• 締切済み

うつ病の弟がいます。

うつ病の弟がいます。今の状況は弟は障害者年金を受給し今は仕事ができる病状ではありません。 家族間の問題で弟は一人で住んでいます。 私は母親と生活してます。私は32歳になりますが、大学卒業後は税理士資格取得を目指しました。 その後4年間会計事務所で仕事をし、ある程度お金を貯金し医学部受験をし失敗し看護の専門学校に入学し、それでもあきらめきれなくて数か月で看護の専門学校を休学し、医学部を受験し失敗し看護大学に入学しました 今は両親にお金を借りて年間200万円弱(4年間で700万弱)の学費の大学に通っています。 父とも弟は対立していますので、医師の判断で父は一人で別々に暮らしています。 そのことが弟にとっては理不尽な行動だということで両親、姉である私と対立しています。 私の行動は間違っているのでしょうか? また、看護師になり今両親から借りている金額を返済できると私は思っていますが、弟は「そんな大金返済できないんだから借りてるなんて言わない、結局親の援助だろ、なんで病気の治療の邪魔をするような行動をするんだ」と言います。 父は61歳、母は55歳です。 私は弟の言うことが正しいのかわかりません。 なにか私が今後どうしたらいいか意見を頂ければと思います。

みんなの回答

  • 6186move
  • ベストアンサー率47% (76/160)
回答No.1

複雑なご事情のようですね。 お母様はどうお考えなのでしょう? お金を貸してくれているのはお母様ですから、 質問者さんがきちんと責任をもって返すことを信じて 納得して貸してくれているのなら、両者の間でそのことは 問題になっていないことになります。 あとは質問者さんが大人らしく誠実に義務を果たしてゆきさえすれば 良いでしょう。 弟さんの感じ方の本質は何でしょう? 32歳になっていまだに自立していないように見える質問者さんの 行動に対する不満ですか? それともねたみでしょうか? それともお金に困っている自分の対する親の援助がないことで 文句を言っているのでしょうか? 本当に治療に必要なお金がないのでしょうか? これらを考慮して、弟さんの主張に根拠がないのであれば、 感情的な問題とみなして気に留めないようにすれば 良いのではないでしょうか。 一方もし言い分に一理あるのであれば改善することができるでしょう。

関連するQ&A

  • うつ病の弟がいます。

    うつ病の弟がいます。今の状況は弟は障害者年金を受給し今は仕事ができる病状ではありません。 家族間の問題で弟は一人で住んでいます。 私は母親と生活してます。私は32歳になりますが、大学卒業時に医学部を受験し、失敗し税理士資格取得を目指しました。このときの税理士資格取得のための専門学校の費用は両親に出してもらいました。 その後4年間会計事務所で仕事をし、ある程度お金を貯金し医学部受験をし失敗し看護の専門学校に入学し、それでもあきらめきれなくて数か月で看護の専門学校を休学し、医学部を受験し失敗し看護大学に入学しました 今は両親にお金を借りて年間200万円弱(4年間で700万弱)の学費の看護大学に通っています。 父とも弟は対立していますので、医師の判断で父は一人で別々に暮らしています。 私の行動は間違っているのでしょうか? なにか私が今後どうしたらいいか意見を頂ければと思います。

  • うつ病の身内とどう接したらいいでしょうか。

    うつ病の弟がいます。今の状況は弟は障害者年金を受給し今は仕事ができる病状ではありません。 家族間の問題(私の以下に書いている経歴で両親と対立しています。)で弟は一人で住んでいます。 弟自身の意見としては、私のやってきたことに対し反発を繰り返していました。弟の言い分としては「大学卒業して医者になりたいだの税理士になりたい、そして医者がだめだから看護師、正直、私に対し何がやりたいんだ」という言い分です。そのたびに両親にお前には関係ないことだと押さえつけられたことによって、結果、うつ病を発症したと今感じているようです。 母が他の祖母に父と母は「弟の立場だったら父と母を殺したいだろうな」と言われたようです。 父と母はそれほどまでに私と弟と一緒に住んでいない祖母にまでわかるくらいの差別だったのか私にはわかりません。 私は母親と生活してます。私は32歳になりますが、大学卒業時に医学部を受験し、失敗し税理士資格取得を目指しました。このときの税理士資格取得のための専門学校の費用は両親に出してもらいました。 その後4年間会計事務所で仕事をし、ある程度お金を貯金し医学部受験をし失敗し看護の専門学校に入学し、それでもあきらめきれなくて数か月で看護の専門学校を休学し、医学部を受験し失敗し看護大学に入学しました 今は両親にお金を借りて年間200万円弱(4年間で700万弱)の学費の看護大学に通っています。その間の生活費も借りるということで両親に負担してもらいます。 父とも弟は対立していますので、医師の判断で父は一人で別々に暮らしています。 私の行動は間違っているのでしょうか? なにか私が今後どうしたらいいか意見を頂ければと思います。

  • 私の生き方を理解されませんなぜ批判されるの?

    私は、大学卒業時に医学部受験を目指し、結果医学部受験に失敗し、税理士の専門学校に2年通いました。 結果、税理士資格は取得できず。その後、会計事務所で4年間勤務し、再度医学部受験をしました。 結果、失敗し看護学校に入学し、医学部があきらめきれずに看護学校を数カ月で休学し、再度医学部受験をし、失敗し看護大学に入学し今に至ります。 兄弟には、「何がやりたいんだかわからないし親の金を無駄遣いするにもほどがある」と言われます。 「看護師という仕事が続くのか?税理士も中途半端、看護師だってなってみてきついから普通のしごとにするんじゃないか」と言われます。 私は間違っているのでしょうか? 両親もあと1年で定年になります。 厳しい意見でもいいので、ご意見いただければと思います。

  • 中1の弟について

    最近中1の弟が医学部に行きたいと僕に相談してきて困ってます。 なぜ困ってるかとゆうと弟は数学が苦手で中間、期末共にギリギリ平均点をこす程度です。 でも弟は親の負担と、下にいる弟のことを考えて国立に行くっと行っています。 自分自身も某国立大学の医学部に通っており受験の大変さをよく知っております。 弟にその苦労を耐えられる気力がない感じがします。 でも弟が医学部に行きたいことを応援したい気持ちもあります。 僕は弟になんって行ったあげればいいのでしょうかぁ。

  • PSPの修理費を払わない弟

    先日、父がこぼしてしまった水で大学生の弟のPSPが壊れてしまいました。 そこで弟はPSPを修理に出し、今日着払いで9000円以上の料金を請求されました。しかし弟はお金を払う気がなく壊した父が払えばいいと言いはります。両親は絶対にお金は払わないと言っています。 両親の言い分としては高校受験に落ち、私立の高校にいかせ大学受験も落ち一年間予備校に通わせやっと大学に合格しバイトをしながら少しでも学費を払ってくれるかと思いきや毎日ゲーム大学でもゲームで毎日ゲームしかしていなく全くバイトをする気のない弟にお金を出せるわけがないと言っています。 この場合両親が払うのが正しいのでしょうか?回答やご意見よろしくお願いします。

  • 再受験で年齢が気になります(医学科ではありません)

    再受験で大学の看護学部にこの春、入学することになりました。 やる気だけはあるのですが、今になって自分の年齢が心配になってきました。 私は24歳で現役とは6歳も離れています。 再受験生の多い医学科でも歯薬学部でもない、看護学部です。 その上、社会人入学がない大学なのでほとんど現役や浪人だと思うんです。 社会人入学のない学部に再受験して入学された方は、一人浮いてしまったり周りから壁を感じたりしましたか? 私としては孤高で4年間過ごすのではなく、若い子達と普通に仲良くなりたいと思っています。難しいでしょうか? 気をつけた方がいいことなどアドバイスも教えて下さい。

  • 看護学校からの編入について

    県立看護学校から編入試験を経て 地方の国立大学医学部看護学科への 入学を検討しています。 それとも後一年間浪人して某国立大学 医学部看護学科を受験するか悩んでいます。 今年県立の看護学校は 補欠ですが、かろうじて合格しています。 アドバイスお願いします。

  • 進学について悩んでいます

    受験生です。希望が医学部医学科で浪人2年目の男です。 ですが、本当の希望は医学科ではなく看護科です。 両親に、特に父に強く進められ医学科を希望していました。 自分の両親はどちらも看護師で、その両親を話を聞いて看護師になりたいと思いました。そう思い始めたのは高校2年の頃でした。 高2のときにそのことを両親に話したら母は「医療の道を進んでくれるのは嬉しい。応援する」と大賛成をしてくれましたが、父は「看護師なんかじゃなく医者になれ」と大激怒でした。父にそんなふうに言われるとは思っていなかったのでショックでした。(看護師なんかと言っていますそのとき怒っていたからだとおもいます。父も看護師であることを誇りだと言っていました) 父がそのようなことを言ったのは、父が大学生活で大変な思いをしたからだと母が言っていました。 父が通っていた大学は公立で、学科が看護しかないとこだったそうです。男女仲のいい人はたくさんいたそうなのですが、やはり男子が少なくとても寂しく辛かったそうです。だから、息子である自分にも同じ思いをしてほしくないのだそうです。 医学にはとても興味があるので医者になりたいのという気持ちは大いにありますが、どうしても自分の中では看護>医者となってしますのです。患者さんを支える仕事をしたいのです。できれば、父にも自分の考えを理解してもらい、大学受験に挑戦して大学に通いたいです。 似たような経験をされた方はいませんか? どのようにしたら理解してもらえるのでしょうか? あと父の話を聞いて不安なことができました。 男子の看護学生の方がおられましたら学校生活、男女の仲などを教えてください。 女子の看護学生の方がおられましたら看護学科に男子がいたら仲良くするか、昼ごはんなど行動を一緒にできるか、などどういうふうに見られるかなど現実を教えてください。 オープンキャンパスに行かなかったので雰囲気が分かりません。 とても長くなってしまいましたが、意見をください

  • うつ病の弟

    はじめまして。 私の弟のことで相談があります。 まだ、専門家に見てもらっていないので、うつ病とは、診断されていないのですが・・ 弟は、現在35歳、7年ほど海外(イギリス)で暮らして、2年前に帰国しました。 本人は、イギリスで住みたかったらしく、でもビザがとれず、経済的にも苦しくなり、仕方なく帰国した感じです。 あまり詳しくは、言わないのですが、帰国後半年後ぐらいから、様子がおかしくなり、去年の7月に私もあったのですが(私は現在オーストラリアに暮らしております)やはり今までとは、様子が違っておりました。 最近は、まったく両親とも会話せず、両親が寝静まってから台所に出て行き、ご飯をたべる状態です。 夜中に叫び声を上げたり、泣いていたりするそうです。 テレビも見ず、電話もせず、すっと部屋に引きこもり、お金がなくなると母親に、お金をせびります。 それと、母親にだけ、多分甘えもあるのでしょう、お前は馬鹿だだの、場かな家母親に育てられたから、俺はこんなことになったなど、とゆうそうです。父には言いません。 母は怖がっています、父は心臓が悪く病院の入退院のくりかえしで・・ 何度が、両親だけで、心療内科に相談に行ったそうなのですがやはり、本人を連れてこないとどうしょうもないといわれました。 友達もいなく、私も、両親も一度、体調が悪いなら病院に行ってくればといったのですが、本人は、病人扱いすると、ぎゃく切れで、大声で怒鳴っていました。 私は海外に住んでおり、他に兄弟もいなく、年老いた両親は、どうしていいか本当に困っています。 きっと、弟、本人も苦しんでいるはずです。 この2月に父の具合が悪いので帰国する予定なのですが、どうすればよいのでしょうか? 私にも、もちろん弟は心を開いてくれません。 何か良いアドバイスがあれば教えてください。 長々と読んでいただきありがとうございました。

  • 看護専門学校or看護大学or医学部

    (キーボードが故障中のため句読点が入力できません。読みにくくてすみません。) 来年看護専門学校の入学試験を控える者です。目指している学校に来年合格できるのではないかと思われます。現在28才です。 受験勉強をしているうちに将来は看護師長になりたいと考えるようになりました。(なりたいと思った理由は“普通に働くより給与面での待遇が良い”とから)しかし看護師長になる為には大学卒でなければ難しいと聞きました。大学合格に必要な学力となると再来年まで勉強する必要がありそうです。 専門学校へ入学→看護師として実際に勤務できるのは32才になる年。 大学へ入学→看護師として実際に勤務できるのは34才になる年。 専門卒と大卒では現場で勤務するようになるのに2年の差が開きます。“給与が高い”という理由だけで看護師長になれる可能性に賭けて(しかも将来就けるかどうかも分からない)大学を目指すぐらいなら更にもう一年頑張って医者になる為に医学部を目指したほうがいいのではとも思います。 私は大学に入学した経験はありません。しかし東大や京大に合格する生徒を多数輩出するような高校に入学した経験があるため努力さえすれば私も医学部に合格するのではないか・・と真面目に考えたりします。甘く考えすぎでしょうか。 一貫性の無い文章になってしまい申し訳ありません。 (1)来年看護専門学校に入学する。 (2)再来年看護大学に入学する。  (3)医者になるため医学部をめざす。   上記の三つの選択肢でどれを選ぶべきか迷っています。皆さんのご意見を聞かせてください。よろしくお願い致します。