• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:デスクトップPCでツインモニターでの負荷は?)

デスクトップPCでツインモニターの負荷は?

ZeldaLinkの回答

  • ベストアンサー
  • ZeldaLink
  • ベストアンサー率25% (23/89)
回答No.2

No.1の方があらかた答えている様ですが、やはりオンボードグラフィックスなのがよろしくないと思います。 グラフィックボードをご購入される事をお勧めします。 他の性能は足りていると思いますので、PCIeに取り付けるタイプのグラフィックボードを購入されるのが良いでしょう。 1万円前後の安物でも動画二つぐらいなら大丈夫でしょう。 なお、グラフィックボードを取り付けた場合、BIOS設定でオンボードグラフィックスを無効にしないと映らない場合があります。 確認してみて下さい。 また、一部のボードでは補助電源コネクタが必要なものがあります。 電源ユニットのPCIe補助電源コネクタをグラフィックボードに取り付けて下さい。 それが無い場合はペリフェラル4ピンコネクタをPCIe補助電源コネクタに変換する為のアダプタが市販してありますのでそれをご利用下さい【個人的に非推奨ですが】。 勿論、モニタケーブルを取り付け直すのも忘れないで下さいね。

te31102000
質問者

補足

折角回答いただいて申し訳ありません。 オンボードではなく、拡張ボードでした。

関連するQ&A

  • ミニタワーPCに何か不都合がありますか?

    パソコン工房で、ミニタワーのデスクトップPCを購入しようと考えています。 用途は、ツインモニターで動画を見ながらインターネットをするくらいです。 それと、業務でエクセルなど利用する程度です。 3-4年使えれば良いと考えています。 現在使用のものは、ミドルタワーです。 こちらは今後、バックアップ用です。 2台を切り替えて使えたらと考えています。 標準サイズでは無いので拡張には制限があるかもしれませんが、何か不都合があるでしょうか? よろしくお願いします。

  • ツインモニタ

    パソコンを購入する際に、モニターをツインモニタにしようと 考えているのですが、やはり同サイズ(インチ)の同じメーカーの モニターを利用したほうが、効率がよいのでしょうか? 現在、ツインモニタを利用されているかたアドバイスお願いします。

  • ツインモニタについて

    うちに2台ノートパソコンがあるのですが、 こんかい、そのうち1台にモニタを買ってツインモニタにしようと思うのですが 残りの1台のノートパソコンを外部ディスプレイとして使うことは不可能でしょうか? わかりにくい質問ですみません

  • ツインモニターで別々の壁紙

    PCで、ツインモニターで使っているのですが (1台はノート・1台はモニター) それぞれのモニターで、別々の壁紙がでるような設定方法など あるのでしょうか? ご存知の方、いらっしゃいましたら 宜しくお願い致します。

  • PCのモニタについて

    デスクトップパソコンについて、モニタのことで考えていますが、 以下のどちらがよいでしょうか? (1)21.5インチ2台 (2)32インチ1台 現在が、ツインモニターなので、 使い勝手など考えると、どうなのか? 価格的にあまり変わらないので、迷います。

  • パソコンの電源を入れても、モニタが表示されない。

    デスクトップパソコンです。 パソコン工房のBTOなんですが、電源入れても、本体の電源は入るのですが、モニタがうつりません。 何が原因でしょうか? 購入から1年半。 windowsXp デュアルCPU グラフィックボード HDD1TB+320GB メモリ2GB ツインモニタ 本体のみ6万円くらいの構成です。 考えられる構成は以上です。

  • 日産フーガのツインモニターについて

    日産フーガの購入を検討しています。 そこでなのですが、純正でツインモニターを付けたいのですがTypePのみがメーカー設定対象となっています。 私はGTを予定しているので設定出来そうにありません。 後から純正ツインモニターを装備することは出来ないんでしょうか? よろしくお願いします。

  • PC買い替えについて

    一台目 今現在、画面一体型のVAIO インテルPentium メモリ8G 128G SSD500GBHDD 二台目Gーtune?のインテルi3コア メモリ8GB モニタなし ミドルタワー睡眠中を持ってます。 この二台を売って、i7のゲームPCを買おうか迷ってます。 そこでみなさんに聞きたいのですが、この二台を売って、ドスパラのミドルタワー79800円のPC買おうと思うんですが、 この二台を売って79800円でまかなえるでしょうか? ちなみにPSO2DLしたらまともに動きませんでしたww

  • 株取引でツインモニターにするには?

    最近、株式投資をはじめた(WinXP、ADSL環境)の ですが、ノートパソコン一台で対応しているので、 たくさんウインドウを開いて、いざという売買 チャンスを逃す時があります。 そこで質問ですが、現在使っているノートパソコン (去年買った)に市販のモニターを接続して、 ツインモニターで株式取引をしたいのですが、 この場合、何が必要なのでしょうか? ADSLのプロバイダー料に変化が生じますか? 元々、マケスピも使いたいと思っていたので、 この際、モニターも増やして、快適な環境に したいのですが。ビデオカードが必要と聞いた のですが、何を買えばいいのでしょうか? 2台といわず、4台くらいで取引してる 人をテレビで見たことがあって、圧倒されました…

  • 一体型デスクトップPCを追加購入すべきかどうか?

    町内会の会計を担当することになり、専用パソコンを購入することになりました。 最初はノートを購入するつもりでしたが、現在使用しているパソコンがタワー型デスクトップ+ツインモニターなので、置き場所も既に狭いのです。 そこで、ツインモニターを一台使用するのをやめて、2台パソコンを並べて使用しようかと考えています。キーボードとマウスが2台になるのは本当に嫌なのですが、仕方ありません。 でも、迷っています。 余計に邪魔なこと。 MSオフィスだけ購入して自分のパソコンにインストしてしまうのが合理的なんですが、友人に相談したら、それは町内に返却するときに登録してしまうと簡単ではない。と言われ断念。 現在は、オープンオフィスを利用していて、使い勝手の悪さに辟易していたので、やっぱり仕事でも利用しているMSオフィスがいいなあと感じています。 何かよいアイデアはありませんか? 町内会のものなので、あまり変なものは買えません。 例えば、モニターを一台で済ませるものなど、私物としか思えないもの。 説明に苦慮します。変な疑いは困ります。 一体型買うべきでしょうか? 本当に困っています。