• 締切済み

エクセルファイルのプロパティ情報が間違えている

別の人から送ってもらったエクセルファイルのプロパティを確認したら、ファイルの構成に表示されるワークシート情報では8枚のシートが表示されますが、実際のワークシートは1枚しかありません ワークシート情報とプロパティ情報が違いますが何か影響ありますか、できれば合わせたいのですが方法があれば教えてください

みんなの回答

  • te12889
  • ベストアンサー率36% (715/1959)
回答No.1

もしかしたら、 http://kokodane.com/tec3_4.htm みたいな操作がしてあるのかもしれません。

hall777
質問者

お礼

早速の対応ありがとうございます 参考の画面通りに操作をしたら表示されました ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ワードファイルやエクセルファイルのプロパティ情報について

    ワードやエクセル等で作成したファイルのプロパティに表示される「作成者名」や「最終更新者名」の情報について、簡単に変更できるような方法はありませんでしょうか?例えばフリーソフトなどでも・・・ たくさんのファイルがあるのですが、ひとつひとつ手作業で変更していくのがかなり骨折りになってしまっています>< いい方法、ありましたらよろしくご教授ください。。

  • EXCELのファイルが変に・・・

    拡張子が.xlsというあるファイルをダブルクリックすると、excelを立ち上げて、ワークシートを閉じた状態と同じになります。 先にexcelを立ちあげて、そのファイルを開いても、 何となくファイルを開いたような感じになるのですが、結果として最初に出てくる白紙のワークシートのままです。 そのファイルのサイズは126KBです。 ファイルのプロパティーを見るとファイル名がちゃんと表示されます。 このファールはつい先日まで使っていたexcelのファイルだそうです。 壊れちゃったファイルですか?

  • エクセル2003 ファイルのプロパティを変更する

    ファイル/プロパティ/ファイルの構成で名前付一覧に表示される ものを削除したいのですが可能でしょうか? また、表示しないようにすることは可能でしょうか? 外部データの取込:WEBクエリを実行すると記録されるようなのです。 (間違っているかもしれません) 方法など教えてください。よろしくお願いします。

  • 特定のエクセルファイルで「共有違反」

    Windows 10 Excel 2010 一昨日より、エクセルで特定のファイルのみ、 'XXXX.xlsx' への変更は、共有違反のため保存されませんでした。別のファイルに保存し直してください。 というエラーが出て上書きできなくなりました。別名で保存することはできますが、しばらくするとまた別名保存したファイルにも同様のエラーが表示されます。 問題のファイルを一度閉じてから、エクセルを起動し、「開く」から「開いて修復する」を選ぶと破損箇所が修復され、しばらくは上書き保存もできるのですが、しばらくするとまた同じエラーで上書きができなくなります。 一度だけ 予期せぬエラーが発生しました。自動回復はできませんでした というエラーも出ました。 他のエクセルファイルでは、今のところそういったエラーは表示されていないのですが、問題のファイルが壊れてしまったのか、エクセル自体の問題なのかがわかりません。 エラーが出ているファイルは自分のPCで作ったものなので、ほかの人と共有はしていません。 問題のファイルは仕事用とかではなく、個人的なものなのですが、せっかく作ったファイルで、中のデータも膨大な量になっているので、なんとかして修復できないか、悩んでいます。 ワークシートが多数あり、一枚ずつ新規ファイルにコピーして上書き保存をする作業を繰り返したところ、一枚のワークシートをコピーした時点で新規ファイルにも共有違反のエラーが出たため、一度コピーしたシートを削除して新しいシートを作り、元ファイルから問題のあるシートの文章や画像をコピーしました。 結果、そのワークシートの問題は解決し、エラーが出なくなったので、元ファイルの問題のあるワークシートと差し替えて上書き保存してみたところ、元ファイルも上書き保存できるようになりました。 ほっとしたのも束の間、数時間でまた元ファイルに共有違反が出るようになりました。再び別のワークシートを新規ファイルにコピーして上書きする作業をしたところ、別のワークシートでもエラーが出たので、新規ファイルからそのワークシートを削除し、文章と画像だけ新しいシートに移そうとしたのですが、なぜか問題のあるワークシートを削除したのに、新規ファイルが上書きできません。そこでその前にコピーしていた、全く問題がなかったはずのワークシートを削除したところ、新規ファイルは再び上書きできるようになりました。 これは一つのシートの破損が、別のシートに影響を及ぼしたという事なのか、もともとほかのシートにも破損があったのが、コピーした時点でたまたまエラーが出なかっただけなのか、元ファイルも新規ファイルも、見かけ上はデータに全く問題はありません。なので、どこが破損しているのかわかりません。 「共有違反」エラーが特定のファイルでだけ表示されるという事はあるのでしょうか。 なにか良い解決方法があったら是非教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • エクセルの文字数をプロパティで確認する方法

    エクセルのシートに入力された全角半角交じりの文字数を、プロパティで確認できると聞きました。現在エクセル2003を使用していますが、ファイルを開いてから、メニュー→ファイル→プロパティで見ても、閉じたファイルを右クリックしてプロパティを見ても、文字数がどこに表示されているのかわかりません。どうしたらプロパティを使って文字数が確認できるのでしょうか。仕事の都合上文字数を確認する必要があるのですが、今はワードに貼り付けて確認していますが、ブック数が多いときは手間がかかるので、ご存知の方おられましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • エクセルファイルが開かない

    OS:XP SP3 ディスクトップPC 状況:Windowsアップデート(タスクトレイアイコンから)後エクセルファイルが開けなくなりました。現象:(1)ディスクトップのエクセルのアイコンから起動するもワークシートは表示せず全面グレー画面になりポップアップで「○○○ファイルが見つかりません」と表示されますがパスを見るときちんと存在しますが起動しても上記と同様です。(2)マイドキュメントに保存してあるエクセルファイルを起動しても同様です。(3)新規にエクセルを立上げるときちんとワークシートも表示し良好で「ファイル」-「開く」から他のエクセルファイルを起動するとグレー画面にならず問題なく表示します。エクセルのアプリケーションは健全のようにみえますが(1)(2)の現象を改善する方法は何かありますでしょうか。何かアドバイス下さい。

  • Excelファイルを開いた人の情報を取得する事はできますか?

    Excelファイルを開いた人の情報を取得する事はできますか? Microsoft Excel 2003でファイルを作成しサーバに保存しています。 そのファイルを開いた人の情報を、保存したいと考えています。 例えば、a.xls ファイルをコンピュータ「abc」が開いた場合(開くだけで、上書きしない)、  開いた人=abc  開いた日時=2009/12/26 の情報を保存したいです。 更に、過去に開いた人の履歴も残せれば更に助かります。 プロパティに「アクセス日」という項目がありますので、 その「アクセス日」と「アクセス者」を何とか記録できる方法をご教示お願い致します。 保存先は、同じファイルがベストですが、別ファイルへの保存でも構いません。 宜しくお願い致します。 を開いた人を、閲覧情報としてExcel上に表示させる方法を

  • excelのワークシートのタブ表示について

    エクセルで、複数のワークシートを作製すると各シートがタブ表示されるとおもいます(例:Sheet1, Sheet2, Sheet3)。 数個のワークシートならよいのですが、数十ものワークシートをひとつのエクセルファイルで管理しようとするとワークシートのタブ表示が途中で切れてしまい「<」「>」などでタブを移動しなくてはなりません。 通常タブは1段表示のみで複数段表示できないと思います。(例えば画面のプロパティなどは複数段のタブ表示ができると思います) 私はWinXpでExcel2000&Excel2002を使用しています。 そこで質問なのですが、タブ表示を複数段表示する方法はあるのでしょうか? 可能でしたらお教え下さい。 excelの他verでの成功例やアドインなどの情報も歓迎いたします。 よろしくお願いいたします。

  • ファイルからEXCELを開くと...

    EXCELについてです。アプリからは正常に開けますが、拡張子xlsに関連付けたファイルから開くと、EXCELは開くのですが肝心のワークシートとそれに記載されたデータが表示されません。画面がワークシートが無いグレーのままです。何故でしょうか。 なおWORDについては異常がありません。

  • EXCEL 関数かVBAでファイル作成日を取得する方法

    エクセルのプロパティ→詳細情報→作成日時で表示される作成日時を取得する方法を教えてください。 ワークシート関数でもVBAでもどちらでもOKです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう