• ベストアンサー

悪霊っている

店舗を借りまして、風水の先生を呼んだところ凄く気が悪いと言われました。 以前の持ち主はお金貸しで短気で人を怒りまくり人に怨みをかって殺されたそうです。 従業員たちも変になります怒りや憎しみや妬みの方向に最後は行ってしまいます このままではあの店に殺されるかも知れません 防ぐ方法はないですか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちは。風水を学んでおります、melted_cakeと申します。(^-^) どのような風水の先生を呼ばれたのか分かりませんが、本当に分かっておられる先生は「居る」時は「居る」とおっしゃいます。 私はある程度しか分かりませんので、その先生に「どうしたら良いか」を聞いてみてはいかがでしょうか? 金○靖水先生などはお坊さんなので昇華されたりしますが、その風水の先生が本物ならば何とかできると思います。 (しかしながら偽物が横行しているこの業界、何かを買えば氣が落ち着くとか、これは○○に違いないと断言するとか、きちんと修業をされていない先生ならば、良くする事はできません。何とか良くなりますよう、祈っております。)

ricky97
質問者

お礼

ありがとうございます 色々調べてみて相談してみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • shiren2
  • ベストアンサー率47% (139/295)
回答No.3

他の方も仰ってますが、基本は換気ですね。 あとは観葉植物なんかもいいです。 邪気の原因が店内に停滞した気ならば…ですが。 もし立地条件の問題だとするなら、それこそ風水の独壇場ですから、その先生にお尋ねになるのがよろしいと思いますよ。

ricky97
質問者

お礼

めちゃくちゃお礼が遅れすみませんでした 観葉植物と換気は大事ですよね。 ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • napukun
  • ベストアンサー率18% (146/778)
回答No.2

う~~む。 ちょっと空気が澱んでいますね。 十分換気をし、もう少し気合いれて店舗を掃除しましょう。 店舗内の色彩ももう少しほんわかとした明るい色に変え 始業前に開けられる窓や入り口を全てあけ 深呼吸をした後にパン!パン!と拍手を打ち悪い気を追い払いましょう。 意思だけしか持たない霊は、生身には勝てません。 心(意識)で負けないように心を強く持ってくださいね。

ricky97
質問者

お礼

ありがとうございます 換気は大事ですね! 負けない気持ちを持ち続けたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bfox
  • ベストアンサー率30% (327/1067)
回答No.1

悪霊うんぬんの話は風水の先生から聞いたのですか? もしそうなら眉唾もんですよ。 そもそも風水ってのは霊とかを取り扱うジャンルの仕事ではないですから…… 質問者様のお店の従業員の方々は、もう変になってしまっているのですか? それでも心配ならここに悪霊を鎮める壷があるんですが、いりますか? 質問者様なら特別に定価の半額の200万円でけっこうですが……

ricky97
質問者

お礼

壺は遠慮しておきます(笑) 高額な物は売り付ける先生では在りません、水晶など安く購入はしましたけど。あとの諸々は自分で揃えなさいと言われました。 ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「精神異常」って指摘されたら起る?

    交際中の相手といつも喧嘩してしまい、そのたびに「精神異常」とののしられます。罵られるとより怒ってしまい、その状態をさらに「異常」と指摘される、の繰り返し。悪口を言われて怒りを顔に出せば「普通の人はそれくらいじゃ怒らないから異常」。怒りを抑えようとしてもそれが体の部分(例えば肩や手)に出るのでまた指摘される。「怒りを抑えようとしているんだ」と弁解すると「抑える自体が異常。普通は怒り自体が発生しない」といわれる。(では抑えなければいいのか?と思ってしまう。)もともと短気で神経質なところがあるので些細な事で怒りやすいというのは自覚しているのだけど、ここまで言われると自分でも訳が分りません。まるで「お前短気だろ」「短気じゃねーよ!!」という漫才のよう。こんなことが繰り返されるから相手は私を完全に精神異常と思っている。ちょっとでも変な行動をすればより確信を強めてしまう。もう悪循環です。普通の人は怒りの感情が芽生え、そしてそれを他人から指摘されたらどういう反応をするのでしょうか?このような経験をした人の体験談を特に聞きたいです。

  • パチンコ屋・スロット屋

    パチンコ屋やスロット屋には どの程度の人間が働いているのでしょうか? 自分は興味が無く、店舗に入ったことが無いのでわかりません。 ネットで調べたのですが パチンコ 160台 / スロット 40台 駐車場 250台 で従業員が8人とかの店があるんですが こんなもんでしょうか? イメージではこの規模だと30人ぐらいいるのかと思いましたが・・・。 会社の従業員数で割ると1店舗30人ほどになります。 また、こういった会社の経理や労務管理などは 本社で一括して行うのでしょうか? それとも店舗ごとで行われるのでしょうか??? またパチンコ屋の事務というのは 店舗ごとに事務所のようなものがあって分散されるのでしょうか? あと最後にですが 従業員数200人、店舗を5店舗ほど運営してるパチンコ屋で 各店舗(本店含む)の従業員が10人ほどなのに 離れたところにある中規模点の従業員が150人などになってるのは どんな理由があるのでしょうか? 普通ならバイトを書類上で本社就きにしており 支店へバイトを出向させているなどのケースが考えられますが 本店でもない中堅店舗に従業員が多数所属している理由がわかりません どのような理由が考えられますか? また実際に働いてる方いらしたらどんなことでもいいので 教えてください。

  • どうしても好きになれない先生がいます;

    私は高校2年生の女子で、私の学校は共学で進学校です。 私が好きになれない先生は私のクラスの生物の先生です(私のクラスは文系なので担任ではありません)。ちなみに男です。 なぜ好きになれないかと言うと、その理由はたくさんあるのですが、 1)すぐに怒る。 他のどんなに短気な先生でも怒らないような些細な事で怒ります。とにかく短気です。 2)生徒をすぐ馬鹿扱いします。 自分の思い通りに生徒が行動しないと、すぐに"お前は馬鹿か"と言います。しかも連呼します。 まだ細かいところもありますが、酷いものを言えば上記の2点になります。 そして私が嫌な最大の点は"先生"ということです。上記の点も、人としてなら大方は許されるっ思うのですが、先生としてやっていいのかという点に凄く疑問と怒りがあります。 皆さんはどう思われますか?

  • 旦那のモラハラにやっと気づいた

    付き合って2年、結婚2年目。 やっと気づきました。 きっかけは我慢していたものがこみ上げてきて私が怒ってドアを強くしめて部屋を出て行った時に「そんなふうに怒るなんてショックでとても傷ついた、次同じことがあったらもう無理だよ」と宣言されたことです。 私もいけないことをしてしまったと謝りましたが私に拒絶に近い態度をとるほどショックを受けたようです。 その出来事のあとに旦那が日常会話の中で突然キレることがありまして、私も怒ることはあるからお互い様だと思っている、なにがそんなに怒らせてしまうのか理由を知りたいと穏やかに話し合いを試みても「あれは怒ったのとは違う真面目モードにはいっただけ」「俺は短気なことを自覚していて怒りを感じてもそれ以上怒鳴らないように努力はしてるからこれ以上は無理、君みたいにドアをバタンと閉めたりはしない」「ムッとすることすら駄目なのか?」「君は俺がどこでキレるのかわからないから普通に会話していても緊張すると言うけどそんなことを10年も20年も続けていけると思ってるの?」「なんなのかな?話の論点がわからないよ」と謝りもしませんでした。 付き合っているときも短気だと感じることがあったけど、結婚してからひどくなりました。 結婚してから今まで理不尽だと思うことがあっても怒らせないように噛み砕いて優しく話す努力をしても、話の矛盾点を見つけるのが上手なので最後は私が悪い方向に話をもっていかれ私自身も怒らせてしまう自分が悪かったのだと泣いて謝ったり、結婚してからなんとなく弱くなったような気がしてどこか満たされない思いがありました。 優しくてマメでコミュ力も高く気遣いのよくできる人で旦那と会う人みんなが好青年だとよく褒めます。その旦那がモラハラだなんて家族も友人も信じないと思います。 それがとても悔しいと感じます。 旦那のお父さんは私にはマイペースで穏やかな人に見えますが、お母さんは「うちのパパはいつも私の言うことを否定するの」「すっごい短気なの」といいあまり夫婦仲はよくみえません。昔からよく喧嘩していたみたいです。 旦那はそんなお父さんが大嫌いで反面教師でここまで頑張ってきたと言ったことがありました。なので家庭では父親に似なかった穏やかなよくできた息子であったのだと思います。旦那の弟は家庭内でも短気で激情型だとお母さんは言ってますが、旦那のことは「あの子は穏やかだよ」とよく褒めます。 なので短気な旦那を見ているのは私だけだと思います。 旦那に怒りをぶつける気力もないですが、過去の理不尽な出来事を思い出しては怒りで体が震えます。 この気持ちのもっていきようがなく苦しいです。 モラハラに気づいた今、旦那への接し方などなにかアドバイス頂けましたら幸いです。

  • 店舗に住んでいいの?

    マンション1階店舗を借りてます。 隣に使ってない店舗があって、そこの持ち主は80歳以上のおばあさんで その息子(60代独身)が将来、そのお母さんが亡くなったら 店舗を貸すと言っていたのに、最近になって 店舗に住んで、マンションを貸すと言い出しました。 その60代の男性は、ものすごく変わり者で 一目で変な人だということが分かります。 ウチの店舗の真横で、そんな人が住んでいたら迷惑なんです。 反対側は飲食店になってます。 きっとそちらも嫌がってると思いますが。 マンション1階の店舗部分に住んでいいのでしょうか? 将来、何かしらトラブルを起こすのでは?と危惧してます。

  • 元従業員が借金…

    飲食店を経営しています。 今年の半ばに退職した元従業員(50歳代男性)がどうも闇金融?から 借金をしていたらしく、お店に催促の電話がありました。 この店舗は従業員独りでやっているので、気が付きませんでしたが、 在職当時から借りたり返したりの繰り返しだったようです。 以前の金額を返済後、3週間前に17万程度借りているらしく 「この従業員は退職している」と説明しているのですが 「どこからでも返済してもらわないと困る」の一点張り 最後には「18万?返すか、返さなければ店に嫌がらせをするぞ」 「売上がなくなっても平気なのか?」 「近所の店に迷惑がかかるぞ」等々…うんざりです。 本当に嫌がらせはあるのでしょうか? 他にも店舗があるので、他店の従業員並びに現在の従業員に対する影響も心配です。 脅迫として警察に相談すべきですが、その際に注意する点はありますか? また、相手に対して効果的な言い方等があれば教えて頂きたいです。 ちなみに私どもは地方ですが、その金融屋は「自分は東京だ」 「代紋?(暴力団?)をしょってるぞ」と言っています。

  • 子供の誕生によって生まれ変われたお父さんいますか?

    子供が生まれてから それまでやめることができなかった悪習をやめることができたお父さんがいらっしゃいましたら 体験をおきかせいただけませんか? どんなことをやめられましたか? 子供の誕生によって人は変わることができますか? たとえば嘘をついたり裏切ったり短気を起こしたり暴力をふるったりそういうことを子供の誕生を期に変えることは可能でしょうか? 私は悲観的思考の持ち主です。 なのでどうしても悪い方向にばかり気持ちがむいてしまいます。 よく「子供さえ生まれればこの人は変わってくれるはず…」と一縷の望みを託して出産したものの夫の悪癖がはなおるどころかますますひどくなり…のようなパターンばかり想像してしまいます。 子供の誕生を期に変われたよ、という人、またそういう人を身近に見てこられた方、お話を伺えればさいわいです。 宜しくお願いします。

  • 百貨店アルバイトで・・・

    以前、百貨店でアルバイトしていました。 ただ、どうしても?というか、百貨店に勤めたくてそこに入っているお店の求人店舗、何件かに応募し、(求人誌やお店のHPを見て)なんとか最後に受かったのですが・・・ ちょっと精神的に不安定すぎた時期だったと思います。。 なので、その面接それぞれを受けていても変な感じを受けられているかも??と思いつつ・・ 受かったお店でも、受かったけど・・「けど」・・ 結局、人間関係もうまくいかず逃げるようなかたちで辞めてしまいました・・。 (変な人って思われてたと思います・・・・) そして、今、なのですが、 あれから大分経ち・・とある求人に応募しました。今度面接なのですが・・ その会社は、私が辞めてしまったA百貨店にも店舗があり・・ 実際、勤務するのは他店舗なのですが・・でも、もし・・異動とか、応援?みたいなことで、A百貨店に行かなければならなくなったら・・と思うと気が気ではありません。。 すごく目をつけられていた?と思いますし、悪い意味でも目立っていたと思うし・・百貨店の研修とか教育担当の方にも知れ渡ってると思うんです・・ 今回は辞退したほうがいいような気がしてます・・ 一人で悩みすぎてどうしたらいいかわからなくなってきています。。 忌憚のないご意見よろしくおねがいします。。

  • 今、飲食店で研修を受けています。

    新店舗オープンまで 他の店舗に行き研修を受けるのですが 今お世話になっている店舗の皆さんに 研修が終わったらお礼的ななにか差し入れ を持って行こうかと思っているのすが 考えているのは 洋風の大福みたいなモチクリーム(要冷蔵)ってやつなんですが お店が百貨店にあるので 従業員(とくにホール)が勤務中にそういう差し入れ的な 物を食べるって厳しいかなって雰囲気で しかも業務冷蔵庫に差し入れを入れとくスペースが 、邪魔になるかなーと。 とか色々考えているとあげないほうが良いのかなーとか思って。 なんか良い差し入れがあったら教えていただきたいのと 研修受けたくらいで差し入れとかするのって 変ですか?ありですか? アドバイスお願いします≧ ≦

  • 再放送の私を旅館に連れてって について質問

    夕方から再放送している「 私を旅館に連れてって 」(関西版だけかな?)を見ました。 見て分からない部分がありますので詳しく教えて欲しいなと思って質問しました。 1、9話の最後の辺に黒沼旅館の社長とスーツ着た人と会話してたそうですがその男性は何を言ってたんですか? 社長さんはなんかびっくりしたそうですけど。 2、10話に黒沼旅館倒産したと聞いて花壱も倒産に追い込まれたそうですがなぜ倒産したんですか? それと輪子ちゃんは働く従業員さん達のために銀行へ行って「お金貸してください」とお願いしたそうですがなぜ銀行員はそれを断ったのですか?

このQ&Aのポイント
  • 富士通ESPRIMO FH53/B1のデジタルTVboxが突然起動しなくなりました。解決方法を教えてください。
  • デジタルTVboxが起動しないトラブルが発生し、富士通ESPRIMO FH53/B1の使い方に困っています。解決策を教えてください。
  • 富士通ESPRIMO FH53/B1のデジタルTVboxが起動しない問題に遭遇しました。解決方法を教えていただけないでしょうか?
回答を見る