外付けHDDによるバックアップの注意点とは?

このQ&Aのポイント
  • Windows7の内臓HDDに500GBの外付けHDDを使用してバックアップを行っていますが、バックアップデータの増加によるメモリーの容量不足が心配です。
  • 古いバックアップデータを定期的に削除することで、バックアップデータのサイズが大きくなりすぎることを防ぐことが必要です。
  • 一定のサイズ以上になると、添付のユーティリティーソフトによって自動的に古いバックアップデータが削除される可能性があります。しかし、確認が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

外付けHDDによるバックアップ  

パソコン・外付けHDDによるバックアップ  に関する質問ですが、  windows7(内臓HDD500GB) について、2TBのバッファロー社製の外付けHDDで、同社添付のユーティリティーソフトを使ってバックアップをやっています。   バックアップデーターは、 ”BUData” ファイル にその都度蓄えられるようですが、そうすると、ほどなくして、バックアップデータがどんどん増えてしまい、外付けHDDメモリーがパンクするのではないかと心配します。   そこで、あまりにも古いバックアップデータは、適宜、ユーザーの手によって削除して、 ”BUData” ファイル があまり大きくならないような、日頃のメンテナンスが必要なのでしょうか?   それとも、自然に、あるい一定限度以上のサイズになると、古いバックアップデータは、添付のユーティリティーソフトによって、適宜、自動的に削除してくれるのでしょうか? 以上の点を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • air_supply
  • ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.3

バッファローのバックアップは、多分、差分だと思います。完全バックアップ後のバックアップ容量が、2GBあると言うことなので、恐らく差分でしょう。増分だと、変化が少ない場合は、数十MBで終わることも多いです。 True Imageなどは、イメージバックアップと行って、対象をそのまま圧縮してバックアップします。HDDのイメージをそのままパックする感じです。増分や差分のバックアップも、そのイメージでバックアップします。従って、デフラグ等でHDDの状態が大きく変化しますと、バックアップの容量も増えてしまいます。これは、True Imageの仕様なので仕方ありませんが、注意点の一つです。とは言うものの、デフラグは必要なので、適時行ってバックアップしています。どれくらい大きくなるかは、デフラグの状況により変わるので、その都度と言う感じです。 更にTrue Imageについてですが、最初に完全バックアップを取った後のバックアップでは、増分か差分を選ぶことになります。スケジュールでバックアップを取る場合は、自動で選ぶかも知れませんが、増分と差分を交互に選択するような形でのバックアップできないと思います。 また、増分を止めて差分にしたければ、完全バックアップをベースに差分を取ることになります。これは、操作の説明で表示されます。そう言う意味では、別系統になりますが、同時にバックアップを取ることはできます。まあ、やったことはありません(笑)。 二つ目の質問に対しては、完全バックアップをベースに、ある時点の増分をバックアップすれば、別系統のバックアップは可能です。その後、増分の古い方を削除してしまえば、容量の節約になります。当然、差分でも同様のことは可能です。完全バックアップを残しておけば、自由にバックアップが取れますので。

kurosuke527
質問者

お礼

このたびは、たくさんのことを系統的に教えていただき、ありがとうございました。  実によい勉強になりました。  あまり多くのご迷惑をおかけしないように致しますので、今後も、よろしくご指導いただけると、誠に幸いです。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • air_supply
  • ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.2

ANo.1です。 追加で解説します。バッファローのバックアップソフトウエアは、どのようなバックアップを取るのか一寸判らなかったのですが、一般的には、差分と増分があります。 差分は、完全バックアップのものとの差を記録し、完全と一つの差分のみで復元可能です。差分の利点は、差分バックアップが途中で失われても、一つの差分で復元できますので、安全性が高いと言えます。その代わり、一つの差分バックパップの容量は大きくなります。 増分は、完全バックアップと毎回の増分バックアップからたどって復元しますので、増分が全て必要になります。途中の増分バックアップが失われると、それ以降の増分は無効です。その代わり、バックアップの容量が小さくて済みます。毎日バックアップを取られるのであれば、増分でしょう。 私は、商用でAcronis True Image 2010を使っていますが、差分も増分も両方できます。他にも、HD革命等もあります。 http://www.acronis.co.jp/homecomputing/products/trueimage/ http://www1.ark-info-sys.co.jp/products/hdbk11/index.html フリーソフトウエアでは、英語版ですが下記などがあります。使い方は、ホームページで紹介されている通りです。他に、BunBackup等があります。 http://gigazine.net/news/20090811_easeus_todo_backup/ http://homepage3.nifty.com/nagatsuki/bunbackup/bunbackup.htm "このような、バックアップ(メモリー)の運用の仕方は、メモリーメーカーの取扱説明書等で、是非とも案内してほしいものです。"の件ですが、バックアップの方法や手順等は非常に沢山あって、HDDメーカーやサプライメーカー(バッファローやIO Data等では、HDDは作っていません。アセンブリして販売してるだけです)では案内しきれないのではないでしょうか。各メーカーのホームページを見れば、代表的なバックアップの方法などはのっていますが、各人にそのまま適用できるとは限りません。それと、HDDなので仮想メモリとして使われることはありますが、(メモリ)や(メモリメーカー)と呼ぶのは難しいですね。 自動化を進めるのであれば、バックアップ用ソフトウエアの機能により、作成と削除を自動で処理することもできるでしょう。削除の方は、一般的に人手でやる方が安全だとは思いますが。以上です。

kurosuke527
質問者

お礼

大変本質的なことを教えていただき、誠に感謝に堪えません。 ありがとうございます。  差分バックアップと増分バックアップとの間で、そのやり方の違いがよくわかりました。  私の使っているバッファロー製のHDDに添付しているバックアップソフトには、そのあたりの情報/インストラクションが何もありません。  現在の毎回のバックアップデータファイルのサイズを見ますと、毎回2GB 程度でかなり大きなファイルサイズです。 このサイズが毎日バックアップごとに貯まりますので、HDDがすぐに満杯になってしまいます。  増分にしろ差分にしろ、毎日、常に、私は、そんなに大きなファイル変動はしておりませんので、このあたりの状況がよく理解できません。 ところで、お使いになっているバックアップソフトですが、最初に差分バックアップか、増分バックアップかを指定される、とのことですが、毎回のバックアップでは、直前のバックアップから差分になったり増分になったり、という具合で、常に、一定していないかと思います。  そうしますと、差分バックアップにするか、それとも増分バックアップで行くかは、その都度自動的にソフトが判断してくれる、ということになるのでしょうか? それから、もう一点の質問で恐縮ですが、お使いのソフトについて、あまり古い分までバックアップしたくないときは、ある時点以降からの状態だけをバックアップする、というバックアップ態様の変更操作が容易にできるのでしょうか? 以上、ご教示いただけると幸甚です。

  • air_supply
  • ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.1

最初のバックアップは、完全なコピーを作成するようですが、2回目以降は増分バックアップになっている可能性があります。(差分かも知れませんが、下記にその点についての記述はありません) http://buffalo.jp/products/pickup/buffalotools/backup.html 従って、バックアップする対象の容量が繰り返し保存される訳ではないので、直ぐにHDDがいっぱいになることはないでしょう。基本的には、何らかの圧縮をしてバックアップされます。 完全バックアップと2回目以降の容量から、HDDに何回分の保存が可能かが大体判ります。ただ、バックアップするHDDの内容を大幅に変更したりすると、変更分の容量が大きくなります。それで、大体という訳です。 バックアップする頻度によりどれくらいの回数バックアップできるかが変わります。毎日バックアップするのか、週毎か、月毎か等によってHDDの消費容量も変化しますので、ご自分で計算なさって下さい。 "そこで、あまりにも古いバックアップデータは、適宜、ユーザーの手によって削除して、 "BUdata"ファイルがあまり大きくならないような、日頃のメンテナンスが必要なのでしょうか?" と言うのも、不要なバックアップがあるかどうかですので、計画を立ててバックアップする必要があります。 例をあげるなら、月1回の完全バックアップに毎日の増分バックアップを取り、月が変わる毎に完全バックアップして、前々月のバックアップは削除するとかです。 もし、ずーっと保存しておきたい場合は、際限なくHDDを購入することになりますが、その場合は、HDDのみを購入して下記のようなリムーバルHDDケースにいれ、HDDを交換しながらバックアップすると費用が安く済みます。HDDは、バックアップの年月日を記入したラベルを貼り、静電防止エアキャップ等に包んで段ボール箱等に保存しておきましょう。 http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLHR-DS04EU2/ http://kakaku.com/item/K0000218402/ http://www.dospara.co.jp/5pc_parts/shopping/br13/

kurosuke527
質問者

お礼

わかりやすい明瞭な回答、ありがとうございます。  そうですね! 最初だけ、全部のバックアップをとっておき、それ以降は、前回のバックアップからの変化分だけを記録しておく、という方法を取っていることでしょうね、多分。  しかし、そうすると、もしファイルの復元をするとなると、順次、過去の差分をたどることになるので、最初からの変動分のファイルは、削除することなく、全部保存しておかないと、復元できない、ということになりますね。 それで、おっしゃる通り、月ごとに、あるいは、数か月ごとに完全バックアップしてそこからの差分をだけをその間バックアップ記録するということをやって、それ以前の古いバックアップ記録はは削除することをしないと、無限に大きな容量のバックアップメモリーが必要になってしまいますね。  このような、バックアップ(メモリー)の運用の仕方は、メモリーメーカーの取扱説明書等で、是非とも案内してほしいものです。 ともかく、このたびの回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 外付けHDDへのバックアップ

    ノートパソコンのHDDのバックアップをとるために外付けのHDDを購入しました。 HDDのバックアップをとった後、パソコン本体から通常使わないデータを削除してHDDの容量を空けたいと考えています。 その後バックアップをとった場合、本体から削除したデータは、外付けのHDDからも削除されてしまうのですか? HDDをまるまる書き換えてコピーするのではなく、更新されたデータと新規のデータのみ自動的に外付けHDDへコピーしていくようなバックアップ方法を希望しているのですが、最適な方法やソフト等あるのでしょうか? うまく説明できておりませんがご回答宜しくお願い致します。

  • 外付けHDDのデータをバックアップ

    私は画像や音楽データなど、主要なデータ類をPCの内臓HDDではなく外付けHDDに保存しています。 外付けHDDを購入して3年程経とうとしているのですが、そろそろ寿命が気になり始めました。 そこで質問なのですが、外付けHDDのデータ(1TB)を内臓HDD(270GB)にバックアップをとることは物理的・要領的に可能なのでしょうか? また、そのバックアップファイルから他外付けHDDへ復元→展開(例:外付けHDD[name:A]のバックアップデータを外付けHDD[name:B]で復元すると、中身のデータは[name:A]=[name:B]になるのか)することは可能なのでしょうか? 可能であればバックアップソフト、方法・手順等教えていただけたら幸いです。 不可能であれば故障に備えてなにか対策はあるのでしょうか? もう1台外付けHDDを購入してデータをすべてコピーするのがベストの対策だとは思うのですが、なるべくお金のかからない対策を考えております。 よろしくお願いします。

  • 外付けHDDのデータを外付けHDDに

    こんにちは。 現在、WindowsXPに1TBの外付けHDDを一台付けて使っておりますが、今回、他にもう一台1TBの外付けHDDを購入いたしました。 現在使っている外付けHDDは初期化して手放す事になっているので、新しく買った外付けHDDに丸ごとコピーする方法を探しております。 実は、幾つかバックアップソフトで試してみたのですが、コピーするとどうしてもフォルダの作成日がコピーした日にちに変更されてしまいます。 どうしても現在のフォルダの日付のままコピー(複製と言うのでしょうか?)したいのですが、そのようなソフトをご存知の方、いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか? 因みに、BackupUtilityは、外付けHDDからのバックアップには対応しておらず、BunBackupでは、フォルダの日付がコピーした日にちになってしまいました。 また、HD革命BackUpというソフトでは、先にコピー元のHDDでデータフォルダをバックアップファイルにして保存し、その後そのバックアップファイルをコピー先のHDDで元のデータフォルダの形に戻すのでフォルダの日付もそのままでコピーできるのですが、サイズが大き過ぎると無理でフォルダ毎にバックアップファイルを多数作成しなくてはならず1TB分のデータなので物凄い手間がかかります。 しかもファイル名が長すぎたり特殊文字などでもエラーが起こりコピーできないファイルが多数出てしまうのです。 というわけで、とても困っております。 何方かただのコピーではなく、フォルダの日付をそのままでコピーできるバックアップソフト等、またはそのような方法をご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 外付けHDDへのバックアップについて

    OSはWindowsXP、外付けHDDはHD-CL1.0TU2 です。 itunesの音楽ファイルを外付けHDDに保存してバックアップをとりたいのですが、 (1)以前バックアップしていた時より追加されたファイルのみを外付けHDDに保存することはできますか?また、その方法はどんな方法がありますか? (2)以前バックアップしていた時はitunes側にも外付けHDD側にもあったファイル「A」をitunes側の方で削除しました。今回バックアップする場合、外付けHDDのほうにはファイル「A」を残しておきたいのですがバックアップを行うとipodのように同期してファイルが消えるということになりますか? 文章の意味がわからないところもあると思いますがどうかよろしくお願いします。

  • 外付けHDDへのバックアップ

    OSはWindowsXP、外付けHDDはHD-CL1.0TU2 です。 itunesの音楽ファイルを外付けHDDに保存してバックアップをとりたいのですが、 (1)以前バックアップしていた時より追加されたファイルのみを外付けHDDに保存することはできますか?また、その方法はどんな方法がありますか? (2)以前バックアップしていた時はitunes側にも外付けHDD側にもあったファイル「A」をitunes側の方で削除しました。今回バックアップする場合、外付けHDDのほうにはファイル「A」を残しておきたいのですがバックアップを行うとipodのように同期してファイルが消えるということになりますか? 文章の意味がわからないところもあると思いますがどうかよろしくお願いします。

  • 外付けHDDへのバックアップとセキュリティ

    先日バッファロの1.0TBを購入しました。 このHDDにソフトウェアのバックアップは可能ですか? ファイルを保存することはわかるのですが、ウィンドウズのセッティングのバックアップ等もしたいのですが・・・ また 外付けHDDにあるファイル等は外部からのウイルスに対して漏洩しないと聞きましたがどうなんでしょうか?

  • 外付けHDDのバックアップについて

    PCのバックアップ環境を作りたいです。 内臓HDDを丸ごとバックアップするのは もちろんのことですが、 外付けHDD(内臓HDDには存在しないデータが保存されている) のデータも、さらに違う外付けHDDでバックアップすべきか ということで悩んでおります。 バックアップするに越したことはないと思うのですが、 そうなってくると、さらにもうひとつHDDを買うことに・・・。 皆様は、こういった外付けHDDのみに存在するデータは バックアップされているのでしょうか?

  • 「外付けHDD」から「外付けHDD」へバックアップ

    「外付けHDD」内のデータを、別の「外付けHDD」に 定期的に自動でバックアップをしたいと思っています。 (*PC内のデータを「外付けHDD」にバックアップするんではないです*) ★そこで以下の方法で「自動バックアップ」できるかどうかを 教えてもらいたいです。  (1) 「外付けHDD」を2つ購入(HDD1、HDD2)  (2) (1)の「外付けHDD」2つを、USBハブでつないで     1つのPCに接続しておく。  (3) フリーソフト「BunBackUp」をインストールして、     バックアップ元を「HDD1」に、バックアップ先を「HDD2」に設定。  (4) 「BunBackUp」の機能で、自動でバックアップできるように設定。   ★この(1)~(4)で、「自動バックアップ」の設定はできるでしょうか。  「BunBackUp」ソフトはどういったものか ネットで見てみたのですが、(1)~(4)が実現できるソフトなのかどうか 判断できなかったので、質問させていただきました。 ★また、他にいい案があれば、是非教えて欲しいです。 ちなみに・・・ ※ 上記のようにしようと思っているのは、以下の2つの理由があるからです。  ・購入金額 2万円以下/1HDD  ・最終的に自動でバックアップしていたい  *1 電気店で相談をすると、以下のデバイスを教えてもらいました。   ・Buffalo HD-WL2TU3/R1J     →RAID構成のHDDなんですが、RAIDタイプのHDDは値段がはるので、    購入は難しいです。  *2 また、NASは、こちらの都合上、使用できないので    案からは外させてもらいました。

  • 外付けHDDでバックアップはできるの?

    このたびデスクトップPCの内蔵HDDが年月により壊れてきたので修理に出そうかと思っています。 そこでデータのバックアップを取ろうと思っているのですが…私今までバックアップした事がないのでよく分からないんです。 私は外付けHDDを持っているのですがそこにデータをコピーして入れておくだけでバックアップになるのでしょうか?本体のHDDを交換してもらった後本体に外付けに送っておいたデータを戻せば元通りになりますか? それとソフトなどもインストールしたフォルダを外付けに送って同じように本体に戻した後使えますか?たとえばクラナド等PCゲームもインストールしたフォルダごと外付けに送り、修理し終わったPCにフォルダを入れればまた使えますか? 私はバックアップについて無知も等しいのでどなたか教えてもらえると嬉しいです。

  • 外付けHDDのバックアップについて

    ノートPC⇒NEC デスクトップ⇒FMV 2台のパソコンそれぞれバックアップをとる場合 外付けHDDにですが それぞれのバックアップソフト(パソコンに添付されていたソフト) でとっても良いのでしょうか? それとも2台とも同じソフトで録った方が良いでしょうか? どういう方法が間違えにくく、簡単でしょうか?

専門家に質問してみよう