• 締切済み

二浪・・・勉強スケジュールのアドバイスお願いします

二浪をすることになりました。 獣医学部を目指しています。 現役のときは国立一本、今年は私立を受けましたが駄目でした。 今年度のセンター試験の得点は自己採点では、 英語(筆記) 144点 リスニング 46点 数学IA 68点 数学IIB 56点 国語 168点 生物 82点 化学 64点 でした。 国立を目指して勉強してきたので、数IIICまでと化学も勉強してきましたが、数学と化学はどちらも苦手科目です。今年度は諸事情から政経を受けることができず、国立は受けられなかったのですが、どの道この点数では受からなかったと思います。 二浪するにあたり、宅浪するつもりです。 どのように勉強していけばいいか、アドバイスくださるとうれしいです。 特に数学についてお願いします。 また、宅浪の注意点なども教えていただけましたら幸いです。 余談ですが、現役のときと比べ、センターの平均点は15点ほど上がりました。 どうぞよろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.8

文法書でオススメなのはnextstageといじわる英文法250です 文法は程ほどでいいと思いますが、でもまぁ性格によりけりですね そしてそのあとそれを定着させたり、するのにduoとかnextstage例文集とか入試頻出英文1960とかが重要になってくる訳です しかしこれだけでは長文に進むには心もとないので↓のようなのをお勧めします NOVA Illustrated English Dictionary―NOVAイラスト英語辞典(英語版) 3800語の身の回りの単語を写真付きで (400円中古) 動詞特化ならこっちかな Oxford Picture Dictionary: English/ Japanese 絵で英単語 中学生ならこれ languageguide 画像に触れるとスペルと音声が出る タンゴリキ 勝負しようぜ ビデオ de モット英会話 子供にやらせるといいかも ネコ画像と英単語 猫可愛い vocabahead.com 優秀な英英辞典(画像音声付き) ドタマに一発!マンガで英単語〈大学受験編〉 クソワロタ 英単語を漫画で暗記!4000語収録 - 無料教材 よく描いたな 白純の館ってとこに厳選エロ画像を動画化してそれに英単語を流したものがある ニコニコの英語で歌ってみた 息抜きに使える オススメ受験参考書duo 入試頻出英文1960 ユメタン 英語表現辞典 コネクト英単語 院単 つむぐ英単語 徒然草の英語(古文と同時) アメリカ小学生歴史教科書(世界史と同時) 英二郎web 英語対訳で読む世界の歴史(世界史と同時) nextstage 英文法いじわる250 デイビッド・セイン 英語フレーズ4000 ほとんど同じ境遇です 頑張りましょう 夢や目標、劣等感、優越感、社会への不満などすべてを上手く勉強の原動力にしましょう カフェインの薬を取ると眠くなくなりますよ カラーイラスト世界の生活史 32巻まであり、その全てのページが超美麗フルカラーとその説明 当時の人の生活ぶりがよく分かる(おっぱいあり) 受験向きなのは集英社の人物辞典、できごと辞典など漫画系各種だけど、これはそれより読んでいて楽しいし、受験用語を頭に定着させるイメージにも使えるし、早稲田などのマニアック問題対策にも使える 日本史なら21世紀こども大百科 歴史館がこれと似たようなかんじ なるほど、政治経済の人気が出ない訳だ 当日はユンケルスターでドーピング

  • kingniko
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.7

私学の獣医学科に通わせている親です 今年のセンターは平均点が30点ぐらい昨年より上がっていますので 学力は伸びていませんね 学力を伸ばす方法は ひたすら間違った問題を繰り返し覚えなおしていく事のみです とにかく数をこなしてください そして 自分に正直になって 間違った問題を間違ったと認識してください 獣医学科をめざすには 多分 近道はありません また 1日の平均学習時間は13時間が最低ラインだと思います(我が家の場合) 学習の進捗状況を確認するために時々模試を受けてください (但し模試を受けるのは勉強ではなく勉強の息抜きだと思って下さいね) 他の方もよく言われているように 大学に入ったら とんでもない量の知識の詰め込みと実習が待っています 息子はボイスレコーダーで録音しつつ 楽しみながら?講義を受けているようです テスト前1ヶ月はTVも見ていないようです 受験勉強は楽だったと言っていますよ センターの目安は85%では厳しいです(国公立の場合)我が家は落ちました 英数理で90%確保しておけばセンター利用の私学で合格ラインに達すると思います 我が家の場合はセンター利用で合格しました

回答No.6

僕の友人の宅浪のケースで言えば・・・特に無い。ただ宅浪=多浪だった。頭は悪くないやつらだったから、予備校に行ってりゃ1浪だったんじゃないか・・・ってのは正直内心ある。 彼らはバイトに忙しく、あるいは遊んでばかり・・って感じで時間を無駄にした経験があるって感じ。 それはそれで楽しかったとおもうしありだとも思うけども・・・ アドバイスするとしたら 1寝る時間とおきる時間を決めて守る(夜中起きて成功する人はまずいません) 2ネットしないこと(時間の無駄でしょう。1日30分とかで守れるならいいけど。2ちゃんにたまに問題落ちてると言われますが、そんなもの守株としか言いようがありませんね) 3運動(体力不足や不健康は人間としても受験でも不利です) 4金の確保(親との関係も含め、貧すれば鈍すです。バイトするなり援助多めに貰うなり。) 5 5たかが受験だ。 もしとかを受けて社会と関わること。その上で真剣でありつつ、無駄に悩まない。悩んでいいことなんかない。時間の無駄だし、本人が思うほどかっこよくも無い。

  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (678/3074)
回答No.5

 私の場合、浪人する事は100%あり得ませんでした。怠けるのは確実でしたので。  もし、どこにも合格しなかったら進学は無しでした。  二浪になりますとプレッシャーは半端ではないと思います。それに勝つ精神力は絶対に必要です。  数学ですが、私は理系進学コースでなかった為に数IIIをしていませんでした。数学の先生に放課後特訓してもらいましたが、短期間で数IIIは無理でした。入試前の指示は数I、数IIを確実に正解しろでした。  入試の時は数IIIを捨てて数I、数IIで確実に点数を取りましたので合格できました。  あなたの場合、まずは数Iを満点にできるように重点をおいて復習する事から始めた方が良いと思います。ここが不十分では数II、数IIIができないと思います。  苦手と思っているうちは駄目で、自信を持って確実に正解できる状態になる必要があると思います。

  • Yodo-gawa
  • ベストアンサー率14% (133/943)
回答No.4

受験校のランクを度外視して申し上げます。 獣医学部って事は理系の学部でしょうが、それでこの程度ですか。嘗めてませんか?  ●数学 問題集に手を出すレベルに到達していません。教科書レベルの公式を自力で導き出せる ようになって、いわば体得して初めて理解と言えます。問題集の解法を丸暗記して、 理解できたと勘違いしている人間の典型に見えます。それはただのオナニーです。 基本を身につけましょう。数1だけで言えば、俺の中3の時より酷いです。 ●化学 意外と暗記しなければならない事が多い科目です。それができれば計算だけです。 ただ、計算に関してはある程度の数学が必要です。 宅浪は全くお奨めできません。高いレベルではなくていいので、基本を一つずつ 身につけられるコースで、着実な基本の習得を行うべきです。それに、真面目に勉強 している人間を見る事で、モチベーションの維持もできます。 理系ならば平均点がどうとかではなくて、理系科目は満点取りましょう。 それが普通です。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

> 余談ですが、現役のときと比べ、センターの平均点は15点ほど上がりました。 トータル15点なら上がったうちに入りません。 トータル15%なら上がったと思います。 トータル7.5%なら微妙ですが、まぁ上がったかと。 トータル7割ちょいですので、まだまだ上がりようはありますので。 余談にする話ではありません。しっかり話さなければ行けません。 何が得意だ苦手だ以前に、全部苦手な点に見えます。 獣医学部で通用しそうなのは国語のみです。 さて、問題は結果そのものより学習進度です。 結果はそうだったが基礎は埋まったのか、埋まりつつあるのか。 入試標準レベルのことがどれだけできるようになったのか。 予備校に通っていたのか。どのレベルのクラスに通っていたのか。 市販の教材は何をやったのか、何を仕上げたのか。 数学に関しては、普通に見れば、基礎が全くできていない点にしか見えませんが。 それも、普段はどれだけ取れていたのか、なんてことが重要です。 また、公式や基礎的な解法がスラスラ出てくるのか、基礎から簡単な応用問題までなら全部解けるようになっているのか、という辺りが重要です。 その学力で青チャートをやったり、予備校の獣医レベルのテキストをやったりで、基礎もできていなければ応用もできない、なんてのが最悪の勉強だと思います。 英語は、センターレベルの英単語は全部頭に入れたのか、基礎的な英文法が理解できているのか、センターはどこで失点したのか、センター長文は時間をかければ正確に訳せるのか、何をしようが自分が校だと思った大意と解答解説の訳とがまるで違うお話なのか。 どういう教材をやったのか。 国語は大穴が開いて無くて、コンスタントにその点数ならそれで良いでしょう。 社会は何をやらかしたのか。 普段どれくらい取れているのか。 来年はどうなるのか。 化学は、教科書レベルの理解がまるでできていない点数にしか見えませんが。 内容をきちんと理解しているのか。 適当な丸暗記に終始していないか。 教材は何をやったのか。 生物は知らないけれど、それじゃ話にならんでしょう。 よく判らないまま一応聞いておくと(返事には期待しないこと)、きちんと大筋が頭に入っているのか、丸暗記に種子するようなことはしていなかったか、センターはどこで間違えたのか、教材は何をやったのか。 宅浪が良いかどうかは詳細な話を聞いてみないと判りません。 ただ、点数からすると、二浪目の宅浪は三浪を意味するような気がします。 しかし、予備校に行けばいいかどうかはあなたのお話次第だと思います。予備校に行けば来年は入れるとは限りませんから。 三浪でも受かる方が良い、なんてこともあり得るでしょう。 なぜ宅浪なのでしょうか?

  • akashe
  • ベストアンサー率73% (11/15)
回答No.2

一応、獣医学科に入っているものです。 僕は宅浪はお勧めしないんだけど。一浪したことはあるんで。 数IIICの勉強は切って数学IIBまでにしたら。自分は一浪したときそうして範囲を減らしたけど。だって獣医学部って数IIICまでなくても国立も私立も問題なかったし。 >数学と化学はどちらも苦手科目です。 数学IIBは河合塾から出てる問題集、僕は二次は生物だったから化学はセンター対策の問題集だったなあ。 >どのように勉強していけばいいか、アドバイスくださるとうれしいです。 とりあえず地歴公民の勉強をして国立を目指すのがいいかと。センター試験が一番といっていいほど大切なんでいろいろでてる問題集(センター用の)をコツコツやっていくといいのではないかと。 二次試験は、センター終わってからでも対策は可能だし。 でも、本当に宅浪はお勧めしないなあ。あんまり周りでは見ないし。どこかの予備校に行くのがいいと思うけどなあ。

回答No.1

2浪の宅浪はきついよ。 単科でもいいから予備校に行ったほうがいいよ。生活のリズムとかを保つためにも。気晴らしにもなるし、モチベーションも保ちやすいし。 たぶん1浪してペース配分は色々と分かっているんじゃないかと思います。 4月気合は入りまくりの1浪たち。その後、GWあたりから姿を消しだす。夏期講習で復活するも9月ぐらいでまた消えてゆき試験シーズン到来。 2浪目は4月からエンジンをふかしてはいけません。4、5月はアイドリング。6月から徐々に走り始めて、12月まで基礎学力アップに向けて走り続ける。 12月になったら一気にセンター試験用の勉強に切り替える。 センターが終わったら、2次試験に集中。 数学の勉強法は、他でも書きましたが、一つの問題に対し解法を2つないし3つ用意すると言うことです。 問題集も、一つではなく、複数やることをお勧めします。 全く同じ問題でも、回答の導き方が違うことがあります。センター数学は、解法を指定されているので、1つの問題でも、より多くの視点で回答を求める訓練が必要です。 英語の筆記は、まだ上げれると思います。それと獣医となると化学はもう少しほしいところですね。 化学は、基本的な知識と公式さえ覚えてしまえば、反応式など四則演算です。 私も楽しかった2浪から20年近く経とうとしています。

関連するQ&A