• ベストアンサー

Windows 7 上での FIrefox 3.6

koozouの回答

  • koozou
  • ベストアンサー率41% (73/176)
回答No.1

FireFoxにアドオンをたくさん導入していたり、動作が不安定になるような アドオンを入れているってことはないですか? また、どういった場合に動作が不安定になるのか規則制があるようなら そのあたりに解決の糸口があるかもしれません。

tenshoku_35
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 アドオンは確かにたくさん入れております。 動作が不安定になる規則性は無いように思います。 教えていただいて申し訳ありませんが Chrome にしてみました。 快適に動いております。

関連するQ&A

  • Firefoxの動きが悪くなった

     ここ1週間くらい前から、Firefoxの動作が急に遅くなりました。まったく反応しないわけではないのですが、クリックしても反応が鈍く、何回かクリックしてやっと反応するような感じです。  しばらく前にインターネットエクスプローラーの脆弱性が話題になったので、大勢が一斉にFirefoxに切り替えたため遅くなったのでしょうか。それとも私のパソコンの状態が悪いのか、一度Firefoxをアンインストールしてインストールし直せば治るのか、良く分かりません。  ちなみにIEの方は軽快に作動します。  当方のパソコンはValuestar VN770/Hというもので、Windows7 メモリーは8GBです。ハードは2TBです。  Firefoxの特徴や対処方法を教えていただければ有難いです。よろしくお願いします。

  • Windows7でのFirefox19.0について

    Win7にてFirefoxを18.0.2から19.0・19.0.2にしたらグーグルの検索履歴は非表示になるわ、Liveメール内のURLをクリックしてもFirefox(既定のブラウザにしてある)が立ち上がらないどころか!Firefoxのアイコンをクリックしても無反応です!Firefoxは終了してるのに、CCleanerを立ち上げてクリーニングしようとしたらFirefoxを終了しても良いですか「強制的」に終了させます!とメッセージが出て来るんです!私のノートPC(ASUS K53TA)のグラボがAMDのRadeon HD6720G2だからかも知れませんネ!でもFirefox18.0.2までは正常に動作してたのに!19.0・19.0.2になってからおかしくなったんです!どーしたら良いのでしょうか?今は仕方なくFirefox18.0.2にダウングレードして使ってますが!セキュリティー面で不安が有ります!何方か良い方法が有ったら教えて下さいませんか?それと最後にもう一つ質問が有ります!それはFirefoxがしょっちゅう「応答なし」や「フリーズ」するのには本当に困ってます!

  • Mozilla Firefoxのクラシュ

    Mozilla Firefoxのクラシュやフリーズが起きますどうしてでしょうか ちなみにフリーズはsafari、IE7でも起きます PC環境 OS win xp sp3 CPU celeron D 3.06GB メモリー 1GB 

  • Firefoxのキャッシュ

    Firefox2.0.0.11で、特定のサイトを開くと、自動更新後に表示されなくなります。 いろいろ試したところ、キャッシュをダンプすると表示されることがわかりました。 他のPCでは問題なく表示され、設定も同じはずなのですが、1台だけおかしいのです。 about:configで、browser.cache.check_doc_frequencyを触ってみたり、 browser.cache.memory.enableをfalseにしてみましたが、変化はありませんでした。 現在は「プライバシー情報の消去」で対処しておりますが、毎回これでは操作が増えてしまいます。 打開策があれば、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • USBメモリにWindowsをいれることは可能でしょうか

    ノートパソコンのハードディスク(HD)をUSBメモリーに切り替えたいと考えております。USBメモリー64GBにWindowsのシステムを入れることは、可能でしょうか? システムを入れるときのフォーマットでメモリが破壊されないか気になります。 どうか、ご教示よろしくお願いいたします。

  • Windows7がしょっちゅうフリーズする

    ASUS K53TA でWindows7 Home Premium SP1 を使っているのですが!しょっちゅうフリーズして、応答なし状態になっちゃうんですが!原因が判りません!、多分に不要なサービスが裏で動いてるのかな?と感じてますが!さりとてどのサービスを停止すれば良いのか判らず大変に困ってます!因みにメモリーは8GBにしてます。何方かご教示下さいませんか?お願い致します。

  • VistaからWindows7へのアップデート

    VAIOのノートパソコン(VGN-FE53B/W)ですが、 CPU:インテルCore2Duo T5500(1.66GHz) メモリー:2GB HDD:100GB Windows Vista Home Premium を 使っています。 現在の空容量は、30GBになっています。 Windows7へのアップグレードしても、トラブルがおきないでしょうか?

  • Firefoxのフリーズ

    Firefoxのフリーズ Firefoxのフリーズが頻発して困っています。 フリーズして応答なしになるタイミングは、大体新しいページを読み込むときです。特定のページにアクセスするなどでフリーズすることはありません。 集計したわけではないのですが、フリーズする頻度はおよそ20~30アクセスに一回ほどです。 インストールされているアドオンは skype extension Trendツールバー です。 どうやらTrendツールバーがフリーズの原因になるとのことで、パッチを当てましたが改善されませんでした。 OSはwindows7 64bit版です。 PCはメーカー製(SOTEC PX9514P)で、元々Vista32bit版だったものをアップグレードしています。 対処方法等お心当たりがございましたら、ご回答よろしくお願いします。

  • FireFoxのキャッシュをUSBに移動したら重い

    FireFoxのキャッシュをUSBに移動したら重くなりました。 初SSD導入でなるべくSSDに負荷を掛けたくないので、USB3.0・32GBのフラッシュメモリー にFireFoxのキャッシュを移動させたら、読み込み中にフリーズしたような重さがあります。 画像の多いサイトを開くと、酷い時は1~2分かん動かなくなったり youtubeの動画を見ると、読み込みしながらの再生だと、カクカクしたりします。 やはりデータのやり取りをする以上こういう症状は当たり前なのでしょうか? 設定としては、キャッシュサイズを制限をするのチェックを外しています。 チェックを入れて1Gぐらいにしてたのですが、その時はもっと酷かったです。 PCスペックは Windows7 64bit i7 2600K P8Z68-M PRO SAPPHIRE HD6670 1G GDDR5 メモリー16GB SSD PX-128M3 スペックは十分足りてると思うのですが もし解決方法などありましたら、ご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • Windows7のレディブーストについて

    Windows7のレディブーストについて KINGMAXの8GBのマイクロSDカードを付属のアダプタに差し込んでSDカードにして Windows7のレディブースト専用メモリーカードにしたいんですが、このKINGMAXの8GBの メモリーカードはWindows7のレディブーストに対応してますか?対応していないとしたら どこのメモリーカードが安くておすすめでしょうか? また8GBのメモリーカードを丸々レディブースト専用にする場合、予約する領域の数値でベストな 数値ってあるんでしょうか? あと接続はノートPCにSDカードスロットがあるのでそこに差し込もうと思ってますが問題ないでしょうか?