• ベストアンサー

1歳2ヶ月のコミュニケーション

いつもお世話になっております。 1歳2ヶ月になったばかりの娘がいます。 ふと疑問に思ったのですが、皆様このくらいの月齢のお子様はどれくらいコミュニケーションがとれているものなのでしょうか? 例えば 「○○持ってきて」と言えば持ってきてくれる。 「ママは?」と聞けば指差す。 「駄目よ。」と言えば怒ったり泣いたりする。 「どっちが食べたい?」と聞くと欲しいほうに手を伸ばす。 遊んで欲しいオモチャを持ってくる。 等々宜しければお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sayu1234
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

私にも1歳2ヶ月になる娘がいます。 子供の成長は、個人差もあると思いますが・・・ うちの娘は、言葉は「パン」「まんま」「あった~」「はいった~」「いたい」など言います。 (言葉は、あった~=あっちゃ~ のようにあかちゃん言葉ですが・・・) 言葉がはっきりうまくはでませんが、大人が言っていることはある程度わかるみたいで、 「お母さんは?」と言えば指をさしたり、 「ミルク飲む?」と言えば台所を指差して「オッパイ」と言ったり、 台所でパンを見つけると、指を差して、「パン」と言ってほしがったり、 「お外に行く?」と言えば、うれしそうに玄関に歩いて行ったり、 大好きなイチゴをお皿に入れてきてあげると、「おぉ~っつ!!」と言って興奮したり、 「お布団で寝ようか?」というと、お布団に言ってゴロンと寝そべったり 普段、私たちから怒られるようなことをしている時に、「コラッ」と言うと、逃げてみたり・・ 「肩をとんとんして?」とお願いすると、たたいてくれたり・・・ 逆に、食べたくないものや遊びたくないおもちゃをあげると首を振って、「いやん」と 嫌がったりもします。 思いつくままに、書いてしまいましたが・・・少しでも参考になればうれしいです。

hana46492
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 とても可愛く、よく発達されている娘さんですね! 私の娘はまだ発語がなく、大人が言っていることもあまり理解していないようなので心配していました。 sayu1234様のお子様はいつ頃から書いてくださっているコミュニケーションが取れるようになりましたか? 参考までに教えてくだされば嬉しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • sayu1234
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

先日回答したsayu1234です。 うちの娘は1歳になった頃からだったと思います。 友人の子供はまだ歩かないしコミュニケーションもまだあまりとれないと言って いました。 私も、娘が離乳食を全く食べない時期があって、心配したり不安になったり しましたが、娘には娘のペースがあるんだ!と自分に言い聞かせて、気長に待ちました。 今は食べてくれるようになっています。 心配になったり不安になったり・・・すごく気持ちわかります。 でも、成長には個人差があるので、気長に待ってあげるといいと思います。

hana46492
質問者

お礼

お返事が大変遅くなって申し訳ありませんでした。 1歳の頃からコミュニケーションが取れるなんて、とても発達の良いお嬢様ですね! ごく最近ですが 「アンパンマンもってきて」と言うと何もしてなければ持ってきてくれるようになったり、物を片付けると「にゃいにゃい~」と言うようになり、日々発達してるのだなぁと思いました。 まだまだ心配はつきませんが、ゆっくり成長を見守っていこうと思います。 アドバイス本当にありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 1歳3ヶ月。ママの「ダメ」「やめて」がわからない?

    お世話になります。 ウチの1歳3ヶ月になる娘なんですが、私が叱っても、ニヤリと笑って全く理解してくれません。やたらとバチバチ人の顔を叩くので、「叩いちゃダメだよ」「やめなさい」と言っても、ニヤっと笑って倍以上にして返してきます。まもなく3歳になる息子もいるのですが、その子が同じくらいの月齢の時には、キチンと理解してくれていたのでしつけも簡単だったのですが、娘はまーーーーったくもってダメです。でも、パパに叱られたら、ほんのチョット注意されただけで号泣します。私はナメられてるってことでしょうか?パパは「最初から叱りすぎたんじゃない?もう堪えなくなってきちゃったんだよ。『ママ怒ってるけど、アタシが笑えばすぐ笑ってくれるもん』って思ってるんじゃない?」と言うんです。いったいどうやって「人を叩いちゃダメ」「食べ物やオモチャを投げてはダメ」ということをこの子に理解させることができるんでしょうか。あまりにわかってくれなくて、私が娘を叩いてしまいたくなってます。。。 どうか教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 1才3ヶ月、真似をしないのが心配

    1才3ヶ月の息子がいます。10ヶ月頃から歩き始めていますが、全くバイバイやパチパチを見せてもやろうとしません。指差しも全くです。ご飯を食べている時に、「おいしいね~」と口に手を当てて話しかけてはいますが、真似しようとしたり、目を合わせようとしません。いつもおもちゃや本を舐めてばかりなので、「ダメよ~」と言っても知らん顔です。常に動き回っていて、お友達がいても見ようともしない感じです。言葉は、おなかがすくと「マンマ~」、グズると「ママ、ママ~」だけです。 他の子と比べてはいけませんが・・・同じ月齢でも、バイバイもパチパチもすんなりとお披露目してくれたり、ママと上手に「はい、どーぞ」「ちょーだい」をしてコミュニケーションが取れている子が多いです。犬を見て、嬉しそうにワンワン!と言ったり。 一緒に遊ぶたびに、うちの子は何でしないのかな?と悩んでしまいます。意思疎通がとても出来ている親子は、ママがすごく話しかけてかわいがってるのが良くわかります。なので、私の話しかけが少ないから?とか、愛情が足りていない?と思うようになってきました。 今までは、元気に歩き回っているし健康ならいいか~。と前向きに考えていました。でも、段々と人に興味がないのかな?知的な発達は?と心配になってきました。ご意見をお願いします。

  • 弱い1歳9ヶ月の娘について

    いつもお世話になっています。 娘も1歳9ヶ月となり、ようやくほかの子供たちとなんとなく遊べるようになってきました。 娘はとても聞き分けの良い子のようで、友達が、”貸して”と娘のところへやってくると、今娘が手に持って遊んでいるものでも、娘がとても気に入っているおもちゃでも、なんでも友達に貸してしまいます。 それは、まあ良いことなのかもしれませんが、貸した後、涙を流して悲しみます。それでも、貸してしまいます。 また、子供とは結構残酷なことを平気で言うもので、"○○ちゃんは、ここで遊んだらだめ!”とか、"○○ちゃんは、これを使ったらだめ!"などといわれると、正直に守り、涙を流しています。 こういうとき、どうしたらよいのでしょうか? 娘に代わって、相手の子に娘の心の気持ちを言ったほうが良いのでしょうか? それとも、そういう態度を示す子とは遊ばせないほうが良いのでしょうか? それとも、その子のママに注意をしていただくよう促したほうが良いのでしょうか? 見守って、何も口出さないほうが良いのでしょうか? この悩みを主人にしてみましたが、"○○は、友達に、こういうことをされて涙を流した"みたいな具体例を言っていると、横で聞いていた娘が思い出したらしく、また涙を流していました。 その涙を見て、質問しようと思った次第です。

  • 干渉

    ママ友さん達と子供ルームで遊ばせていたときの事です。2歳半の子供同士のおもちゃの取り合いはどこまで親が干渉すべきでしょうか。月齢もほとんど変わらない娘の友達は、いつも他のお友達のおもちゃを取ろうとします。この月齢ならありがちですよね。その度、その子のママがだめよとか順番だよっておっしゃってるのですが、ずっと手に入るまで、取り上げようとしたり押したりたたいたりするので、ずっとそのママは見ておられます。うちの娘が持っているおもちゃを取り上げようとしたので、人が持っているおもちゃをいきなり取り上げるのはよくないよとか順番だからねとか貸してって言おうねと私は言ってました。うちの娘が<後でね>と言いつつも全然貸す気もなく、ずっと、ほしいと泣いては後をついて回って 無理に取ろうとすると、大人止められるので、 そのうち、そのママがもう仲良く遊べないのなら、家に帰るよって キレてしまいました。 ママ友さんは、そのおもちゃはうちの子供がいつも家で好きなおもちゃなのとか、 うちのこは取る事も多いけど、取られる事も多いのと おっしゃってたのですが、 このママ友さんには、どうしてあげたらよかったのでしょうか。 もちろん、泣いて娘を追いかけているお友達に、他にたくさん面白い おもちゃがあったので、これはどう?今使ってるから順番ねとか 声かけはしてちょっと一緒に遊んだりしていたのですが。。 結局、ママ友さんが帰る支度をはじめてその子が大泣きしていたら、 娘が最後どうぞって貸すことができて そのママ友さんも子供に仲良く遊ぶって約束してね。って家に帰らなかったのですが。 私に対してもキレていたのかな。。とか思ったり。。 うちの娘がすぐに貸さなかったことにも怒ってらっしゃたのか、、と 親の干渉はどこまでにしておけばよかったのかと 思ってご相談してます。 一度、うちの娘がその子のおもちゃをとろうとしたときは、 勝手に取ったらいけないよと引き離し、泣く娘をしばらく抱いて ほしかったのはわかるけど、順番で後で貸してもらえるのを 待とうねで終わりました。

  • 4ヶ月半児のお座り

    いつもお世話になっています。月齢が上がるといろいろと心配事も増えて また先輩ママさんのお話を聞ければと思い質問させてもらいます。 うちの子も4ヶ月半になり、最近やっと首がすわった感じです。 そこでこの頃は横になっていると怒るようになり、 私の膝の上にお座りさせると機嫌よくしています、 でもふと、「まだ腰はすわってないのでこのまま長い時間座った姿勢でいいのだろうか」と疑問がわいてきました。 本人は機嫌よくしています、だけどやはりすわっている姿勢はこの月齢ではあまりよくないですか? また負担になると言う事なら、皆さんはこの時期どうやって過ごさせてあげていましたでしょうか? アドバイスいただければと思います。

  • 4ヶ月の子供ってこんなに大変なの?・・・

    4ヶ月の娘を育てています。この位の赤ちゃんの頃皆さんの所のはどうでした? 1日中抱っこでないと泣くし、思い当たることはないのに泣いて・・ 友達の子達は一人でゴロンしておもちゃで遊んでたり泣いたりはほとんどしません><ママ友たちで集まっても人前に行くと泣いちゃうし座ってあやしても泣いちゃうしオンブも何もかも試しましたがダメでした・・ 4ヶ月の子ってこんなに泣くものかと。。寝るときも添い乳でないと寝れません。正直参ってます・・

  • 4ヶ月の日常

    4ヶ月・・・あと一週間で5ヶ月の息子のママです。 みなさんはこの位の月齢のお子さんと毎日どのように過ごされてますか? 外出は頻繁にしてますか? どのくらいの範囲で行動してますか? ママ友はいますか? いつ位まで1日のほとんどを家での中で過ごすのかなぁと思い。 もう色々連れて行ってあげたほうが赤ちゃんにも刺激になっていいのかなぁ~と。 ちなみにわたしは涼しくなる夕方までおもちゃで遊ぶか昼寝して過ごし、涼しくなったら30分くらい散歩して買い物して帰ってきてます。 毎日がこんな感じです。 ママ友もいなくて・・・。

  • 娘11ヶ月。物を投げたり、わざと落とす

    もうすぐ11ヶ月の娘がいます。 最近物を投げるんです。 ぬいぐるみとかおもちゃとかマグなど。危ない物はおいてません。 ポイしちゃだめ! って言いますが… よく手をパシンと叩いた方がいいと言いますがどうなんでしょうか? 飲み物飲んだらそのままポイって感じです。果物のおもちゃもポイ。 先輩ママさん教えてください。

  • 11ヶ月 発達障害っぽいですか?

    あと2週間で1歳になる11ヶ月の娘がいます。 はじめての育児で気になる点があり、最近考えすぎてノイローゼ気味になっているので、こちらで質問させて下さい(。-_-。) 発達障害や自閉症があるのではないかと最近不安です。 きっかけは久々に同じ月齢の子を持つ友人と数人集まった時に、ほかの子が出来ていることがうちの子にはできなかったことから、すごく気にし始めました。 個人差があるのは承知の上ですが、検索すると他の特徴も当てはまるような気がしてなりません。 <気になる点> ・模倣なし 10ヶ月くらいから、バイバイ、バンザイ、はーい、などの簡単な模倣を見せてますが、しません。というか、やってるのに無視されます(私の方はちらっとは見ますが、おもちゃや物など、他に興味がある感じです)当然こんなんじゃやりませんよね… パチパチは手を持って教え込んだら自発的にやり出しましたが、真似はしないし意味はわかってないです。 支援センターで他のママがおもちゃの使い方を見せたらやろうとはしたり、バケツをたたいたり(これも支援センターの方がした後にしました)などはあるんですけど、人真似がないです。 ・人より物に興味がある 例えばおもちゃがあるとして、娘が遊んでておもちゃを私が取り上げても、私は見ずにおもちゃしか見てないです。共同注意ができないというか。もちろん人にも興味はありますし、人は好きだと思います。目が合えば自分から笑うし、話すような喃語は出しますが、物があれば物一直線!って感じです。 しかしこれも、保健師さんが物を渡そうとした時は物と顔を交互に見比べたりはしていました。 ・指差しなし、指差した方を見るはマチマチ 指差しは全くないです、まぁまだできなくてもいいのかなって思ってはいますが、親が指差した方を見る時と見ない時(遠くのものはほぼ見ない)があり、少し不安です。 一番気になる点は上記の3点です。 目は合うし笑い返したりします。知ってる人を見つけたらニカーッと笑います。どちらかといえば人懐っこい性格で、人見知りも特定の人のみです。後追いはしっかりあります。支援センターなどでも、物へ一直線に遊びには行きますが、振り返り私の存在は確認してますし、行きっぱなしではなく戻ってきます。抱っこも好きです。 言葉の理解はおいで、や抱っこ、などはわかってます、ダメ、も最近わかってる感じはします… 偏食は最近自我がはっきりしてきたのか、柔らかめの食感のものを吐き出すようになりました(手づかみは好きです) 感覚過敏という感覚過敏はないような…動くおもちゃが怖いとか顔を拭かれるのが嫌などはありますが、普通かなぁという感じです。 なんとなく、同じ月齢の子よりコミュニケーション能力が低いような気がします。 たまたま発達が早い子(踊りの真似ができる)と一緒になってしまい、1歳を目前に控え焦りがすごく、真似などをしようとしない娘にちょっとイライラしてしまったりして、情緒不安定です(;_;) それと、私が構ってあげられない時は、構ってくれーと泣くのに、近くにいると空気のように一人で遊び出すのも気がかりです^_^; このくらいの月齢なら、よくあることなのでしょうか。

  • 1才3か月

    こんばんは! 1歳3か月の女の子のママです。 娘は絵本が大好きで、(特にだるまさんシリーズ) 今日お風呂に入れていたとき娘が「だ、だ、だ、だ、だ、 うーん やったー」と言いました。どこかで聞いたことあるなと思ってたら「だるまさんと」の本の娘が一番好きな場面でした。 「だるまさんと~ うーんっぱ やったー」の場面です。 ビックリしました!近くに同じ月齢の子がいないのでわからないのですが、だいたい絵本を覚えて読むのは何か月くらいですか?