• ベストアンサー

学芸員の資格を取りたいと考えています

私は、大学に編入をして、学芸員の資格を取りたいと考えているのですが、3年次編入ではやはり資格を取ることは難しいことなのでしょうか。そして学芸員育成に力を入れている大学をご存知の方はぜひ教えてください。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hasisi
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

学芸員の資格を取ること自体はそんなに難しいことではありません。教職より楽です。しかし、学芸員として就職することは、ものすごく難しいです。 資格を取るだけなら玉川大学の通信制でとることができます。大学に編入して資格を取るのなら、人文・自然・科学など、どの分野の学芸員になるのかをしっかり決めてから大学を選んだ方がいいと思います。 学芸員資格自体はどの分野も同じですが、採用試験では分野ごとに試験を受けることになる為、専門分野(考古学、美術史、生物学など)の知識を要求されます。その為、自分の専門分野を相当勉強しておく必要があります。 学芸員課程のある大学は沢山ありますが、「大学で取れる資格の1つ」程度で、力は入れてません。 武蔵野美術大学、静岡文化芸術大学の芸術文化学科や、常葉学園大学の生涯学習学科など、生涯学習や文化政策の学科・専攻のある大学は、学芸員養成に力を入れているみたいです。

参考URL:
http://inugami2.infoseek.livedoor.com/job/job.htm

その他の回答 (2)

  • hasisi
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

学芸員の資格を取ること自体はそんなに難しいことではありません。教職より楽です。しかし、学芸員として就職することは、ものすごく難しいです。 資格を取るだけなら玉川大学の通信制でとることができます。大学に編入して資格を取るのなら、人文・自然・科学など、どの分野の学芸員になるのかをしっかり決めてから大学を選んだ方がいいと思います。 学芸員資格自体はどの分野も同じですが、採用試験では分野ごとに試験を受けることになる為、専門分野(考古学、美術史、生物学など)の知識を要求されます。その為、自分の専門分野を相当勉強しておく必要があります。 学芸員課程のある大学は沢山ありますが、「大学で取れる資格の1つ」程度で、力は入れてません。 武蔵野美術大学、静岡文化芸術大学の芸術文化学科や、常葉学園大学の生涯学習学科など、生涯学習や文化政策の学科・専攻のある大学は、学芸員養成に力を入れているみたいです。

参考URL:
http://inugami2.infoseek.livedoor.com/job/job.htm
jyupiter
質問者

お礼

回答ありがとうございます。  教職よりも楽だと聞いて安心しました。早速、上記の大学に資料請求したいと思います。 参考にさせていただきました。

回答No.1

必要な単位をとるのにかなり忙しくなるとは思いますが、3年次編入でも資格をとることは可能だと思いますよ。その際に、美術館・博物館の仕事に結びつく専攻を選ぶことが重要です。日本史、国文学、美術史、考古学あたりでしょうか。 ただ、資格をとるのはそれほど大変ではありませんが(教職程度)、学芸員の募集は非常に少ないので、大学院まで行ったとしても就職できることは稀です。そんな理由で、学芸員育成に力を入れている大学があるという話は聞いたことがありません。 強いて言えば、学内に美術館を併設している東京芸大あたりが強いかもしれません(編入できるかどうかは知りませんが)。

jyupiter
質問者

お礼

回答ありがとうございます。  3年次編入で資格が取れるのか不安でしたが、どうしてもとりたい資格なので頑張りたいと思います。 参考にさせていただきました。

関連するQ&A

  • 大学での学芸員の資格の習得

    大学での学芸員の資格の習得 今大学2回生で上記のことで悩んでいます。 何か資格をもってたらいいという考えで学芸員の資格をとるために今までやってきましたが、私の学部では博物館学の授業は卒業単位には一切入らない(他の学部では一部入るところもある)し、学芸員の必修科目が受けたい授業と何カ所も重なっています。 学芸員の資格をとるためにははずせないので、仕方なく受けたい授業はあきらめてましたが、調べてみると学部卒では資格を持っていても学芸員になるのは難しいというのを知りました。 また、3年次からキャンパスが変わるので、学芸員の資格をとるために今のキャンパスと3年次からのキャンパスを往復しなければいけません(約片道一時間)。 なのでもう学芸員の資格はあきらめるべきか悩んでいます。 親は何か資格を取って欲しいと言っております。 ここまでして資格は取っておいた方がいいのでしょうか?

  • 駒沢大学・学芸員資格

    駒沢大学には人文系分野の学芸員資格取得を目指す「博物館学講座」があります。 他大学でも学芸員資格は取得できますが、調べたところ、 ”特に学芸員資格の取得を目指す講座” を解説している大学は少ないようでした。 駒沢大学では、他大学よりも学芸員資格取得へのサポートが充実しているという解釈で良いのでしょうか? 駒沢大学では、一年次より博物館学講座を受講でき、(確か)三年次には学内や学外の博物館で実習を行い、その他にも資料撮影や資料収集など、実践的な学習が多い印象を受けました。 回答の方、どうぞよろしくお願いします!

  • 学芸員資格について

    こんにちは。 学芸員資格について知りたいです。 動物の生態調査に関する仕事をしたいと考えています。 学芸員の方の仕事について私の勝手なイメージだと、博物館での研究や良い意味で大学の研究員の延長、という感じです。 1.専門の学芸員資格をもっていれば、その道で活躍している教授の下で    働けるのでしょうか? 2.大学に通ってその分野を専攻しないと取得できない資格なのでしょう    か? 3.学芸員という仕事で食べていけるのでしょうか? すべて一概に言えるものではないとは思いますが、ご存知の方よろしくお願いします。

  • 学芸員の資格と就職(長文です)

    こんばんわ。 大学を卒業して、大学院に進学したいと考えて資金をためようと、現在までフリーターをしていました。しかし、アルバイトの身分では収入にも限界がありますし、稼ごうにも勉強の時間が限られてしまいます。また、そのアルバイトで精神疾患を患ってしまい、自分でやりがいを感じる仕事の方向に少しでも近づかないと精神的にも立ち直れないような感じがします。 私は将来的には研究者になりたいのです。法制史という分野を研究したいのです。大学院に進むことが王道で近道だと思うのですが、学芸員の資格を得て、博物館などで働きながら、という形を取ったほうが現状に関しては建設的なのではないかと思っています。 しかし、私は短大史学科から4大の法学部に3年次編入をしています。よって、史学科で学んだ学芸員の方よりも半分しか勉強していません。学芸員の資格を持っていても学部卒では博物館への就職は厳しいと聞きます。実際のところはどうなんでしょうか? 学芸員の資格を取得するために、通信制過程または卒業した大学の科目履修生、その併用のどれかを考えていますが、どの形がよいでしょうか? 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 学芸員に種類はあるのですか?

     美術館で働く為には学芸員の資格が必要だということを知りました。 どの分野の学芸員になるか、また美術館で働きたいかによって取得する資格は違うのでしょうか? そして資格取得後の就職はあるのでしょうか? 大学を出ているので、出来れば編入か通信教育で取得したいと思っています。 学芸員の現状も知りたいので、ご存じの方は是非ご意見聞かせて下さい。

  • 学芸員の資格

    私は大学に入ったばかりの生物系の学部の1年生です。 学芸員の資格を取ろうと考えてるのですが、学芸員の資格があると良いことってありますか? 水族館や動物園や自然科学館のような所で働くのが第一希望ですが、とても倍率が高いと聞きます。 でもそのような場所で働くには学芸員の資格はやはり必要なのでしょうか? また、中学の教職も取りたいと思っているのですが、無茶でしょうか? やる気はあります。

  • 学芸員資格を取りたい!!!

    学芸員資格を通信教育学部で取ろうと考えています。 探したところ、佛教大学と大阪芸術大学があったのですが、実際にこれら大学で資格を取られた方のお話を聞いてみたいです。 宜しくお願いします。

  • 学芸員の資格

    お世話になります。 学芸員の資格って通信教育で取ることはできますか? ご存知の場所がありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 学芸員資格について

    学芸員資格について質問です。 大学三年生です。 学芸員資格取得に向けて授業を受けてきましたが、このまま取り続けるか悩んでいます。 アドバイスをお願いします。 悩んでいる理由は以下の通りです。 わたしは、公務員志望で、まちづくりや観光政策に携わりたいと考えています。 それで、試験勉強も始めていますが、今後、公務員講座と博物館実習が被ってしまいます。 講座はDVDであとでも見ることができますが、勉強が遅れてしまうのが不安です。 また、来年の夏にも実習があり、試験との両立も可能か不安です。 しかし、わたしは文化財を専門に学んでいるため、学芸員資格はその証になるかも、と考えています。 また、大学で何も資格を取らず卒業するのはもったいない気もしています。 拙い文章、わかりにくい文章ですが、意見をいただきたいです。 甘い考えなのは重々承知です。 至急よろしくお願いします。

  • 学芸員資格

    一身上の都合(経済的・学力的)により大学は、行けません。サイトでは、大学卒で貰えると有りましたが、大学卒以外で学芸員資格を手にするには、どうすれば良いですか。やはり、社会人になって、お金が貯まってから大学→大学卒じゃないと手に入りませんか。