• ベストアンサー

髪のけボサボサです><

chikachuの回答

  • chikachu
  • ベストアンサー率38% (106/276)
回答No.4

私も一時期悩みました。 sayakaさんは、トリートメントはどのくらいの頻度で していますか? 私は、週に3回以上トリートメントすることで 髪の毛に元気が戻り、今も続けています。 特別なトリートメント剤でなく、安物です(^^ たくさん栄養補給をしてあげるのが一番じゃないかな、 と思いますが・・・参考まででした!

関連するQ&A

  • 縮毛→パーマ→カラー 髪が死んでしまう?

    髪が傷むことを承知で、縮毛強制をした2ヶ月後に、パーマをかけてしまいました。 元々そんなに癖っ毛ではなく、縮毛強制はごく弱めにかけてもらいました。ほとんど地毛と変わらないくらいで、美容師さんにもこちらから言わないと分かってもらえないくらいでした。 が、その2ヶ月後パーマをかけると、やはり、さすがにその直後の髪の傷みはひどかったです。 毛先を少しカットしてもらって、毎朝毎晩のトリートメントを念入りにしてきたおかげで、傷みはだいぶおさまりました。 今は枝毛や縮れもありません。が、元々髪が細く柔らかく、傷みやすいため、やはり毛先のパサつきは気になります。一見わかりませんが、内部では結構痛んでるんだと思います。 しかし、その痛みに追い打ちをかけるように、今月中にカラーをしなければいけなくなりました。(就職の関係で) 今のカラーより暗い色にします。 その際美容院でトリートメントも一緒に施術してもらう予定ですが、これ以上髪を傷めつけるとどうなってしまうか不安です。 ちりちりになったり、ばさばさになったり・・・してしまいますか? こわいです。 カラーはパーマと同じくらい髪を傷めてしまうものですか? どうにかして、傷みを軽減することはできないでしょうか?

  • パーマでの異常な痛み

    私の髪は自分で言うのも何ですがもともと健康で矯正をかけたようなストレートでよく周りから「綺麗な髪だね」と言われることが多く、カラーをやってもパーマをしてもほとんど痛まないような髪でした。 痛むどころかパーマの時などは地毛が直毛すぎてなかなかかからない剛毛といっていいほど強いようでしたが、先日ある美容院でパーマをかけました。 大体のとこなら必ずと言っていいほど一回ではかからずに長く時間を置いてやっと少しかかる程度だったのですが、そこでかけたときはなぜかさほど時間をおかなくてもかかりました。 比較的高い店だったのでいい薬を使っているのかなと思ったのですが、それからというものの毎日お風呂でトリートメントをして朝晩洗い流さないトリートメントもつけていたにも関わらず、なぜか髪が異常なくらいに痛み出したのです。 朝、トリートメントなどでしっとりさせていてもすぐに乾いてパサパサになってしまうし枝毛もカラーの退色もひどく元は茶色なのに所々が金髪のメッシュのような感じになっています。 これってやはりそこの美容院で使った薬が強すぎたってことなのでしょうか? 結構信頼していた美容院だっただけに少し戸惑っているのですが同じような経験をされたことのある方はいますでしょうか?

  • 傷んだ髪のキューティクルを修復させるには

    髪が傷んでいて自宅でトリートメントをすすぐ際に毛先がすごくきしみ絡まります。 ミルクタイプのアウトバストリートメントをつけてドライヤーをかけますが、 乾かした後毛先5センチくらいのところがべたつきます。 髪が細くなったからなのかとも思いましたが、 パーマのかけ直し等を行ったりすぐとれるので1ヵ月半くらいの頻度でパーマをかけています。 傷みの少ないコスメパーマ(クリープパーマ)ですがカット&パーマ&トリートメントをして 美容院から帰って鏡を見るともう枝毛が出来ています。 色々ネットで調べてみたらキューティクルの損傷に当てはまることが多いです。 髪質は細く・猫っ毛の直毛で少なく、カラーはずっとしていませんが万年パーマをかけています。 シャンプー・トリートメント・ヘアケア剤などは全て美容院専売のものを使っています。 髪用の日焼け止めスプレーもしています。 キューティクルを修復させて健康な髪に戻すにはどうしたらよいのでしょうか? ショートボブのため傷んだ毛先5~6センチ切るとベリーショートになってしまいますが、 面長でとても似合いそうもありません。 美容院で相談しても高いトリートメントをすすめられるだけでその場限りの効果のように感じます。 何かの記事で髪の修復を専門にしている美容院?のようなところがあるようですが、 もしご存じでしたら教えて下さい(都内でしたらなんとか通えます)。 今は髪を洗うことがとても苦痛ですし本当に悩んでいます。 何かこうしたらということがありましたらアドバイスお願い致します。 宜しくお願いします。

  • 髪の痛みで困っています

    ここ数年ずっと髪の痛みで悩んでいます。 自分の髪質はやわらかくてねこっけで細いです。髪の色は明るめ、巻くことも多いです。 毎日サロン専売のシャンプー、トリートメントを使い、洗い流さないトリートメントを使い、美容院も某有名美容院で月に1回トリートメントをしています。 ドライヤーもいい物を使っています。 が、美容院トリートメントも3日すると戻ってしまいますし、巻かないと汚なくてどうしようもありません。2ヶ月に1回切ってるのですが、枝毛もたくさんです。 髪が汚いと見た目もみすぼらしいし、毎日絡むしで自分もイライラしています。 どうにか改善する方法はないでしょうか?

  • 髪の痛み 毛先のべたべた・枝毛

    4ヵ月ほど前から髪の痛みがひどくなりました。 まず毛先が数カ所あめなどでもつけたようにべたべたした毛束になり、 ブラシが通りません。 それと美容院んでカット・パーマ翌日鏡をみると毛先が茶色くなっていて、 髪を裏返してみると大量の枝毛と中間がさけている髪がたくさんあります。 2ヵ月に1度のペースで美容院に通いカットとパーマ・トリートメントをしています。 カラーはしていません。 痛みがひどくなったのは美容院の支店を変えた時期にあてはまりますが、 使っている薬剤等は全て同じものです。 家ではサロンシャンプー・トリートメント・アウトバスを使用したり 化粧品会社の頭皮ケアシャンプーやあんず油でケアしています。 毎回痛むので行くたびにカットしているのですが今は結べない程短いショートなので 少し待たないとカットは難しいと思います。 毎回カット・パーマした日から枝毛になるのはカットとパーマどちらが原因なのでしょうか? (パーマはすぐとれてしまいました・・・) 栄養不足・ケア不足、間違ったケアなどが原因でしょうか? 髪のケアは頑張っているつもりですが、私自身の栄養不足かもと思うことはあります。 毛先のべたつきについて前回美容院で言ってみたらあいまいな返事だけでした。 10日程前に美容院に行ったばかりですがまたこの状態です。 美容院は変えるつもりですが、何か良いケア方法あったら教えて下さい。

  • 傷んだ髪は切るしかないですか?

    パーマやカラーを続けてきたのでかなり傷んでいるんですが・・・ 現在肩下位の長さですが、せっかくだから腰位まで伸ばしたいなという気持ちがありまして(´`; でも毛先から10cm位が相当傷んでるので色も落ちちゃってます。 美容室で買ったトリートメント剤を使っていますが戻る気配はないです~。。。 カラーを暗くしてパーマラインを浮かせるか、、、切るか、、、耐えるか、、、?どうすることが最もでしょうか(泣) 傷んでる髪にストレートをかけたら終わりですか? ちょっとパーマは懲りまして・・・。

  • サラサラだけどパサパサ・・・

    こんにちは。 タイトルのように、髪がパサパサで困っています。 髪の水分量が少ないみたいで、改善できるシャンプーなどを教えていただきたいです。 ちなみに今はパンテーンのシャンプー+トリートメント+サロンスタイルの洗い流さないトリートメントを使用しています。 洗い流さないトリートメントは、タオルドライの後と朝通学前につけてます。 ついでですが、妙に髪が痛んでいます。 真っ直ぐな髪質なのですが、そこだけパーマを当てたようにくるくる・・・。 枝毛はありません。 パーマ・コテ・カラーなどはしていないので、痛む要因が見つからず、 改善方法がわかりません。 ご教授お願いします。

  • 髪がパサパサです。ナチュラルタイプの縮毛矯正はいいでしょうか?

    以前は多少広がりやすい髪質でしたが 少しブローすれば落ち着いてストレートになっていたのですが、 出産をしてからパサパサでつやも無く広がりやすい髪になってしまいました。 育児に手が掛かり時間が無いのに何とか落ち着かせようと毎日時間を掛けてて頑張ってます。 ブローして落ち着いたように見えても時間が経つと、ボワっと広がり 毛先もはねてパサパサ。 とてもブローしたようには見えません・・・。 髪の長さはロングですが、枝毛も無いので痛んでいるわけでは 無いと思うんですよねー。 シャンプーもトリートメントもスタイリング剤も色々試したし、椿油なんかも試したけど効果なし。 そこでナチュラルタイプの縮毛矯正をしてみようかと思うのですが 乾燥してパサパサの髪でもまとまりやすくなりますか? ナチュラルタイプならカラーやパーマもOKなんですよね? 後、パーマ後の髪の痛みも気になります。 私が普段行っている美容室は矯正をやっていないので 別のところに飛び込みで行く事になりますが、 いくらくらいの値段だったら信用できますか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • トリートメントの使い過ぎで髪がベタベタになり困っています。

    トリートメントの使い過ぎで髪がベタベタになり困っています。 このごろ久しぶりにパーマをかけたので、髪を傷ませたくない一心で頑張ってトリートメントしていたのですが、数日経って髪がすごくベタベタ・ギシギシしてきました。 本来は1週間に一回でいいというトリートメントを何回も使ったので、今にして思えば当然の結果なのですが。。 始めはトリートメントのせいとは気付かず、新しく買ったスタイリング剤がきちんと落ちていないのだと勘違いしてしまいました。 それで、シャンプー前にトリートメントを馴染ませるとスタイリング剤がよく落ちると聞いてそのようにしてしまい、ますます悪化させてしまいました(;_;) 慌てて検索したら、このようになるとなかなか(半月~一ヶ月くらい)落ちないと書かれていてとてもショックを受けています。 やっぱり一生懸命洗うしかないとは思うのですが、少しでも早く直せるような方法・グッズなどをご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください! ・トリートメントの成分を落としやすいシャンプーや洗い方 ・ベタベタが落ちるまでの間、他のトリートメントやコンディショナー、スタイリング剤などは付けないほうが良いですか? (沢山シャンプーすることになると思うので、何もつけないと少し傷みが心配です) ・美容院で何らかの対処をしてもらえますか?? ・たくさん洗えば早く落ちるのか、洗う回数にかかわらず時間が経たないと落ちないのか… など、なんでもけっこうです。 よろしくお願いします。

  • パーマをとったら髪が痛む?

    先日、パーマをかけたのですがおばさんっぽくなってしまったんです。それで、パーマをとりたいんですが パーマをとるときはストレートパーマをかけるんですよね? パーマをかけたらすごく髪がバサバサになったんで、 更にストレートパーマをかけたら痛みまくって枝毛とかになっちゃいますよね? まだ1週間以内なので無料でやってくれるとは思うんですが・・・・。 それと、気に入らないからパーマをとってほしいと美容師さんに言ったら、その美容師さんは悪い気はしませんか?