• 締切済み

ビクターSX-500DE アンプ購入について

peace0712の回答

  • peace0712
  • ベストアンサー率27% (9/33)
回答No.5

こんばんは アンプで音がほとんど変わらないとおっしゃっておられる方おりますが、そんなことは全くありません。 決してアンプでは音はかわらないなんて信じないでください。 有名な高級機マッキントッシュ、マークレビンソンなどと、質問者様が購入を考えている製品を聴き比べたら一目瞭然ですが・・・。 比較的安いアンプは、大雑把に言えば音全体が薄っぺらいです。 私もオーディオ始めた頃は、システムコンポだったんですがそれから単体のオーディオを組んだ時ここまで音が違うのか? と感心したものです。 まぁ~単体のオーディオと言っても安いテクニクスだったんですけどね(笑) それからその音をもっといい音にしたいと思い思い切ってスピーカーじゃなくアンプのランク上げて音を確かめた時、かなりの衝撃でしたね! アンプでここまで音が変わるとは自分でも思ってなかったのでびっくりしましたよその当時は。 音全体が細かくて今まで聞こえてこなかった音が聞こえてきたりしてやっぱりある程度高額の商品はすごいなぁ~って思いましたね。 値段が高いから音が良いとは一概には言えませんが。 高級機のアンプでも私にとってはゴミのようなアンプもありました。 やはり音は個人の好みですので自分で聴き比べるのが一番ですね。 もしアンプで音がそんなに変わらないというなら、30万、40万するアンプなんて一般庶民が買うわけありません!! でもお金持ちでもないのに、オーディオ好きな人って購入しますよね? それは音が違うからなのです!間違いありません!!!!(見栄で買ってる方もいるかも?) 質問者様が聴いて確かめるのがいちばんだと思います。 CDプレーヤーもいろんな音を持っている機器です。 こちらで良くCDプレーヤーやアンプで音がそんなに変わらないなど言ってる方良く目にしますが、その方たちは多分耳が悪いか、同じ価格帯のアンプを聴き比べているのか?それとも俗にいう高級機を聴いたことない人だと思いますよ! 私の周りでもオーディオ好きな人結構いますが、みなさん笑ってましたよ!いい加減な回答してるなぁ~って この人達は、きっと想像で回答してるんだ!など言ってました。 クレームくるかも(笑) ごめんなさい。 回答になっていなくてすいません。 アンプで音がほとんど変わらないなどと、いい加減な回答しているのに我慢できなくなって書いてしまいました・・・。 あくまでも私の音を決める順位は、一番がやはりスピーカーでそのつぎはアンプ、そのつぎCDプレーヤーですかね。 自分の音を探してください!決して人様の意見を間に受けないで参考程度と考えればベストだと思います。

関連するQ&A

  • アンプの購入に迷っています

    質問を読んで下さってありがとうございます。 私はオーディオに関して初心者です。 今まで15年ほど、panasonicのミニコンポ(5CD、5MDで定価10万くらい)を使用しており、動作が怪しくなってきたので、このたび単体のコンポを購入しようと決断し、今回質問させていただきました。 電気屋で偶然耳にしたスピーカーからONKYOのD-412EXがよいな、と思い、アンプとプレーヤーもONKYOに合わせてA-5VL、C-S5VLを購入しようと考えていたのですが、せっかくのオーディオ購入ということでオーディオ雑誌等読んでいるうちに、予算や口コミから DENON:PMA-1500SE、DCD-1500SE マランツ:PM8004、SA8004 もいいな、と思いました。 (※CDプレイヤーの機能として、今一番SA8004がほしいな、という気持ちでいます。) ONKYOのスピーカーを上記他社のアンプ&プレーヤーに接続したときに、予測される問題点などありますでしょうか? マランツとONKYOは低音が弱い、とどこかの書き込みで読んだような気がするので、そういった点は気にしたほうがよいのでしょうか。 私がよく聞く音楽は、ドラマ&映画のサントラが多いです。 またdavid foster氏のかかわる音楽もよく聞きます。 低音や高温へのこだわりがあるわけではなく、できるだけ「自然な音」で音楽を聴けたらと考えております。 購入に関して、アドバイス等ありましたら、ぜひお願いいたします。

  • スピーカかアンプ

    最近オーディオ機器を考えようと考えてるのですが。 今使ってるのはDENONのDRA-201ASアンプ、DCD-201ASCDプレーヤー、REFERE-21スピーカーなんですが。 もうちょっとレベルの高いアンプを変えたとしたら音って変わりますか?。 あとこれによってCDとスピーカーがおかしくなる可能性ってありますか? 最近、専門ショップでマランツの機器で聴いたのですが、音が気にいって欲しくなったのです。 やはりDENONの商品ですから同じものを揃えた方が良いのですかね?。 今かなり迷ってるんですよ。 全部変えるとしても30万ぐらい掛かってしまうので、どうしても抑えたくて。(自分が欲しい物を合わせると) 全体的に音が変わる中心機器ってなんですか?。 今の所10万ちょっとぐらいと考えてます。 アドバイスお願いします。

  • ビクターかオンキョーか迷っています

    現在の私のオーディオシステムはCDプレーヤがDENONのDCD-1550AR、アンプが同じくDENONのPMA-1500AEです。スピーカーはパイオニアのS-55Tという、バーチカルツインタイプのモノを使っています。このシステムは大変気に入っているのですが、スピーカが20年近くになり、そろそろ買い替えようと思っています。スピーカーははビクターのSX-WD500かオンキョーのD-908Eを考えています。聴く音楽のジャンルはBeach Boysやウィンダムヒルなどです。家電店で試聴しましたが何せ周りがうるさくて、よく分かりませんでした。どちらの選択がベストか、ご教示ください。

  • アンプとCDプレーヤーを接続するために必要なもの。

    アンプとCDプレーヤーを接続するために必要なもの。 初めてAVアンプを購入しようと考えております。低レベルな質問で申し訳ございませんが、お付き合い頂けると幸いです。 両方ともオークションなどの中古で購入しようと考えております。 マランツMARANTZ/プリメインアンプPM4200 DENON デノン CDプレーヤー DCD-1550G★2008-1 上記は互いに接続可能なのでしょうか? 接続するために必要なものがあったら教えて頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • デノンとマランツのCDプレーヤーの音質の違い??

    デノンとマランツのアンプは デノン・・・押し出しが強い。中低音の充実。 マランツ・・・きらびやかな中高音。透明感のある音質。 と言われますが、 CDプレーヤーの方は、どういった傾向で 音作りがされているのでしょうか?

  • CDプレ-ヤ-選びについて

    CDプレ-ヤ-選びについて悩んでいます。今使っているCDプレ-ヤ-のデノンDCD815Gの調子が悪くなってきたのでCDプレ-ヤ-の買い換えを考えています。候補としてデノン DCD-755RE、マランツ CD-5004、ONKYO C773、パイオニア PD-10あたりを考えています。 アンプ 自作金田式DCアンプ電池駆動 自作300B真空管アンプどちらも6Wくらいです。 スピ-カ- JBL4312BmkII おもに聞いているのは50,60年代のモダンジャズ、同じ年代の白人女性ジャズボゥ-カルです。 よろしくお願いします。

  • AVアンプの価格で高音質なものは上流階級用?

    以前マランツの安価なAVアンプ購入したことがあります。 お世辞にも良いとは言えない製品でした。 ヤマハ、デノン、ソニー、オンキョー、パイオニア、 AVアンプとスピーカー揃えると高音質な製品は100万越えするのでしょうか?

  • ビクターのスピーカーSX-500DEについて

    目下、スピーカーの買い換えを考えています。 候補として考えているのは、ビクターSX-500DEです。 現在所有の機種は、 プリメインアンプ: デノンPMA-S10II CDプレーヤー:  デノンDCD-1650AE (デノンの音が個人的に大好きです。) スピーカー:   ビクター ZERO 30 FINE (25年前に一本5万円位で買ったものです。) 今の音に特に不満はないのですが、なにしろ25年前の スピーカーなので、買い換えたらもっといい音が聞ける のではないかと思い、買い換えを検討している次第です。 ビクターのスピーカーの音の柔らかさが好きなので、 買い換えもビクターをと思い、サイズの似ている SX-500DEを第一候補に考えました。試聴が出来れば 簡単に判断出来るのですが、10年位前に発売されている ようで、店頭にないのです。また、最新機種の方が いいんじゃないかとも思われ、思案しています。 (サイズW30×H40位×D30位で一本5万円位を想定しています。) 音質面で主に重視するのは以下の3点です。 ・女性ボーカル(松田聖子、いきものががり等)が伸びやかに  聞こえる。 ・ジャズが爽やかに鳴る。 ・クラシックを軽やかに聴かせてくれる。 そこで有識者にご照会したいのですが、 (1)SX-500DE はこの3点をクリアしているでしょうか。 (2)SX-500DEを試聴出来る東京近郊のショップをご存じの方は   いらっしゃるでしょうか。 (3)サイズ、価格、音質面で合致した他のスピーカーはある   でしょうか。(QUAD 11L MKIIは対抗馬として考えています。) 以上、3点についてご返信を頂きたいのです。(1項目だけでも 結構です。)よろしくお願い致します。 (長い文章を読んで頂き有り難うございます。)

  • アンプとCDプレーヤーをつなぐ線

    こんばんは、 アンプとCDプレーヤーをつなぐ線 のことをなんというのですか? ちなみに…、 DENONのPMA1500R(2)とDCD755(2)を つなぐのだったらどんなものがよいのでしょうか? おしえてください、よろしくおねがいいたします。

  • 4428を聴く

    私は1950年から1965年くらいのいわゆるモダンジャズばかりを 聴いています。 今の装置を買い替えようか思っているのですが、スピーカーは ジャズということで定番のJBLで4428に決めています。 さてこれをドライブするアンプとCDプレイヤーです。 私が気になっているアンプは アキュフェーズE250,マランツPM13S2,デノンPMA2000AEです。 E250とPMA2000AEとでは値段が倍近く違います。 これが実際に音の違いとなって出てくるのでしょうか。 そのあたりのことが私にはわかりません。 それとも4428をドライブするにはもっと高いアンプでないと だめなのでしょうか。 部屋は約10畳で結構大音量で聴きます。 音の好みはガッツ、切れがあって音が前に出てきて、楽器の リアリティイがあり、湿っぽくなく音離れがいいことです。 CDプレイヤーの候補はマランツSA15S2,デノンDCD1650AE,奮発すれば アキュフェーズDP400、マランツSA13S2といったところでしょうか。 皆さんのご意見をお待ちしております。

専門家に質問してみよう