• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:電源は350Wと500Wのどちらが適確か)

電源は350Wと500Wのどちらが適確か

Raiderlandの回答

  • ベストアンサー
回答No.7

No.4です。 > 選択可能な電源はケースによって変わってくるのか、それすら解らないレベルです。 その通りケースによって変わってきます。が、一般的なATX電源が付くケースならあまり心配は要りません。SFX電源とかメーカーの独自仕様だと困りますけど。ご検討のPCの場合はATXミニタワーケースなので困ることはないでしょう。 http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/lm/lm-case-design.html ネジ止め位置はATX規格で決まりますが、ケースが小さい分奥行きが制限されます。650Wクラスだと取り付けできないもの、出来ても配線の取り回しに苦労するものもあるでしょう。あとプラグイン・タイプは付けられないと考えた方が良いと思います。 回答No.6は何か誤解をされているようなので取りあえず気にせずに。でも良い記事を紹介してもらいましたね。 > グラフィック機能:GeForce GT220→GeForce GT430 その記事によると: GT220 ~ 6600GTよりも上、8600GTより落ちる GT430 ~ 6600GTよりも上、8600GTと同程度か? (分かりにくい点はご容赦を、私が使ったことのあるGPUで判断してます) シヴィライゼーション4の動作が大きく改善されるということは無いと思いますのでGT220で良いと思います。今後グラフィックスボード交換を考えるならGT430にするのはまったく無駄になります。 同じ記事の最後に消費電力の実測値が掲載されていますね。それによるとゲーム時の最大が238Wです。でもCPUがCore i7 975 Extremeなのでかなり底上げされた値ですね。光学ドライブ他のオプションを考えても250Wを超えることは無いでしょう。350Wとの差約100Wが経年劣化のマージンになります。 まともな電源ならこれだけマージンがあれば安心なのですが使用電源の質が不明なので、保証期間は保証で対応、過ぎればさっさと交換というのがよろしいかと思う次第です。 電源の品質を測る分かり易い物差しは価格ですね。試験するには壊れるまで負荷をかけ続けるしか無いので一般人には出来ません。雑誌などの評価でもここまでの試験(耐久試験)をやるところはありません。ブランド的にはSeasonic、Enermax、Corsair、Antecなどが良いと思います。ただしEnermaxとCorsairはまだ使用したことがありませんのでウェブの評価記事やクチコミ、製品紹介に基づく判断です。

AZRE
質問者

お礼

重ね重ねありがとうございます。 本当に勉強になります。 私の現在の用途なら、GT220で充分のようですね。 その分の予算を将来の電源交換に回したいと思います。 それにしても電源に関してお話を伺えば伺うほど、現在使用しているDELLのPCの電源が10年もっているのは、大変な幸運なのだと痛感します。

関連するQ&A

  • グラフィックボードを買えますが電源がよくわかりません

    こんにちは、回覧ありがとうございます 現在、新しくグラフィックボードを買おうかと試みています 現在使っているグラフィックボードはGeForce7600GSです 最近の3Dゲームだと少し重かったりきつい面が見られるので 最近のグラフィックボードに買えようかと思っています 今の所、GeForce9600GTが有力です しかし、スロットがあるだけではなく、電源にも注意が必要らしく よく調べたのですがいまいちわかりませんでした 私のパソコンの電源は400Wです 何が電源を食うのかわかりません CPU:Athlon 64X2 5200+ GPU:GeForce7600GS 他にも必要なパーツがある可能性があるので、下記のURLを用意しました http://www.tsukumo.co.jp/gateway/gt5086j.html ↑がパソコンの詳細(スペック)です 400Wですが、9600GT等を購入しても大丈夫でしょうか また3D向けで9600GTより優れている物があるのなら教えてくれると嬉しいです 宜しくお願いします。

  • グラフィックボードと電源

    グラフィックボードと電源の事で質問です。今このケースを使っているんですが http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts2&ic=86891&lf=0               このケースにGeForceGTX250のグラフィックボードは入るでしょうか? また電源は足りないと思うので変えようと思うんですが650Wの電源は入りますか? 現在のスペック OS:vista グラボ:GeForce9500GT 電源:420W CPU:Intel Core 2 Duo E8400 です。 わかりにくいですが回答お願いします。

  • 400Wの電源でGeForce9600GTは動く?

    今使っているGeForce7600GTのパフォーマンスが落ちてきて寿命が近いようなので、評判の良いGeForce9600GTに替えようと思っています。 http://www.mvkc.jp/product/galaxy/vga/nvidiapcie/gf_p96gtoc512d3cm.php これに替える予定です。 ちなみにGeForce7600GTを使っていた間、3Dゲーム中にパソコンが落ちる事は一度もありませんでした。 VGAを販売しているメーカーサイトを見てみると、400W以上の電源推奨とのことですが、私のPCでも問題ないでしょうか? PCの合計消費電力をどう出せばいいのか分からず困っています。(CPU、HDD、VGAが主に電力を消費しているのでしょうか?) 現在のPCのスペックは下記の通りです。 OS:Windows® XP Home Edition SP2 CPU:Intel® Pentium® D プロセッサ 920 メインメモリ:PC4200 DDR2-SDRAM 2GB(512Mx2 1Gx1) VGA:GeForce7600GT 電源:400W 参考:http://www.tsukumo.co.jp/gateway/gt5026j.html

  • グラボ交換するにあたって電源交換

    GeForce7600GT/GS もしくは 7300GT へグラフィックボード交換するにあたって電源容量の不足が問題ということがわかりました、今200Wなのですが http://www.sotec.co.jp/direct/g4170avr/spec.html ↑このPCの場合電源交換可能でしょうか?ATX電源なら可能と以前回答いただいたのですが、自分のがそれにあてはまっているのかよくわからないんです;; GeForce7600GT/GS 、7300GTが動作可能な電源、私のPCで交換可能なオススメ電源ありましたら教えてください<m(__)m> 何度もすいません

  • Geforce7600GTを積むにあたって

    4ヶ月ほど前に、新しいPCゲームPCを買ったのですが、現在nVIDIA Geforce6600を積んでいるのですが、私は3Dゲームをよくやるので これではスペック不足だな と思い メーカー:ASUS nVIDIA Geforce7600GTを積もうと思っているのですが、電源等が大丈夫か不安なので 書き込みさせて頂きました。 現在のスペックは、 CPU:Pen4 3GHz メモリ:512MB*2 電源:350W グラフィック:nVIDIA Geforce6600 なのですが、このPCを買ったサイトでのカスタマイズでは、Geforce7900GSは電源を550Wに変えなきゃいけないとでるのですが、7600GTでは、それが出なかったので 大丈夫なのかな と思いつつも やはり心配なので・・・ ちなみに買おうと思っているグラボはこちらです          ↓ http://kakaku.com/item/05500413947/ パソコン上級者の方々、アドバイスお願い致します。

  • 電源の不調? と グラフィックボードの購入 について

    電源の不調? と グラフィックボードの購入 について 初めての質問です、至らないところがあればすみません 3,4年前にBTOで買ったPCに付いていたグラフィックボード:GeForce7600GSが壊れてしまい、PCが起動しなくなってしまったので ちょうどいい機会だと思い、GeForce9800GTを購入して取り付けたのですが 3Dのゲームで遊んでいるとPCの電源が落ちてしまいます。 現在は知り合いに貸してもらったGeForce8400GSで代用していて、PCも起動するようになったのですが 性能が良くないのかゲームプレイ時にあまりFPSが出ません ↓これです GF76GS:http://kakaku.com/item/05500414033/ GF98GT:http://kakaku.com/item/K0000059368/ GF84GS:http://kakaku.com/item/K0000009094/ そこで質問です。 *1、原因は電源か *2、(原因が電源だと仮定して)電源、グラフィックボードはどれが良いか ・ひとつめの質問 知り合いに聞いたところ、電源は経年劣化するとのことで 電力不足によりPCが落ちてしまうのだろうと言っていました。 自分自身もほとんど電源のせいだと思っているのですが、確認の意味を込めて質問させていただきます ・ふたつめの質問 電源とグラフィックボードを改めて買いなおそうと考えていて、最適なものを教えていただきたいと思っています。(GF98GTは友達にあげてしまいました、もう一度買ってもいいですが・・・) 予算は電源とグラフィックボード合わせて2万円で、使用用途はゲーム、動画編集です。 グラフィックボードはD-Sub端子がついているもの、2スロットでもいいので熱を溜めにくいもの、が好ましいです。 一応ゲームタイトルも書いた方がいいのかな・・・ FEZ,L4D2,TF2,CoDMW2,BFBC2あたりです。 スペック CPU:C2D E6300 @1.86Ghz メモリー:DIMM NB 2GB PC6400     DIMM GM-LD800-1GB-64X8 グラフィックボード:GeForce8400GS マザーボード:GA-965P-DS3 電源:Mirage 500W (明細書に書いてなく、電源に貼ってあるシールの断片的な情報しか分かりません・・・) 何か不備があればご指摘くださいー。 よろしくお願いします。

  • グラフィックボード(VIDEOCard)の交換の件

    GeForce6600を使用しておりますが、ゲームをやっていると 電源が落ちる現象などがあり、グラフィックボードの買い替えを 検討しております。  どういうグラフィックボードを購入しようしか色々と調べたのですが、 良く解りませんでした。 是非、お勧めのグラフィックボードを教えて頂ければと思い投稿しました。 使用しているパソコンのスペックは CPU:Intel Pentium D 830(3Ghz) メモリーは512MB×2 Videocard:GeForce6600 DDR 256MB マザーボード規格はPCI規格になります。 電源容量は550W やりたいゲームは三国志オンラインになります。 自分なりに調べた際にNVIDIA GeForce8800GTS 512グラフィックスプロセッサ もしくはGV-NX98X512H-Bの GeForce9600GTが良いのかと思っておりましが 消費電力が145Wとかの記載もあり、 今のパソコンスペックで問題ないのか良く解りませんでした。 是非、ご教授お願いします。

  • 電源を400w→650wに変更

    電源が壊れてしまい、マザーボードのLEDが点滅していたので 玄人志向の400wの電源(Enhance製)から AntecのEarthWatts EA-650 650wの電源に変えました。 負荷や変換効率うんぬんによって消費電力も変わってくるみたいですが同じ構成で400w→650wの電源に変えた場合、電気代は単純計算で+250w分と考えてもよいのでしょうか? パソコンのスペックは以下の通りです。 Asus P5Q SE メモリ 2gb Core 2 Duo E8400 ASUS EN8600GT/HTDP/256M X25-M Mainstream SATA SSD Hitachi HDDが1tb×2 320gb×1 Plextor PX-755A Pioneer DVR-216D 将来的にグラフィックボードをRadeonTM HD 5770ぐらいのものを のせ換えようと思っているのですが、電源的には足りるのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 電源ユニット交換のことで・・・

    グラフィックカードのGeForce 8600 GTをつけるために電源ユニットの交換を考えています。 今使っているパソコンはemachinesのJ3224というモデルを使っています。 http://www.emachines.co.jp/products/products.html?prod=J3224 増設は何もしていないのでスペックは上のままです。 電源はBestec ATX-300-12E (300W)というものがつかわれてるみたいです。 個人的には S12 ENERGY+ SS-550HT をつみたいとおもっているのですが・・・ http://www.owltech.co.jp/products/power/Seasonic/S12E/S12E.html ページを見る限り、対応CPUのところにCereron D対応と書いてないので使えないように思えるのですがどうでしょうか? いろんな人の意見が聞ければとおもいます。

  • 電源を入れてもBIOS画面すら起動しません。

    PCの電源を入れてもモニターが真っ暗で何も反応がありません。 (マザーのLEDは点灯していて、CPU、電源のファンは動いています。) もちろんPCとモニターとの接続はしっかり確認しましたし、モニターの電源が入っていないとか輝度が暗いということはないです。  何度か起動を試みたのですが、何回か「ピーッ、ピーッ」というビープ音が鳴ることもありました。(ということはBIOS関係の問題でしょうか…?) またグラフィックカードを交換して起動したり、内部の埃をエアーダスターで取り除いたりしてみましたが状況は変わりませんでした。 前日までは正常に動いていて3Dゲームとかも普通にできていたので 特にこれといった原因は思いつきません。 主なスペックは CPU:PentiumD 2.8GHz VGA:GeForce7600GT 電源520W HDD:200G メモリ:1G PCは昨年の6月に購入したVAIOで、VGAと電源ユニットを交換したものです。ちなみに改造したときの関係で裏ブタは常に開いたままの状態です。 よろしくお願いします。