• ベストアンサー

近所トラブルで

隣の隣人が「貴様殺されてーのか」「次顔見たら殺すぞ」 なんて言われたら警察通報していいでしょうか? 警察以外に通報する場所ありまっか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.3

> 警察以外に通報する場所ありまっか? 通報というか相談先としては、 ・地域の民生委員 ・団地やマンションなら、管理組合 ・町内会や自治会 とか。 トラブルの記録や相談、通報した記録を残しておくと、継続してそういう問題起こしてた、継続して精神的苦痛を被っていたって事の根拠に出来ると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

 隣人から「貴様殺されてーのか」とか「次顔見たら殺すぞ」と頻繁に言われているのであればその様子をビデオカメラで録画して「脅された」として「脅迫罪」で訴えましょう。  証拠がなかったら何もできませんが、証拠をそろえれば訴えることができます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#144573
noname#144573
回答No.1

あなたが大人で事を荒立てたくないならシカトでいいと思います。 何か本当にされそうなら早い段階で警察に言っとくほうがいいですね。 「次顔見たら殺すぞ」と具体的にも言ってきてるので警察も動けますね。 もしあなたが相手に仕返ししてやりたいなら 警察以外には近場の法律事務所などで「脅し」関連の訴訟を起こすぐらいです。 ですが金と時間がかかります

koa0sa
質問者

お礼

一度ツバを吐かれて警察に行きましたが その時は注意レベルでした どうにかしたいです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ご近所トラブルなんですが…

    ご近所トラブルなんですが… 最近近所の子供(小学生くらい)が5~6人、うちの前で遊んでいて、ボールを車にぶつけられて傷まみれになり、窓(くるくる回すお風呂とかトイレによくある窓)にぶら下がって窓が取れて壊れたりしています。 一度現行犯(?)で子供たちには注意をしましたが、次の日からまた遊んでいます。 あたしはコーポの一階の角部屋に住んでいて、窓の外にあたしの駐車場、その向こうは道路です。 コーポの周りに塀とか壁はありません。 子供たちはうちのコーポに住んでいるのではなく、近所の子たちです。 大家さんに相談したところ、 『うちのコーポには子供さんはいないので、こっちではどうしようもない。張り紙をするから次同じことがあったら警察に通報してください』 と言われました。 【関係者以外立入禁止!部外者が侵入したり敷地で遊んだ場合は警察に通報します】という張り紙をコーポの周りにたくさん貼ってくださったんですが、小学生には読めないのか、それとも気にしてないのか辞める気配がありません。 ボール遊びの時は、道路で遊んでいてあたしの車にぶつかるので、敷地内で遊んでいるわけではありません。 最近では子供の声が聞こえるだけでイライラしたり涙が出たりして、もう耐えきれません。 大家さんのゆう通り警察に通報するべきなのでしょうか? もし通報したとして、警察がご近所トラブルなんかで動いてくれるものなんでしょうか? 相手が子供なだけに、もうどうしたらいいかわかりません。

  • ご近所トラブルが続いてます

    アパートの隣の子供(小学5・6年ぐらい)が最近やたらとピンポンダッシュをしていきます。それだけならまだ我慢できたのですが明らかに壁や床を叩いてきたり昨日はなぜか使い捨てのマスクを数枚郵便受けに入れてきました。 そして今日の夕方、玄関が壊れるんじゃないかぐらいの勢いで玄関を叩いてきて「警察を呼びますよ」と声をかけると逃げて行きました。 あまりにしつこいので警察に相談に行くと警察で結局、ご近所トラブルはやってるほうが反省するケースはまずない、怖い思いするなら引っ越すのも手だと言われてしまったんですが結局それしかないんでしょうか?うちが先に住んでただけに悔しいです。 ちなみに隣はペット不可なのに犬を連れ込んでたことがあり、通報したことで逆ぎれされたことがあります

  • ご近所トラブル

    隣人の奥さんとの関わり方で質問させていただきます。 以前、違う題目で質問をさせて頂きましたが、もう少し、いろいろな方のアドバイスを聞かせて頂きたいと思い再度のせさせて頂きました。よろしくお願いいたします。 昨年、分譲住宅を購入し、引越しをしてきました。分譲は全部で5棟で、みな、同じくらいの時期に入居しました。自治会もこの5棟が班になりました。5棟全てオープン外構なのですが、私の家と隣人の家との境界だけ花壇などの仕切りがなく、隣人一家に玄関前まで自由に利用され不愉快に感じていました。ドックフードを置かれていたこともあります。(近所で犬を飼っているのは隣人だけです。)そして、私の家の境界フェンスにもぞうきんなどの汚いものを干したりされているのもとても不愉快に感じていました。一言「ぞうきんなど干さないでいただけますか」などの言葉をかけえれば良かったのですが、何も言わずに隣家のフェンスにかけ直しました。何も言わずにそうした理由は、家を購入した直後に住宅会社の営業が我が家に用事があり来ていた時、隣人の奥さんが勝手に我が家の玄関の中に入ってきて住宅会社の営業に怒鳴り込んできたことが何度かあったこと、引越しの挨拶に隣人に伺った際、他の棟の奥さんの悪口を聞かされたこと(他の棟も同じくらいの時期に入居して、付き合いの期間も短いはずなのに…)もあり警戒していたからです。隣家のフェンスに干し直した後から顔を合わしてもあいさつすら無視されるようになりました。そして、しばらくして境界をはっきりさせるために境界にそって花壇を作りました。花壇を作った直後、留守中にポストの中に生魚の頭が2つ入れられていました。誰がやったのか感じていたのですぐに警察を呼び警察の方にもお話をしました。その後も、自治会の班での決めごとも隣人が班長をやっていることもあり、我が家だけ抜けものにして他の3棟と勝手に決めてしまい、我が家は他の棟の方から決まったことを聞かされるだけで、とても不愉快で仕方ありません。1度ハッキリ言ってやろうと思い、「自治会のことは、私たちにも関係のあることなのだから、勝手に決められては困ります」と言いましたが、謝ることもせず、その後も態度は変わりません。そういった話し合いも、我が家を抜けものにするのに、わざとかのように我が家の真ん前で、聞こえるような大きな声でするのです。すごく不愉快です。以前は無視をされてもあいさつはしていましたが、さすがにもう今では、こちらからもあいさつしなくなりました。家を購入してまだ1年。今後どう生活していけばよいのでしょうか…毎日、合わないように生活するのにも疲れました。相手にしないのが一番なのかもしれませんが、それができず、声が聞こえる度に、姿を見る度にすごくストレスがたまり疲れてしまいます。自治会なども関係してくるので、今後どう対応していけば良いかアドバイスをいただければと思います。よろしくお願いいたします。 以前、質問をさせて頂きました後に、自治会長さんにそれとなく相談をさせて頂きましたら、隣人一家は、今の家に引っ越しをしてくる前、すぐ近くに住んでいたそうです。そこで、ご近所とトラブルを起こして今の家に引っ越しをしてきたそうです。そのため、自治会で上に立って自治会をまとめてくださっている方々はまたトラブルを起こすのではと、マークをしていたという話しをしてくれました。お隣だから一番被害を受けやすいと、私たちの気持ちを受け入れてくださり、我が家を気にかけてくださいます。 その分、少しは以前より気は楽になりましたが、普段の生活は変わりなくストレスなので、どうかアドバイスをお願いいたします。

  • 隣人トラブルについて

    隣人トラブルについて質問させていただきます。 私は現在家族でマンションに住んでいます。 住み始めて7年経っております。 隣に住む方は私たちより住んでいる年数が長いです。 本題に入ります ちょうど1年くらい前からだと思います。 隣の人の騒音がとてもひどくなりました。 壁を殴り(意図的に)床をドンドンこれを毎日。ひどい時は3時間くらいずっとやっています。 これだけでは収まらなくなったようで、数ヶ月前にはベランダから水をかけられたり 最近は怒鳴ったりしています。 相手の叩く力が強くなったのか、家が少しもろくなったのか最近響き方が変わっていてよく響いていてとても怖いです。 管理会社には2度報告したのですが何も対応してはくれませんでした。 警察には3度通報したのですが、どうやら居留守を使っているみたいで警察の方が伺っても住人は出てこないみたいです。 何かこちらとしても対応をしていきたいです 失礼になってしまうかもしれませんが、とても隣人がまともな方だとは思えず直接話し合いにいくのは危険だと思っております。 証拠をとるにもどう取ればいいのかわかりません。 引越しは経済的に厳しくできれば退去したくありません。 どのように対処したらよいでしょうか。 アドバイスをいただけるととても助かります。

  • 近所の騒音、困った事になりました。

    困った事態になっています。 住人の騒音問題に悩んでいるのですが 、 今回初めて警察に通報しました。 その住人は精神疾患者のようで、 その住人の隣に住んでいる家の人が通 報したのだと思ったその騒音主が、 謝りに行ったようです。 私はこのマンションに住んで日が浅く 、 建物全体に響くボーリング玉を落とす ような音に悩んでいました。 音の鳴ってる時に、音の主を探そうと 外に出たら、 長年住んでいる方が主を教えてくれて 、 いろいろ警察などに相談した方がいいねと結構な人達と話していました。 (止めて欲しいと言った方の奥様ともお話してたのです) それで、それが耳に入ったのか、 騒音主の隣の人が、「騒音主が、うち が通報したと誤解して謝りに行来た。 何されるか分かったもんじゃないから 、 通報はうちだと誤解されるから、 直接苦情を言ってくれ。」と言われました。 普通の人でも直接苦情を言いに行くな んて怖いのに、 精神疾患者の方に直接苦情に言って欲しいなんて、 なんて事を言う人だと思いました。 その方は真隣なので直接苦情を言いに 行ったことがあるようですが、 男の方と私みたいな女性の若者とは違います。 真隣に住んでるから、 うちだと誤解されて怖いと言ってました。 しかし、その隣の人も信用できないの で、 その場では私は通報していないと言いましたが、 この場合どうすればいいでしょうか。 警察に通報したことにより、 最近は静かで安心したのもつかの間、 こんなことを言われたらたまったもん じゃありません。 一応、またうるさくなったら、 警察に通報するつもりです。 その隣の人がまた来るかもしれません が、 マンション全体に響いて皆迷惑してる ので、 誰もが通報する可能性があると、 私が通報したことは言わないで通すつ もりですが、 管理人は直接見に来ると言っていまし たが、 まだ実際に動いたか分かりません。 隣の人の心情も理解出来ますが、 警察に通報して静かに暮らせるなら 私は通報し続けるつもりです。 引っ越したばかりで引っ越しは出来ま せん。 助言頂けたら幸いです。

  • 隣人トラブルについて

    以前も隣人トラブルについて質問させていただきました。 どうしたらいいのか分からず再度質問させていただきます。 一年ほど前から隣人の嫌がらせに頭を抱えています。 意図的な壁を殴る音、床を殴るような音(地団駄するような音)、ベランダに水をかけるなどなど だんだんエスカレートしていて 一回兄がベランダ越しに何するんですかと言い合いをしたのですが隣の人が逃げてしまい結局なにも変わりませんでした。 警察には3度通報し、管理会社には2度連絡をしましたが 警察の方が訪問しても居留守を使うみたいでどうにもなりませんでした。 管理会社は何も連絡がないので諦めています。 水をかけるなどの行為は8月に何回かやられなくなったのですが 最近またやられはじめ、とにかくどうすればいいのか私なりに無い頭をしぼり とりあえず証拠を残そうと思いウェブカメラでベランダを録画していました そしたらバッチリ水をかけているところを映すことができました。 でもこの動画があっても結局どうしていいのか分からず今に至ります。 警察に連絡するべきなのでしょうか?

  • 犬の吠え声による近所トラブルについて

    私の実家なんですがミニチュア犬を飼っています。飼って4年目頃になってから突然、近隣から犬の吠え声がうるさいという事で犬が吠えるたびに警察、市の環境課等に電話をかけそのたびに両親が対応に追われています。最初の通報があった時お詫びに行ったのですが、吠えるたびに鳴かないよう対処してくださいとの指示がありました。周りの近所の人にもお詫びに行ったのですが、泣き声は聞こえないし、逆に犬なんだから全く吠えさせないのは難しいし、夜や朝に吠えていないのだからなにも迷惑ではないのでは?との見解です。近くに毎朝吠える犬がいるらしくて、その犬の方がよっぽど迷惑と言っていました。 夜はゲージに入れ全然泣かないし、朝はゲージから出せと吠えるので、家の周りで遊ばすよう出しています。 この生活が4年続いてたのですが、4年目にして泣き声がうるさいと言われています。しかも、3時過ぎに何度も通報されています。鳴けば散歩等の対応をし、ジャーキー等、えさでごまかしたり、してるのですが、警察や市の環境課等来る回数が増え正直そっちの方で周りにも気を使い困っています。隣が呼ぶ警察も通報がある以上私たちも来なければいけないとのこと、最後は民事裁判しかないんじゃないですか?といわれました。 もし、訴えられたとすれば、こちらは敗訴になるでしょうか?

  • ご近所トラブル

    集合住宅に住んでいるものです。 同じ棟のA宅の子供が駐車場でキャッチボール(硬球で)をするため、車を傷つけられたりベランダにボールが入ってエアコンの室外機が壊れたりなど我が家以外にも迷惑を被っていたので、管理人さん(大家さん)に頼んでキャッチボール禁止の張り紙をしてもらいました。数日間は静かだったんですが、知らない間に剥がれていてなにもなくなるとまたキャッチボールを始めたんです。なのでまた貼ってもらったんですが、また剥がされているんです。初めは雨も続いていたので自然に剥がれてしまったと思っていたんですが、どうやら誰かが剥がしているようなんです。その誰かはうすうす分かっているんですが証拠がないのでなんともいえません。もし、証拠が見つかった場合は警察に通報するべきでしょうか?そして証拠がない場合は今後どのようにすればいいでしょうか?疑ってはいけないんですがやりたい放題なA宅に腹がたってしかたがありません!! 回答、宜しくお願いします。

  • 近所の人とのトラブル

    ごく些細なことで隣人とのトラブルがあります。 通りがかりにからかうことをいったりするような、小学生のイジメのような幼稚な嫌がらせを受けています。 でもものすごく執拗で、精神的にまいっています。 こういうことは警察に相談したら乗ってくれるのでしょうか? 実際にこういう目に遭って解決した経験のある方はどのようにされましたか? ご意見をうかがいたいです。

  • ご近所トラブルについて

    一戸建てで隣の人とトラブルになったことのある方、どんなとらぶるでその後外で会ってしまったときは挨拶などしますか?私は怖いのでなるべくそこの家族がいるときは目を合わせないようにとうりすぎますが、(隣のおくさんはあからさまに嫌な顔するかにらんできます)みなさんはどう対処してますか・へんな質問ですみません。よろしくおねがいします。

このQ&Aのポイント
  • HL-L235DWを購入する際のトナードラムの互換性について教えてください。
  • 現在使用しているHL22のレーザープリンターのトナードラムは、HL-L235DWでも使用可能でしょうか。
  • ブラザーのプリンターにおけるトナードラムの互換性について知りたいです。
回答を見る