• ベストアンサー

携帯電話の圏外ってなくすことできないんでしょうか?

ふと思ったんですけど携帯電話の圏外ってなくすことできないんですか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.7

現実的には出来ません。 電波と言うのは、何かで囲まれた空間には入り込む事が出来ません。 また、アンテナからほぼ直線的に進む性質もありますので、アンテナから携帯電話までの間に何か壁の様な物があれば、そこで電波が遮られます。 ですので一切の遮へい物を無くすか、遮へい物の反対側にもアンテナを立てるなどをする。遮へい物で囲まれた空間の中にまでアンテナを設置するなどが出来れば、解消は出来ます。 しかし、個人の家の中までアンテナを設置するのは現実的に無理ですので、現実的には無理となります。 ただ、トンネルの中、地下鉄の走行中など、日本では電波が途切れて通話できなくなりますが、お隣の中国の地下鉄などは、当たり前に通話が出来る区間が多いのです。 こういう社会インフラなどは、日本より進んでいるんですよね。 ソフトバンクは地下鉄の会社などに働きかけて居る様ですが、地下鉄の会社側などが返事をしないと言う遅れた対応になって居ると言うのが、悲しい状況です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • kakibesuto
  • ベストアンサー率19% (248/1301)
回答No.6

可能ですよ! ただ実現は難しいのが現状です。 海のど真ん中で使う人何人いるのかな? 山奥で使う人何人いるのかな? その人の為だけに、中継局を設置するのかな? あくまでも「携帯」して使うもので固定電話はあるのだから、そこまで求める必要ないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gotannno
  • ベストアンサー率37% (63/170)
回答No.5

金が掛かるから出来ないでしょう 通話料金が跳ね上がっても宜しいのならキャリアー会社もするでしょうが そこまで常時繋がっていたいですか?必要ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • watch-lot
  • ベストアンサー率36% (740/2047)
回答No.4

結論から言えば、基地局をいたるところに設置すれば圏外区域は無くなるでしょう。 よく言われるのは、基地局の電波を強力にすればカバーしやすいのではないかという理屈なんですが、双方向通信の宿命として、携帯端末からの電波も強力にしなければならず、やはり方策的にはダメです。 今は人口カバー率という見方で基地局の充実が図られています。極端にいえば無人島に基地局を設けても投資が無駄になるだけということです。 もし、携帯電話会社が利益を求めるような会社組織でなくて、国の費用を拠出するような公益法人であれば、費用対効果に関係なく基地局を増設できるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ttnnkkyy
  • ベストアンサー率26% (255/980)
回答No.3

技術的には簡単な事で、強力なアンテナや中継器を隙間無く設置するだけです。 非常識な程に高コストになる上、既存の法や利権構造と相容れないので机上の空論ですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#142908
noname#142908
回答No.2

基地局やたらめったら設置すればなくせるかも 人が入らない様な山の中も設置するんだ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

筆問の意味が良く分かりませんが、電波が飛んでこないから(送信所が近くにないから)圏外なので、日本中どこでも電波が届くようにするには、どれほど膨大な送信所が必要か、家の中にもビルの中でも地下の中でも届くようにする事も同じです。(電話会社の設備投資が半端じゃない)道路でたとえるなら、どんな場所でも行き止まりがなく当回りしないで、まっすぐ進んでいけるようにしてくれと言っているようなもの。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 携帯電話の圏外とは?

    昨日実際に外国人の友達に連絡したのですが、 相手の携帯が圏外で非常に困りました。そこで、まず、以下のメッセージを自然に伝えるにはどのような文章がいいでしょうか。圏外というのはどのように言うものでしょうか。 ■相手の携帯電話が圏外だったことを、やっと連絡がついた場合に相手に伝える場合 「昨日電話したんだけど、あなたの携帯電話ずっと圏外だったから本当に私は困りましたよ。留守電にメッセージを残したんだけど、用件はもう聞いてくれましたか?」 宜しくお願い致します。 また That's how we gotta keep it. の意味も教えていただけますと助かります。 That's whyは「そういうわけで」という意味だと分かるのですが、 ここでのThat's howはどのような意味になるのでしょうか。

  • 圏外が多い携帯電話

    2年くらい使用しているDOCOMOの携帯電話なんですが、最近、圏外になることが多いんです。 普通に電波が通じるようなところでも、「圏外」表示。 実際、主人の全くの同一機種で同じ頃に買った携帯では電波表示3本立っているのに、隣の私の携帯は「圏外」。 2年使っているので、もうそろそろ買い替えかな、と思って、それはいいのですが、同じ時期に買った主人の方はぴんぴんしているし、これはどういう現象かな、と思いまして。。。 機器の老朽化で電波をキャッチする機能が悪くなることありますか? それとも何か故障でしょうか? 電波の感度以外は問題ないのですが。

  • 携帯電話は圏外でもメールや電話はかかってくるのでしょうか

    携帯電話は圏外でもメールや電話はかかってくるのでしょうか

  • 圏外のない携帯電話って・・・?

    ふと思ってしまったのですが、圏外のない一般の携帯電話って存在するのでしょうか? 警電のような特殊な電話はのぞいて、値段はともかくあくまで普通に購入できるものが対象です。 ご存知の方がいましたら回答の程よろしくお願いします。

  • 携帯電話を圏外状態にしたい!

    携帯電話を圏外状態にしたいのですが、よい方法はありませんか? 現在携帯電話の試験を行っていまして、アルミ箔をぐるぐる巻いて無理やり圏外状況にしているのですが、ボタンの操作がうまく出来ないので困っています。又、シールドルームのような高価なもの(およそ10万円以上のもの)は予算上、買うことができません。 もしかすると、外部アンテナを接続してコネクターから先を切断してしまえば、圏外になるのかな? どのようなアイディアでも結構です。よろしくお願いします。

  • 携帯電話、圏外から外れて圏外表示

    携帯電話をdocomoのSH902iを使っています。時々圏外から外れているのに、圏外の表示が出ます。どうすればなおるでしょう。結構長く使ってるので、買い換えればいいのですが、ノートパソコンをよく使い、モバイルルーターも持っていて、ipod touchもルーター通しで使ってます。そのため、スマートフォンに買い換える必要性を感じていません。家族みんなdocomoで、メールと電話はガラケーが便利な環境です。

  • 携帯電話が圏外

    DoCoMoのP213iを使用しています。 本日電車の駅で一般回線の電話に電話をしようとしても ずっと圏外で電話つながらなくなりました。 ただ疑問なのが人が大勢いる改札口で見渡せば10人ぐらい 普通に携帯電話で話している人々が・・・ 私の電話壊れているのでしょうか? 又、携帯電話会社各社の現在の通信エリアはどこが一番範囲が広いのでしょうか?

  • 携帯電話の圏外での電話を録音するにはどうするのか

    地下鉄の中とか、携帯電話の圏外のときに電話がかかってきた場合に、 相手のメッセージを録音出来るようにするには、どうしたらいいのでしょうか。

  • 携帯電話の圏外不思議スポット

    東京都内の地上なのに、なぜか携帯電話が圏外になってしまう 場所を探しています!! 地下や建物内ではなく、あくまで地上(外)なのに なぜか携帯が圏外になってしまう場所をご存じではないですか? 例えば、「武蔵小金井の○○の店の前はナゼか いっつも圏外になる」などなのですが… 東京都内にある「携帯電話の圏外不思議スポット」を 知っている方が居ましたら、 是非!教えて下さい!! よろしくお願い致します!!

  • ソフトバンクの携帯ですが、圏外になって電話が

    ソフトバンクの携帯ですが、圏外になって電話がつながりません(>_<) 千葉県ですが、台風の影響ですか?教えてくださいお願いします(>_<)

EP-10VA 黒い筋が出る
このQ&Aのポイント
  • 写真を印刷すると黒い筋が表面に出てしまう問題が発生しています。修理に出すと黒い筋は解消されるのでしょうか?
  • EP-10VAで写真を印刷すると、表面に黒い筋が現れる不具合が発生しています。修理に出すことでこの問題は解消されるのでしょうか?
  • EP-10VAを使用して写真を印刷すると、黒い筋が表面に現れる問題があります。修理に出すことでこの問題は解消されるのでしょうか?
回答を見る