• ベストアンサー

あ~ぁ、世も末やんかって思ったことってありますか

noname#130417の回答

  • ベストアンサー
noname#130417
noname#130417
回答No.3

こんばんは。オレオレ詐欺とかのニュースを目にしだした頃でしょうか。 不特定多数を相手に、顔も合わせずにお金を騙し取るという行為が、今尚手を変えては繰り返されているので。 私の両親には、くれぐれも電話では自分たちが、お金に困ってるなんて用件では掛けないからと言ってあります。 運転するのも家族で自分だけなので、人づてに何かを連絡するようなこともしないと約束してあります。用心しかないですからね。 もう、後悔先に立たずという心境です。

noname#126151
質問者

お礼

yumimamiさま、こんばんは、いつもありがとうございます。 やっぱりこの「オレオレ詐欺」ですよね、大半なのかわかりませんが、アルバイト感覚なんですよね。 まっそういう人間には詐欺ではまだ罪が軽いし、損害額を相手に全額返して終身刑みたいにして欲しい。 そう思いますよね、携帯電話もまともなのは使っていないし、警察には取り締まり強化して欲しいです。 前もってyumimamiさまはそう教えてあるんですね、賢明ですよ。 今どこからも電話をかけてくる時代ですからね、本当に世も末な時代ですね。 何かあればもう遅いですからね。あっあれ分かりましたか? 今回の一連の元わかりますよね。 あの中○語のカテ見たらはっきりとわかりましたから、それとあまりもう気にしないほうがいいですよ。 僕はもう今回のことで何かという事もすべてわかりましたから。ひとつひとつの質問と回答見てなるほどって完全にわかりましたよ。僕の質問にも回答ありますよ、はっきりと同一人物という事と、【】がすべて同じなんで見たらわかりますよ。またお待ちしています、毎日寒いので体調を崩されませんように!! 回答いただきありがとうございました。あまり深入りはやめたほうがいいですよ。

関連するQ&A

  • 世も末

    名古屋で 女子大生が おばあさんを 殺害したようですが 世も末ですか?

  • 世も末と感じた事は何が浮かびますか ?

    いつもの事で、又か  大麻取締法違反(所持)容疑で逮捕 懲りないというか、せっかく芸能界で活躍していた人や これから先への期待を寄せられた人もいますね。 私自身ああいうニュース見る度に、世も末だなあと感じる事もあります。 さて、質問です。 みなさんが「世も末だなあ」と一瞬でも感じた事は何でしょうか ?

  • 最近みなさんが感じた「世も末」何が浮かびますか ?

    意外とありそうな気もしていますが・・・ さて、質問です。 毎日色んなニュースを見ていると何だかなって気もします。 最近みなさんが感じた「世も末」ってどんな事が浮かびますか ?

  • 「世も末だ」という言い方あるいは「ジェネレーションギャップ」について

    「世も末だ」と言うような言い方が時々されます。 その意味合いは、一般的には、現代的な世相を(冗談半分にしても)悲観して発する言葉です。 しかし、こういう考え方が生じたのはいつからでしょうか。 少なくとも、社会的な文脈では、原始あるいは縄文時代にあったとは思えません。何世代さかのぼっても何も変わらなかったでしょう。そういう思考でいくと、なにか明らかな社会的変化が、自分の同居世代(せいぜい3代の間)に起こった時代からだろうと思います。 そうすると、それはいつなのか。維新を発端としているのではないでしょうか?そこから、世代世代で様相が違う世の中が出現していった。そして「世も末」あるいは「明るい未来」、また「世代が違う」という意識の断絶、縦の疎通が行きにくいという悲劇?が生じた。維新前は、親のやってきた人生そのものを模倣すればそれでよかったですね?そう考えていいのではないでしょうか? なにかおかしいところがあったら指摘してほしいです。

  • 世にも○○○○○+○○○○知らない○○=?

    教えて!gooの中には「べんりQ&A」というコンテンツがあります その最新記事のタイトルは… 「世にも知らない暮らし」 … ん? TVで「世にも奇妙な物語」「あなたの知らない世界」というタイトルの番組があったのは知っています(観てました) 「世にも奇妙な暮らし」 「あなたの知らない暮らし」 なら違和感を抱かなかったでしょう でも、「世にも知らない暮らし」って日本語として正しいんですか?? 番組タイトルを2つ共知っていたばかりに、下手に記憶が混ざって、危うく流してしまうところでした …と、こんな書き方をすると「間違いでしょ(笑」と頭から決めつけている感じですが、もし正しかったら恥ずかしいので、 純粋に、「この用法は存在するのか否か」を教えてください それでは宜しくお願いします

  • 世が世なら・・・

    世が世なら、お殿様 世が世なら、お姫様 ・・・なんて人は、少ないでしょうが、 世が世なら、戦国時代の一国一城の主にのし上がれた 世が世なら、美人(ん~ 微妙・・・) とか思うことがありませんか?

  • 世にも奇妙な物語で

    世にも奇妙な物語で、借りたものを必ず返してくる女の話はなんというタイトルでしょうか。

  • 『世にも奇妙な物語』について。

    10月4日放送『世にも奇妙な物語』の 『あだ討ちショー』(確かこーゆータイトル)の監督さんが誰か知りたいです。 それともうひとつ、こちらも『世にも奇妙な物語』なのですが、 「スマップの特別編」は再放送してしまったのでしょうか?それともこれからするのでしょうか?しないのでしょうか?? ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

  • 「この世と、かの世を、ともに捨て去る。」

    こんばんは。 仏教についても造詣が深いご回答者の皆様に、またご教示頂きたく。 曰く 「この世と、かの世を、ともに捨て去る。」 これって、別に「かの世(が、あるから!)」とは言っていないと思います。 そのこころは?

  • 世をうじやまと」百人一首」世と余のちがい

    タイトルとちがいますが、私のことをヨという場合、世と余はどのように使いますか。