• 締切済み

ひとり会社社長の保険手続き

友人が経営する会社にお金を貸しています。その会社はほとんど一人会社で、友人に何かがあると会社自体存続不可能です。そのため友人は万が一のためにと生命保険に入り保険証を私に預けました。会社には正社員はおらず、顧問弁護士などもなく、また身寄りもありません。金銭貸借契約書はあります。 保険証は受取人が私になっているわけではありませんが、万が一の時、私はその保険証をどうすれば良いのでしょうか。債権者として保険請求手続きができるのでしょうか。 ちなみに友人は他に金融機関からも借り入れがあり、その分も合わせた保険金額になっています。 縁起が悪いので本人と相談しかねており、アドバイスいただければ幸いです。

みんなの回答

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

(Q)万が一の時、私はその保険証をどうすれば良いのでしょうか。 (A)何の役にも立ちません。単なる紙切れです。 保険証券というと、とても大切な書類に思いがちですが、 現実にはメモ程度の価値しかありません。 保険証券がなくても、解約や保険金受取りの手続きはできますし、 紛失すれば、何度でも再発行してもらえます。 つまり、真に重要な事は、保険会社に登録されている情報なのです。 保険証券を持っていても、質問者様が受取人でなければ、 役にも立ちません。

関連するQ&A

  • 会社の借入返済について

    会社で銀行・国民生活金融公庫でいくつか借入があります。 連帯保証人は社長ですが、もし社長が亡くなった場合返済はどうなるのでしょうか? 国民生活金融公庫については「団体信用生命保険」に加入していると言う事で、 返済はしなくていいのではないかと思うのですが.. 銀行の借入の場合は、会社が存続する限り返済を続けなければならないものでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 保険金の受取人は一人だけ?

    先日、私と同様に保険の見直しを考えている友人と、生命保険の話しをしていました。 友人が死亡保険金受取人を旦那さんにしているらしく、 解約して新たに受取人を子どもにしたいと言っていました。(旦那さんとうまくいっていないようで・・・) 彼女には子どもが3人いて、3等分になるように保険金を分けたいそうです。 分けることは出来たような記憶があるので、私は彼女にそういったのですが不安になり、帰宅して以前取り寄せた、生命保険の資料を見てみると、保険受取人を記入する欄は一人しか書けない感じで・・・記入例にも受取人を複数指定する場合・・・みたいな説明書はありませんでした。 通販型の生命保険でも分けることは出来るはずですよね? そのような保険に入りなおす場合、申込書には子どもの名前を3人、記入枠に全員入るように小さく書けばいいのでしょうか?(今の保険は解約して入り直したいようです) ご存知の方教えて下さい。よろしくお願い致しますm(__)m

  • 社長の保険料の仕訳

    会社受取(死亡保険)で社長が生命保険に加入し、毎月会社から保険料を支払うのですが 科目は、保険料でいいのでしょうか? 又、途中解約等での受け取りの科目は何になるのでしょうか 役員の場合特別な処理の仕方があった様な気がするのですが 宜しくお願い致します

  • 空港での生命保険

    空港の生命保険についてですが、もしも受取人が知らせずに 自分に生命保険をかけて万が一自分が死んだ場合、受 取人に知らせて保険金は受け取れるのでしょうか? いつも海外旅行の出発寸前の空港で妻を受取人にして 生命保険をかけていますが、保険会社が妻に知らせて くれなければ、分からないなぁ・・・と疑問に思って います。ひょっとして生命保険にかけるたびに受取人 には知らせるべき?

  • 生命保険会社の採用時の誓約書

    私の友人が生命保険会社に転職しようとしています。話を聞く限りではとても友人に合っている会社だと思うので私も応援したい気持ちです。 ですが、金融についての誓約書のようなものにサインしなければいけないようで、その内容というのが、消費者金融から一切借り入れをしていませんというものと、今後も消費者金融と取引をしないというようなものだそうです。 友人は、とても誠実な女性ですが、ご主人の健康の問題や仕事の問題から家庭を支えるために何件からから借り入れをしています。以前から借り入れのことは聞いておりましたが、働ける状況が整った今やりたい仕事に意欲を燃やしています。 実際、そのような誓約書にサインをさせるというのは、消費者金融に借り入れがあるかとか、個人情報や家庭事情がどこかからわかってしまうものなのでしょうか。 友人に嘘の署名を積極的に勧めるのも気がひけますが、そんな恐れるほど情報というのは簡単にわかるものなのでしょうか。大手の会社とはいえ、個人情報はそんなに簡単に手に入るのでしょうか。 それとも、金融商品を扱うということで念を押すような、困ったことが起きたときに解雇できるようにというような、会社の守りのためなのでしょか。友人は来週までに会社に書類を提出するそうです。どなたか詳しくおわかりになればご回答下さい。

  • 保険会社について調べてるのですが、わからないことがあります。

    保険会社について調べてるのですが、わからないことがあります。 保険会社と保険契約者(生命保険などを取ってる人)との関係で 保険契約者にとってはその契約は資産という表現で書かれていました。 その書籍には 保険会社についてはかかれてなかったのですが、 もしかくなら、やはり保険会社はどうなんでしょうか? 貸借対照表を意識した表現にはなってますが、資産、負債のどちらがふさわしいのでしょうか? 負債だと保険会社が損をしてるような感じもするので、変かなぁとも思います。 というのも保険会社は契約者からもらうお金を運用して、かなりの利益を得てるのだと思うので、長い目で見たら、万が一のときに立て替える保険料以上の利益を生み出してるわけなので、資本なのかなぁとも思いますが、現時点ではいずれは保険料をはらわなくてはいけない義務が生じてるので、負債ともいえそうな気がします。 どちらが適切なんだろうと考えるとよけいに混乱します。 お願いします。

  • 社長借入金

    法人設立間もない場合、キャッシュを残すために月に支払う役員報酬を社長借入金とする会計処理が一般的に実務でやられていると思います。 社長借入金なので、会社が社長に借金をしている状態ですよね。 借金なので金銭消費貸借契約を結ぶと思うのですが、実務では月ごとに社長借入金の裏付けとして金銭消費貸借契約書を毎度作るのか、それとも月の会計処理は未払金計上にして会期末にまとめて社長借入金にして金銭消費貸借契約書を作るのかどちらでしょうか。 実務に精通している方、ぜひ教えてください。

  • 会社が従業員に生命保険を掛ける時の手続き

    地方、一族経営の中小企業(船主)に勤める一族でない社員です。 中途採用で入社して1年経過して、会社が自分に生命保険を掛けて受取人を会社(社長)にしていることを知らされました。 会社が従業員に生命保険を掛けることで会社に色々メリットがあることはわかりました。しかし、私は全くこれに同意も書類への押印もしておりませんが、そんな状況で会社が従業員に生命保険を掛けることは、可能なのでしょうか?

  • 保険金の回収

    親は保険会社と自らを被保険者とし、子を保険金受取人とし、保険金額1000万円の生命保険契約を締結した。親と子にはそれぞれ1000万の借金があった場合、親と子のそれぞれの債権者は、債権回収のためになにができるのでしょうか?

  • 保険会社への就職

    私は今、生命保険会社への転職を考えています。 入社にあたり、金融庁に登録するとのこと。 ですが、私は6年前に自己破産により免責を受けています。そんな私でも、金融庁に登録して、生命保険会社に入社できるのでしょうか?

専門家に質問してみよう