことが書いていなかったので困っています。ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお

  • HDDレコーダー1台を液晶テレビ2台につなぎたい

    HDDレコーダー1台に、液晶テレビ2台を繋ぎたいです。全てシャープのAQUOSです。 現在、レコーダー(BD-HDW43)と液晶テレビ(LC-40LX1)を、HDMIケーブルで接続しています。 ここに、もう1台の液晶テレビ(LC-20D50)を接続したく、HDMIケーブルを買おうと思ったのですが、 レコーダーの背面にはHDMIの挿し口が1箇所しかありません。 どのようにしたら、もう一台の接続ができるのか…詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願い致します。  レコーダー⇒BD-HDW43  テレビ⇒LC-20D50、LC-40LX1

  • AQUOSの地デジ対応テレビの双方向放送利用を無線LANで繋ぐには?

    AQUOSのLC20SX5Sに双方向放送利用を無線LANで繋ぐには? インターネット環境 インタネット接続:光 ルーター:BUFFALO WHR-G54S(AirStation) 無線LAN対応

  • レコーダーの電源を入れずにテレビを見る方法は?

    シャープAQUOS(LC-37BD1W)とBDレコーダー(BD-HDW22)をHDMIケーブルを使って繋ぎました。アンテナケーブルは、説明書通りにレコーダー→テレビの順でつないでいます。両方に電源が入っていて、テレビの入力切り替えをHDMIにしたときだけテレビが見れますが、レコーダーの電源を入れずにテレビの電源だけを入れてテレビを見るということはできないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • AQUOSのテレビについて

    現在、AQUOSのLC-26E5のテレビを使っています。 レコーダーは同じくSHARPのDV-ARV22を使っています。 レコーダーが壊れかけていて 録画した番組を見てると、たまに画面が黒くなり撮れていない部分が発生します。 大体5秒くらい続くのですが ドラマとかなら前後で少し予想はつくのですが、 バラエティとかだと、今、そこで何言ってたんだろうって感じで・・・・ で、320GBしか無いため 保存版にしておきたいやつとかは消さずに撮ってあるのですが 90%近くがそれに割かれていて 残りの10%を画質を落として録画してって感じです。 で、BD-HDW80を購入予定なのですが ちょっと高かったので1週間おきに価格変動を見て やっと50000円切ったので 購入予定なのですが(年始の売り出しで安くなるようだったら、その時買おうかなとも思っていますが) そうなると、今のレコーダーに保存してあるやつをDVDにダビングしなければいけませんが、 他のことで忙しいってのもあって・・・・全然進みません。 早く新しいレコーダー欲しいし、録画したものが途中で見れなくなることもなく見たいし だけど、新しいレコーダー買ったら、ダビングできなくなっちゃうし・・・・ 一番いいのは、テレビに2台接続できれば ゆったりダビングできることもできるのですが 親が調べたところ今のテレビには2台接続できないようです。 結構新しいのですが、今持ってるテレビの次に出たやつからは2台接続ができるらしいのですが・・・・ 機械にあまり詳しくない親が調べてきたのでほんとなのか分からないのですが・・・ ほんとなのでしょうか? 特にこだわってはいないのですが レコーダーとテレビのブランドはそろえています。 機械オンチではありませんが、得意とも言いづらいので(取説を見れば、配線等問題無いですが) (他の言い方をすれば、取説に載っていないと困惑する。電話とかでお客様センターとかやっても、時間かかるし・・・・そういうのを考えると、同ブランドでそろえれば楽ちん) で、そのテレビに2台接続できるというのは テレビ側がそれに対応してれば、レコーダーはどれでもつなぐことができるのでしょうか? というのも、今使っているレコーダーはちょっと古いものなので、 テレビが2台接続できるやつにしても、このレコーダーつなげるのかなって。 後、SHARPから出てるテレビで2台接続できるやつ教えて欲しいです。

  • CS・BS テレビかレコーダーのか Bキャス

    スカパーe2入る時レコーダーのBキャスカードで登録してましたが、何故テレビの方ではなくレコーダーのBキャスカードで登録したのでしょうか? テレビ→LC-40LX1 レコーダー→BD-HDW55

  • ブルーレイレコーダとDLNA対応テレビとの接続

    (接続1). [無線LANルーター]Logitec----{居間}(有線)[TV]LC-42GX1W(2006年製)----|⇒新規増設---[BDレコーダー](HDMI) BD-W1000---(DLNA/無線じゃなくてもLANケーブルでも可)---{2F}[TV]AQUOS V5シリーズ(メーカー問わずLED液晶のものが欲しい) (1)これって接続できますか? (2)レコーダーに予約録画するときはどのテレビから録画できるのでしょうか? レコーダーとHDMIケーブルでつなげるLC-42GX1Wと2FのAQUOS V5からも録画できるのでしょうか? (3)この接続の場合は裏番組は何番組録画できますか?(レコーダーのチューナー数とテレビのチューナー数の違いが分かりません) (4)wifiするならスマートファミリンクの対応テレビじゃないと駄目ですか? (接続2). 上記の接続1をレコーダーを他社のディーガにして増設する2Fのテレビも他社のDLNA対応テレビにする [無線LANルーター]Logitec----{居間}(有線)[TV]LC-42GX1W(2006年製)----|⇒新規増設---[BDレコーダー](HDMI) DIGA RZT710---(DLNA/無線じゃなくてもLANケーブルでも可)---{2F}[TV]他社製DLNAテレビ-----Wifi(Android携帯) (1)これでも接続できるのでしょうか? (2) 1(2).と同じように居間のテレビと2Fの他社製テレビからDIGAレコーダーへの録画はできますか (3)他社製のテレビとレコーダーをつなげた場合は「番組表」から録画できないと聞きましたが、この場合どうやって予約録画するのでしょうか? (4)この接続の場合、スマートフォンでWifiできますか?

  • AQUOSテレビの無線LAN設定ができません

    AQUOS(LC-46V)テレビの無線LAN設定について、教えてください リモコンの入力切換ボタンを押して、「設定」を選択し、「通信(インターネット)設定」を選んだ後、「LAN設定」を選び、「無線設定」を選択しましたが、「変更する」のボタンが表示されません 設定作業がここでストップして、困っています 対応方法をご教授ください よろしくお願いいたします

  • テレビに無線LANをつなぎたい

    WX05を使って自宅にWi-Fiを構築しました。 リビングにあるブルーレイレコーダーのDVR-BZ130で録画したものを無線LANを使って隣の部屋のテレビLC-32GH1で観たいのですが可能でしょうか。 可能であれば何を購入すれば良いでしょうか。 教えてください。 テレビの説明書はないのですが、後ろにLAN 10/100があります。