• ベストアンサー

デジタル入出力端子 オプティカルとコアキシャル について

S/PDIF端子にはオプティカルとコアキシャルがあるようですが、 どちらが音が良い(データ損失が少ない?)のでしょうか? 比較的高級な物にコアキシャル端子が付いているようですが…。 また、オプティカル・コアキシャル・コンバータ というもので双方を接続することもできるようですが、 その場合、直でつなぐ時と比べて難はあるのでしょうか? 初心者ですが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poyaru
  • ベストアンサー率32% (45/138)
回答No.6

私自身は光と同軸の違いは未経験なのですが、 一般論としては、同軸の方が音が良いとされています。 (音質面からあえて光を選ばれる方もいますので、 絶対とは言えません) そのため、高級機には需要の高い同軸端子が 装備されているのだと思われます。 また、高級オーディオケーブルには 光より同軸の方が商品の種類が豊富にあるのも、 このためかと思います。 ただし、これらは光や同軸と言った規格とは別に、 ケーブルによる音の違いを問題とする趣味の世界で 大きく問題となることです。 参考URLにあるようなケーブルを吟味する世界です。 低価格のミニコンポなどでもこれらのケーブルによる 違いは出ますが、この場合は単により高級なコンポに 買い換えた方がコストパフォーマンスは良いでしょう。 色々述べましたが、こう言ったケーブルにこだわって より自分の好みに合った音質を楽しむのでなければ、 コンバーターを介したりしても 大きな不満が出ると言う事はないと思います。

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/avfuji/427409/434977/
lupin141421356
質問者

お礼

分かりやすく述べてくださりありがとうございます。 >自分の好みに合った音質を楽しむのでなければ、 >コンバーターを介したりしても >大きな不満が出ると言う事はないと思います。 この言葉を聞いて少し安心しました。 オーディオについてはアマチュアなので、それほど神経質にならずに コンバーターなどを使用したいと思います。

その他の回答 (5)

回答No.5

再び登場します。 >ではなぜ、安物のコンポ等にはオプティカルがついていて、高級なオーディオ機器にはコアキシャルがついていることが多いのでしょうか? そうですか。なぜでしょうね。ポータブルMDプレーヤー等も光だけですね。おそらく小さく簡単に付けられるからでしょう。コアキシャルの場合インピーダンス特性の管理が難しく75オームと表記してもほとんどがメチャクチャな値になっています。その辺の設計が光端子にはいらない。出来合いを付けるだけですから。 しかし、光ケーブルが安くて悪いのではありませんよ。もし伝達が不利だとしたら【Bフレッツ】みたいな高速通信には利用しませんからね。光ケーブルはメタル線よりも有利な点がたくさんあります。

回答No.4

個人的には【オプティカル】をお勧めします。が安いオプティカルはあまり良いものがありませんのでかなり高価な買い物になってしまいます。(3万ぐらい) 理由ですが、コアキシャルの場合電気的に確実に機器をつなぐことが出来ます。が、電気的につながるため2つの機器をノイズ成分(主に高周波ノイズ)がすべて伝わってしまうのです。それに比べ、オプティカルは電気的に完全に遮断されるので必要最低限の伝達を正確に行うことが出来ます。(前にも書きましたが、オプティカルの質によって変わります)これによって高周波ノイズによる歪み感等が低減できるのです。 お勧めオプティカルケーブル サエク社 http://www.saec-com.co.jp/opc-x1.html

参考URL:
http://www.saec-com.co.jp/opc-x1.html
lupin141421356
質問者

お礼

ご指導ありがとうございました。 素朴な疑問なのですが、 ではなぜ、安物のコンポ等にはオプティカルがついていて、 高級なオーディオ機器にはコアキシャルがついていることが多いのでしょうか? 私の持っているMTRはコアキシャルなのですが、 同じシリーズの下位機種にはオプティカルが付いているんです。

  • herashi
  • ベストアンサー率48% (343/711)
回答No.3

あくまでも一般論です。 変換工程が多いほど損失が多くなると想像できます。 オプティカルはコネクタ部分でコアキシャルからオプティカルに変換し、受ける側で逆のことをしています。 この場合は変換工程が2つ入ることになります。 また、コネクタ部分での光の直進性が損なわれる可能性も否定できません。 したがってコアキシャルの方がいいということになります。 但し、距離が長くなると話が違ってくる場合があります。 コアキシャルよりもオプティカルの方がデータ損失が低いからです。 これは十分に距離が長い場合で、通常の家庭でコンポを接続するような場合は当てはまらないと思います。 これらは十分いいケーブル(最低数千円以上)での話で、そこいら辺に転がっているようなケーブルでは・・・。 光・同軸変換ですが、これは最初に書いたことがそのまま当てはまります。 したがって、ないのでしたらそれに越したことは無いということになると思います。 と、書いてきましたが、このようなケーブルの差が出るのはハイエンド機とそれを使いこなすスキルがあって初めてわかることのようです。 かく言う自分も変わったような気がする程度にしか・・・。 では。

lupin141421356
質問者

お礼

コアキシャルのが変換工程の少なさで軍配が上がるということなのですね。 うーん。 でも、上の方がおっしゃるようにはオプティカルの方がノイズが入りにくいというのも分かる気がしますし…。 オーディオ道は奥が深いですね。 ありがとうございました。

回答No.2

こんにちは、mondayと申します >どちらが音が良い(データ損失が少ない?)のでしょうか?  どちらも変りませんが、長い距離を繋ぐならコアキシャルで、短い距離を繋ぐならオプティカルの方が使いやすいでしょう(目安としては、市販の光ケーブルで届く距離なら、オプティカル) >直でつなぐ時と比べて難はあるのでしょうか  ケーブルの途中に何か差し込むと、その分音は悪くなります、 が、#1さんのいう通り「まともな製品」なら問題にするほどではありません。

lupin141421356
質問者

お礼

私が購入したMTR(YAMAHA AW2816)には コアキシャルが付いているのですが、 DTM音源のMU2000にはオプティカルが付いているんです。 それで、どうしたものかと…。 コンバーターを介しても、それほど気にしないでいいレベルなら良いのですが…。 ありがとうございました。

  • old98best
  • ベストアンサー率36% (1050/2908)
回答No.1

デジタルである限り、どちらもデータ損失は無いと思ってください。 接続する相手と合わせるのが無難かと思います。 変換コンバータも、デジタルの同軸-光変換でしたらデータ損失は無いはずです。 まともな製品ならば、問題ありません。 ミニコンポやMDデッキだと、光接続が多いように思います。 また、オーディオの光接続コネクターには丸形と角形の2種類ありますから、こちらにも注意してください。 まぁ、コネクターの形違いは変換ケーブルで解決するし、変換ケーブルの値段はストレートの光接続ケーブルとほとんど変わらないのですけど。

lupin141421356
質問者

お礼

なるほど。 素人の私が聞いたくらいでは 音質の違いは分からない程度なのですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう