• ベストアンサー

数3の問題で質問です!

  画像の積分計算わかるひといませんか?? 答えはわかるのですが 計算過程がわかりません!! どなたか教えてください!! ちなみに答えは π/54(1ーe-2/3乗)です!! よろしくお願いします!!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gear0312
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.4

俺の解答だと、答えが-になってしまったようなんだが、以下のようにすればいけるんじゃないかな。 -18x^3 = t とおく。 dt/dx = -54 x^2 x 0→1/3 t 0→-2/3 すると x^2*e^(-18x^3)dx = -1/54 e^t dt となるので、tの範囲で積分すると求められると思われる。 置換積分で、dxと一緒にxの項も消してしまえるって奴ですね。

keikeikyan
質問者

お礼

   できましたっ! 丁寧にご回答ありがとうございます!

その他の回答 (4)

  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.5

{e^(-18x^3)}'=(-18x^3)'*{e^(-18x^3)}=-54(x^2)e^(-18x^3) なので ∫(x^2)e^(-18x^3)dx=-(1/54)e^(-18x^3)+C したがって I=π∫[0,1/3] x^2 e^(-18x^3)dx=-(π/54)[e^(-18x^3)] [x=0,1/3] =(π/54)[1-e^(-18/27)] =(π/54){1-e^(-2/3)}

回答No.3

18x^3=tとおきます。 すると 54x^2dx=dt です。 積分の中の式が exp(-t)/54dt になります。 あとはわかると思います。

noname#185706
noname#185706
回答No.2

{e^(-18x^3)}' = {e^(-18x^3)}×(-18x^3)' = {e^(-18x^3)}×(-54x^2) = -54 x^2 e^(-18x^3) よって (与式) = π[e^(-18x^3)/(-54)][0→1/3] = (π/54){e^0 - e^(-18/27)} = (π/54){1 - e^(-2/3)}

回答No.1

e^(-18x^3)を微分してみると d[e^(-18x^3)]/dx=-18 * 3x^2 e^(-18x^3)=-54 x^2 e^(-18x^3) したがって、 x^2 e^(-18x^3)dx = -(1/54) { d[e^(-18x^3)]/dx } dx = -(1/54) d[e^(-18x^3)] あとはわかると思います。

関連するQ&A

  • 行列の問題が解けません

     A^2=-E (^2は2乗、Eは単行列) となる2×2実数行列を求めよという問題なのですが、  自力でやってはみましたが、どうしても虚数を使った答えしか求められませんでした。  どなたか解答をお願いします。(できれば計算過程も含めて)

  • 積分の問題です

    化学系の学科に所属している学生です。 添付画像の積分が解けなくて困っています。 なお、Plm(x)はルジャンドル陪関数です。 ちなみにarccos xが2乗ではなく1乗のときは arccos x = π/2 - arcsin x とおき、 ルジャンドル陪関数の2乗が偶関数である性質と arcsin x が奇関数という関係から2つのインテグラルのうち片方が0となり、 もう一方もルジャンドル陪関数の2乗の積分計算へと持ちこめるため計算できました。 arccos x が2乗の際、この積分計算はどのように解いたら良いでしょうか? 解法だけでもいいので、宜しければご指摘願います。

  • 積分

    画像の積分2つの答えと計算過程をおしえて欲しいです。 お願いします。

  • 2次方程式の問題

    2(x+2)の2乗-3=x+2という問題です。 (x+2)の2乗を展開してから、かっこの前の2をかけてx+2を移項して計算していくのだと考えて解こうとしましたが、何度やっても答えが合わず困っています。 答えはx=-3,x=-2分の1となるようなのですが・・・。計算の過程をご教授ください。

  • limの問題

    lim(1+1/n2)n乗 (n→∞)の計算過程と答えを教えていただきたいです。

  • 積分

    ∫e^(-R^2)dR 積分範囲:0~∞ この答えと計算過程を教えてください。

  • (x^2 + 1) * e^x^2 の積分の方法

    (x^2 + 1) * e^x^2の積分の方法なのですが、上手くとくことが出来ません。 どうやら上手く解く方法があるらしいのですが、部分積分法を使っても私は解くことが出来ませんでした。 答えを見る限り、これの答えは x*e^x^2となる様なのですが、さっぱり分かりません。どなたか計算過程を解説していただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 積分

    ∫R * e^(-R^2) dR 積分範囲:0~∞ この答えと計算過程を教えてください。

  • 積分 (時間なくて焦ってます)

    ∫(R^3) * e^(-R^2) dR 積分範囲:0~∞ この答えと計算過程を教えてください

  • 数学の問題について質問です。

    次の式で表される図形をカテナリーという。 y=a/2(eのx/a乗+eの-x/a乗) この図形において、x=-x1からx=x1までのこの長さを求めよ。 全く手のつけようがありません…ちなみに理工系の微積分という教科書からの応用問題だそうです。どなたかお願いします。。