• 締切済み

BIOSでAPMを有効にする?

PCの電源が落ちなくなってしまい、その対策としてBIOSでAPMを有効にすると良いというアドバイスをいただきました。 しかしその方法がわかりません。教えてください。

みんなの回答

  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.2

機種によって異なるでしょうから、お手持ちのコンピュータ BIOS の操作方法を確認してください。 一般的には BIOSセットアップを実行して[Power Management]を[Enable]に、そして、[Plug & Play OS]を[Yes]に変更するはずです。 BIOSを使わないでAPMを有効にする手順は (1) 「コントロールパネル」の「電源のプロパティ(電源のオプションだったかも)」を開きます。 (2) 「APM」タブをクリックし、「アドバンストパワーマネージメントを開始する」をチェックします。 (3) 「OK」ボタンをクリックします。

  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.1

PC起動時に規定のキーを押してBIOSセットアップメニューを呼び出します ※規定のキーは機種によって違いますので説明書を見てください。 BIOSセットアップメニューが現れたら矢印キーで 「POWER MANAGEMENT SETUP」 を選択して「Enter」キーを押します。 ここに 「PM Contorol By APM」とかのAPM関連の項目があれば矢印キーで選択して「Enter」キーを押します。 「Enabled(有効)」にします 有効にしたら「F10」キーなどを押してセーブします。 「Y or N」のメッセージが出ますから「Y」キーを押します 設定はセーブされ自動的に再起動されます。 ・・・・・・・というか今時「APM」が無効になっているPCは無いと思いますよ? 後継の規格の「ACPI」(この項目も同じところにあります)が主流になってますから「APM」はサポートしてて当たり前なんですが… APMもACPIも電源関連の規格で、当然ですが「無効」になってたら電源は切れません。 ですから、そこを触った記憶が無いのなら「有効」になっていると思います。 むしろOS上の電源管理の設定が間違えている可能性のほうが高い。 なんか違うところに原因があるような気がします。

関連するQ&A

  • APMとACPI、どちらがよいか。

     電源管理の手法に、APMとACPIがありますが、これはどちらがより良くコンピュータを使えるのでしょう。当方は、ABIT BH6とWindows2000Proを使用していますので、どちらでも問題なく使えるのですが、どちらを選んだものか迷います。最近PromiseのUltra100をインストールし、その後システムが非常に不安定(放っておくとそのまま沈黙する)で、再インストールを考えているのですが、これについて皆さんの意見をお聞きしたいと思います。  当方の考えでは、APMはBIOSでIRQの割り当てを手動で設定でき、空いているIRQを効率的に利用できるところがよい。現時点で使用しているACPIは、新しい規格で良さげだが、休止状態から復帰できなかったりすべての拡張デバイス(SCSI,LAN,VGA,USB,U-ATA)がおなじIRQを共有し、BIOSを無視するので変更もまったくきかない。  以上の点より、APMのほうがよいように考えています。ですので、ACPIのここがすばらしい、APMのここはACPIに負けない、いや、その考えは間違っているなどの意見がございましたら、是非お答えください。

  • XPに限ってAPMが動作しません

    以前にオークションで購入したカスタムPCを使っています。 外見は東芝のBREZZAなのですが、中身はFICのマザーボード、KA11にPentium3-733を搭載したマシンで、ここに内蔵ハードディスクが2機載っています。 ボリュームは4つあり、それぞれに、Win Me、2000ドイツ語、2000日本語、XP日本語版がインストールされています。 このマシンで、Meや2000で起動した場合はシステム終了したときに自動的に電源が落ちるのですが、XPに限って、システムだけは完全に落ちても電源が切れず、電源ボタン長押しで落としています。 この対策としてNT Apm/レガシサポートをハードウエアの追加でインストールしても、「インストールされましたが正常に作動しない可能性があります」といわれ、やはり電源は落ちません。 デバイスマネージャではAPMのところに黄色い「!」が付いていて、ドライバの更新にも失敗します。 FICのサイトに行くと、このKA11のfaq、http://www.fic.com.tw/search.aspに「Win2000で使うにはBIOSをアップデートする必要がありますか?」などの質問はありますが、XPにまでは言及されておらず、「これは、XPにまで対応しないうちにサポートされなくなったのかな?」とも思います。 このマシンで、XPでも電源が自動で落ちるようにできないものでしょうか?

  • Win2kでAPMを有効にすると再起動してしまいます

    過去にも似たような質問が幾つかあり、重複してしまう部分があり申し訳ないのですが、よろしくお願いします。 今まで、Win98SEが入っていたPCにwin2k/proをクリーンインストールしました。 電源が自動で落ちなくなったので、 画面のプロパティーからAPMを有効にしたところ、今度は 「シャットダウン」を選んでも一度ウィンドウズがシャットダウンした後に 再起動してしまう症状が起きました。 自動シャットダウンを諦めるかBIOSアップデートしか方法はないのでしょうか? なお、PCはエプソンダイレクトのPRO-400Lでもう3年くらいになるでしょうか。

  • NT Apm/レガシインターフェースノード

    W2K:起動と終了(http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/boot.html#85)のホームページをみて、よくわからないのに、誤って『APMサポートを導入してください。』以下の手順を行ってしまいました。元に戻すにはどうすればよいか教えていただけませんでしょうか。 Acronis DriveCleanserParsonal で、ディスク消去してから再インストールしようとしましたが、HDDが認識されず、ディスク消去ができませんでした。 OSは、Windows XP Professional SP2です。 ホームページの内容は、次のようなものです。 <<<<<『APM モードで動作している PC の場合、次の手順で電源管理を有効にして下さい。 [スタート]-[設定]-[コントロールパネル] から「電源オプション」を起動します。 [APM] タブをクリックし、「アドバンストパワーマネジメントを開始する」にチェックします。 「OK」をクリックして設定を反映します。 Professional で [APM] タブがない場合、以下の手順で APM サポートを導入してください。 (Server 以上では、βにあった APM サポートが削除されました。) [スタート]-[設定]-[コントロールパネル] から「ハードウェアの追加と削除」を起動します。 「デバイスの追加/トラブルシューティング」を選択して「次へ」をクリックします。 PnP ハードウェア検索後、[新しいデバイスを追加] を選択して「次へ」をクリックします。 「いいえ、一覧からハードウェアを選択します」を選択して「次へ」をクリックします。 [NT Apm/レガシサポート] を選択して「次へ」をクリックします。 [NT Apm/レガシインターフェースノード] を選択して「次へ」をクリックします。 「次へ」「完了」をクリックして導入を完了します。 以上の手順を実行しても電源が切れない場合、お使いの PC が Windows 2000 標準の APM に対応していないと考えられます。>>>>>

  • APMとACPIの違いは?

    現在、Windows2000の勉強しています。 愚問かもしれませんが、 テキストを読んでも電源管理で、APMとACPIの違いがよく分かりません。 どうちがうのでしょうか? よろしくお願いします。

  • APMに設定しても電源が自動的に切れません

    電源を自動的におとしたくて、APMに設定しました。でも最後に終了できます。とでてるだけで自動的におちません。分かる方、よろしくお願いします。

  • APMで自動電源起動は可能ですか?

    こんばんわ、ちゃりをです。 よろしくお願いいたします。 パソコンを日時指定で自動的に起動させたいのでネットやマニュアルを調べて自分のパソコンのBIOSに、ALL ON LAN - POWER ON/OFFという設定があることを知りました。 いちおうONに設定してみました。が、それだけではダメみたいです。その先どうしたらよいのか色々調べてみましたが、手がかりが見つかりません。 BIOSの説明にAPM(Advanced Power Management)mode onlyとありました。ご存知の方、助言・アドバイス等をお願いいたします。 環境:Dell Dimension 4100/ XPプロ

  • BIOSなのですが 

    BIOSなのですが  みなさん こんばんは 以前は こちらの皆様のアドバイスのお陰でPCが なおりありがとうございました 今回なのですが いつもは 電源を入れ DEL連打でBIOSが 出るのですが その前に USB Device Over Curent Status Detecte System Vill Shut Down After Seconds と出て ダウン(電源が切れる)ます どんな意味で どうしたら良いですか お願いします

  • ACPI APM 対応の判別

    古いノートPC Inspiron3500 1999年ころ発売 があります。 これがACPI APMに対応するかを確認する方法の質問です。 なにかフリーウエアはありますでしょうか OSのどこかの設定や表示でみることは可能でしょううか 使用OSはWindowsXP Celeron 333MHz/192MB です。 Inspiron3500 プリインストールOS Windows98 /

  • biosの起動

    中古のパソコンosは、win98seを使っています。 電源を入れると10回に1回ぐらいbiosが立ち上がり正常に起動されるのですが、 それ以外の9回はbiosが起動せずwindosの起動画面になりフリーズしてしまいます。 原因は何が考えられますか?また対策方法は?