• 締切済み

ブログは検索効果が低いのでしょうか?

会社のHPを全面的に変更することになりました。 現在のものは、外注の専門業者にお願いしています。 今回、内容デザインとも変更するにあたり、外注専門業者から検索効果を高めるために、htmlで作ったWebサイトに、SEOのプログラムを組み込んでというものを提案されています。 今のは、有料ブログを使っています。 会社規模は、5人体制の零細です。提案されたものは、社内で更新するのではなく、 外注業者がメンテナンスから運営まで行います。 できれば、社内で簡単に更新するためにも、wordpressを使ったHPはどうかという案がでています。 (社内で使っているレンタルサーバあり) そこで、外注業者には、テンプレートのデザインだけをお願いしたいと伝えたところ、 検索効果を考えると、wordpressのようなブログは、評価が低くあまり効果がないのですすめないとのことでした。 もしも、本当にそうでなるのならば、やはりhtmlで作られたものを依頼したほうがよいのか、 悩んでいます。 今まで外注業者任せだったのを、社内でやるのは無理でしょうか? wordpressで作ったものは、検索の評価が低くなるのでしょうか?ブログサービスもやはりだめなのでしょうか? SEO関係の本も読んでみましたが、ピンとくる説明を探すことができませんでした。 もしお詳しい方がいらっしゃれば、アドバイスいただけると幸いです。 どうかよろしくお願いします。

みんなの回答

  • haromo007
  • ベストアンサー率37% (315/836)
回答No.3

ブログがSEO対策に悪いなんて言っているのはどこの業者ですか? サイトとブログをいくつか持ってますが、サイトのほうは更新しても検索結果に反映されるのに1ヶ月くらいはかかります。遅い時は3ケ月くらい掛かる時はざらです。 しかしブログのほうは更新して1時間もすれば検索結果に反映されています。早い時は5分以下です。 新しいニュースを顧客に知らせたい場合、どちらが役に立つか火を見るよりあきらかですね。 ブログと普通のサイトは、それぞれ役目がちがいますので、併用していくのがベストです。 あと、やはり自分達で全て運用していくのが良いと思います。外注ではコストに見合った益は出ません。 更新やデザインが問題ならCMS(サイトマネージメントシステム)という方法も検討してみてください。これならhtmlをまったく知らない人でもブログを更新する感じで、サイトを更新できます。

woolybunny
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ブログと普通サイトの役目の違いという点、すごく納得しました。 外注業者からの見積もりが送られてきたのですが、思った以上に高額だったので、やはり再度検討しなくてはなりません。 こちらも、社内でやれることをもっと詰めて考える必要がありますね。 検索結果の反映時間というのも、盲点でした。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

よほど凝ったサイトでなければ外注に任せる必要はないと思います。 外注は知らない人をむしばむ害虫のような存在です。 ホームページもブログもツールを使えば簡単に作成できます。 最初は失敗もするでしょうが、あとあと社内のメンバがメンテナンスするなら、 余計に外注に任せる必要性はありません。 Webページ位、費用対効果を考えれば、自社メンバで作成するべきです。 SEOと言葉を知ってらっしゃるなら、なおさら自分で作成することをお勧めします。 SEOなんて要はキーワードがどれだけヒットするかしないかの問題で、 外注がキーワードを決められるとは思いません。 もう一度、上司の方と相談してあなたがポンコツなサイトを立ち上げては如何でしょうか。 いずれポンコツも高級になるはずです。

woolybunny
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。社内で更新することを考えると、やはりwordpressがよいという意見がでています。 ただ、外注業者からの提案で、ブログ形式は、検索プログラムに価値が低く判断されるので、検索効果がないという説明があったので、判断に迷ったという状況でした。 費用対効果は、大きな問題ですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SePapa
  • ベストアンサー率50% (47/94)
回答No.1

こんにちは。 企業規模にもよるかもしれませんが、 私の会社のホームページは私一人で独学で作成しましたが ちゃんとある程度のSEO対策考えて作れば検索でTOPは十分にとれます。 有料なツールなども使用する必要はないと思います。 ご存知かとは思いますが、一番重要なのはどのキーワードでヒットさせるかを 十分に検討することです。(お客さんが何を探しているときにTOP表示させたいか) 第一キーワードでなく、第二、第三キーワードで勝負し、そのキーワードを有効に活用します。 そのキーワードに関連したお役たちページを使ったり、他者と相互リンクしたりと 普通につくれば十分に勝負できると思いますが。。。 ブログとも一応リンクしていますが、社長が個人で描いている無料の普通のブログです。 (ブログ本文にはそれとなしにキーワードをちりばめていますが) ご質問の内容とはずれた回答となっておりますが ご参考まで。

woolybunny
質問者

お礼

さっそくご回答いただきありがとうございました。 なるほど、大切なのはキーワードですね。となると、仕様がブログ形式であっても、キーワードがサイトの目的と合っていれば、検索に有効と考えていいのでしょうか? 外注業者からは、ブログ形式というだけで、評価が下がるということで、htmlのサイトリニューアルを強く勧められています。 結構な金額なので、決断できずにいました。 しかし、もしもブログでは絶対にだめ、wordpressではだめというのならば、提案通りにしたほうがいいのかなという意見もあります。 実際におつくりになって、SEO対策をご自身でやっていらっしゃるというご意見は、とても参考になりました。感謝します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • JimdoブログのSEO対策について

    よくWordpressはSEOに強いといいますが、Jimdo経由でドメインを使用してjimdoブログを更新し続けたら同様の効果は得られるでしょうか?? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • SEO
  • ブログの中の文章について

    会社のホームページでブログをやっています 一応SEO対策もかねてということになるのですがそこで質問したいと思います ブログのSEO対策というのは ブログを続けることで更新記録が残り、ほったらかしのサイトではないという捉え方 リンクが沢山されている評価の高いホームページとういう捉え方 みたいな感じだと思うのですが、今回お聞きしたいのは ブログ内の文章は検索サイトの検索に影響はあるのでしょうか? まったく理解できていないのですが、毎回普通の文章を書いた上で会社名などを最後にコメントとして入れてるんですが、この行為自体に意味はあるのでしょうか? 検索でためしてみるとブログのタイトルなどはたまに出てくるのですが、文章内の言葉に対して検索にひっかかってくると言うことがないような気がします 手当たり次第に業者をのせてほったらかしになっているサイトが、ブログを毎日更新している会社のHPより検索で上にくることがあります 裏のSEO対策などいろいろあると思うのですが、ブログの文章はあまり関係ないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • SEO
  • ブログのキーワードについて

    ブログの書き方についての質問です。 ブログを始めたばかりで、知らないことが多く、SEO対策について知りたいと思い、調べてたところキーワードが大事という事を見つけました。 そのキーワードについてなのですが、 キーワードとは、どこに記載したものがSEOに効果が反映するのでしょうか? タイトルと本文だけなのか、それとも他の部分にもあるのでしょうか? ブログはWordPressで書いております。 あまりに無知で初歩的な質問ですが、ご回答のほどよろしくお願いいたします 。

    • ベストアンサー
    • SEO
  • 私のブログがヤフー検索にかかりません。

    私のブログがヤフー検索にかかりません。 私のブログがヤフー検索にかかりません。8/9からブログをはじめ、毎日更新しています。PVは一日、100~200位 です。Googleには、3ページ目に引っかかりましたが、ヤフーには引っかからないです。一番トップの人は、同じブログ名で アメブロなんですがもう一年くらい更新してなかったり、二番目、三番目の人もそんな感じなのです。私のブログは 「FC2」ブログで、SEO対策を施してあるスキンを使っています。Googleアドセンスを貼っています。なぜヤフーに引っかからない のか、教えてください。よろしくお願いいたします

  • ブログの登録?検索について

    自分のサイトの宣伝のためにブログがSEOに有利だと聞き、よくわからないまま2ヶ月前に2,3日だけ更新して、ping送信もしてグーグルのみURLを登録したのですが、自分のブログの題名で検索してみても出てきません。 ブログを検索結果に表示させるには(なるべく上位で)どのような事をすればよいのでしょうか?

  • 自宅サーバで立てたWordPressのブログがgoogleで検索してもヒットしない

    こんにちは。 この間、自宅サーバを構築し、そこでwordpressを導入してブログを立てました。 しかし、いつまで経ってもgoogle等の検索エンジンでの検索でヒットしません。 wordpressのプラグインとして、"All in One SEO Pack"や"Google XML Sitemaps"を導入しています。 他にどうすればよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ブログとSEO

    SEO対策について専門書を少し読んだことがある程度のWeb制作初心者です。 ブログを運営したことがないこともあり、ブログの仕組み等について疎いため質問させて頂きます。 以前、どこかの質問サイトに「ブログを運営しているが検索避けをしたい」との相談があり、その回答が「ブログは検索して上位に表示されやすいようになっている。検索避けは無意味」という感じのやり取りがありました。 これは、ブログの仕組み等を考えると何となく想像もつきますが、具体的にはどういった理由でブログの方が優位になるのでしょうか? 同程度、もしくはそれ以上のSEO対策をHPに施してもブログの方が優位なのでしょうか? 新しくHPを立ち上げる予定があるのですが、SEO的にブログの方が優位ならばブログで運営しようと考えています。取り扱う内容的には普通のHPの方がいいと言えばいいのですが・・・。 初心者丸出しの質問で意図が掴みづらいかとは思いますが、宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • SEO
  • 会社のブログを立ち上げるにはどこがいいですか?

    新たに会社のブログを立ち上げようと考えています。 アメブロなど無料のサービスが色々ありますがどこが簡単で使い易いでしょうか? (HP等の知識は全くありません) ※出来れば検索エンジンにヒットし易く自社HPのSEO対策にもなるといいな? と思っています。

  • wordpressのブログでアドレスを変更したい

    wordpressのブログでアドレスを変更したい 先日、wordpressで無料ブログを作りました。 ですが、何も考えずにはじめてしまったので、 ブログのタイトルと、はじめに設定したアドレス(URL)に関連性がなくなってしまいました。 そこで、アドレスを変更したいと思っているのですが、可能でしょうか? いったん今のブログを閉鎖して、新しく作らなければいけませんか? ヘルプでも探してみましたが、英語ばかりでいまいちわかりません。 まったくのブログ初心者です。 (デザインが良かったのでwordpressで開設してみたものの、英語に苦戦しています) もう一点質問ですが、開設後はブログタイトルを検索すれば、 yahooやgoogleでひっかかるものでしょうか? 今の所、まったくヒットしません。 以上、基本的な質問で恐縮ですが、どうぞよろしくお願いします。

  • ブログのタイトルを画像化したら

    FC2のブログのタイトルをブログの名前って所に入力しています。 それがブログタイトルになりますよね。 でももっとかっこいいデザインのタイトルに変更したいと思ってフォトショップ系のソフトを使ってタイトルを画像化しようと思っています。 でもここで疑問に思ったのが、ブログのタイトルを画像にしてしまうと、SEO対策にならなくないですか? ブログのタイトルは誰かが検索した時にひっかかる重要なキーワードの役割となりますよね。 このタイトルを画像化してしまったらSEO対策的に不利になりませんか?