• ベストアンサー

バッハ 無伴奏チェロ組曲の お薦め盤は?

noname#188015の回答

  • ベストアンサー
noname#188015
noname#188015
回答No.1

こんにちは。チェロには全く疎いのですが、無伴奏チェロ組曲は私が年間を通してもっともよく聞く曲です。手近なところで演奏会があればほいほい出掛けてしまう唯一の曲でもあります。 もしも「ひとつだけ推薦」ということになったらフルニエ(DG)でしょうか。もう、一音一音に説得力がある、神々しいまでの立派さ!精神性というよりほとんど宗教性だと思います。 ・・・ただし、いつもいつも頭を垂れて聞かなくてはならないので、「偉すぎてくたびれる」というのが正直なところです。 私自身の好みはずっと世俗的(非宗教的)な解釈(←だと思うだけなのですが)のビルスマです。特にバロック・チェロによる最初の録音(Seon)の若々しさ、切なさがたまらない。 2度目の録音(Sony)はバカでかい(らしい)ストラディバリウスを使ったもので、全体的に均整がとれて暖かい雰囲気があります(ところどころアレ?と感じる音程もあるのですが、素人耳なので聞き違いをしているのかもしれません)。なお、ライナーノーツで紹介されているこの楽器の由来がおかしくて笑えます。 シュタルケル(mercury)は今回聞きなおしてみたら意外にマッチョではなくて(顔のせいでこんなイメージが???)自由自在、という印象でした。これからはまりそうです。 バロック・チェロではウィスペルウェイの2度目の録音(channel classics 1998年盤)も気に入っています。知的で近代的な演奏と感じます。 最近ではジャン=ギアン・ケラスを買ってみました。数年前にフランスのディアパゾン誌の年間最優秀CDに選ばれたものです。流麗な演奏で、ほわ~んとオーケストラのように響く部分もあります。バロック・チェロに耳が慣れているせいか、この色彩感がそのまま軽微な違和感になってしまうのが困ったところ。 カザルスはLP時代に家にあったのですが、遠い記憶ではやはり「偉かった」ような・・・でもなんだかあてにならない印象ですね。 母は甘い音色の弦楽器が好きで、マイスキーの一回目の録音を気に入っています。二度目の録音はとことんロマンティック、と聞きますが、どうなんでしょうか。一度聞いてみたいものです。 ナヴァラを買うか、翻ってトゥルルス・モルクを買うか・・・現在思案中です。 他の方のご意見が楽しみです★

noname#212854
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  やった という感じです。  全く知らないチェロ奏者の名前が たくさん出てきて 嬉しゅうございます。  全部を聴けるかどうか分かりませんが とりあえず チャレンジし始めます。  おそらく1~2ヶ月後くらい後に 補足に 感想を書かせて頂きます。  ありがとうございます。

noname#212854
質問者

補足

最初に投稿して頂いた あなたの記述が 僕には一番 説得力がありました。 先日 長谷川陽子さんのリサイタルを聞きました。 また一昨年 藤原真理さんのリサイタルも聞いてみました。 どちらも 無伴奏ではありませんが ヴァイオリンの 金切り声のような音と比べると チェロという楽器の音が持っている 心地良さに 惹かれました。 ヴァイオリンで聞き慣れていた「タイスの瞑想曲」から危うさの様なものが抜けて 安心できる音だったので驚きました。 無伴奏に限らない チェロ の音に ハマりそうな気がしています。 ビルスマ 最高。です。

関連するQ&A

  • バッハの無伴奏チェロ組曲のCD

    バッハの無伴奏チェロ組曲のCDを購入したいと考えています。 2枚組みで少し高価に感じるので、気軽には買えませんでした。 演奏者やこの盤がおすすめというのがありましたら、 ご意見ぜひお聞かせいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • HPで聴いたバッハの無伴奏チェロ組曲のアーティスト探しています。

    HPで聴いたバッハの無伴奏チェロ組曲のアーティスト探しています。 ホームページで聴いて、ぜひCDが欲しいなと思っている 演奏があります。 バッハの無伴奏チェロ組曲第1番ト長調, BWV 1007 のなかの4曲目 サラバンド なのですが、 以下のホームページのものです。 http://www.furifu.com/collection/2009aw/main.html いちおう、ホームページの会社に問合せをしたのですが、 フリーの曲素材を使ったので、わからない、とのことでした。。 どなたの演奏か、もし知っていたら教えてください! わからなくても、似た感じの演奏をしているCDがあれば 知りたいです。

  • バッハ 無伴奏チェロ組曲

    はじめてコンサートへいくのですが 無伴奏チェロ組曲は 一番と3番と5番は それぞれ 何分くらいずつでしょうか?  まったく素人なもので おしえてください。 (もちろん 演奏する人によってちがいはあるのですが)  ちなみに コンサートは ヨー・ヨー・マです

  • バッハ 無伴奏チェロ組曲1番 プレリュード

    ここで質問すべき内容かどうかはっきり分かりませんが、質問させていただきます。 この曲は映画やドラマではどのような場面で使われるのでしょうか? 「バッハ 無伴奏チェロ組曲1番 プレリュード」 を自分が作った動画の最後の場面に使おうと思っていますが合わないでしょうか?今まで展開してきた持論のまとめを述べる場面にこの曲を使おうと思っているのですが、おかしいでしょうか?プレリュードとは前奏曲という意味ですよね。

  • 無伴奏チェロ組曲

    バッハの無伴奏組曲の楽譜についてです。 うまい方達が、どんな指使いやボーイングで演奏しているのか知りたいです。 今は全音の楽譜を見ながら、ロストロ・ポービッチのビデオを見てチェックしています。 他のお薦めの楽譜やDVDがあったら教えてください。 あと、おすすめの理由や、どんな傾向があるかなどもお願いします。

  • バッハ無伴奏チェロのバイオリン版楽譜

    アマチュアバイオリン弾きです。 バッハの無伴奏チェロ組曲が大好きで、以前どこかでバイオリン 用に編曲した楽譜があるという話を聞いたのですが、どうしても見つけることができません。 出版社等、情報をお持ちでしたら是非ご教示ください。

  • バッハの曲名を知りたいのですが

    よく耳にする曲で、チェロ奏者のカザルスが発見した?と聞いたことがあるのですがバッハの無伴奏のチェロ曲の曲名を知りたいのですが教えていただけませんか。

  • バッハにはまだ超名曲が埋もれてる?

    「G線上のアリア」や「無伴奏チェロ組曲」のような超名曲がまだまだたくさんバッハの作品に埋もれてて、 現在も発掘されていないという可能性はどれくらいありますか?

  • バッハの楽譜が見れるサイトありますか?

    バッハの楽譜が見れるサイトありますか? 無伴奏チェロ組曲やピアノの曲で公開しているサイトがあったら知りたいです。

  • バッハ:ゴールドベルク組曲

    今週末に映画「10ミニッツオールダー : 人生のメビウス」を見ました。 ジム・ジャームッシュ監督の「女優の休憩」の中でずっとかかっていたバッハのゴールドベルク組曲が忘れられません。 どちらかというと、ゆったりとした演奏でした。 今、手元にあるCDの演奏はちょっと神経質な感じで堅苦しく聴いてて疲れます。 もっと、リラックスして聞けるようなゴールドベルク組曲を探しています。 ピアノの演奏でお願いします。