- ベストアンサー
- 暇なときにでも
OEが起動しなくなった。
Win XPを使ってます。4ユーザーで切り替えて使ってました。今までも調子が悪く、ユーザー切り替えの度にOEが起動しなくなって、その度に再起動してました。再起動したらOEが起動してましたが、昨日から 再起動してもOEが起動しなくなってしまいました。 お手上げです。メールがぜんぜん見れません。 エラーメッセージは「OEが起動できませんでした。コンピュータを再起動して下さい。」って内容なのですが、メッセージ通り再起動させてもOEが起動しません。すごく困ってます。
- ennpitu1
- お礼率54% (162/296)
- その他(メールサービス・ソフト)
- 回答数3
- ありがとう数1
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- 回答No.3
- dvd-daisuki
- ベストアンサー率47% (94/200)
いくつもの要因が考えられます。 先ず、お使いのマシンは何でしょう? 私の場合、F社の5年程前のPen(3)600MHz、メモリ192MB、HDD 40GBで4人で主にメール、インターネットに使用していますが、たまに同じような現象になります。 私の場合は、メモリ不足が原因ですが、多分、原因は同じ所から来ているのではないでしょうか? 再起動してもダメなのは、その前の対処の仕方がまずかったと思われます。 OEがインストールされているドライブ(多分Cドライブ)を右クリックし、プロパティを選択。 ディスクのクリーンアップを押下し、ディスクの余分なデータを綺麗にしましょう。 その後、プロパティの画面にツールタブがあるのでそれを押下。 最適化を選択し、最適化を実行。 エラーチェックを選択、多分、次回起動時にエラーチェックを行いますのメッセージが表示されるので、OKとする。 再起動。 これで、ディスクが整理され、OEが起動可能になるケースがあります。 それでも、ダメな場合は、OEのアップデート/再インストールとなると思います。 上記のハードディスクの整理は使用頻度にもよりますが、1っ月に1回程度やった方が良いと思います。 また、複数のユーザで使用する場合は、常日頃、ユーザを切り替える時は、ログオフしましょう。 ユーザを切り替えただけだと、メモリを使いっぱなしになるため、次に使う人のメモリ(リソース)が少なくなり遅くなります。 次回のログオン時に時間がかかりますが、次に使う人のことを考えましょう。 一概には言えませんが、MS系のソフトはリソースが余っていれば速く動作させるために、できるだけ?多くのリソースを確保します。 OEもそうですが、IEも他のソフトへの乗換を考えられた方が良いかもしれません。 セキュリティも弱いですし、、、
- 回答No.1
- tiitan
- ベストアンサー率37% (45/119)
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/oetrouble.html#1410 Outlook Express 6.0 SP1でしたらこのトラブルの様ですね。 ↓のページでOutlook Express 6.0 SP1 用の累積的なアップデートをやってみてはどうでしょう。
関連するQ&A
- OEについて
メール(OE)の使用中にユーザーの切り替えなどをするとよくメールの画面が消えてしまいます そして再度OEを起動しようとすると ほかのoutlook expressのインスタンスが実行されているためoutlook expressを実行できませんでした wendowとからログオフしてoutlook expressを再実行してください 問題が解決しない場合は作業を保存してコンビューターを再起動してくださいというメッセージが出ます。 度々のことで、いつもそのたびにPCを再起動してるのですがこれはPCの調子が悪いのでしょか??
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
- OEからBackyに変えたい(アドレス帳について)
Win XPを使ってます。ここでOEのユーザー切り替えについて何度かアドバイスを頂きましたが、OEは安定しなくて、いまだに不調です。 そこで、メーラーをOEからBackyに変えようと思ってます。OEのアドレス帳をBackyへエクスポートすることは可能でしょうか?なんか拡張子が違うようなのですが・・・・可能なら方法を教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- OE6.0起動時にRuntime Error!
OEを立ち上げたら「Runtime Error!」のエラーメッセージが出てきました。 エラーメッセージを閉じるとOEも閉じてしまうのでとりあえずWEBでメールを確認していますが既にOEで取り込んでしまったメールは読むことは出来ません。 どなたか対処方法教えてください。 環境はXP.OE6.セキュリティーはマカフィーです。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- OEの起動について
OutlookExpress起動について NECの新機種 PC-VL5706Dを購入してまだ2週間くらいです。 OutlookExpress起動に長い時で2分以上かかります。 PCを立ち上げて まずネットに接続をし最初に開くのがOEです。 OEのアイコンをクリックすると 直ぐにソフトは表示されるのですが メニューバーや 左フレームのフォルダの部分だけで 右フレーム(送信者や件名 メールが表示されるところ)は真っ白で 現れるまでに 2分前後かかります。 タスクバーには「新着メッセージなし」や「3着の新しいメッセージ」 とかは直ぐに表示されます メールが来ている時には 受信トレイには数字は直ぐに出ますが それからが長いのです。 メーカーにも2度ほど電話で問い合わせしました。 電話で指導を受けながら メール設定を新しいユーザーで設定したら その時は直ぐに開くようになったのですが 次の日からまた以前と同じように 表示まで2分前後かかる様になりました。 新しいユーザー設定にデーターを全部写して メインユーザーの設定は外してしまいました。 初めに立ち上げたOEを閉じて 何度か立ち上げていると直ぐに表示されるようになるのですが。 買ったばかりの 新しいパソコンでなぜこんな事がおきるのか 納得行きません。 何か良い方法は無いものでしょうか ご意見お願いいたします。
- 締切済み
- Windows XP
- OEが起動できません
自宅で使用しているPCが昨日まで問題なく動作していたのに、「MSOE.DLLを読み込めなかったため、OutlookExpressを起動できませんでした」というメッセージが突然出て、OEが開かなくなりました。 DLLとの連携が切れているって事でしょうか? 修復の方法をご存知の方がいらっしゃったら、ぜひ教えてください。 他に、よく会社のパソコンでも、アクセスでもDLLが切れて色んな機能が使えなくなったりするのですが・・・使い方に問題があるのでしょうか? どちらのPCもWIN98を使用しています。
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- XPを起動すると秀丸とOEが起動される
XPを起動すると秀丸とOEが起動されます スタートアップにはAdministratorとAll Usersとも 何も登録していません 起動しないようにできませんか?
- ベストアンサー
- Windows XP
- OEの送信がエラーになります。
OutlookExpressのログオンが出来ません。 今まではログオンをしなくてもOEが開けましたし、送受信も出来ましたが、 急にユーザー名とパスワードを求められるようになりました。 思い付くユーザー名やパスワードを記入しましたが、いずれも拒否されます。 そのエラーを無視してOE画面を開きますと、受信は今まで通りに出来てますが 送信はエラーになります。、 パソコンはWIN XP ブロバイダーはZAQです。 サーバーエラー 0x800ccc90 エラー番号 0x8000ccc92 と表示されます。 どうしたら今まで通りにログオンをしないで送信が可能になるのでしょうか、教えて下さい。 どうぞよろしくお願い致します。
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
- Outlook Express (OE)でメールが消えた。
OEを使ってます。OSは Win XPです。 OEでメインユーザーと他ユーザーと分けて使用しています(ファイル>>ユーザー切り替え)。実際は私一人で使ってるんですが。先日OE使用中に、突然他ユーザーで送受信していたトレイの中のメールがすべて消えてしまいました。そこで質問です: 1.この消えたメールがどこに行ったのか探す方法ありますか? 2.メールを削除した覚えはありませんが、消えてしまいました。なぜ消えたのか、もし推測していただけましたらお願いします。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- OE6が起動できません
先日、WindowsMEからXPへバージョンアップしました。ところが、「msime.exeにエラーが発生しました」と表示され、OE6が起動できなくなってしまいました。IE6は問題なく使用できます。
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
- Windows98でOE6の再インストールを行いたい
Windows98SEでOE6を使用しているのですが、ある日突然OE6が起動しなくなりました。 ※エラーメッセージ※ ほかのOutlookExpressのインスタンスが実行されているため、OutlookExpressを起動できませんでした。WindowsからログオフしOutlookExpressを再実行してください。問題が解決しない場合は、作業を保存しコンピュータを再起動してください。 ログオフ、再起動をかけたのですが症状は改善しませんでした。 そこでOE6の再インストールをしたいと思っているのですが検索をかけてもXPでの方法しかありません。 どなたか詳しい方いらっしゃいましたらアドバイス、参考URL等ご教授下さい。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- Windows系OS
質問者からのお礼
どうも、詳しくご説明頂きありがとうございます。 言われた通りしましたが、起動できませんでした。いろいろ試して、最後にレジストリが破損してると疑い、Identitiesキーを削除したら起動するようになりました。アカウント設定が削除されたので、設定し直さないといけなかったのが面倒でしたけど・・・まだ 安定してるかどうか分りません。今のところは起動できるようになりホットしてます。どうもアドバイスありがとうございました。