• ベストアンサー

復職デイケアってどんなものですか?

今日、意を決して心療内科に問い合わせたところ、 貴方の症状なら、近所の復職デイケアを受けられるXXクリニックの方がいいんじゃないでしょうか? と言われました。 ちょっと調べた感じ、いくつか疑問点が沸きました。 そもそも外に出るのが億劫なのに、毎週? デイケアに通うのはいきなりハードルが高すぎじゃないでしょうか? そもそもお金がないから仕事に就けるようになりたいのに、 長期間の通院を課すのはちょっと酷じゃないでしょうか? どうせお金払って我慢して集団行動をするなら、 むしろ出来るだけ人に接しないバイトでもした方が早い気がするのですがどうなのでしょうか? (1ヶ月とか短期のバイトなら、めちゃくちゃツライですがやってきたことがあるので。  でも将来的にはきちんと人とコミュニケーション取れるようにはなりたい) 実際はどういう施設なのでしょう? ・どのくらいお金のかかるものなんでしょうか? ・通院頻度や期間はどのくらいなんでしょうか? ・症状の改善(対人恐怖症や鬱)に効果的でしょうか? アドバイスを頂けると幸いです。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hokke1
  • ベストアンサー率40% (238/593)
回答No.1

復職に限定したデイケアではなく、一般的な精神科デイケアに通うものです。 「そもそも外に出るのが億劫なのに、毎週? デイケアに通うのはいきなりハードルが高すぎじゃないでしょうか?」 「むしろ出来るだけ人に接しないバイトでもした方が早い気がするのですがどうなのでしょうか?」 とのことですが、「外に出られない、毎週通うのが難しい」とお思いなのに、「バイトしたほうがいい」と思うのはどうなのでしょう。バイトも普通は外に出ますし、毎週どころか週に2日以上の勤務を命じられることが多いと思います。仕事となれば例えバイトといえども体調が悪いからとドタキャンすることもできません。 冒頭の「貴方の症状なら、近所の復職デイケアを受けられるXXクリニックの方がいいんじゃないでしょうか?」と言われたそうですが、それはXXクリニックに通うと必ず復職デイケアにも行かなければならない、という意味ではないと思います。 単に、XXクリニックには、通常の診察の他に、復職デイケアもある、ということだと思います。 私の経験(うつ系)では、病状が悪いときにはデイケアなどには行けません。医師が許可しません。ある程度通院し病状が回復してきてから、デイケアに行ってみてはどうか、と医師に薦められました。まだ仕事ができず、診察以外は特に外出する機会も無く、引きこもりになってしまう可能性もあり、また対人交流の練習などのリハビリ的な意味もあって、薦められたと思います。 ただ私が通院している病院にはデイケアは無いので、外部のデイケア施設を探してそこに通っています。本当は病院にデイケア施設が付属していると楽だし、主治医とデイケアスタッフとの情報共有ができていいのに、と思っています。 ・どのくらいお金のかかるものなんでしょうか? googleで「精神科デイケア 診療報酬」で検索して調べたら、以下のページが見つかりました。  e-らぽ~る 精神科医療情報総合サイト  診療報酬 第4章 「特掲診療料(精神科専門療法)」  http://www.e-rapport.jp/law/fee/fee004/11.html 私はこのページの表の区分で言うと、精神科デイ・ケア 大規模 に相当するので、基本の診療報酬点数は 700点/日です。それにいろいろ追加が付いて、私の場合大体 830点/日となります。1点=10円ですので、8,300円/日(保険無しの場合)となり、健康保険を使うと自己負担はその3割です。 私は長期間通院しているので、自立支援医療費の制度を使っています。条件がいろいろありますが、この申請が通ると、自己負担は3割から1割になり、なおかつ世帯収入に応じて1ヶ月あたりの自己負担の上限額が設定されます。 私は収入が無いので、上限額は私の住んでいる市町村が設定した最低額の 2,500円/月となっています。 具体的には、この病気(私の場合はうつ)に関する病院での診察料、薬局での薬代、デイケアでの支払い、が全て1割負担で、その合計が2,500円に達したらそれ以上はその月は無料です。(但し全て事前に登録した医療機関だけです) 私の通っているデイケア施設では、ほとんどの通所者がこの制度を使っています。 ・通院頻度や期間はどのくらいなんでしょうか? デイケア施設や通所者により様々です。 私の通う施設は月曜~金曜の週5日やっていますが、週に何日通うかは、各通所者と施設のスタッフで相談して決めています。週に1日しか来ない人もいれば、週に5日来る人もいます。 但し強制ではないので、どうしても体調が悪い時とか、他の用事がある時など、わりと自由に休めます。 少し仕事をしながら、少し施設に来る人もいます。曜日ごとに分けたり、午前午後で分けたりして、徐々にデイケアから復職に移行するような感じでしょうか。 期間も人それぞれです。病気の回復は人それぞれですし、個別の事情などもあるので。 私の場合、特に期間は決められていません。 ・症状の改善(対人恐怖症や鬱)に効果的でしょうか? これも人それぞれですが、精神科デイケアという制度や施設があるということは、基本的に効果がある場合が多い、ということかと思います。 私の場合、長年お世話になっている主治医が、ある時点にデイケアを薦めてきたので、その状態の私には効果が期待できると主治医が判断したのだと思います。 まずは病院で診察を受けられるといいと思います。この手の病気も、早期治療、早期回復です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 対人恐怖症のグループ療法?デイケア?について

    対人恐怖症です。 同じような悩みを持った人同士が話し合えるような、 グループ療法?デイケア?とでも言うんでしょうか、 そういうことを行ってる病院、クリニック等を探して ます。 ちょっとしたことでも構いませんので、お待ちしてま す!

  • 復職に向けての準備

    抑うつ状態にて休職中の20代女です。 約1ヶ月ほどたち、かなり良好な状態になったので、復職に向けて動き出そうと思います。 休みは1ヶ月くらいだけですし、デイケアには通うつもりはありません。 会社には復職プログラムがなく、復職したら即フルタイム勤務(通常勤務)になります。 復職に向けてどういったことをすればいいでしょうか? アドバイスおねがいします。 症状が出てきた4月ころからスポーツはしていません。 それまではハード系のヨガに週2、3通っていましたが・・・今考えると結構必死になって通ってました。 体力低下は気になっているので、最近ウォーキングをぼちぼちし始めました。 なのでジムに行けとは結構ハードル高いです・・・。 ひとり暮らしのため、家事は全部自分が行っています。(家事をして1日が終わる状態・・・) 職業は研究所職員で、一日中実験していてデスクワークはほぼ0です。

  • 精神科デイケア

    精神科デイケアとは、治療を他の病院で受けていてデイケアだけに 参加することは出来るのでしょうか? またどの程度の症状の人が参加してますか? 私は鬱で今は旅行や就業など当面できない状態ですが もう少し程度が良くなってきたら、主治医と相談し 病院を変えずにデイケアのプログラムに参加できるのでしょうか? 私の通院している精神科にはデイケアプログラムがないため フッと疑問に思い質問させていただきました。 氏の保健福祉かがなかなかTEL繋がらなかったので。。。 ご回答よろしくおねがいします。

  • 若者・社会人向けデイケアはありますか?

    現在東京都在住の20代の男です。仕事はしていますが、分け合ってデイケアというもの への通院を希望しています。 デイケアという言葉知って、調べてはいるのですが 女性だけの集まりだったり、高齢者向けのものが多く 私の希望にマッチしたものが見つかりません。 私の希望 (1) 東京都府中市、またはその近辺の市の地域 (2) 若者・社会人向け (3)コミュニケーション障害・対人恐怖症などの克服など、人づきあいの訓練を目的としている (4)女性向けで無い(女性だけしか参加できないというようなところ) 上記の条件を満たすデイケアをどなたか教えていただけませんか

  • 境界例のデイケア利用について。

    私は30前半で、高校時代、対人恐怖症を患い、抑うつ、教室でパニック発作を起こすようになり、不登校状態から、精神科を受診し、神経症と診断をされました。 なんとか短期大学に入りましたが、集団恐怖症とコミュニケーションの壁に打ちのめされて1ケ月で不登校になり退学しました。精神科に入院し集団行動療法を受けましたが改善されず、入院先で「境界性人格障害」と診断されました。症状はストレスがたまる・悪い刺激を受けると家庭内暴力や自暴自棄、浪費したり、自分のイメージがわからない、やりたいことがない、無気力、躁鬱、対人恐怖でコミュニケーションが下手、居場所がないと感じる、などです。 親戚のツテで身内だけで営む工場の短時間のバイトができた時期もありましたが、抑鬱で休みがちになり迷惑がかかるので辞めました。 それから軽い短時間の小さな店のバイトに挑戦しましたが、調子悪い時に遅刻したり休みがちで続かず。 無職になったので先月から医師のすすめで、デイケアに少しずつ通い出しましたが、デイルームに出るだけでもしんどく、人中にいるだけで疲弊します。 まわりにいる人を意識して緊張してしまいます。 調子が悪い時はバスや電車に乗るのも厳しく、なかなか通所出来ません。情けないです。 元々人混みが辛くて、大きな駅がある街にもなかなか出歩けません。こんな状態でデイケアが合うのでしょうか。デイケアも行けないとなると…と人生詰みだな、と追いつめられています。 スタッフさんは少しずつ、週1日~通所だけでもと薦めてきますが、プレッシャーで不穏になってきてます。無理してもがんばって行くべきなのでしょうか。学生時の不登校時代を思い出し、具合が悪いです。よく眠れません。 人間不信で、デイケアメンバーと関わるのが怖いです。この療法は合わないのでしょうか。アドバイス下さい。よろしくお願い致します。

  • どうしたら引きこもりから抜け出しデイケアに行けるか

    失礼します。 前のスレではデイケアについてぼろ糞に文句を書いておきながら、よくよく考えてみると自分はデイケアにさえ行けない状態なのだから努力されている方やデイケアを批判できる立場にはありませんと自覚致しました。 そこで、私は以下の症状があります。 1.外出恐怖(薬は残念ながら効果なしです) 2.自意識過剰(これも現在の処方では効果が出ておりません) 3.認知の歪み(人の助言を疑ってかかる。建前で言っているだけではないか?とか) 4.気持ちのぶれ(強気になったかと思うと、弱気になり卑屈になるなど) 5.若干、アルコホリック気味。 これらの症状をなんとかしたいです。 薬はロナセン、セパゾン、ジプレキサ10mg、ベゲタミンAとB、セロクエル(頓服)です。 私は大学卒業時にバブル崩壊後で就職できませんでした。 それで不景気が続いたので、引きこもりになってしまいました。10年近く。 現在でもそのような状態です・・・・・ そして入院中に私が生意気にも「デイケアで終わりたくない」との発言をしたことと、父と私の関係がよくないのとを考慮してデイケアを非難場所、息抜きの場所として薦めてくれたのだと思います。あと、私は会話が下手だと言われました。一応、下手な自覚はあるので相手に話をさせ、私は聞き役に回るという方法を取っています。 しかし、ナースや医師の働きぶりを観察していて、みんなではありませんが相当しんどい思いをして働いていらっしゃることがわかり、私は働くことは無理であると考えを改めました。睡眠時間は取れている人で4時間程度、取れていない人で眠れないで仕事に来ているという人もおられました。あと、父も丸くなっており、最近は私との関係も良好になってきています。 しかし、遠出やデイケアの迎えのバスが来る場所まで行くことはまだ怖いし、無理です。 一番良いのは医師に相談して薬の処方を見直して頂く事だと思いますが、昨日、薬取りに行った際にはものすごく込んでおり(というか、いつも満杯状態)、本当は「診察してください」と言われたのですが、状態が悪かったので1時間半も待てないということを正直に打ち明けて処方箋だけ貰い薬だけ貰ってきました。その医師は名医という評判なのでいつも満杯状態で私は診察を受けられることは稀でしかありませんので、別の医師に変えて貰うことも考えております。 働くことがすべてだとは思いません。私のような弱い者は働くとたぶん欝状態になり、また自殺未遂を起こし入院するか、死んでしまうと思うからです。なので、現時点では少しずつ外の世界に慣れることが必要です。あと、いまの大変な時期必ずしも働かなくても生きているだけで幸せとまでは言えませんが満足しています。毎日、無事に平穏に過ごせればそれでいいです。 しかし、いったいどうすれば社会不安や対人恐怖や自由に外出したりすることができるようになるでしょうか? 医師はとにかくデイケアに来てくださいとかしか言いません。こちらはデイケアにすら行けない状態にあるのに・・・・・・・ 必ずしも就労を目指しているわけではありません。 ただ、自由にどこへでも外出をできるようにしたいと考えて悩んでおります。 あと、いい歳をして車を持っておりません。 みなさんのお知恵をお借りしたく思います。 どうか、勝手な質問をお許しください。 長文・乱文失礼いたしました。

  • うつ病 復職のタイミングについて

    恐らく職場のストレスが原因で昨年の11月からおかしくなり、12月から精神科に通院し、12月末からうつ病の診断書で休職(3ヶ月+延長3ヶ月)してます。 休職期間は残り2ヶ月をきってしまいました。 現在は1番ひどい時期を抜け出せたようですが、 ・調子の悪い日が多く、(一週間のうち4、5日)気力がなくて寝込んでしまい、復職への焦りと働いていないことの罪悪感から希死念慮、酷いと首に手をかける。 ・調子のいい日かつ天気のいい日は散歩を心がけるが、20分もすると限界で2日寝込む。 ・集中力がなく、運転中にぼーっとしてしまったりするので運転が怖い。 ・細切れ睡眠で生活リズムがおかしい。(薬で改善しようとしてます。) ・人に会ってコミュニケーションを取るのが怖い。 といった症状に悩まされています。 アプリでその日の状態や睡眠時間を記録して確認してますが、折れ線グラフでいうと、波が大きい期間と波が低い位置(うつ状態が酷い日)で停滞している期間があるようです。 わたしは一人暮らしですが、実家が近いので、たまに母親にわたしができなかった家事をやってもらったりしてるので、不自由はしてないです。ただ、母親も高齢なので、わたしのことを心配して無理はしてほしくないという思いもあります。 わたしの会社では休職半年までは基本給が通常通り支給されますが、それ以降は傷病手当金に切り替えになります。 前置きが長くなりましたが、相談です。 出来ればこの2ヶ月の休職期間で復職したいと考えています。 仕事をしていないことの罪悪感や焦りで押しつぶされそうなのと、傷病手当金に切り替わる不安や母親の負担を減らしたいからです。 ですが、上記の通り症状がよくない点から復職はまだ無理なのでは?と考えることもあります。それなら無理して復職しないで、よくなるまで休職すべきなのではと甘えみたいな考えがよぎります。でも再休職も嫌です…。 正直、復職のタイミングがわかりません。 精神科医には3週間に一度のペースで通院し、症状等を説明しても「この病気は治るまでに時間がかかることもあるので、焦らないでくださいね。」や「散歩をすることはいいことなので、調子のいい日は無理しない程度でいいので散歩してください。」等で曖昧です。希死念慮の相談をした際もそれは辛いですね。の一言だけでした。我慢できず、頓服薬をくださいのお願いでやっと処方してもらえました。延長の診断書についても、わたしが3ヶ月といわなければ、1ヶ月で書こうとしていました。また、別で質問してますが、自立支援医療の診断書作成を断られてしまい、精神科医はあまり信用できてません。ただ、休職期間が残り少ない中での転院も不安なので、転院にも踏み切れません。 復職のタイミングへのアドバイスや 復職できる体調のサイン等教えてください。 復職をするか休職の延長するかどうかをもう少し悩んでみようと思います。 よろしくお願いします。

  • 鬱病からの復職について

    異動と昇格と激務と病気とパワハラで、鬱病を発症して休職して三カ月たち、医師から診断書をもらい復職にむけて産業医面談までの期間を過ごしている者です。 治療中は、心療内科に通いましたが、薬はでず、カウンセリングだけでした。 闘病中は、頭痛、吐き気、心痛、胃からの出血と身体症状にも悩まされました。 いまは、たまに人混みで不安になり、パニックになって泣いたり吐いたりすることが週に一度あるくらいです。 リハビリでパソコンスクールにも毎日通い、料理も電車に乗ることも人に会うこともでき、多少のパニックならやりすごすこともできます。 復職するならまずは実家の近くの支店から(今までは地方勤務でした)と人事が配慮してくださっていますが、この今の現状で復職をしても大丈夫でしょうか? また、人と比べないためにいつも心がけていることがあれば、教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 職をしながら大学に通いたい。復職は厳しい?

    22の男性です。 今までバイトをしながらですが、就活に臨みました。 しかしながら後々の事を考えて、大卒のキャリアは欲しいと思っています。 ですが、お金の問題や年齢の事を考えると、今は就職しておいた方が良いと思っています。 それで通信制の大学や、或いは一度職を休んだり辞めて、大学に通えないものか?と思いました。 女性の出産に当たって、そのような規定を見たりしましたが、復職はキツイと聞きます。 そもそも、私の勝手な進学は当然どこもOKしてくれる訳無いので、要相談の上で臨みたいと思いました。 それで質問なのですが、そうして一時的に休職等して、後々にまた復職するとなっても、やはり復職は厳しいでしょうか? 元の役職や給料で、また仕事に就けるというのは難しく、最低位からのリスタートになりますかね? それで通信制も考えておりますが、通信制は倍率が非常に厳しいと聞き及んでおります。 普通に仕事して、一度辞めて大学に通い、また仕事を探す。感じになりますかね? 分からない事だらけで申し訳ございません。 お手数ですが、ご意見。ご回答お願いします。

  • 鬱病からの復職について

     9月中旬から2か月間、うつ症状が悪化して休職していましたが明日(11月12日)から復職します。 職場では部下を7人持つ係長職ですが、今年の春ごろから様々な職場の問題を抱え、不眠症、出勤時の動悸や吐き気などを起こすようになり、ついに、9月から出勤できなくなり、心療内科医の勧めにより2か月間、休職しました。 診断書には2か月の自宅療養が必要とされていたのでその期間が満了したわけです。しかし、前日の今日になって、明日からの復職が心配でなりません。  今は、何とも言えない不安でいっぱいで、テレビ録画した番組を見ても最初の2分も面白さを感じず見ていることもできません。好きだった読書も本に手を伸ばすのも億劫なほどです。  もしかしたら、ただの怠け者になってしまったのかもしれないし、明日からどんな態度を職場でとれば良いのか迷っています。  生活のこともあるので、これ以上の休職は難しい状況です。心療内科で相談しても、「2か月ゆっくりできたのだから頑張ってみなさい」と言われるのみ、家内も明日から厄介払いができると喜んでいます。  職場の上司からも「2か月も。サボったのだから出てきたらめいっぱい働いてもらう」と電話で言われています。  普通は産業医に相談して復職のプランニングをお願いすればよいのでしょうが、産業医(臨床経験は全く無くて資格のみらしいです)が職場の部長を兼任しているため相談しても、「復職後はたっぷり働いてもらう」と言うばかりです。  こんな状態に置かれて、明日からの生活が不安でなりません。 同じような経験されている方はいらっしゃいますか? また、なにかアドバイスいただける方いらっしゃいますか?