• ベストアンサー

全く同じ条件で見えるようにするには。

ワードでつくったチラシを他の人にメールで送りたいのですが、ワードのバージョンや設定、フォントなどの違いで見え方が変わってしまうと思います。 そこで、誰が見ても同じように見えるようにするためには何か方法は無いでしょうか。  自分が考えたのはワードで作成したものをいったんホームページビルダー(自分が持っているソフトなもので)に貼り付けて、それをプレビューで表示させてからコピーをして画像としてもう一度ワードへ貼り付けるやり方。  この場合、やってみたのですがところどころで線が消えてしまいました。  簡単でうまくいくやり方どうかアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

#1です。 キャプチャは、画面をそのまま画像にするものです。画面を写真にとるような感じですね。 キーボードに「print screen」というキーがあるので、目的のワードを開いて、そのキーを叩いてください。 その後、グラフィックソフト(ペイントでも大丈夫です)に貼り付けて、不要なところを削除すればワードの画像ができあがります。 さらに、その画像をワードに貼り付ければ大丈夫ではないでしょうか? ところで、そのチラシですが、印刷に使うモノですか? 印刷に使うチラシ原稿の作成は、ワードだと、使っているフォントによって全く見え方が変わってしまうので、イラストレイターなどを使って文字はアウトラインにしてしまうのが一般的だと思います。

5822hik
質問者

お礼

ありがとうございます。 残念ながらイラストレイターなどのソフトを持っておらず、十分な作業ができないもので、ワードでやっているのですが、いろいろ不都合が出てきてしまいます。 すみませんいろいろ初歩的なことを質問しました。 「print screen」でやることをキャプチャと呼ぶんですね。これまでも使っていたんですが呼び方を知りませんでした。 いろいろありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • 88a4
  • ベストアンサー率52% (27/51)
回答No.3

PDFにしてみては? AdobeAcrobatをお持ちでしたら、それでPDFにする。 もしなければ、Openoffice.org 1.1 (RC版が出ています)これで、Wordファイルを開いて、もし崩れていなかったらそのまま、(崩れていたら修正して)ファイル->PDFエクスポート

参考URL:
http://ja.openoffice.org/
5822hik
質問者

お礼

ありがとうございます。 あくまでもワードに付けてメールで送りたいものですので。 すみません勝手なことばかり言いまして。 PDFは多少ですが開くのに時間もかかりますし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • runnext
  • ベストアンサー率38% (866/2245)
回答No.2

メール添付と言う形ではなくホームページに招待と言う形もありますよね。 メールにチラシのURLを張りつけてそこに招待するとか・・・ メール受信に負担も少なそうですし すいません回答になっていませんね(笑

5822hik
質問者

お礼

ありがとうございます。 あくまでもワードに付けてメールで送りたいものですので。 すみません、それと質問でも書いていましたがワードからホームページビルダーへ貼り付けたときに表の線が消えてしまうので、その線が正常に表示されればいいのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

全く同じに見えるようにするのは不可能ですが、ある程度なら、画像にしてしまえば大丈夫です。 (相手の使っているモニタの色数や解像度などが違うので) ワードの画面をキャプチャして、それを送ってはいかがでしょうか? それが無理なら、プリントアウトして郵送するのがいいと思います。

5822hik
質問者

お礼

ありがとうございます。 あくまでもワードに付けてメールで送りたいものですので。 すみません、ところで「ワードの画面をキャプチャして」とはどのようなことなのでしょうか。また質問になってしまいますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 線が表示されません

    ホームページビルダーにワードでつくった表をコピーして貼り付けたのですが、ところどころ線が消えてしまうところがあるのですがどうしてなのでしょうか。 うまく貼り付けることは出来ませんか。 どちらかというとワード側のことかもしれませんが。 よろしくお願いします。

  • サイトに画像が表示されません

    HP作成の素人です。 親切な方、助けてください。 ホームページビルダー15でHPを作りました。 そのあとlolipopというサーバーに契約して サイトを確認しますと、 ホームページビルダーのプレビューでは 表示できていた画像が ところどころサイトには表示されていないのです。 素人なんで何が原因かさっぱりわからないのです 申し訳ありません。 誰か教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 使用していたフォントを知りたい

    ホームページビルダー13でホームページを作っています。 あるページで使っていたフォントをコピーして新規作成の ページに貼り付けるのですが、全く違う大きさになります。 そこでコピーをした元のフォントの種類が何なのか、大きさが どれくらいなのか、知りたいのですが、わかりません。 どなたかこの問題についておわかりになる方はいらっしゃいますか?

  • ホームページビルダー6で、文字のフォントが揃わないのですが

    ホームページビルダー6で、文字のフォントが文章内で揃いません。フォントの拡大や縮小を押しても、同じ文章内なのにでこぼこになってしまいます。ワードでは簡単にできるのに何故なのでしょうか? ページ編集の画面で揃っているように見えても、プレビューでは揃わなくなってしまいます。解決方法を教えて下さい。

  • ホームページビルダーV6のフォントの大きさの変更が・・・

    ホームページビルダーV6を使ってホームページを作成しています。 フォントを”vord”で使っている「8」位の小さい文字にしたいのですが、 ”11”位の大きさにしかならず、文字の大きさに余り変化がつけられません。 オプションの「フォント」項目の「フォントサイズ」で”8”に設定すると 作成画面では小さい文字で表示されます、が プレビューでは"11”か"12”の大きさに戻っています。  web上で見てもパッとしません。 どうすれば文字が小さくなりますか? 大きくするには問題ありません。 よろしくお願いします。

  • 【ホームページビルダー】ロゴの編集がうまくできない?

    こんばんは。 ホームページビルダー10を最近使い始めた者です。 ロゴの編集で設定したとおりのフォントにならず、 困っています。 サイト内はロゴを同じフォントで統一しているのですが、 ロゴを追加しようと思い、既存のものをコピーして、 「文字」だけを編集してみたら、 プレビュー画面では思い通りのものができるのですが、 実際は違うロゴが表示されてしまいます。 (コピーして編集でなく、最初から作成しても同じ) これはサイト開設時には可能だったことです。 急にできなくなるなんていうことがあるのでしょうか? どなたか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ビルダーのフォントの種類が突然変わった

    お世話になります。 ビルダー11で、ホームページを作成し 運営している者です。 突然、フォントの種類が変わってしまったのです。 ウェブアートデザイナーを使ってロゴを作成・保存していましたら、その保存していたロゴが少し違うことから、この異常に気付きました。 「恋文~」「富士~」「江戸~」等という種類のフォントがあったはずなのですが見当たらないです。代わりに「メイリオ」というフォントが増えている気がします。 ワードはよく使っていますが、フォントを変えることがほとんどないため、ワードのフォントの種類が変わってしまったかどうかまでは分かりません。 ビルダーの異常か、パソコン本体の異常か分からない上 自分でも何したか分からないため困っています。 助けて下さい、お願いします。

  • ホームページについて:Frontpageのフォントについて教えて下さい。

    初心者です。Frontpageでホームページを作成しました。 「標準」でワードのように文章を打って、 フォントを色々替えてみたのですが、 プレビューで見ると標準フォントになってしまいます。 NestFTPで転送しても実際のホームページも標準フォントのままです。 どうすれば色々なフォントで表示することが出来るでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ホームページビルダー10 背景画像 ページ編集画面で見れない

    ホームページビルダー10を使っています。 スタイルシートで画像を右下または右中固定にすると ページ編集画面に出てきません。 プレビューには出てきます。 また、右上に固定するとページ編集画面でも見えます。 白い新規作成ページに、先にスタイルシートで背景を右下固定にするとちゃんと見えるのですが、表を入れて、中にワードからコピーした文字をペーストすると、右中・右下固定で見えてた画像が消えます。プレビューには出てきます。右上は見えます。。。 どうしたら、右下でも右中でもページ編集画面に反映させることができるのでしょうか? いままではどこに固定しようが、ワードからペーストしようが、見えていました。 何かが間違ってるのでしょうか? 教えてくださいお願いします。

  • GooGleの画像検索で見つけた画像は無断で自分のホームページに張り付

    GooGleの画像検索で見つけた画像は無断で自分のホームページに張り付けてよいですか!? 今ホームページビルダーでホームページを作成している初心者です。 グーグルの画像検索で欲しい画像を見つけましたがそれをコピーして自分のホームページに張り付けてもよいでしょうか!?どうぞ教えてください・・・

このQ&Aのポイント
  • スキャナーで印刷をすると黒い筋ができるというトラブルについて、対応方法を教えてください。
  • パソコンやスマートフォンとの接続方法や関連するソフト・アプリ、電話回線の種類など、インクジェットプリンター複合機の使用環境について教えてください。
  • ブラザー製品のMFC-J1605DJについて、お困りのことやエラーに至った経緯など詳しく教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう