• ベストアンサー

両親からお見舞いをいただいたら?

mayukittiの回答

  • mayukitti
  • ベストアンサー率25% (84/333)
回答No.4

♯2です。 もしかして、誤解を招く書き方だったでしょうか?? 高級料亭.ホテルでの会食とは書いたつもりはなかったのですが…。 高額が、どのくらいの金額なのかがわからなかったのと、belle9209さんの家族の人数がわからなかったので、ごめんなさい。 (私の住んでるところでは、ちょっとした料亭(高級料亭ではないです)で、コースを頼んでも、一人3000円くらいで食べられるので、つい、その感覚で書いてしまったのですが。お祝いに参加する人数が全部で5人だとしても3000円×5=15000円位かなと思って。) あと、私が思ったのは、独身ならば、自分が甘えていればそれで済むと思いますし、私でもお返しせずに、全部もらっちゃいます。 これは、地域によって、考え方の違いもあるのでしょうけれど、私の住んでる地域では、結婚している以上、親がくれたお金でも、夫婦でもらったものになると解釈しているので、何もお返ししないでは、ご主人の顔が立たないのでは?と思ったので、半返しと書きました。 (これも、地域によって、解釈の仕方は違うと思いますので、belle9209さんの住んでる地域では、結婚してても、個人にくれたものと、解釈する地域なのであれば、参考になりませんね。) いいアドバイスできなくて、ごめんなさい。 でも、ご両親に喜んでもらいたくて、ここまで、真剣に考えてるなんて、belle9209さんはいい娘さんですね^^ きっと、気持ちは伝わると思います^^

belle9209
質問者

お礼

回答ありがとうございます。結婚し、子供5才もいるのにいつも母には世話になりっぱなしで、本当にいつになったら親孝行できるのかと思っています。 母は、老後の先行投資だと言っていますが・・・。 品物より、私達家族との食事会のほうがきっと両親も喜ぶと思うので、そうしようかと思います。

関連するQ&A

  • お見舞いのお返しについて

    お見舞いに来て頂いた方への、お返しをしようと思います。 整形外科での手術だったので 退院後も通院してリハビリの必要はあります。 のし上は『快気祝い』『快気内祝い』 どちらの方がいいでしょうか? それと、退院祝にお返しは必要なのでしょうか?

  • お見舞いのお返し

    入院中にお見舞をもらったら、退院したときに「快気祝」としてお返しをしますよね。 では、亡くなってしまったらお見舞に対する御礼はどうするのでしょうか?

  • お見舞いのお返しについて

    お見舞いをもらった場合、 退院すれば快気祝いを渡し、 そのまま亡くなったらお見舞いに対するお礼は何もしなくても良いのでしょうか?

  • お見舞い御礼について

    お見舞いのお返しについてです。 入院中だった父が8月に亡くなりました。 お見舞いを頂いた場合、退院したら快気祝いでお返しをするわけですが、急変し退院せずに亡くなった場合、どのようにしたらいいのでしょう? 母は、葬儀の香典とは別だから、お見舞いに対するお礼は必要、年内にお歳暮ではないけれどお礼として品物を贈る事を考えています。 しかし、退院せずになくなった場合は、葬儀で済んでいるのだから贈る事はないという話もあります。 葬儀には参列いただき、香典もいただいている方々です。 いかがなものでしょう? 私としては何かお礼をと思ってるのですが・・・・。

  • お見舞いのお返しについて教えて下さい

    子供が怪我で手術、入院をしました。 もうすぐ退院するのですが2ヶ月後に再度手術が決まっています。 こういう場合、お返しは快気祝いでよいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • お見舞金のお礼

    自分が入院してる時に、お見舞金を頂いた場合、 退院して快気祝いを渡すことが「内祝い」になるのでしょうか? また、入院してそのまま死亡した場合、 お見舞金のお礼は不要ですか?  ご回答よろしくお願いします。

  • お見舞い金を二回渡すのは?

    入院した友人にお見舞い金を送りました。 1ヵ月で退院し、自宅静養ということだったのですが、 快気祝いを頂きました。 完治していたのではないので、2ヶ月後に再び入院となりました。 この場合、またお見舞いを送るべきなのでしょうか? 私としては、お祝いの場合は「二重の喜び」と取れると思うのですが、 お見舞いの場合は、何度もというのはどうかと思いました。 一般的なマナーとしてはいかがするべきなのでしょうか。 ご存じの方いらしたお願いします。

  • お見舞い返しについて

    妻が昨年9月に子宮ガンで手術入院しました。 幸い術後の経過も順調で、11月に退院しました。 今後の予定は1・3・5・7月にそれぞれ1週間ほど抗ガン剤投与のため入院して、それでとりあえずは終わりなんですが、いただいたお見舞いに対してのお礼をどのタイミングでしていいかが分かりません。 11月の退院時(もう過ぎてる)が良かったんでしょうか?また、今後するとしたらいつが良くて、のしにはなんと書けばいいんでしょうか?(快気祝とか全快祝いとか)よろしくお願いいたします。

  • 御見舞いのお礼

    一週間の治療をかねての検査入院をしました。 退院後も通院して治療を続けます。 入院中に御見舞いを頂いたのですが、熨斗書きは何て書けばいいでしょうか? まだ治療中なので、快気祝いでもないですし。 一万円頂いたのですが半分の金額の品物でいいでしょうか?

  • お見舞い返しについて

    大怪我を入院していました 手術もして2カ月半の入院で退院してリハビリに通い始めて完治までとは生きません 入院中にお見舞いをいただいた方達にお返しはいつすればいいでしょうか 電話をして退院した報告はしました お返しは現金をいただいた方やお菓子などをお見舞いにくれた方 手ぶらではあるけ何度も来てくれてはげましてくれた友達など どのように返すのがマナーなのでしょうか? いつ渡すのがいいのでしょうか

専門家に質問してみよう