• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スペイン(バルセロナ)での生活について(移住))

スペイン(バルセロナ)での生活について(移住)

nana0120の回答

  • nana0120
  • ベストアンサー率36% (167/463)
回答No.3

マドリに住んでいてバルセロナには旅行程度ですが。 (1)(2)は申し訳ないですが省きます。 (3)の食生活は。 お米は普通にスーパーで売っていますが、 日本で売っている種類ではなく白いまま食べても美味しくないので余り好きではありませんでした。 醤油もコルテなどのスーパーでキッコーマンの物が売っていたと思います。 野菜や魚は市場やスーパーに行けば日本並みではないですが揃います。 野菜は特に安いと思いますよ、白菜も売っていますし。 反対に魚系は「高いな~」と言う印象がありましたが。 豆腐も確かバルセロナにも豆腐屋さんもあったと聞いた様な気がするのですが…。 以上の事はマドリでの経験ですし10年以上前の情報になるので不確かなものもあるかと思います。 大体の食材は東京屋さんか中華食材屋さんで充分揃うと思いますよ、 私は殆ど中華食材屋さんで買い揃えていました。 スペインでの生活はどうか? 私が好きで暮らした国や街であるので悪い事もありますが良い所ですよ。 唯一の汚点は少しばかり治安が良くない事ですか、 でも気を付けるのは日本でもスペインでも代わりはない事ですから。 http://www.arrobaspain.com/cgibin/wwwlng/wwwlng.cgi 私もたまにお世話になる所です。 現に住んでいる方も多いのでこちらでも有益な事を教えて貰えると思います。

noname#187209
質問者

お礼

他の方もおっしゃっていますが、 日本の食材は中華食材屋さんでそろうのですね。 今まで私はスペインに特に興味を持ったことはありませんが、 住んで、大好きな国になればいいな~と思います。 主人の転勤についていくのですが、 幼い子供もおりますし、 英語も日本くらい通じないということで不安なことだらけの中、 「バルセロナは気候が非常に良くて過ごしやすい」 という事実は、かなり私の心を軽くしてくれました(^^ ご紹介いただいたサイト、私も参考にさせていただきます。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • スペイン・バルセロナ

    スペインのバルセロナやマヨルカ島に、マッサージ施設・温泉など体を休められるところはありますか? 予算の希望は、できたら日本と同じくらい(マッサージなら\1000/10分)だと助かります。 よろしくお願いします。

  • 乗り継ぎ バルセロナ セビリア

    この度、個人旅行でスペインに行く予定ですが1点不明な点がありご質問させて頂きました。 スペインを周遊後、最後にセビリアからバルセロナ・ミラノを経由して関西空港着となりますが、その乗り継ぎについて不安があります。 復路の行程が、セビリア→バルセロナがスパンエアー(JK)を利用し、バルセロナ→ミラノ→関空をアリタリア航空(AZ)となります。この場合チェックインはバルセロナで改めて行なう必要があるのかなと考えておりますが間違いないでしょうか?また、スーツケースはバルセロナで一旦受け取り、再度アリタリアのチェックインで預け直す形になるのでしょうか?それとも日本まで自動的に通過するのでしょうか? どなたかご存知の方いらっしゃいましたらお教え下さい。宜しくお願い致します。

  • スペインの模型店

    9月にスペイン旅行を計画しています。 以前から趣味でプラモデルやラジコンに興味がありますが、スペイン のマドリッドやバルセロナで日本のような模型店はありますか。 あれば、名前と場所を教えてくれると助かります。

  • スペインの古本屋について!

    2月にスペイン(マドリード、バルセロナ)へ旅行します。 以前、ネパールを旅行した際に、ネパールに日本語を扱っている古本屋があり、現地で知り合った日本人の方がそちらで日本から持ち込んだ本を売っているのを見たのですが、スペインにはそういった古本屋があるのでしょうか? もし、そういった古本屋があるのであれば、不要な小説などを日本から持ち込んで売却したいと考えております。 スペインに在住されている方など、ご存知の方がいらっしゃれば、店の名前や所在地など、お教えください! よろしくお願いします。

  • スペイン語入門

    大学の合格が決まったので、これからは高校の勉強の復習と、大学に向けての勉強をしようと思っています。 そこで、先輩にお勧めされたのが“外国語の勉強”。自分は建築系の学科でもあるので、スペイン語をはじめようかと考えています。(一度はガウディの建築物を見に行ってみたいという願望もあるので。) スペイン語をはじめる前に、疑問点がありますので、それを解消させたくて、質問させていただくことにしました。 質問1.バルセロナではカタルーニャ語が主に使われていると聞いたことがあります。バルセロナではスペイン語は通じないのでしょうか…? 質問2.単語や文法の学習についてなんですが、スペイン語は英語と文の構造が似ていると聞きました。スペイン語を勉強するときは英語の要領で勉強していいのでしょうか? 質問3.スペイン語の単語帳…近くの書店で見たことないのですが、取り寄せてもらおうと思っています。 そこで、お勧めの単語帳や文法書を教えていただけませんか? 英語は苦手ではないので、英語で書かれた文法書でも大丈夫かと… ですが、やっぱり入門なので、日本語版がいいです。。。^^; 回答よろしくお願いします。

  • バルセロナから南仏への移動方法

    KLMの格安航空券を買って 2月下旬出発 関空~ バルセロナ2泊~ アビニヨン2泊~ リヨン2泊~ パリ1泊~ CDGから日本へ バルセロナから南仏をTGVで北上する旅行プランを 考えていますそこで質問です。 1.バルセロナからアヴィニヨンなどのTGVが止まる  主要都市に行くにはどんな方法で鉄道を利用すればいいですか?  (女一人旅なので安全に昼間に移動したいです。  ユーレイルパスなどでうまく鉄道を利用したい。) 2.プランのようにベストな鉄道チケットはどれになるのでしょうか?  フランス・スペイン ユーレイルパスフレキシー4日間などでいいのでしょうか?   3.語学力はありませんので鉄道は全部指定席とかにしておいたほうがい いですよね?  何かあった時の対処法などあれば教えて下さい。  (とにかく一人ですのでなんとかする覚悟はしています) 4.2月下旬のスペイン、南仏は寒いですか? 5.行きと帰りの空港が異なるのは格安航空券でも使えるのでしょうか? まだまだ勉強不足の点が多々ありますがよろしくお願い致します。

  • フランスからバルセロナへの安い移動方法

    私は来年3月にヨーロッパを旅したいと思っています。 旅行の予定としては、3月初旬に日本を出発し→パリ→ニース〈3日ほど〉→パリ3日位〉→ロンドン〈3日ほど〉→日本。全体として2週間程度を予定しています。 そこでこの予定の中のどこかでスペインのバルセロナへ行きたい、〈サクラダファミリアをみたい〉と考えているのですが、一番安くいける方法を教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • スペインでの銀行口座開設

    今度スペインに10ヶ月留学することになりました。 生活費などを日本から送ってもらったりするための銀行口座を開設したいのですが、信用出来て、手数料などが安いスペインの銀行はどこなのでしょうか? ちなみに地域はバルセロナに留学予定です。 出来れば日本にいる間に開設手続きをとりたいと思っています。 ご存知のかたいらっしゃったら是非アドバイスお願いします。

  • スペインでの海の時期

    9月末、10月初にスペインに旅行に行くか検討中です。 その頃ビーチの時期ってもう終わってるでしょうか。 ビーチでゆっくりくつろぐ、スノーケリングなんかもできたらしてみたいです。 バルセロナに滞在予定ですが、飛行機でIBIZAか他の島なんかに行ってもいいかと考えています。 海ではなく山ですが、カヤックとかもあったら行ってみたいです。 時期と、どこかよい場所や施設などあったら教えてください。

  • バルセロナサッカー観戦

    2月19日にカンプノウでおこなわれるバルセロナ対バレンシアの試合を見に行くのですが、当日券は買えますか? 会場で買おうと思っています。会場以外でも当日購入できる場所はありますか? 当日券が難しいようなら日本から予約していこうかと思うのですが、価格が安く信頼できるサイトを教えてください。 スペインでは初めてのサッカー観戦なので、チケット購入から観戦までアドバイスください!