• 締切済み

小額訴訟 勝訴後の措置

賃貸マンションの敷金の1部が不当にもどってこず、何度も管理会社「ハウジング〇〇」とやり取りして、こちらも妥協した金額で残りの返金をしてもらう約束 (メールで)したにもかかわらず、いつまでたっても返金してこないうえ、そんな束してないと言ってきたので、9/3に小額訴訟をおこしました。当日、相手側は誰も出廷せず連絡もなかったが、こちらの全面的勝訴となった。しかし、いまだ肝心の入金がなく、今後どうやって、とにかく入金(返金)させればいいか、ほとほと困っております。また、当マンションは都民住宅で到底優良賃貸住宅です。オーナーはあくまで個人です。しかし、管理は全て「ハウジング〇〇」が行っており、すでに返金あった分も「ハウジング〇〇」からでした。しかし、今回訴える相手はオーナーのA子ということでA子を訴えた形となりましたが、このA子の電話番号がわからず一度も話せてません。「ハウジング〇〇」は本当に最低の企業です。こんな企業が都の認可をもらった認定業者として存在していること自体ゆるせない気持ちです。どうすれば泣き寝入りにならず、返還できるでしょうか?よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • udey
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

どんな形であれ,強制執行する際には書記官の執行文が必要ですよ!! 少額訴訟で強制執行した体験記は,ものすごく参考になると思います。

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/lawyer/bookshelf/kyousei0.html
  • bluechip
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.2

勝訴判決よかったですね^^ 「9/3に小額訴訟をおこしました。」 とありますが判決文はもう送られてきましたか? 相手に届いてるのでしょうか? もし相手に届いているのであれば、支払うように催促する通知書を出すのがいいと思います。 判決書には支払期限や振込口座などは書いていないと思うので、それらと「支払期限を過ぎた場合は強制執行手続きをとる」という内容の通知書を出してください。 強制執行は 勤務先がわかっているのだから 給与からというのはどうでしょうか? それから、通常の事件で強制執行を行うには 「執行文」と呼ばれるものが必要ですが 少額訴訟では普通、執行文はいりません。強制執行できると思いますよ^^. 余談ですが 小額訴訟ではなく 少額訴訟です。

  • been
  • ベストアンサー率39% (490/1243)
回答No.1

民事訴訟の判決は、自動的に強制力を発揮するものではありません。民事訴訟で勝訴判決を得ても、敗訴した相手方が任意に弁済しない場合は、別途、強制執行の手続をとる必要があります。弁護士に依頼すれば全てを任せることができますが、少額の場合は足が出る可能性があります。あくまでも権利の実現を図るなら、自分でする必要があります。 この手続、一口で説明することはできないので、この手続を一般向けに解説した入手しやすい本を紹介します。 石井正夫(弁護士)著「強制執行の仕方と活用法」自由国民社

関連するQ&A

  • 小額訴訟を起こそうと思っていますが、、??

    オークションで半ば詐欺のようになり、 相手が返金や代替品の送付など改善の気が無いようなので、 小額訴訟しようと思っています。 相手はメールで逆ギレまでしています。 小額訴訟は勝訴した場合、相手に対して、訴訟費用も請求すること出来ますか。 小額訴訟でも訴訟費用はいくらかかかりますよね。 いくらくらいかかりますか。 あと、相手の振込口座しか分からず、住所が分からないのですが、 訴えることできますか。 品物の金額は8050円です。 よろしくお願いします。

  • 小額訴訟について教えて下さい。

    小額訴訟について教えて下さい。この度、ネットオークションのトラブルで小額訴訟で訴えられました。はじめての事で戸惑っております。数百円の商品を出品し、落札して頂いたのですが、相手(落札者)が、市販の通常の商品と違うと言う事で返品を申し出てきたのですが、安価で譲ったものですし、その他手間を考えても、申し訳ないですが返品はお断りしたところ訴えられました。こちらはどうしたら良いのでしょうか。仕事その他で当日裁判所に足を運べるかも問題ですし、数百円を返金する事で済むなら訴訟前に支払って済ましてしまってもといまさらながら思ってもいます。訴訟の前に、返品・返金を受けて、訴訟を取り下げてもらう事も可能なのでしょうか。また、訴訟当日は、代理人(弁護士以外の知人)に出廷してもらう事も可能なのでしょうか。何卒ご教示頂けましたら幸いです。

  • 小額訴訟で名誉毀損は問えない?

    オークション出品物の状態・程度の見解の相違から、トラブルになりました。 評価で、「うじ虫」「なめくじ」呼ばわりの罵詈雑言を受けたため、 名誉毀損および、営業妨害(当方古物商です)による訴訟を考えています。 オークションサポートへの相談はしてあります。 相手のIDが停止され、評価が消えたら、裁判はしなくてもいいと思っていますが、 ヤフーはあまりアテにしていません。 まずは内容証明を送ろうと思っています。 品物自体は5千円程度の安価な品物です。 名誉・プライドの問題なので、賠償金額にはこだわりません。 もちろん費用はかけたくないので、小額訴訟または本人訴訟を考えています。 法学部を出ていますので、一般的な法律知識はありますが、専門知識は特にありません。 1、小額訴訟は、借金の催促など、金銭の支払いを求める訴訟に限られるそうですが、 名誉毀損の慰謝料・営業妨害による損失補填請求目的での小額訴訟は、 金銭の支払いを求める訴訟に該当するのでしょうか? 2、自分は東京、相手は九州です。 賠償金額もたいしたことは無いので、 被告人不出廷の可能性も高いと思いますが、 被告人不出廷なら、たいていの場合、 こちらの主張が認められると考えてよいのでしょうか? だとしたら、少しぐらいふっかけた賠償金額にしてもいいのかな??(笑) 3、逆に、相手に九州で反訴をされてしまった場合、 自分は九州まで出廷しないと不利ということになりますよね? こちらが勝訴した場合、交通費や宿泊費を相手に負担させられないものでしょうか? 4、こちらが勝訴しても、相手が支払いを拒否した場合、 差し押さえなど、何かの強制力はあるのでしょうか? 以上、一部でもいいので、アドバイスいただけたら幸いです。

  • 小額訴訟の方法に関して

    都内に住む会社員です。不動産会社と預り金の返還を求めてトラブルになっています。担当営業は音信不通になるし、支店長は「返金します」と言っておきながら、何一つアクションを起こしません。更には、携帯にすら出ようとしません。 警察の生活相談所等に支店長宛に私から相談を受けている旨を伝えてもらいましたが、何の音沙汰もありません。 悪質な不動産業者はこちらが諦めるのを待つと聞いたことがあるので、小額訴訟を起こそうかと考えています。 金額は約10万円、明細書等は担当営業のやり口で受け取っていません。立て替えるという言葉を信じて安易に現金を渡してしまいました。ただ、立て替えるという旨のメールは保存していますし、電話口ではありますが、支店長からは入金を確認し返金の意思があるとは言っています。 会社が対応をしない場合は、担当営業を相手取って訴訟することも考えています。(個人的な付き合いがあったので、住所等は把握しています。) まずは、小額訴訟の方法について教えて頂けませんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 敷金小額訴訟について教えてください。

    以前こちらで敷金の件で相談したものです。先日は親切に教えて頂きありがとうございました!! 先日住宅相談所で敷金の件を相談したら、契約書が借りる側に不利な契約書、説明が行われなかったなどで、返金はされるとの事でしたが、退去した時に明細を頂いて、又相談に来てください。との事でしたが、明細が退去して一ヶ月ぐらいかかると管理会社に言われました。退去して一ヶ月ぐらいで海外に2年行く予定なのですが、その場合敷金返金が無い場合は小額訴訟は帰国後の2年後でも可能ですか? 何かいい方法があれば教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 訴訟を起こされた場合には、どうするの?

    現在賃貸マンションを所有している者です。 最近ニュースを見ていると更新料に関する裁判が頻繁に行なわれているのを良くみます。 現在はとある管理会社に賃貸人の募集やクレームの対応を任せ、管理業務委託費というものを支払って賃貸マンションを管理してもらっています。 仮に自分の所有する入居者(退去者)から訴訟を起こされた場合には、自ら法廷に出向かざるを得ないのでしょうか? もちろん管理業務契約次第かとは思いますが、仮に管理会社側が「法的に所有者が出廷しなければならない。」と言ってきた時にそれが事実かを予め確認してきたいと思って質問させていただきました。 ちなみに複数の分譲マンションを所有しており、1室は貸主が私、1室は貸主が管理会社の名前になっています。 (部屋ごとに業務委託内容が異なる為です。) こうも良く報道を目にすると、他にも「賃料の滞納」に関する訴訟や「リフォーム代」に関する訴訟なども行なわれているのか?と思う事も多く仮に出廷せざるを得なくなった場合には、現在の業務の都合なども見直さなければならないと考えております。 切迫した事態に陥っているわけではございませんが、詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスなどいただきたく存じます。

  • 小額訴訟にて遠方地への呼び出し

    こんにちは、賃貸管理会社に勤める者です。 当方のお付き合いする家主さんが、小額訴訟にて敷金返還の訴えをおこされました。 借主本人からは一度も敷金精算の内容について不満を述べる申し立てはなく、いきなり司法書士からの訴えという段取りであった為、気分を害した家主は真っ向から勝負する気でいます。(60過ぎの超頑固なおじいちゃんです。正直なところこの手の裁判で貸主が勝てないことは私も認識していますし、そう家主にも伝えているのですが…。) ここからがこの件に関してのご質問なのですが、相手方は相模原の簡易裁判所に訴え出ておりそこに呼び出しがかかっているのですが、家主は現在福岡在住なのです。 高齢ながらまだ仕事もされていますし、交通費もバカにならない距離です。 家主も物件も福岡にあるのに、やはり出向かねばならないのでしょうか?(契約書には、紛争は家主の住所地の裁判所を管轄裁判所にすると明記されておりますが) 出廷せずに争いを続ける方法としては、通常訴訟に切り替える方法があると聞き及んでおりますが、はたして21万円程度の且つ負ける可能性が高い裁判をそうするメリットがあるかどうかも疑問ですし…。 本当はとっとと全額返還するのが時間もお金も無駄にしないことは分かっています。 だからといって折れてくれそうにも無い家主に対し、どう行動させるのが良いのでしょうか?

  • 小額訴訟での被害額について

    分譲マンションで上階から水漏れの被害に遭いました。上階の持主(上階の住人は賃貸入居)に対して被害請求の内容証明郵便を送ったのですが、漏水に対するお詫び、修繕工事の予定については回答が来ましたが、被害金額に対して支払う等の回答がありません。 私としては被害に遭ったもの(布団2組やその処分費用、畳の表替えなど)の代金を支払ってもらいたいので相手の対応によっては小額訴訟をするつもりなのですが、被害金額についてはなにか根拠(新しく購入したときの領収書など)となるものを提示する必要はあるのでしょうか? 内容証明では被害に遭った布団の購入時のおおよその金額、畳の表替えの工事見積り(工事はお金をもらってからやるつもり)の金額で請求をだしたのですが、もし訴訟などになった場合に金額があいまいなのでかなり減額されたりするものなのかな、と思ったので質問させていただきます。

  • 来月初めに小額訴訟を実施する事になっています。1回で判決が下りる小額訴

    来月初めに小額訴訟を実施する事になっています。1回で判決が下りる小額訴訟を区の無料相談では勧められたので、当時の賃貸契約書と敷金預り証を証拠類として添付致しました。ただ、その賃貸契約書(平成19年11月契約で平成21年11月退去)には、敷金1カ月分は償却するという文書になっており、私は自署捺印しています。償却が通常なのかと思っていましたが、相談員の方の回答では、「消費者契約第10条に該当し、敷金償却は不当であるので、小額訴訟を実行しなさい」との事でした。こちらの質問内容で、敷金償却に自署捺印したのなら、敷金返還は難しいと回答がありましたが、やはり勝訴する見込みはないのでしょうか? 又、賃貸契約書に記載ある仲介業者(不動産会社)は平成21年8月に倒産し、その後は別の不動産会社S(名ばかりの個人業者で一応宅地建物主任者の免許は確認済)が仲介には入りましたが、契約書は作成し直していません。不動産会社Sが当初に言ってた内容が ・当初の賃貸契約書は、仲介した不動産会社が作成したものなので無効になる ・敷金1ヶ月償却は不当なので作成し直します。 との事でした。 だが不動産会社Sが、その後裁判所からの命令で当初の賃貸契約書は有効であると指示がでたので、結局賃貸契約書は再作成はしないとなったが、敷金はクリーニング代金を差し引いた金額を返金しますとの事でした(書面にしておらず、退去時の立会いでの口約束)ので、自分の口座番号を教えました。 そのまま1ヶ月の何の連絡もないまま、こちらから敷金返還について連絡すると、賃貸契約書の文面通りに敷金償却なので返還する義務はないとの回答。クリーニング代金なども一切教えません。ちなみに住居年数は2年でタバコも吸わないので綺麗な状態で、クロスを部分的に少しだけ張り替える程度だと立会いの時には言われました。今となっては、不動産会社Sが言った裁判所の指示という内容もウソではないかと疑っています。明日、裁判所で確認できるか問い合わせしたいと思います。 質問事項としては、 ・倒産した仲介業者が作成した賃貸契約書は無効にならないのか? ・上記の賃貸契約書が無効でないなら、消費者契約法第10条は該当しないのか? 1回きりの裁判なので、どのように話を進めるか思案しています。もし、賃貸契約書が無効なら敷金預り証は提出してあるので、いい方向に動いてくれるのではと少ない希望を抱いております。 長々の長文で失礼いたしました。実際の判例や敷金返還について詳しい方がいらっしゃいましたら、是非回答をお願いいたします。

  • 賃貸管理者を調べるには

    分譲マンションに賃貸で住んでいます。 途中でオーナーが変わり、そのときに賃貸管理者がわからなくなってしまいました。 誰が、うちの部屋の賃貸管理をしているか調べるには、どこに聞けば良いでしょうか。 建物管理者に問い合わせたら教えてくれるでしょうか。 また、賃貸管理者がいないということもあるでしょうか。 オーナーさんは全くタッチしていません。