HDD軽量化とデータバックアップの方法について

このQ&Aのポイント
  • HDDを軽量化する方法とデータバックアップの方法について教えてください。
  • バックアップとは、OSがあるHDDが壊れても別のHDDにデータを保存しておけば、起動することができる仕組みです。リカバリはバックアップとは異なり、データの復元手段のことです。フォーマットはHDDを初期化し、綺麗な状態にすることです。現在の状況と環境に合わせて、ベストな方法を選ぶことが重要です。
  • 現在、WinXPを使用しており、HDD300G1台、1.5T1台、外付け1T1台を使用しています。今後の運用方法やデータの保護についてアドバイスをいただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

HDDを軽くし、バックアップもとりたい。※初心者

~経緯~ 初心者の質問ご容赦ください。 最近ウイルスに感染したので、ネカフェにて駆除しました。 今は普通に自宅PCで起動できるようになりましたが。 データの大切さが分かったので、今度はデータに保険をかけたいと 思うようになりました。 さらに、explorer.exeが頻繁にエラー起こしてexplorerの再起動が必要 になるのですが寿命ですかね?フォーマットで綺麗になりますか? 再インストールと合わせると効果的でしょうか? 色々無知なくせに焦っているので優しく教えて頂きたいのですが… ~内容~ バックアップをとるとは何ですか? OSがあるHDDが壊れても別のHDDにバックアップとってればそれで起動できる という事でしょうか?だとすればWinのシステムをコピー貼り付け? リカバリをとるとは何ですか? バックアップと違うのでしょうか?根本的に自分の解釈がおかしい? フォーマットとは何ですか? HDDが軽くなるならやりたい。 HDDが綺麗になるならフォーマットしてから再インストールするつもりです。 また、どうするのがベストですか? 現在三つHDDがありまして、どうすればいいか分からないので とりあえず大切なデータをZipにして相互に保存しました。 でも、定期的にこれをしたら三つともいずれパンクしてしまいます。 ~環境~ WinXP HDD300G1台・1,5T1台・外付1T1台 使用年数3年 GPU GF8800GTS CPU E8500

noname#195738
noname#195738

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • haromo007
  • ベストアンサー率37% (315/836)
回答No.5

No4のharomo007 です。 対策はアカウントを複数作る事ではなく、『後から見直しても、文句が言われないような質問、および回答を書き込む』です。 何回も読み返して、誤解を招くような書き方をしていないか、点検するようにしないといくつIDをとっても意味が無いです。 それどころか、いくつかのIDを取ったため、IDごとに何を書き込んだかが管理できずに、かえってトラブルを引き起こす事になりますので、その点にもご注意ください。

noname#195738
質問者

お礼

haromo007さん有難うございます。 質問内容が漠然としていて毎回質問者の方々に申し訳なく思います。 もう少し明確に内容を熟考してから質問するようにします。 理解した後の質問内容は恥ずかしく、釣りと思われても仕方ないような 内容だと思いました。

その他の回答 (4)

noname#154242
noname#154242
回答No.4

システムの復元?まさか ●システムの復元にはシステムを復元する機能があるわけではない http://menushowdelay.blog13.fc2.com/blog-entry-1656.html

noname#195738
質問者

お礼

violetta430さん有難うございます。 デカバリー、フォーマット、再インストール、復元・・・etc 私はこの変の知識が分からず曖昧な質問内容になってしまいました。 個人的に調べたりして、もう少しどうしたいかを明確にしてから 質問投稿したいと思います。 #リンク中のviolet430さんって有名な人みたいですが別人ですよね? 質疑応答は必ずしも正しいとは限らない事も合わせて勉強になりました。

  • haromo007
  • ベストアンサー率37% (315/836)
回答No.3

>>当サイトの過去の質問は閲覧不可の仕様になりました。~~ 回答ではありませんが、あなたの過去の質問は、ほぼすべて閲覧可能です。 掲示板に閲覧機能がない事が、ネット上で検索できないことにはなりません。 閲覧できないと、安心していると、トラブルの元になります、ご注意ください。

noname#195738
質問者

お礼

haromo007さん有難うございます。 確認した所、私の今までの履歴がずらーっと表示されました。 これは気付きませんでした。恐ろしい・・・ すぐ思いつく対策としてアカウント複数作成しようと思います。

noname#214454
noname#214454
回答No.2

PCの動きを軽快にしたいなら、メモリーの容量を上げることです。メモリーが少なければ(512MB)ならHDDをメモリー代わりに使い出すので動きは遅くなります。メモリーは1Gもしくは2G程度あると良いです。 PCは長期間使用しているとソフト的にゴミが貯まってきますから、定期的にOSを入れなおす作業をすると良いですが、その期間は使用状況によります。 調子の良いときにアクセサリーのシステムの復元で、今の状況を保存しておけば、調子が悪くなったときに良い状況に戻すことが出来ますので、定期的に保存しておきましょう。

noname#195738
質問者

お礼

M16A3さん有難うございます。 メモリは3,4Gあるので十分かと思いますが、なにしろ3年は使ってる PCなので不安です。かといってPC買う金もない現状・・・ OS入れなおすつもりです。 システム復元してみます。その日に戻すと調子はよくなりますが その日以降のソフトや環境設定とかは無い状態になりますか? もしそうならソフトや環境のバックアップも必要ですか? ちなみにM4が好きです。

noname#154242
noname#154242
回答No.1

>バックアップをとるとは何ですか? >OSがあるHDDが壊れても別のHDDにバックアップとってればそれで起動できる >という事でしょうか? そういうバックアップもあり http://okwave.jp/qa/q6473913.html >だとすればWinのシステムをコピー貼り付け? それは不可 >リカバリをとるとは何ですか? 言わない >バックアップと違うのでしょうか?根本的に自分の解釈がおかしい? 工場出荷状態のパソコンをバックアップしたものがリカバリメディア >フォーマットとは何ですか? 初期化 >HDDが軽くなるならやりたい。 ならない >HDDが綺麗になるならフォーマットしてから再インストールするつもりです。 綺麗にはなります >また、どうするのがベストですか? どうしたいのかわからない 質問タイトルで「軽く」とあるが、「HDDを軽く」してもOSの動作は軽くならない >現在三つHDDがありまして、どうすればいいか分からないので >とりあえず大切なデータをZipにして相互に保存しました。 >でも、定期的にこれをしたら三つともいずれパンクしてしまいます。 その場合は増設もしくは外付け バックアップの方法としては誤っていない

noname#195738
質問者

お礼

violetta430さん有難うございます。 誤ってはいないという事で安心しました。 バックアップについては詳しく調べて対処します。 サイトで再インストールでOS動作が軽くなるとあった気がしました。 HDDのフォーマット(初期化)はどういう時に行うのが有効ですか?

関連するQ&A

  • 内蔵HDDへのバックアップ

    OSをxpからwin7にするため、内蔵HDDへファイルをバックアップしようと思うのですが、可能ですか? xpからwin7なのでクリーンインストールになるかと思います。 win7インストール時、xpで使っていたシステムファイルが入っているHDDをフォーマットし、ファイル保存用の別のHDDはフォーマットせずにファイルをバックアップしようと思うのですが、win7へ移行後も読み込めるでしょうか? パーツは変えずにすべて同じです。 クリーンインストール時にフォーマットしなかったHDDのデータが読み込めなくなる事態は、 マザーボードなどの重要な機器を交換したときにのみ起こるのでしょうか?

  • 現在で一番最適なHDDのバックアップ

    今使っているPCにはHDDが3台搭載されているのですが、 そのうちの2台目のHDDがカラカラ言い始めたんです speedfanで温度を見ても、他のHDDは35度くらいなのに、そいつだけ46度になってて、異常なんです 大事なデータとかも入ってるので近いうちに交換しようかと思っているのですが、プログラムなども入っているので、そのHDD(Dドライブになっています)のデータを丸々バックアップして、インストールされているプログラムのレジストリ情報(これはCに入ってる?)も一緒にバックアップしてくれて、HDDを入れ替えたらまったくそのまま使えるバックアップソフトって無いでしょうか?

  • バックアップを取りたいのですが・・・

    全てのディスクをフォーマットしてクリーンインストールを行いたいと思っています。OSはXPでHDDを2台搭載(パーティション分割で使用)しています。 一台目のHDD-A(\C,\D,\E)にはOSを始め、アプリケーションや色々なデータを入れています。二代目のHDD-B(\F,\G)には録画した番組のみを保存してあります。\C,\D,\Eに入っている重要なデータはDVDなどにバックアップを取ったのですが、\F,\Gは容量が大きいのでバックアップが取れません。 そこで先ずHDD-AのフォーマットとOSインストールを行い、その後HDD-BからHDD-Aにデータを移してからHDD-Bのフォーマットを行おうと考えています。(HDD-Aは現在と同じ\C,\D,\Eにパーティション分割しますが、それぞれに割り当てる容量は変わります) ですが今までリカバリをした事がないため、このような事が可能か自信がありません。分かり辛い質問ですが、ご教授お願いします。

  • 外付けHDDでバックアップしたいのですが

    最近PCの調子がおかしくなってきました。 CD-Rにも書き込めなくなりました。 そこで、いつ死んでも困らないように、大切なデータをバックアップする用途で外付けのHDDを購入しました。 そこで質問なのですが、新しいPCを買って外付けHDDを認識させるときって、HDDのフォーマットが必要なのでしょうか? (現在使用中のPCに新しい外付けHDDを付けるときには、ドライバのインストールとHDDのフォーマットをしました)。 もしそうだとしたら購入した意味がないような・・・。 どなたか教えてください。

  • HDDバックアップについて、

    HDDバックアップについて、 パソコンのデータのバックアップについて質問です。 OSはVISTAです。 外部のHDDにバックアップを取ろうとしていますが、ソフトなどによるバックアップだとOSやソフト等もバックアップするようなのですが、このようなのはいらないのでいるもの、主に写真や動画などをコピーで外部のHDDに入れた場合、 母艦のHDDが壊れ新しいHDDをいれてから、メーカー(マウスコンピュータ)のOS再インストールCDでOSを入れられますでしょうか?完全にOSのない状態で また入れた後はバックアップのデータをそのままコピーすれば以前のように使えるでしょうか?

  • HDDのバックアップの時間短縮

    2TBの外付けHDD一台をデータ専用にしております。 バックアップ用として同容量のHDDを購入しました。 1.5TBのデータをエクスプローラで単純にコピーしているのですが20時間以上かかります。 もっと時間短縮する方法はありますでしょうか。 ThinkPad 8918 A24 XP SP3 外HDD usb2.0

  • HDDのバックアップについて

    HDDのバックアップについていろいろ調べるのですが、どうもはっきりしないので教えて下さい。 OSデータ(C:ドライブ、98SE+アプリのみ)のバックアップしたいのですが、 1.スレーブに別HDD-2をつなぎ、 2.C:の全ファイル(スワップ除く)をXCOPY等でHDD-2にコピーし保管。 書き戻し必要時、 1.C:をFormatし、 2.XCOPY等でHDD-2保管データをHDD-1のC:にコピーし戻す。 で問題ないと考えているのですが、OKでしょうか。---(質問1) この手の市販の専用ツールやライティングソフト付属のバックアップ機能では、上記のようなデータファイルではなく、 イメージファイルとして扱っています。なぜイメージの方がよいのでしょうか。---(質問2) メーカに聞くと、「HDDに不良クラスタがあると例えScandiskで修復してもバックアップできない(保証出来ない)、 またバックアップできたとしても換装用に新HDDにリストアできない、又はできたとしても正常なHDDに「不良クラスタ」をも発生させてしまう。 これは不良セクタを除けない、またイメージで処理しているからバックアップ時の状態をそのまま復元してしまうから。」この辺がよくわからないのです。解説して頂きたいのですが。---(質問3) 雑誌の解説をみると、(質問1)のようにファイルベースのコピーを行うと重要なシステムのコピーに失敗する、とあります。 エクスプローラに現れていないシステムのファイルとはどんなものでしょうか。 MBRとかPBRはどのファイル名に含まれているのでしょうか。領域のアクティブ情報はどこにあるのでしょうか。---(質問4) (質問1)の方法でWindowsXPのパーティションも行いたいのですが、可能でしょうか。---(質問5) C:98SE,D:XPのシステムを組んでいます。

  • OSが起動できなくなった場合、そのHDDデーターバックアップについて

    HDDからOSが起動できない場合、以下の方法でデータをバックアップできますか? 1、別の新規のHDDにOSをインストールする。 2、DVD-ROMをはずして、起動しなくなった最初のHDDをIDEで接続する。(IDEで新旧2台のHDDをつなぐ) 3、新規のHDDで起動して、最初のHDD(OSの起動しないもの)にアクセスしてメディアなどにバックアップ。 ちなみに、起動しなくなったHDDはパーディーションなどの区切りは一切入れてません。その為、データー領域と、OS領域はまったく同じです。 なので、他のOSの領域にアクセスできるかが特に心配で質問しました。

  • システムHDDのフォーマット

     この度SDDを増設しwindows7をSDDにインストールしました。もともとのHDDをDドライブとして使用していますがFORMATできません。 エクスプローラーでFORMATしようとしても完了しませんでしたと出ます。ディスクの管理状態を見ると正常(システム)と表記されています。  WINDOWS7インストール時にFORMATし内容は消去済みです。この為かわかりませんがこのDISKにWIN7のバックアップファイルが作成できません。 バックアップ先にHDDが表示されません。もちろんエクスプローラーでは見れます。どうしたらエクスプローラーでFORMATできるのでしょうか?  多分システムの状態を開放すればいいと思うのですがどうしたらいいのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 外付けHDDによるバックアップ  

    パソコン・外付けHDDによるバックアップ  に関する質問ですが、  windows7(内臓HDD500GB) について、2TBのバッファロー社製の外付けHDDで、同社添付のユーティリティーソフトを使ってバックアップをやっています。   バックアップデーターは、 ”BUData” ファイル にその都度蓄えられるようですが、そうすると、ほどなくして、バックアップデータがどんどん増えてしまい、外付けHDDメモリーがパンクするのではないかと心配します。   そこで、あまりにも古いバックアップデータは、適宜、ユーザーの手によって削除して、 ”BUData” ファイル があまり大きくならないような、日頃のメンテナンスが必要なのでしょうか?   それとも、自然に、あるい一定限度以上のサイズになると、古いバックアップデータは、添付のユーティリティーソフトによって、適宜、自動的に削除してくれるのでしょうか? 以上の点を教えてください。