• ベストアンサー

自転車の規則

坂道を自転車で下っていた時、ふもとの信号機手前の左手にある スーパー から車が右折しようとしてきました。 車が行くかいかないか分からず、車のすぐ手前で自転車を停車したところ、 白線の手前で止まるように車の運転手から言われました。 そのような場合、自転車は信号機の白線の手前で止まる規則なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.1

道路交通法 まずは定義 信号が赤信号であるならば下記と通りです 車両 自動車、原動機付自転車、軽車両及びトロリーバスをいう 車両の通行方より (信号機の信号等に従う義務) 第七条  道路を通行する歩行者又は車両等は、信号機の表示する信号又は警察官等の手信号等(前条第一項後段の場合においては、当該手信号等)に従わなければならない。 信号の意味(道路交通法施行令) 赤色の灯火 一 歩行者は、道路を横断してはならないこと。 二 車両等は、停止位置を越えて進行してはならないこと。 となり車両(自転車は)停止位置を越えて進行してはならないこと これを解釈すると、停止線の手前で止まる スーパー から出てくる車両は、道路上の交通を妨害してはいけません 自転車は信号機の白線の手前で止まる規則などはありません この時は違反しているるのはスーパーから出てきた車です

noname#135932
質問者

お礼

白線で止まれよ!って言ってきた人に教えてあげたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.3

自転車は「軽車両」になります。 当然、車両運行での適用法令は「道路交通法」になります。 今回に場合は、直進車両が自転車ですから、優先権があります。 ですからスーパーからでてきた車両が【一旦停止】になります。 >そのような場合、自転車は信号機の白線の手前で止まる規則なのでしょうか? 1)信号での停止 2)歩行者が横断歩道をわたっている 3)一旦停止標識 上記の場合は、「停止義務」がありますから、法令上は「停止線」の手前での停止になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.2

こんばんは、素人です。 法規上、乗ってる自転車は軽車両扱いですからねぇ、車と同じです(速 度関係は別として)。 現状がよくわからないのですが(信号位置、車の位置、自転車の位置) 信号がこちら側が青だったら止まる必要はありません。ただ赤だったら 停止ラインも同じく止まらないといけないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自転車の2段階右折について

    自転車の2段階右折について 自転車の2段階右折ですが、 原付と同じ様に (2段階右折になってから運転したことはありませんが・・・) 正面が赤信号の時、  赤信号を待ち、青になって交差点をわたってから、  改めて、信号待ちするのでしょうか? それとも、自転車の場合、もう少し歩行者よりで、 正面が赤信号の時、  手前の歩道を渡ってしまってから信号待ちでいいのでしょうか? すみませんが、よろしくお願いします。

  • 自転車走行ルールについて

    自転車走行の交通ルールについて教えてください。 自転車は原則車道を走行ということを前提でお願いします。 図のような道路の場合 ・路肩の幅は50cm程度です ・横断歩道緑色の部分は自転車横断帯です ・歩行者、自転車用信号機が赤になった後、自動車用の信号機はやじるし(左折・直進・右折)が点灯し、信号機が赤に変るまで1分以上あります。 ■黒字点線やじるし方向に路肩走行時 ~歩行者・自転車用信号機 赤  自動車用信号機 青~ 自転車は歩行者・自転車用信号機に従う為停車します。 停車位置はAの場所でしょうか?(その場合、自動車用信号機は青の為横を車が通ります。) それとも、歩道に入ってCの位置で待つのでしょうか? ~歩行者・自転車用信号機 青  自動車用信号機 青~ 右へ横断したい場合(図の信号が青の為、当然右へ横断の信号機は赤)は、 信号を渡ったあとの停止位置はBの場所でしょうか?(これってかなり危険ですよね) それとも、歩道に入ってDの位置でしょうか? それとも、原付の2段階右折のようにEの位置でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 停車中の車に自転車がぶつかったら?

     先日、車を運転していて信号の無い3又路に差し掛かったときの事です。  カーブミラーで自転車らしきものが左側から走ってくるのが見えたので、私は3又路の停止線で車を停止させていました。目の前を自転車が通り過ぎるものと思っていたら、3又路に差し掛かるや否や、いきなり私の方めがけてその自転車は右折してきました。危うくぶつかりそうになったのですが、転びそうになりながらも寸前で自転車がよけてくれたので事なきを得ました。ちなみに自転車に乗っていたのは小学生でした。    今回は事なきを得ましたが、もし自転車が避けきれずに私の車に激突し、自転車に乗っていた子が怪我をしてしまった場合、すでに停車していた私にも過失はあるのでしょうか?

  • 自転車走行

    自転車が車道を走行する事が公にされて、数年がたちますが、危険な運転も多いですね! でも、ルールを守っている方も多くいます。その方々も交通事情により車道の左端を走れない時があります。 交差点手前で左側の一車線又は二車線が左折専用車線!この場合は自転車はどこで信号待ちするべきなのでしょう? この様な交差点では、赤信号→左折のみ青→一時的に赤信号→青信号→右折のみ青信号→赤信号になり自転車が車道の左端で信号待ちする事が危険な場合があります。 皆さんはどの様に走行してますか?又はどの様に走行するべきだと思いますか? それぞれの立場(四輪車運転者や自転車運転者など)も記入してお答え下さいm(_ _)m 宜しくお願いします。

  • 原付の交通規則について

    原付スクーターに最近乗り始めました。まだ未成年で車の運転も慣れていないので、あまり細かな交通ルールが頭に入っていません^^; それで分からないことがあるので、教えてください。 1.信号待ちでとまっている自動車の左側をすいすい抜いて停止線直前まで行くのは違法か?それをみた警察はドライバーを捕まえて違反点数を取る可能性は有るか。(ずっと左側を走行していて、交差点手前30mで進路変更をしないとして。) 2.原付は外側の白線の外(車道と歩道の間)や 、車道と歩道の間の50センチほどの灰色の部分(路肩?)などを走っても良いか? 3.継続して第二通行帯を走行するのはどうか。 4.歩行者・自転車通行禁止と書かれた陸橋で原動機付自転車を走行させても良いのか。 5.標識のない3車線以上の交差点での右折は、二段階式方式で右折しなければならないのか。それと、教科書に書かれているこの「3車線以上のレーン」というのは見た目2車線道路で、交差点直前だけが3車線(右折用レーンとか)になっている交差点も含みますか? お願いします。

  • バイクと自動車の交通事故について質問です。

    バイクと自動車の交通事故について質問です。 まず私がバイクで2車線道路の右を通行していました。その道路は信号のところで右折のために、信号の手前で道が広くなります。(3車線ではありません) そのために右折車があると車が左によける形をとります。そこで、私バイクが白線を超えていない状態で右折するために右に寄りながら車の右を抜けていました。 前に止まった車があり、ブレーキをかけてみると白線の半分ぐらいまで来た車があり(こちらは一応停車したと自分の中で確認しているつもりです)、そこでフロントタイヤの左側に車の右バンパーでつっこまれました。あたられたのはフロントタイヤの真横です。 直進しているバイクと右折するバイクの事故です。 私がもちろん優先道路です。ちなみに現在右肩の炎症で人身扱いとなっています。 この場合の過失の割合がどのようになるのか検討がつかないのですが、教えていただけないでしょうか。 わかりにくい事故でもうしわけありません。

  • 自転車と自動車の交通事故

    こんにちは。どうか教えてください。先日、中学生の子供が自転車で自動車に接触事故をおこしてしまいました。子供は、夜間、無灯火で坂道をノンブレーキで走っていたようです。信号で前の車が右折で一時停止をしている所にほぼノンブレーキで突っ込んでしまい車に傷をつけてしまいました。その場合の過失はやはりこちら側が10でしょうか?保険にも入っていなかったので誰にも相談が出来ません。よろしくお願いします。]の結果がみつかりませんでした

  • ガチで自転車右折禁止って知ってました?

    あえて、ガチ(本気)でという言葉を使わせて頂きますが、ガチで?って言いたいです。 おっさんが、若者なみに反骨心をもって言いたい。それくらい、ビビりました。 片側1車線の道路で、信号のない場所で、右側に入る道があって、そこへ右折して入りたい時です。 プロのバイクライダーの人からの意見も含めて知りましたが、 基本、左側で停車してから、道路を横断するというやり方のようです。 原チャリは2車線以上で二段階右折があって、それに準じるのだと思っていました。 手信号をすればOKということでしたが、、、 ・右手と左手で動作が異なる。右手を水平に挙げたら、横を追い抜くバイクがいたら、マジでコケると思う。そもそも、片手運転で安全に漕げるか?漕ぐこと事態が、スマホイヤホン装着運転なみに危険行為である。ウィンカーみたいに5秒以上とか出せないだろう。 ・車が見えるか?軽自動車に乗っている初心者が理解できるか? ・道路の左端を走っているチャリがいきなり右折という暴挙にでれるか? 以上で、実質、右折禁止だという状況になります。 自転車の安全運転、という警察が配る冊子、免許更新でもらった冊子などなど、見ているはずですが、記憶にありません。 いい加減にしろよ。縦割り行政。やりすごし主義よ。 矛盾なく、作りきってくれ。制度。

  • 自転車運転中に逆走自転車。通報で赤切符切れる?

    自分は道路交通法を守って自転車で左側の路肩走行していましたが、手前4~5メートル先の歩道から自転車が飛び出して路肩を逆走してきたので危ないと思い2~3メートル手前で停止しました。右後ろから車が接近していたのに、逆走自転車運転手が停止せずに、停止した自転車と車(40cmぐらい多分ぶつかっていたと思う)の間を通り抜けようとしたので、危ない止まれと言ったら、トラブルになりました。 右後ろから車が接近、左側にはガードレールと生垣あり、自分はどこにも逃げる場所はありませんでした。もしぶつかっていても自分は停止していたので、100%逆走自転車が悪い事になると思いますが、この場合、警察に通報したら逆走自転車運転手に対して赤切符を切られるでしょうか?警察官が自転車逆走を目撃しないと違反切符は切れないでしょうか? 道路交通法に詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてほしいです。 信号無視や逆走などの暴走運転する自転車運転手が多くて本当に困ってます。警察もあまり進んで取り締まろうとしない。パトカーの目の前で信号無視しても見て見ぬふりをする事もある。 バイクや車の場合は、絶対に見て見ぬふりはしないでサイレント鳴らし停止命令を出すのにね。

  • 自転車に文句言われました!

    自転車に文句言われました! 先日、片側1車線の道路を自動車にて走行中、前方の自動車が中央に寄って右折信号を出して停止していました。私の前を走っていた自動車が少し左に寄ってすり抜けようとしたので、私も同じく少し左に寄りました。 すると最近はやりのピタピタのサイクリング服着たお兄さんが高速で私たちの左脇を抜けて追い越して行きました。私のクルマはそれほど危なくなかったのですが、私の前のクルマはかなり左に寄っていたため自転車と接触寸前だったと思います。後ろで私は思わず「危なーい」と口に出してしまうほどすれすれを高速ですり抜けていったと思います。 しばらくして先ほどの自転車を追い越して信号で止まっていると、自転車が追いついてきて私のクルマの運転席側にまわり、「もっと回りをよく見て運転しろよ!」と言ってすぐに走っていってしまいました。 私は「危ないのはそっちじゃないの?」と一瞬思ったのですが、面倒なのでその場は去りましたが、私の運転は道路交通法上、問題はあったでしょうか? 自転車の方がよっぽど危ない気がしたのですが、やはりそのお兄さんが正しい?? どなたか道交法に詳しい方、教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • 紙詰まりしていないのに紙詰まり表示が出るトラブルについて相談します。
  • MFC-J730DNでの紙詰まり表示についてのお困りごとについて解決方法をご紹介します。
  • 紙詰まりしていないのに紙詰まり表示が出る問題について解決策と注意点をまとめました。
回答を見る