• ベストアンサー

エールフランスホームページでの予約の仕方等

keikunhyogoの回答

回答No.1

そこまでいったら、次はクレジットカードの番号を入れて確認すれば終わりです。支払いはどちらのカードでもかまいませんが、カードの名義があなたであることと、搭乗する当日に忘れずにそのカードを持っていってください。 その他の注意点としては、 1.氏名は必ずパスポートと同じものにしてください。 2.航空券には必ず条件があります。変更がいっさいできないとか、変更はできるが払い戻しができないとか。安ければ条件は厳しくなります。必ずその条件は確認してから購入してください。 3.航空券は一般に当日が近づけば近づくほど高くなります。予定が確定したら早めに購入してください。直前になるとかなり高くなります。 4.当日パスポートは忘れずに。

noname#129612
質問者

お礼

一番心配なのは、変更・キャンセル時の 料金です。 ホームページを見ても、 いまいち良く分かりません。 今の所、5月3日成田発のAF271(JAL共同便) でCDG乗り換えTGVのAF187ブリュッセル南駅へ。 5月9日ブリュッセル南駅発AF184TGV便でCDG 乗り換えでAF276便で成田を考えています。 ビジネスクラスを利用予定なのですが! 合計額1名あたり、406530 円(サーチャージ・ 税金等込み)となっています。 夫婦二人で行くのですが…! でも、とても参考になりました。 回答、有難うございました。

関連するQ&A

  • パリ CDG 空港での TGV 乗り換えについて

    パリのシャルル・ド・ゴール空港で 国際線で到着した場合、TGVへの 乗り換え時間はどれ位かかるでしょうか? また、スムーズに乗り換え出来ますでしょうか? また、預けた荷物の取り扱いは、 どうなるのでしょう? 経験した方、ご教授お願いします。 ちなみに成田発、CDGでTGV乗り換え、 ブリュッセル南駅に向かう行程です。 また、帰りも上記の逆コースです。

  • 成田空港、免税店について・紙ボトル焼酎について

    成田からCDG経由TGVでブリュッセルへ 行きます。 第1・第2ターミナルを問いません。 焼酎の紙ボトル(900ml)は、免税店で 売ってますか? 出来れば、芋・蕎麦焼酎が希望です。 売ってなければ日本国内で購入し、 持って行こうと思います。 アドバイス、お願いします!

  • JAL利用で CDG空港からTGVでブリュッセル

    JL405を利用してシャルルドゴールに15:45つく便から、CDGにてTGVに乗り換え、ブリュッセルに入ろうと思っております。 ・TGVへの乗り換えはどのくらいの時間および距離を見ればよいでしょうか? ・英語での予約ができるサイトはありますか? ・もしも、、、乗り遅れた場合は、現地で、簡単に変更ができますでしょうか? 分からない事だらけですいませんがよろしくお願いいたします。

  • フランス・ブリュッセル・アムステルダム間の列車

    こんにちは! 今年の夏にフランス・ブリュッセル・アムステルダムへ行こうと思っています。 人数は3人で、26歳以上が1人、60歳以上が2人です。 クラスは2等を考えていますが、長時間乗る区間は1等でもいいかなと思っています。 (食事付きだったら^^;;) 少しでも何かご存知の方、ぜひ教えてください(*^‐^*) お願いします☆ まず計画中の旅程は、以下の通りです。 8/6(土)CDG 14:20着(カタール航空)       CDG→ブリュッセル(TGV) 8/7(日)ブリュッセル→アムステルダム(タリス) 8/10(水)アムステルダム→パリ(TGVorタリス) 8/12(金)パリ→アヴィニョン(TGV) 8/14(日)アヴィニョン→パリ(TGV) すべてのチケットを個別に買うか、ユーレイルパス(フランス・ベネルクス)を買うか 迷っています。 パスを持っているとパスホルダー料金が適用されるとのことですが、 数に限りがあるとのこと、またチケット1枚発券ごとに手数料がかかるとも本に書いてありました。 予定している電車に必ず乗りたいので、現地で予約・発券というのは怖いです。。。 そこで、皆さんにお聞きします。 (1)すべてのチケットを個別に買う(早割り購入も含む)のとユーレイルパス(フランス・ベネルクス)を買うのと、どちらの方が安くつきますか。 (2)チケットを個別に買ったときに、Eチケットの様な形で日本で出発前に受け取れる、もしくはCDGのTGV駅で簡単に乗車券と引き換える事が可能ですか。 (3)ユーレイルパスを買って、TGVやタリスの席だけネットで事前に予約する事ができますか。 その他、往復チケットを買って片道捨てる方が得!というご意見も拝見しました。 何か少しでもご存知の方、教えてくださ~~~~い(>_<)

  • パリCDGからブリュッセルまでの電車乗継について

    7月の上旬にブリュッセルとパリに旅行に行きます。 キャセイパシフィックで朝の6:20にCDG着でそこからTGVでブリュッセル南駅に 向かう予定をしています。 8:07にCDG発のTGVを見つけたので公式サイトで予約しようとしたところ、 2つの候補が出てきました。 (1)直行でブリュッセル南駅 (2)Lille Eupope乗継でブリュッセル南駅(Lille Europeでの乗継時間は9分です) 乗継があるものの、ブリュッセル南駅の到着時間は同じです。 最安値が出ていたのが(2)だったので(2)を予約しました。 これは本当に乗継が必要なのでしょうか? ネットで調べてもどういうことかさっぱり分からず、困っています。 確認メールを見ても座席の指定番号は1つしか記載されていませんでした。 最悪、取り敢えず乗って切符の確認に回ってきた駅員さんに聞こうかと思って いるのですが、出来れば事前に把握しておきたくて。。 どなたか同じご経験のある方、ヨーロッパの鉄道に詳しい方、教えて頂けると 大変嬉しいです!!!

  • ヨーロッパ周遊鉄道旅行(個人)

    ヨーロッパ周遊鉄道旅行(個人) 次の日程で旅行を計画しています。 (ユーレイルセレクトパスを購入) 旅行日程に無理などないでしょうか? 各予約は、オンラインでしておこうと思っています。 ご意見をお聞かせくださいm(_ _)m 9月25日(土) 成田→フランクフルト→コペンハーゲン         コペンハーゲン 3泊   28日(火) コペンハーゲン→ハンブルグ (列車)         ハンブルグ   1泊   29日(水) ハンブルグ→ケルン     (列車)         ケルン     1泊   30日(木) ケルン→アムステルダム   (列車)         アムステルダム 3泊 10月 3日(日) アムステルダム→ブリュッセル(列車 Tharys)         ブリュッセル  2泊    5日(火) ブリュッセル→ルクセンブルグ(列車 TGV)         ルクセンブルグ 1泊    6日(水) ルクセンブルグ→パリ    (列車)         CDG空港 パリ発     7日(木) 成田着

  • ストラスブール

    こんにちは。 秋にヨーロッパ旅行を控えています。   エールフランス利用で ストラスブール(TGV利用)--CDG--成田 という列車+飛行機 のチケットになりました。 SNCFサイトでチケットを購入したことはあるのですが、エールフランス経由は初めてです。 ストラスブール駅近くのエールフランスカウンターで、航空券と引き換え、チェックインをするようです。 そこでわからない事があります。 エールフランスのサイトでは、ストラスブール駅近く(1bis BD Metz) という住所?になっています。 Googlemapで見てみましたが、それらしい建物が見つけられませんでした。 駅前広場につながる通りだと思うのですが・・・。 それとも、駅構内にあるのでしょうか? 実際に利用されたことがある方、ぜひ教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • CDG空港からTGV駅までの所要時間(早朝)

    CDG空港にJAL便で土曜日の早朝6:20に着きます。 フランス入国後そのままタリスでブリュッセルへ向う予定で事前乗車券購入の検討中です。 質問ですが、8:03発のタリスに余裕を持って間に合うでしょうか? (入国審査/TGV乗り場まで通常どのくらい時間がかかるでしょうか?) ターミナル2なので地図でみるとTGV駅は近そうに見えるのですが。 次は10:37発で4時間空いてしまうので出来れば8:37発で向いたいと思っています。 体験談お持ちの方アドバイス頂けますと嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 成田空港・ラウンジ使用について

    成田発のエールフランス・JAL共同便(AF271/JL405)、 CDG行きビジネスクラスを利用します。 エールフランスのホームページでチケットを購入しました。 エールフランス自体は、第1ターミナルにラウンジが 有るらしいのですがチケットは、エールフランスで 購入したJAL便で、第2ターミナル発になります。 この場合でも、JALのサクララウンジ(第2ターミナル)を 利用する事は出来るのでしょうか? また使えるとして、サンドイッチ等の軽食は有りますか? 軽く朝食を取りたいと考えています。 知っている方、回答お願いします!

  • 航空券の部分放棄

    こんにちは パリからの正規割引・里帰り航空券を購入を希望しています。 航空券の部分放棄についてお尋ねします。 パリ~日本は700ユーロ、ブリュッセル~日本は600ユーロのようです(税込み)。 このブリュッセル~の航空券はパリ乗換えで、ブリュッセル~パリ~日本になります(乗り換え後、700ユーロの分と同じ飛行機)。 パリからブリュッセルまでバス(自腹)で行き、飛行機でパリに戻り、そこから日本へ・・・という流れです。 この『ブリュッセル←→パリ』という往復分を放棄することはできるのでしょうか。 e-チケットをCDGのカウンターに持っていっても「ブリュッセルへ行け」としか言われないでしょうか。