• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:DVDが作れません)

Mac OSX 10.5.8を使用しているがDVDが作成できない

bunjiiの回答

  • ベストアンサー
  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.3

>元のDVDから取り込んだファイルの拡張子は.vobです。 元のDVDからイメージコピーしないと無理と思います。 ディスクユーティリティでディスクイメージを作成し、ディスクを差し替えてディスクイメージから書き込みすれば出来上がりです。 ディスクイメージを作成するときにフォーマットをDVD/CDマスターにして下さい。出来上がったファイルの拡張子は.cdrになります。 コピープロテクトの解除機能がありませんのでご承知ください。

XYLISH1581
質問者

お礼

よくわかりました。 チャレンジしてみたら出来ました。有難うございます。 (拡張子が変だったみたいです)

関連するQ&A

  • DVDを携帯で見るやり方

    著作権保護の掛かっているDVD(市販)ソフトを携帯で見たいのですが DVD2のソフトウェアを使ってVOBファイルを 読み込んだらDVD2のソフトが落ちてしまいました 正常にVOBからWMVファイルに変換したいのですが どうしたら出来ますか? 教えてもらえますか? ※以前著作権保護の掛かってないDVDをって言う質問を参考にさせてもらいましたが著作権が掛かっている状態でどう変換したら言いのでしょうか?

  • Windowsで焼いたDVDがMacで見れない。。。

    Macを最近購入し、以前にWindowsでDEEPBUNERというソフトで焼いたDVD-RがMacでは再生しません。 拡張子は.BUP .IFO .VOB です。 PCはiMacでOSはOS 10 でCPUはinter core 2 duo 2.16GHz メモリは2GBです。 元々内蔵のDVDプレイヤーでは再生できず、 MPlayerやVLCMPlayerも試してみましたがダメでした。 Macでは無理なのでしょうか? 再生できる方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • DVD

    DVDの内容をCD-Rに書き込みました。 VOBファイルです。ウィンドウズでは普通に見ることができるのですが、 Mac OSX Tigerだと見ることができません。付属のDVD.appももちろんですが、 RealPlayerでもダメです。 方法としては、DVD Shrink で圧縮して、VobEditとIfoEditを使用して、 VOBファイルをまとめました。 どこが間違っているのか分かりません。ご存知の方、おられましたら よろしくお願いします。

  • DVD PLAYERをつけたが....

    本日昔のブルー色のMAC G4タワー型に 純正のCDRじゃなくてCDRW+DVD PLAYERを つけてみました。CDは普通に聴けるのですが、 DVDが見れません。おそらくDVDをみるための ソフトi DVDなどが入ってないのが原因と思いますが フリーソフトで見れるソフトありますか? DVDのメディアは.VOBとかIFOとかBUPとか拡張子 はあります。MAC OS10.3です。i Life買うのも 大変なんで、Freeで落とせるDVDプレイヤー ソフトさがしてます。 VLCはみれませんでした。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 録画されたDVDをMacで観る方法

    東芝のRD-XV81というレコーダーでDVDに録画したものをPCで鑑賞できるようにしようとしています。現在Windowsでは、「Ulead DVD Player 2.0」というソフトで閲覧可能な状態ですが、Mac(eMac G4 OSX)では、現在閲覧不能です。 ファイルを拡張子でみると、.VOBと表示されています。何か他の形式に変換する必要がありますか? それとも閲覧可能なソフトが別途必要なのでしょうか? 出来るだけ、楽でローコストな方法がよいのですが・・・ 教えてください。

  • DVDビデオをDVD-Rに焼いた後、DVDプレーヤーでの読み込みができない

    BurnというソフトでDVDビデオをDVD-Rに焼いたのですが、 DVDプレーヤー(MACにプリインストールされているもの)での自動読み込みができません。 DVDプレーヤーを開き、ファイル→VIDEO_TSフォルダを開くで焼いたDVD-Rを選択すれば再生は出来るのですが・・・ 通常のDVDのような自動の読み込みができません。 ちなみに焼いたDVDのファイルは VIDEO_TSのフォルダとAUDIO_TSで構成されており、 VIDEO_TSフォルダの中にVOBファイルが入っています。 困っています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • macのosx10.4.11で映像1(AUDIO_TSとVIDEO_T

    macのosx10.4.11で映像1(AUDIO_TSとVIDEO_TSという2ファイル) AUDIO_TSは空のファイルVIDEO_TSは拡張子がvob.IFO.BUPが入っています。 映像1をDVD-Rに焼いて自動再生しようとBurn(2.4.1u)をダウンロードしていろいろ試みてますが できません。 pcとdvdプレーヤー双方で見れるようにしたいのですが。。。 2つのファイルをそのままコピーするとコピーはできますがメニュー画面等元からある バラバラの素材でコピーされるだけです。

    • 締切済み
    • Mac
  • DVD再生ソフトを購入したが見れない

    PowerDVD Personal  ダウンロード版を購入して、さっそくインストールし、市販のDVDソフトを再生しようとしたのですが、「著作権」がひっかかるようで、再生ができません・・・。 どうしたらよいのでしょうか? ちなみにPCはDELLのディメンション4600CでウィンドウズXPです。 ソフトのサイズは7,12GBで、拡張子はVOBだったと思います。

  • MacでDVDを取り込み編集したい

    Macで友人が作ったDVDを取り込み、編集、DVDを作成したいのですが、DVDを入れてもVOBなどのファイルが沢山あるだけでどうしたら良いのか分かりません。(DVDはチャプター分けされてメニューもありました) また、高画質のまま取り込みたいのですがどのようにすれば良いのでしょうか? Mac OSX v10.6.8(他のアプリの関係上バージョンアップ出来ません) iMovie9 Fainal cut Express4

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ホームビデオをDVDで観たい

    はじめまして。 家庭用ビデオカメラで撮った動画をパソコンに取り込みました。 拡張子はmpgです。 パソコンでは観られますがDVD-Rに焼いてDVD経由でテレビで観たいのです。 拡張子をvobに変えるフリーソフトなどあるようですが簡単で使いやすいソフトを教えて欲しいのです。 また以前vobに変えた後、DVD-Rに焼いてテレビで認識しなかった過去があり断念したのですが焼く際に何か気をつける点がありましたら、あわせて教えて下さい。 宜しくお願いします。