• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:金融会社への過払い請求について)

金融会社への過払い請求について

oskaの回答

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.2

>武富士に過払い金があったようで、債権届出書を提出したところです。 間に合いましたね。 武富士は、倒産廃業がきまっていますから過払い金がある方は「債権者」として請求権があります。 「債務者から債権者」に、なったのですね。(笑) >そういうのは弁護士さんにお願いせず、自力で全部できるものでしょうか。 そもそも、日本では「個人が手続きを行う」のが基本です。 が、「素人が役場に来ると、効率が悪い」という役人の基準で「専門家に任せろ!」という暗黙の了解があるに過ぎません。 弁護士・司法書士は、手数料の定価が存在しません。 最低額から最高額までが(業界内で)決まっていて、各弁護士・司法書士が自分で手数料を決めるのです。 安い弁護士・司法書士平均で「着手金が約1万円・成功報酬が戻ってきた過払い金の約30%」です。 これに、過払いを請求するかしないかの法律相談が「30分で約5000円から約15000円」必要です。 高い弁護士・司法書士だと・・・。 法務局は、色々と素人衆には高圧的な態度をとる役人体質で有名でした。 が、今では素人衆にも優しくなっています。幼稚園児に対応する様に、丁寧に(分からない事は)説明してくれます。 逆に「素人衆を馬鹿にしているのか!」と思う程です。 裁判所でも、自己破産(免責)申請者が自分で行えるように「窓口に、説明資料」を置いています。 役人でも体質改善が進んでいますから、ましてや民間会社相手です。全て自分で行って下さい。 >勉強したり、知識がなければ出来ないことですか? ネットで検索しても手順がヒットしますし、最寄の図書館に行けば過払い請求方法の本があります。 まぁ、何ら知識を持たないよりも事前に知識を持った方が確実に良いです。 >全額返してもらえるようにするにはやはり弁護士さんに頼むようでしょうか。 弁護士でも、100%は無理です。 武富士の場合は、10%程度戻れば成功でしよう。 グレーゾーン金利は、決してブラック金利ではありません。 法律は「グレーゾン金利の返還要求があれば、返金しなさい」との事です。 ですから、金融機関に対して「グレーゾーン金利は、請求が無くても返金しろ!」とはなっていませんよ。 あくまで、債権者・債務者双方の交渉次第なのです。 武富士の場合、独立したサラ金でした。 が、プロミスには「三井住友銀行グループ」がバックに存在しています。 デメリットも、充分考慮する必要がありますよ。 「今後未来永劫一切の借金(住宅ローン・自動車ローン・家電ローン・クレジットカードなど)をしない事が明らかであれば問題ありません。 民間金融機関には、顧客情報という強力な情報網があります。 >少しでも返ってきたら親にも早く返したいのです・・・。 先ず、先に書いた様に過払い請求について知識を得て下さい。 例えば、過払い金が10万円戻ってくる場合。 自分で請求を行えば、10万円満額の過払い金が戻ってきます。 専門家に依頼すれば、着手金・成功報酬・各種経費を差し引かれて5万円ほどの過払い金が戻ってきます。 過払い金請求の時効は10年です。 勉強時間は、あるでしよう。

23asdfghjk
質問者

お礼

回答ありがとうございます! やはり弁護士さんに頼むと高いお金がかかりますよね・・・。 法務局というところに相談するとよいのですね。 >幼稚園児に対応する様に・・・ そのくらいの方が有難いかもしれません(^-^; 弁護士さんに頼まなくても自力で出来るのなら 過払い請求の本、ネットで知識を得る・・・ いろいろ私に出来ることをやれる所までやってみようと思います! と思ったのですが この文章に不安を持ちました・・・。 >デメリットも、充分考慮する必要がありますよ。 「今後未来永劫一切の借金(住宅ローン・自動車ローン・家電ローン・クレジットカードなど)をしない事が明らかであれば問題ありません。 民間金融機関には、顧客情報という強力な情報網があります。 クレジットカードは常に使用していますし、 住宅ローン、自動車ローンも必要になると思います・・・。 「三井住友銀行グループ」からそうゆう他の金融機関にも 情報が回ってしまうという事でしょうか。。。 クレジットカードが使えなくなる、ローンが組めない そうゆうことになるかもしれないということでしょうか。。。 それは大変困りますね(*_*) でも多く請求していたのは事実でそれを返していただくという事で そうゆう理不尽な事が起きるのは納得しかねます・・・(x_x;) そうゆう事も含めて勉強してみないとダメなのでしょうね・・・。

関連するQ&A

  • 金利27.7%の武富士に50万借り入れて過払い請求できる?

    教えてください! 3年ほど前に、武富士に50万のキャッシングをしました。 妻にバレないように月々2万のおこづかいの中から1万1000円ずつ支払ってきましたが、金利27.7%だったので、元金が思うように減らず、半年前に一括で返済して残金をそのまま金利18%だったプ○ミスに変更しました。 武富士は完済してますが、プロミスは現在もまだ38万ほど残っています。 それで、最近ですが妻にカードが見つかってしまいました。 金額は大したことはないのですが、消費者金融のカードを作って使っていたことに腹をたてているようです。 妻は元銀行員ということもあり、お金の管理も厳しく、現金主義でクレジットカードももたない主義の人です。 だから借金のことも言えず仕舞いでした。。 何が言いたいかというと、いま考えているのは武富士の過払い金の返金は可能かということと、これから返済をどうしようかということです。 過払いは2年くらいで90000円ほどでしょうか?こんな少額で過払い請求をするのはおかしいかと思いますが、妻にバレた以上、いまは早く残を減らしたくてたまりません。こづかいでは限界があるので、過払いしかないかと。 自分が作った借金なので、妻に頼らないでどうにかして返済したいのです。 みなさんだったらどうしますか? 意見を聞かせてください。 宜しくお願いします。

  • 過払い請求

    今も返済中です アコムに30万 プロミスに40万 アイフルに20万 ディックに20万です 今はもう借りては無く 返済のみです 10年近く前から借りては返しの繰り返しで なかなか減らず大変でした 何年か前から着実に減ってます 10年も払い続けたら 過払いが発生してるかと思います 武富士にもあったのですが 先月30万が完済になりました なので 他のもあるかと思い書きました 過払いはどのように請求するのか?とメリット デメリットを教えてください よろしくお願いします

  • 過払い金返還請求について

    どうかお知恵をお貸しください。 現在クレジット会社3社から借金があります。 3社ともキャッシングのリボ払いで、一度に多額を借りた訳ではなく、度々借り増ししては毎月一定額(少額)を返済していて、返済が追いつかず借金が膨れ上がったような状態です。 現時点の内訳は、(1)ポケットカード約80万。返済は毎月2万2千円程。(2)ニコスカード約40万。返済は1万5千円程。(この2社は取引期間10年程)(3)セゾンカード約40万。返済1万5千円程。取引期間6年程です。 この度、過払い金返還請求を検討しているのですが、このような事例の場合、過払い金が発生している可能性は高いでしょうか。 せめて「残債ゼロ」くらいにはならないものでしょうか。 もし可能性が高いのであれば一度弁護士の方に相談してみようと思いますが、もし可能性が低くかなりの残債が残るのであれば、一度弁護士が介入し、依頼を取りやめた後のカード会社の対応などが心配です。(一括返済を迫られたり、自宅に何度も電話があるなど) 主人には秘密の借金なので絶対にバレたくはないんです。 過払い返還に詳しい方、同じような感じで過払い金返還請求され借金が無くなった方など、なんでもいいのでご意見お聞かせください。

  • 過払い金請求 個人でやる

    消費者金融からの借金を完済したので、過払い金請求しようとおもっています。おおざっぱですが、 武富士 80万(29.2) 7年 プリーバ 60万(22.8) 5年 ワイド 50万(29.2) 3年 プロミス 50万(29.2) 2年 かえしては、借りるを繰り返してました。借りた年数が短いものや、利子の低いものがあり、またワイドは業務をかなり縮小しています。一度弁護士に相談したところ取引履歴を見なければわからないが、着手金(10万)と相殺する可能性もあるといわれ、そこの弁護士はやめました。自分でやるか、司法書士に頼もうか迷っています。ネットで見たのですが、そこの司法書士は、着手金10500円で報酬は15パーセントだそうです。

  • 武富士の過払い手続きについて

    初めまして。武富士の過払い金について相談させて頂きたく投稿しました。 恥ずかしながら、武富士での借り入れている期間が15年程になります。 2010年の2月に、借金の残額100万円の内一括で店舗へ行き40万程返済しました。 借金の残額は、その後少しずつ返済して現時点で30万円になりましたが、 過払い金の手続きをする前に一括返済してしましました。 (過払いという言葉は知っていましたが自分には当てはまらないだろう)とういう考えから 最悪な事に、手続きより先に返済をしてしまいました。 また、過払い自体を調査してもらう為に2010年4月に法律事務に依頼し 計算したところ約200万円ほどの過払いがあるという事でした。 現在も、引き続きそちらの法律事務所で債務の手続きを依頼したままです。 お聞きしたいのは、過払い金があるにも関わらず一括で40万円ほど 返済を受け入れた武富士を今どうする事も出来ないでしょうか? もうひとつは、現在依頼している法律事務所で武富士の債務を任せていますが 自分で手続きする方が良いですか? 逆に手数料などが発生してしまい、このまま依頼した状態でいくと お金かかってしまうんじゃないかと心配です。 既に依頼しているので、取りやめは出来ないのでしょうか? お暇なときに、アドバイス頂けると幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 過払い金請求について

    過払い金請求を行うか検討しています。 おおよそH8年頃からH13年頃まで借りて完済済みです。(プロミス、アコム、武富士、アイフルの4社で180万円位)これで過払い金は発生しますでしょうか?かなりアバウトですが。。 それで請求をするのにあたり気になる点がいくつかあるので経験者の方、または解る方に質問です。  1.各店舗に利用履歴書を請求する事とのことですが、申請してからどれ位で届きましたか?    また、当然それは自宅へ郵送ですか?家族に見られたくないし、知られたくもありません。    こちらから指定の郵便局留めにできるか?会社のFAXでも良いのか(会社はOKです)  2.家族に知られず自力での請求手続きはやはり難しいか?ネットでいろいろ見ていると、裁判所   から通知が来たとかあります。もしそうでしたら家族にみられるのでは?    専門の弁護士等に依頼すればばれないのか?      3.専門の方に依頼すると報酬料はいくら位かかるのか?  4.自力請求にしても、専門の方を頼んでも、家族に知られずにできた方はいらっしゃいますか?  宜しくお願いします。

  • 過払金請求が出来るのは・・・?

    私は、3社からお金を借りています。 武富士    約100万 返済 34,000円 アコム    約70万  返済 21,000円 DCキャッシュワン 約50万  返済 11,000円 最初は、武富士の10万から借りていて、毎月遅れることがないように返していたら、10万~50万。今では、100万と増えてしまいました。 『毎月、まじめに返済をされているので、借りられる額が増えました。などと…。言われ』 口車にのってしまいました。 友達から、過払金請求の事を聞き、初回の借りた日付を調べました。 武富士 平成10年 2月24日 アコム 平成14年 10月25日 ☆ 10年以上経っていないので、過払金請求は出来ないのでしょうか? ☆ 他に解決方法はあるのでしょうか? ☆ 弁護士さんに相談か司法書士さんに相談、どちらに相談をした方がいいのでしょうか?  その場合の費用はおいくらになるんですか? 現在、主婦、無職です。 近々パートの面接に行く予定。

  • 過払い請求の優良事務所は?

    3年前、主人に自転車操業であった借金が発覚し 車を売ったり会社に借りたり、貯金を全て崩して1000万弱の借金を一括返済しました。 6・7社はあったと思います。 3年経って、また借金があることが発覚しました。 今回はまだ金額ははっきりしませんが数百万単位だと考えています。 今回は、約束を前回取り交わしていましたので離婚の予定です。 その前に、前回分の過払い請求をして、現在の借金に充てて慰謝料、養育費を払って貰うモノか、過払い請求分を全て貰ってしまうものか 現在のところはっきりしませんが・・・そのような予定です。 いろいろな過払い請求のHPがあり、その際の費用などが記載されていないところが多くどのくらいの費用で、いつ払ったらいいのか明瞭ではありません・・・ どこか過払い請求に対して、また今からの借金返済に対して優良な弁護士・司法書士の事務所がございましたら教えていただきたいのですが・・・ 離婚に際して、公正証書も考えています。 それらは一括で行って貰えるのでしょうか?

  • 期限の利益の損失後の過払請求

    私の知人なんですが、10年前から消費者金融に借金をしており、6年後に返済が滞り、期限の利益の損失になりました。債権が債権回収会社に移り、その後は4年程たってから全額返済しました。 このような場合でも過払請求できるのでしょうか?わかる方がいればお教え下さい。

  • 武富士の借金について

    元夫が武富士で借金をしていて全額返済せず、返済途中で武富士が倒産してしまいました。50~60万程度です。 倒産してしまったので、借金はチャラになってしまったのでしょうか? それともどこかが債権を買い取って、そのうち支払い督促がくるのでしょうか? 私自身小さなサラ金で働いていて、潰れた会社から債権を買い取って、引き継ぎという形で代わりに支払いの督促などをしています。 しかし、武富士の情報は入ってきません。 さらにパートなのであまり詳しい情報まで知りません。 武富士の債権はどこか買い取ったのでしょうか? 今現在の武富士の情報わかる方いらっしゃいますか? ちなみに元夫を心配しているのではなく、 借金の支払いがまた始まったら、養育費の支払いが滞ったり、額が下げられてしまうのではないかと言う心配です。 私は保証人ではないです。