• 締切済み

アメリカのサンディエゴの高校について質問です

chi4pitbulの回答

回答No.2

再び、#1です。 >他に3つ高校。。。。 というのは「あなたが住む予定の地域には他にも高校がある」っていう意味ですね。「サンディエゴ郡」にはものすごくいっぱい高校があります。そしてあなたが住む予定の地域は「サンディエゴ郡」ではありますが「サンディエゴ市」ではありません。 あなたが住む予定のChula Vistaは「Sweetwater Union High School District」、日本語にすると「スィートウォーター高校学区」にあります。この学区内に10校程度の高校があります。Eastlakeに近い3校となると、、、う~ん、Bonita Vistaか、San Ysidroか。。。良く分かりません。御免なさい。 でも、同じ学区内でも決められた高校以外に入学するためには前もって特別な手続きが必要です。それも早い時期に。今年の9月からの新学期の入学だと来月末が手続きの期限。日本からこの手続きが出来るか疑問。 Eastlakeは閑静な住宅街の中にある高校で、学区内では良い評価を得てると思うんですが。。でも、まわりに繁華街も無く「つまんない」かもしれません。アメリカで「良い環境」ってすごく退屈な環境でもあります。でも、「英語はさっぱり」との事。ここに重点をおいて勉強と交友関係に励めば楽しく充実した生活が送れますよ。今からあんまり心配しすぎないようにね。 少しでもお役に立てたら幸いです。

関連するQ&A

  • アメリカのサンディエゴに語学留学

    アメリカのサンディエゴに、語学留学(3ヶ月間)することになったのでずが(女性一人)治安はどうですか? また気を付けることはありますか? ちなみに、アメリカは初めてで英語はほとんどしゃべれません。 はじめの1ヶ月はホームステイで残りの2ヶ月は学校の寮に入ることになってます。

  • ヨセミテからサンディエゴへ行きたいのです

    来年の5月中旬にアメリカ西海岸旅行を計画しています。サンフランシスコ、ヨセミテ、サンディエゴに各2泊、計6泊したいと思っています。ヨセミテからできるだけ短時間で、且つお安くサンディエゴに行きたいのですが、どのような行き方があるでしょうか?

  • 一番住みやすいアメリカ都市

    アメリカに住んで7年目になります。子供は4歳と2歳です。来年の8月に今住んでいるロサンジェルスから引っ越すことになります。子供が日本語教育が受けられ、治安もよく、自然に囲まれ、現地の学校区も良い、日本の食材も手に入る生活しやすいアメリカの都市とはどこでしょうか?ちなみに主人はサンディエゴ出身です。

  • アメリカの高校入学可能?

    17歳の息子の父親です。 息子は高校生活に2度失敗して去年10月に 退学しました。 私が以前住んだ事のあるアメリカのサンディエゴの 高校に入学させたいのですが、 可能なのでしょうか? 一応1人でいかすつもりです。

  • アメリカでの高校生活

    もうすぐ親の都合でアメリカに行く高校生女です。 英語は流暢では無いですがTOEIC700くらいで大体相手の言ってることは分かり、応答はできます。なので英語力はあまり気にしてません。 自分の意思ではないのですが、せっかくアメリカの高校に行くのでドラマのような楽しい高校生活を送りたいです。 そこでアメリカ在住または住んだことのある方に相談です、アメリカの高校で異性、同性に人気になりたいのですがどんなことを心がければ良いでしょうか。 私の性格は明るく、スポーツや音楽が大好きで日本の高校では人気グループ?に入ってます。 外見は大人っぽく、会った人ほとんどに綺麗だと褒められます。ですが、きっとモテるのは髪型や服装、雰囲気のような気がします。なぜならモテ始めたのは中学生からですし、目は大きい方ですが鼻が低く、性格がけっこうキツく、嫌われやすいからです。 こんな私があちらで人気になることは可能でしょうか、日本でもてる人は外国でもモテると聞いたのですが、私の場合当てはまるのでしょうか。

  • 高校アメリカに残るか、日本に帰るか迷ってます。

    こんにちは 私は今、アメリカの現地校に通っている中学3年生です。 中学1年生の時に親の都合でアメリカにきました。 あと2ヶ月ぐらいで卒業なんですが、英語の成績が 悪くて今、頑張っている所です(-ω-;) で、本題の話なんですが、高校をアメリカに残るか、 日本に戻るか迷っています。その事をお母さんに話したら 「自分で決めなさい」って言われました。 自分としては今すぐに日本に帰りたいです(;_;)でも私は そこまで頭もよくないし英語もまだまだ完璧に喋れないし、 こんな人を受け入れてくれる高校があるかもわかりません。 だから夜間の高校でも行こうかなと思っています。 日本の友達はもう受験もして行く高校が決まったらしく、 友達とたくさん遊んでるらしいです。 私はアメリカの友達なんていないし住んでるとこが田舎なので どこにもいけず、学校以外は毎日家に居る状態でこの3年間 過ごしてきました(;;) もちろんアメリカに残る方が将来有望かもしれませんが、もう アメリカ生活は嫌です(;;)日本のみんなが羨ましいです(´m`) あと3年アメリカで頑張るべきでしょうか? アドバイスお願いします。

  • アメリカの大学生について教えてください・・・

    私は来年の6月からアメリカのCommunity Collageに行こうと思っています。 私は今まで自分から友達を作らなければならない状況に陥ったことはありませんでしたし、英語もまだESLの学生です。いきなり"What's UP"とか言われると顔が引きつってしまうタイプでもあります・・・。 そこでアメリカの大学に行ったことのある人で回りに日本人が少なかった。という人に質問なんですが、アメリカの大学に慣れるにはものすごく大変なんでしょうか?学生さんはどのような感じなのでしょうか?何かこれといった個性がないとやっていけないのでしょうか?High School MusicalやTwilightを見るたびに不安になります・・・本当にあのようなノリでみんな生活しているのでしょうか? 自分ひとりで考えていると不安で不安で仕方がないので、何でもいいのでアメリカの大学のこと教えてください>< ちなみに英語のレベルはTOEFLで550程度です・・・

  • アメリカへ引っ越すタイミングについて

    カリフォルニアへ2006年12月か2007年1月に引っ越すことは決まっている者です。現在税金対策の観点からどちらのタイミングで行くべきか迷っています。 もし今年12月にUSへ行ったとすると、US居住日数は1ヶ月もないのに、今年1年分のアメリカでの確定申告を2007年にしないといけません。 一方来年1月に行ったとすると、2007年1月1日にいる住所で日本の住民税は計算されるので、結局住民税は払わなければならなくなります。 このようにアメリカへ引っ越すタイミングについて、税金対策として気をつけるべきことや、実際どうされたかなど、体験談を教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 現在アメリカ留学している高校生です。大学について

    こんにちは。去年の夏からアメリカに留学している者です。 留学を始めたのは父の転勤がきっかけで、父が先にアメリカへ単身赴任していて中学を卒業してから私も妹と母と引越しをして今は4人暮らしをしています。 今私はアメリカでは10年生、日本でだと今春から高2の歳です。 ここで大学についての質問です。 まだ半年くらいしかアメリカに住んでないのですが、もう日本が恋しくて恋しくて仕方ないです・・・。 父がアメリカ人で、小学生のころからインターナショナルスクールに通っていたおかげで英語力がばっちりなので友達は出来るんですが、 やはり日本の友達や日本のご飯や些細なものが恋しいです。 なのでアメリカの高校を卒業してから日本の大学へ進学しようと思っています。 しかし、アメリカの高校を卒業するのは日本の3月と違って6月です。もちろん大学受験も完全に逃してしまいますよね。 アメリカに留学されている方たちはどうなさっているんですか? 秋入学とかあるみたいですが、来年の受験シーズンまで待ったりするんですか? その場合は浪人扱いでしょうか? あと、英語力を活かして推薦をとれる大学とかってありますか?できたら関西で。 日本に帰った場合多分一人暮らしとなるのでお金がだいぶきついだろうなーという予想です・・・>< 推薦や奨学金がもらえるとすれば、英検やTOEICなど取っといたほうがいいものはありますか? 私は11年生になったらSATがあるのですが、それが日本の受験に良いと聞いたのでまずはそれを頑張ります。 つたない文章ですみません。他にもアドバイスなどがあったら教えてください!

  • アメリカに安く旅行するには・・・・

    こんにちわ! 私は関東の大学に通う大学2年生です。 この9月に1週間くらい、女二人で 英語圏に旅行したいとおもってます。 できればアメリカがいいのですが、やっぱり高くて・・・ どなたか、安くアメリカ(もしくは英語圏で治安の比較的いいところ)を旅行したことがあれば 教えていただけませんか? 予算はだいたい15万くらいです。 よろしくお願いしますm(__)m