• 締切済み

電話サービス 親番号、子番号、ダイヤルインの違い

電話サービスについて勉強しているのですが、親番号、契約番号、子番号、ダイヤルインなど同じ意味にとれる用語があり戸惑っています。 例えばINS1500の場合 (1) 1契約で23回線分の電話が利用できると思うのですが、この場合、契約番号とは1契約につき1つ付与される番号なのでしょうか?また、契約番号と親番号は同意なのでしょうか? (2) それとも、1契約で利用できる23回線の1回線ごとに契約番号が付与され、その回線ごとにオプションで子番号(ダイヤルインと同意?)が付与されるのでしょうか? 上記(1)の場合の例 契約番号(親番号と同意?)  03-0000-0000 子番号(ダイヤルインと同意?)03-0000-0001~03-0000-0023 とでもなるのかと想像していますが。。 わかりにくい質問で恐縮ですが、お分かりの方がいらっしゃいましたらご回答お願いします。 質問の不明点などあればおっしゃてください。

みんなの回答

  • jtake00
  • ベストアンサー率56% (860/1518)
回答No.3

1)  親番号=契約電話番号  INS1500を1回線契約すると1番号割り当てられその番号1つで23回線使います。 2)  子番号はオプションです。 ISDNの場合Chと回線番号は切り離されています。 INS64であれば2Ch+番号1つ INS1500であれば23Ch+番号1つ Ch数分の同時通話が可能です。 アナログ回線は1回線の契約で1Ch+1番号になります。 一応、ISDN回線同士であればサブアドレスという物があり接続したTAの 任意のポートを直接呼び出す(ダイヤルインみたいなもの)事が可能です。 一般のアナログ回線で任意のポートに繋ぐ為にはダイヤルインを申し込んで 別の電話番号をもらって使用する必要があります。

  • adw007
  • ベストアンサー率40% (86/214)
回答No.2

親番号:代表回線の頭になる番号 子番号:代表回線の頭の次以降にくる番号 3回線代表  03-3456-1234:親  03-3456-1235:子  03-3456-1236:子 11回線以上は大代表 ダイヤルイン  1回線で2番目以降の番号  03-456-1234:アナログ回線  03-456-1235:ダイヤルイン 子番号=ダイヤルインではありません。 親番号=契約番号ではありません。

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2991/6692)
回答No.1

(1)については、その考えで、いいと思います。 人により、電話会社により、工事業者により、使い方が違い、また、契約番号の意味がお客自身が理解できずに、いろいろな言い方があります。 契約番号の意味には、子番号の付加サービスり料金や、一括請求でまとめる場合もあります。 このほか、実番号(ジツバンゴウ)や、料金請求番号になることもあります。 ・ 実番号 → ハード的に接続を番号。つまり、銅線等の回線に配線をハード的に接続が必要に番号。 ・ 料金請求番号(または、料金一括請求番号) → 文字通り料金請求する番号。 (2)は、意味が理解できないですが・・・・ 子番号とは、親番号対して(親番号のグループ)の番号のことですね。 回線ごとの番号を子番号と言う場合もあり、人によってはダイアルイン番号のこと言うこもあります。 (人によって違うので、その時々で、意味を確認する必要があります) ダイアルイン番号 → 回線に着信した呼を、「内線電話機を直接呼ぶ機能」がある番号のことです。 どの内線を直接呼ぶかは、端末の設定です(電話会社の交換機の設定ではない) また、内線番号と、ダイアルインで直接の番号を同じにするか、違うかは、やはり端末の設定です。 ダイアルイン番号を契約すると、ダイアルインのグループ内にその回線番号があっても、電話会社の交換機は、着信呼の選択順序が変わります。 着信選択の回線の順序は、第1番はダイアルインと同じ回線番号、第2番は親番号、第3番以降は契約時に決めます(代表番号の順序に似ている)。回線が空いていても、内線が話中なら話中音となって着信しません。。 ダイアルイン番号は、実回線(つまり、回線番号)のほかに、実回線でない番号(つまり、回線にない番号)も契約ができます。 この回線にない番号を【ダイアルイン追加番号】と言う → これが、なかなか説明も難しいし、お客も理解が難しい。 ダイアルイン追加番号は、回線種類により制限内なら複数の契約が可能(質問のINS1500なら数百個) 【ダイアルイン追加番号】の着信選択順序です。 【ダイアルイン追加番号】は、回線番号でないので、まず第1番は親番号、第2番はダイアルインを契約時時の回線番号の選択順序です。 質問のINS1500の場合、回線番号が1つ(親番号)とかありません。 残りは,全部【ダイアルイン追加番号】ですので、回線番号1つ(親番号)しか選択できません。 INS1500には、Bチャンネル(通話路)が23チャンネル(質問の1契約23回線分のこと)もありますので、この23チャンネルから選択します。 (確か、この23チャンネルを6チャンネルの4グループに分けて、グループごとに着信選択と思いました) >上記(1)の場合の例 >契約番号(親番号と同意?)  03-0000-0000 >子番号(ダイヤルインと同意?)03-0000-0001~03-0000-0023 >とでもなるのかと想像していますが。。 契約番号は、その考えでいいですね。 子番号は、正確には「ダイアルイン追加番号」ですね。 質問例が、ISN1500ですから、回線番号は「実回線が」1回線だけです。 これ以外の回線番号(つまり、実回線番号)は付与できませんので、「ダイアルイン追加番号」が付与可能、つまり,契約可能です(IN1500ですから,電話会社の交換機能や、端末機能さえ合えば数百個(最大数を忘れた)の追加番号が契約可能です)。 なお、ISS1500の場合の、「ダイアルイン追加番号」の料金です。 上記で内線番号を調節呼ぶ機能には、「着番号」を電話会社から送っています。 この「着番号」から、端末交換機の設定で、内線のどの電話機かが「指定」が可能です(内線1台か、複数台か)。 着番号を送ると、「電話番号の使用料」が1つ確か900円と思いました。 全部の電話機を鳴らすなら、着番号を送らない「グローバル着信」を契約します。 着番号を送らない分、「電話番号の使用料」が安くなります(確か、番号1つ数百円) 質問の内容から、勉強していてある程度の知識がある人と思われますので、回答も少し専門的にしました。

関連するQ&A

  • ダイヤルインで電話とfaxを別の番号にしたいのですが

    初歩的な質問で申し訳ありません。 現在ADSL回線でPCとfax電話を使っています。faxと電話を別々の番号にしたいためダイヤルインサービスを利用しようと思っています。増設する番号は1つだけで、それ以上増やす予定はありません。今使っているfax電話はNECスピークス45CLという古い機種ですがマニュアルによるとダイヤルインサービスには対応しているようです。そこで質問なのですが、はたして今のままの設備でいけるのでしょうか?それとも回線切替器を買わなくてはいけないのでしょうか?また、“ADSLとダイヤルインサービスは相性が悪い”というのをどこかで見たのですがどうなのでしょうか。使ってみればわかるとは思うのですが…

  • 電話番号をもうひとつ欲しい

    自営業者ですが、現在使用の電話番号に加え、もうひとつ番号を欲しいと考えております。新しい番号は一部の取引先だけに知らせ、今ある電話機とは別の電話機に着信させ、私へのホットラインみたいな形にしたいのです。Faxは全く利用していません。  加入権がひとつあまってますので、もう一回線契約すればいいのでしょうが、工事費が必要にならないか気になります。  調べてみたら、ISDNやダイヤルインという選択肢もあるようですが、回線追加と比べはたしてコストが安くなるのかどうか疑問です。ダイヤルインでは800円×2の追加費用があり、その上アナログ回線だと、2回線の同時通話はできないんですよね?  現在OCNによるADSLサービスを受けていて、050の番号ももっています。しかし、やはり050や090ではなく、通常の固定電話の番号を増やしたいと考えてます。  何か良いご提案があれば、宜しくお願いします。

  • NTTのダイヤルインサービスについて 

    現在、自宅兼事務所という形での開業を考えており、仕事用の電話と個人の電話とを区別するために、電話番号を2つ持つことに致しました。 以下は現在の状況などです。 (1)家庭用電話機とFAXを1台ずつ別々に使用している (2)フレッツADSL回線である  (3)NTTのダイヤルインサービスに申し込んだ ダイヤルインのサービスは最近偶然知ったもので、 とりあえず2つ持てるサービスなら・・・と 他の方法を模索することもなく、申し込んでしまいました。 そこで教えていただきたいのですが、 仕事用の番号と個人用の番号を振り分けるように する(どちらへの着信であるか明確になる)方法、 必要な機器などの購入についてお教え下さい。 分かるようでしたら、費用などの面につきましても お教えいただけますと幸いです。 また、上記で挙げました(1)(2)の状況はそのまま 引き継ぎたいと思っております。 あと、ダイヤルインサービスでADSL接続にすると 何か不具合が起こりうる可能性があると 過去の質問欄から知りました。 実際のところは、やはりこの組み合わせは避けた 方が良いのでしょうか。 長くてすみませんが、宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 大きな施設での固定電話の番号ポータビリティ

    全ての回線がISDN回線です。 施設が大きく200回線ほどダイヤルイン子番号を利用しています。 またダイヤルイン追加番号で4回線も利用しています。 ビジネスホンに組み込まれておりPBX利用です。 各番号を施設内の各部屋や建物内で設置しています。 代表組はしていません。 この回線を今回、他の電話会社にボータビリティするのですが、トラブルが無いようにしたいと思っています。 何かトラブル回避する事が1つでもあれば教えてください。 以前にも一度電話会社を変えた際に電話が止まってしまって大変困った事があります。

  • ひかり電話でダイヤルイン。電話を3台使うには??

    こんにちは。 ふと疑問に思い調べに調べ考えに考え なぞに満ちてしまったので質問させてください。 ひかり電話についての質問です。 一般的なひかり電話用の機器にはアナログポートが2つありますよね? そしてモデムダイヤルイン対応機器があれば、そのアナログポートの着信を振り分けられると聞きました。 電話とFAXならば、1回線でもモデムダイヤルイン対応のFAX等があれば分けられます。(2回線にしてしまえばダイヤルインは不要ですよね) 電話と電話を分ける時は・・・PBXなり電話交換機を使わないで実現する方法ってあるものなのでしょうか? ひかり電話をオフィスタイプにしてしまえば4回線分のアナログポートがある機器になりますが・・・ アナログ2回線、3番号、接続機器は全部電話。という使い方が出来るのかを知りたいのです。 ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示お願いいたします。

  • ひかり電話によるモデムダイヤルイン

    自宅をオフィスとして使用しているため、会社用電話番号と自宅用電話番号を別々に取得しようと思います。 その際、モデムダイヤルインという機能を利用すると、会社用電話番号と自宅用電話番号で電話の鳴り分けができるところまではネットサーフィンの結果として分かりました。 お聞きしたいのは、この「モデムダイヤルイン」という機能とフレッツ光プレミアムにおける「ひかり電話」との関係です。NTTのホームページを調べると、「ひかり電話」における「追加番号」サービスが「モデムダイヤルイン」と同様に使用できそうなのですが、どうなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 便乗質問・・電話番号について

    電話加入権についての質問にちょっと便乗させて下さい。 開業にあたり、電話を2回線、FAXを1回線用意したいのですが、電話番号については1個にしたいと思っています(回線数>番号数)。要するに、誰かが電話に出ているときでも話中にならないようにしたいのです。この場合、下の質問の回答中にあるダイヤルイン(回線数<番号数)とは逆ですよね? これってどうやったらできるのですか? 

  • 固定電話について 質問があります(代表組 iナンバー ダイヤルイン)

    こんばんわ 以前もこのカテで質問させて頂いた者です 通信関係の仕事をしていますが 固定電話は難しい どうしてもわからない点が いくつもあります いくつか疑問があります 1.ISDNの副回線の番号を 稀に、iナンバーではなく、ダイヤルインで 番号を変えてる方がいます どうしてですか? iナンバーの方が圧倒的に安いのに。 ダイヤルインにするメリットを知りたいです 2.代表組を組む際 ISDNで組む事は可能ですか? また、アナログ、ISDN混在で組む事は可能ですか? 組めるとしたら、「アナログのみ代表組」と 構造的に何が違うのかが知りたいです INSとアナログはデジタルとアナログ。 相反する物が、代表組めるんですか? よろしければ教えて下さい また、固定電話に詳しくなる方法があれば 教えていただけませんか?

  • ダイヤルイン エコノプランの追加番号工事費について

    エコノプランについて契約している方、知っている方にお聞きします。 現在、契約しているプランに番号を追加したいのですが、通常のダイヤルインだと基本工事費に追加番号の数だけ700円/回線、工事費として発生すると思いますが、エコノプランの場合初回のみ1000円の登録料で追加番号についての記述がありません。料金がかからずに追加できるのでしょうか。 知ってる方、ぜひ教えて下さい。

  • 電話番号をふたつ。

    INS64ではなく、通常の電話回線で ふたつの番号を持つことはできませんか?