• ベストアンサー

アルバイトの副業をしてるときの健康保険の算出方法

現在、主たるアルバイトをしています。 週30時間以上になると社会保険に入ることになる(4月からの予定)のですが、 それでも収入が少ないため副でアルバイトをする予定です。 主たるアルバイトは月収17万円になります。 副のアルバイトは月収28万円になる予定です。 ここで疑問なのは、健康保険の係数は、0.083で会社と折半になるのですが 計算の元になる金額は、 主たるアルバイトの月収分にだけなのか? 副のアルバイトの月収も足した額の合計の0.083が主たるアルバイト先に請求がいくのか? 副の分は副のアルバイト先に請求が行くのか? 経験がある方、知識がある方、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.1

> 週30時間以上になると社会保険に入ることになる(4月からの予定)のですが、 > それでも収入が少ないため副でアルバイトをする予定です。 ご質問者様には意味の無い事を書きますが、健康保険法及び関係通達に於いて、「『週の労働時間が30時間以上』になったら加入」と言うのは取り扱いの間違い。一般に30時間未満の者に対して加入手続きょ行なわなくても行政は処罰し難い慣例が成立した居るだけであり、強制的加入させるのが正しい手続き。 上のような法律論で書くとアルバイト先から嫌われるので、これ以降は実務で答えます。 > ここで疑問なのは、健康保険の係数は、0.083で会社と折半になるのですが > 計算の元になる金額は、主たるアルバイトの月収分にだけなのか? > 副のアルバイトの月収も足した額の合計の0.083が主たるアルバイト先に請求がいくのか? > 副の分は副のアルバイト先に請求が行くのか? 健康保険及び厚生年金[以降、両方をあわせた意味で「社会保険」と書きます]は、同時に複数の適用事業所で加入できますが、その為には別途届出が必要です。 ○「主たるアルバイト先」で社会保険に加入為され、「副のアルバイト先」では社会保険に加入し無い場合  ・主たるアルバイト先での収入[17万円]を基礎として決定された『標準報酬月額』(17万円)に対して、被保険者が負担する保険料率を掛けた値が、アルバイト代から控除されます。  ・保険料の請求書は「主たるアルバイト先」に届きます。  ・推定される健康保険料(被保険者負担)は    170千円×83/1000÷2=7,055円 ○両方のアルバイト先で社会保険に加入した場合[法に定める届出をしている場合]  ・先ず、どちらのアルバイト先で保険料納付事務を行なってもらうのかの届出が必要です  ・両方のアルバイト代の合計額[17万円+28万円=45万円]を基礎として決定された『標準報酬月額』(44万円)に対して、被保険者が負担する保険料率を掛けた値を負担[アルバイト代から控除]。   この時、標準報酬月額を決定する際に使用された夫々のアルバイト代に応じて全体の保険料を按分するので、両方のアルバイト先から保険料が控除されます。但し、被保険者が届出に書いたアルバイト先が被保険者分の保険料を一括して控除することも可能です。  ・保険料の請求書は「主たるアルバイト先」に届きます。  ・推定される健康保険料(被保険者負担)は    440千円×83/1000÷2=18,260円 ○両方のアルバイト先で社会保険に加入した場合[法に定める届出をしていない場合]  ・夫々のアルバイト代は、合算されずに独立した収入[例えばA社は17万円。B社は28万円]しとて取扱われる為、決定される標準報酬月額は2つ存在する事となります。  ・保険料は夫々のアルバイト先で決定した標準報酬月額[17万円。28万円]に応じてアルバイト代から控除。  ・保険料の請求は夫々のアルバイト先に届きます。  ・推定される健康保険料(被保険者負担)は    170千円×83/1000÷2+280千円×83/1000÷2    =7,055円+11,620円=18,675円 (注)保険料率は全国一律では御座いません。又、保険料の負担は折半とは限りません。     ですので、従たるアルバイト先に係わる保険料はこの計算結果と大きく異なる事がありえます。 標準報酬月額の表はこちらを参考に http://www.kyoukaikenpo.or.jp/resources/content/35805/20100209-182814.pdf

関連するQ&A

  • 社会保険に入ることなく副業がしたい

    現在、パートの主婦ですがパートの年収が税込み120万円ぐらいあります。そしてそのほかにアルバイトをしていますが、毎月収入があるわけではなく8000円ぐらいの月が合ったり、20000円を越える月があったりしています。アルバイトの年収は20万円未満です。パートの月収は100000円ほどです。アルバイトの年収を足すと130万円超えてしまいますが、社会保険には入らないといけないのでしょうか?できれば夫の扶養のままでいたいのですが…ちなみに住民税は二つ分の収入を足した分で個人で支払っています。パート先にはアルバイトのことは秘密にしています

  • 国民健康保険料の算出方法について

    このまま年末まで行くと アルバイトの娘の収入が130万を超えそうです。 かといって150万円もいかなさそうな中途半端な状況なのですが このままでは主人の扶養から外さなくてなならないと思うのですが 去年の世帯の収入から 国民健康保険の金額が決まると聞いたのですが そうなると娘は 収入は少ないのに 主人やパートの私の収入の合計から算出された金額を支払わなくてはならなくなるんですよね。 で、そういう場合は、世帯を別にするといいよと聞いたのですが そうした場合、娘は去年は学生で収入はほんの少しなのですが まさかそこから算出するとは思えないのですが こういう場合、どうなるのでしょうか。

  • 【助けてください】アルバイト収入と健康保険について

    ●●アルバイト収入と健康保険について●● 教えて!gooの質問・回答をいろいろ見ましたが、不安が解消されないので、どなたか教えてください。 私は大学生で、アルバイトをしています。 1月から9月までの収入(見込み)は、交通費を含み、104万円です(多い月には15万円程、少ないときは7万円程の収入)。 いまのままのペースで働くと1年間の収入が130万円を超えるようなのでこの先バイトは休み、10~12月の収入はゼロにする予定です。 ◆104万円を9ヶ月で割る   平均11万5千円 ⇒ 扶養の資格を失う ◆104万円を12ヶ月で割る   平均 8万7千円 ⇒ 扶養の資格は失われない (1)どちらにあてはまるのでしょうか? (2)扶養の資格が失われた場合、どのように通知が来るのでしょうか?扶養ではない期間はいつからいつまでなのでしょうか?また、復活させるにはどのような手続きが必要になるのでしょうか?

  • 【助けてください】アルバイト収入と健康保険について

    アルバイト収入と健康保険について 教えて!gooの質問・回答をいろいろ見ましたが、不安が解消されないので、どなたか教えてください。 私は大学生で、アルバイトをしています。 1月から9月までの収入(見込み)は、交通費を含み、104万円です(多い月には15万円程、少ないときは7万円程の収入)。 いまのままのペースで働くと1年間の収入が130万円を超えるようなのでこの先バイトは休み、10~12月の収入はゼロにする予定です。 ◆104万円を9ヶ月で割る   平均11万5千円 ⇒ 扶養の資格を失う ◆104万円を12ヶ月で割る   平均 8万7千円 ⇒ 扶養の資格は失われない (1)どちらにあてはまるのでしょうか?  それても別の見方があるのでしょうか? (2)扶養の資格が失われた場合、どのように通知が来るのでしょうか?扶養ではない期間はいつからいつまでなのでしょうか?また、扶養を復活させるにはどのような手続きが必要になるのでしょうか?

  • 健康保険の扶養について

    現在、学生でアルバイトを2ヵ所でしています。 アルバイトなので勤務先の健康保険には加入しておらず、親の扶養になっています。親は社保です。 月あたりの収入が108333円を超えると扶養からはずれなければいけないということですが、 私の場合どうなるのでしょうか? (1)毎月の収入は安定していない (2)2ヵ所の合計が108333円を超える月がある(1ヶ所では超えない) (3)1年間の総収入は130万未満(推測)

  • 副業した場合の健康保険料について

    現在パート勤務の主婦です。 副業は20万円までなら 申告しなくてもよいと聞き、 パートに加えアルバイトもしようと思っています で、気になるのが健康保険のことなんです。 健康保険の場合、 私の主人の会社の健康保険組合に以前問い合わせた時、 103万を超えたら、主人の健康保険から外れてもらうといわれました。 130万円の間違いじゃないかと聞きなおしましたが きっぱり103万円だと言われました。 150万以上稼げるなら健康保険料を納めてもよいのですが 腰痛持ちであまりたくさん働けません。 バイトと合わせて103万を少し超えただけで 自分で健康保険に加入しなければならなくなると あまりにも負担が大きすぎます。 今のパートでは 今年はこのままだと人件費カットで年間80~90万程度しかもらえそうもないので バイトでぎりぎり20万働くと もしかしたら本業パートとバイトを合わせて103万を少し超えてしまうこともあるかもしれません。 大変聞きづらいのですが そういう場合、 バイト先の収入とかは健康保険組合とかにはすぐにわかってしまうのでしょうか。 去年のバイト先の収入は年に4~5カ月働いて 所得税など税金はきちんと支払っています。 そこから健康保険組合は調べるのでしょうか。

  • 国民健康保険税を安くする方法

    国民健康保険に加入していますが、 収入の割合に比べて保険料が高くて困っています。 妹と一緒に加入していますが、 妹の月収は3万円で 私の月収は2万円です。 今年度の税額は2人で5万3千円です。 どなたか、安くなる方法を ご存知の方よろしくお願いします。

  • 健康保険の質問です。

    現在、60代の夫婦と29歳の息子と3人家族です。 夫婦は国民健康保険で息子は社会保険に入っています。 主人の倒産に伴い私名義の自宅の土地建物を処分し整理をしました。 3年前に相続で国民健康保険が最高額の770000円が2年分があり 今、少ない年金で分割で返済しています。 (2ケ月に一回50000円現在残1290000円+13年保険額110000) 合計国民保険残1400000円です。 来年3月の申告で自宅を処分した所得金額に依り又保険料が最高額 年770000円が加算されます。 現在の収入は主人はアルバイトで月収14万くらいです、息子は 契約社員で勤続1年で月収16万です。 私は持病の腰痛がありお勤めが出来ません。 ここで教えて頂きたいのですが来年の国民健康保険の支払が 非常に困難と思われます。 なにかアドバイスを頂きたく投稿致しました。 宜しくお願い申し上げます。

  • 国民健康保険料の算出について

    25年度の私の健康保険料のことでお伺いします。 私は38歳 扶養している小学生の子供一人。 事業収入です。 住所はさいたま市です。 24年分の所得金額は109万円 所得から差し引かれる金額が115万円(寡婦控除、私が障害者なので障害者控除などがあります) なので所得税額は0円でした。 そして国民健康保険が 課税のもととなる額が76万円(総所得-33万円) ◎医療分所得割 (7.49%)56.975円  均等割58.400円(29.200円×2)  小計115.375円 ◎支援分(1.90%)14.453円  均等割14800円(7.400円×2)  小計29.253円 年税額 144.500円 この金額は間違いないでしょうか? 前年度と収入は少し変わりましたが、健康保険料が5倍近くになり とても支払えないと思い、役所へ聞きに行きましたが 去年と収入が違うからでしょう。と言われただけで再計算もしてもらえず どうも腑に落ちないまま支払いました。 そして今年の所得はさらに下がって、73万円。 所得から差し引かれる金額は119万円。 これで私が今年6月で40歳になりますが、介護保険料もかかってきますか? そうなると、26年度の国民健康保険料はいくらになるでしょうか? 詳しい方、どうぞよろしくお願い致します。 なにか必要な情報があれば、また追加で記載します。

  • 国民健康保険について (130万円)

    大学生でアルバイトをしているのですが、今年の収入が130万円を超えそうなので、親の扶養控除からはずれ、父の健康保険から出ることになりました。 そこで国民健康保険に入ろうと思うのですが、 1つは、アルバイト先の保険に入る方法、 もう1つは自治体の国民健康保険に入る方法があると思うので、 保険料を比べたいのですが、いまいちよくわかりません。 アルバイト先の方はだいたいわかるのですが、国民健康保険の方がわからないので教えてください。 大学生で、去年の収入は0なので、住民税は払っていません。 世帯で国民健康保険に入るのは1人だけで、自治体は中野区です。 よろしくお願いします。