• 締切済み

シャッターアイランドで銃をぶっ放す場面について

sayakamizuの回答

回答No.1

幻覚だから。 中盤、患者に尋問してる時、コップの水が減ったり増えたり。 幻覚だから。

yayasity
質問者

お礼

そうですか。すっきりしました。

関連するQ&A

  • シャッターアイランドの解釈

    本日シャッターアイランドを観てきたのですが 最初に警告があったけど、そんな警告いるの??って感じで どこが謎だったかわからないまま終わってしまいました 帰ってからネットでこの映画の解釈について検索してみましたが なんだかますます頭がこんがらがってしまいました 私の解釈↓ ディカプリオは、妄想→治療→再発→治療 を繰り返す患者で、今度の治療が最後と言われていた (次に待っているのはロボトミー) ディカプリオの妄想の世界に施設全体が付き合うという 治療方法で、ディカプリオは現実を受け入れた しかし、最後のシーンで医師が話しかけてきたとき また妄想の世界に戻っている 医師は看守(?)に「やっぱりこいつは治っていない」と 目配せする ロボトミーを受けさせるために看守(?)が近づいてくる 最後の一言 「モンスターとして生きるか善人として死ぬか」 で、医師は彼が実は治っている事に気づいてはっとする 最後灯台のシーンで終わり この解釈ってたぶん一番ポピュラーだと思うのですが、 これって間違いみたいです?? 伏線が多すぎてどこから切り込んでいけばいいのか。。。 これこそが真実だ!!という解釈があったら 是非教えてください

  • 攻殻機動隊シリーズで探しいる場面があります。作品名と何話か教えてください。

    アニメの攻殻機動隊シリーズで探しいる場面があるのですが、見つかりません。知っている方は、作品名と何話か教えてください。場面は、巨大なアームが、下から上に向けてでいて椅子がくっついてます。その空中椅子に主人公の草薙素子が座りながら、沢山ある巨大なモニターに向かって手でタッチ入力して操作してる場面です。覚えてる方は、作品名と何話か教えてください。手元にあるDVDで探してるのですが、見つかりません。 すみませんがよろしくお願いします。

  • うろおぼえのドラマのタイトル教えてください

    ・90年代後半に放送されていた連続ドラマ ・多分日テレ、9時か10時に放送されていた ・ジャンルは人間ドラマかサスペンス? ・病院が舞台で主人公は看護婦、他にも二人の看護婦がいてその三人の女性がメインだった ・覚えてるシーン 3人の中で一番若い看護婦は院長に性的な嫌がらせ(洗脳?)をされており、そのせいか心が少し壊れている。 椅子に座る院長の前にしゃがみこみ「君はこれがいるんだったね」と言われ渡された蜂蜜を院長の下半身にたらし、うつろな表情でそれを舐めるというシーンがありました。 もちろんはっきりとした映像描写はありませんが。 また、メインの看護婦らで食事をしてる最中目に入った蜂蜜のビンを見て院長との事がフラッシュバックして発狂、嘔吐すると言うシーンもあった気がします。 主人公はそんな彼女を見てすべてに気づき院長に復讐する・・・という展開になったような? 一部のシーンしか思い出せないのですがタイトルが思い出せずにもやもやしています。 もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください、よろしくお願いいたします!

  • 映画のタイトルが知りたいです。

    前に見た映画(洋画かな?)だったと思うのですが アベマリアが流れていて主人公が画面の中心で銃を撃ちまくっているスローな場面。 くるくる回っているような・・・。 なんの映画だったでしょうか? 最近その場面によく似たある映画のCMを見てから、気になって仕方ありません・・・。 結構メジャーな映画だったと思うのですが、どなたかご存知ないでしょうか? そのシーンが気になって頭から離れないんです。

  • 本のタイトル、作者が知りたいです

    舞台:白い建物、若しくは孤島で日本 主人公:男性 目が覚めたら知らない場所にいた。 そこにいる人は皆、何かしらの犯罪を犯した人だった。 でも自分には犯罪を行った記憶がない。 そして、その場所には色々な矛盾を感じる。 真実は… みたな話です。 若干「シャッターアイランド」に似てますが、 見たときに「…これと似た日本の小説前読んだ気がする」と思い出したので違います。 データ少なさ過ぎなんですが、どなたかご存じの方教えてください。 よろしくお願いします

  • 映画のタイトル教えてください、ラストシーン男の主人公は恋人の娘に銃で撃たれます

    15年前、夜中テレビで見た洋画です。 ラストシーンだけ覚えているのですが、主人公と恋人がどのように知り合ったかとか前半は全く覚えていません   主人公 20代くらいの男(まあまあ男前、体格もいい)  主人公の恋人 30代くらいの女(金持ち美人)  主人公の恋人の娘  小学校2,3年くらいの女の子、金髪でかわいらしい。  その女の子は生まれつき物事の判断とかができにくい頭の持病があるという設定  男と女が出会い恋愛するといった記憶ですが。。 全体的にいやらしい映画という記憶でしょっちゅうそんなシーンがありました。  美しい海辺の金持ち風の女の家、バカンス中なのか周辺の海でしょっちゅうという記憶です。(プライベートビーチだったかもしれません)  女は夫と離婚したのか別居したのかは不明。とにかく今はシングルで子供一人。女は裕福で、まあまあ美人です  私が覚えているシーンは。。 1 男女がベッドで寝ながら女が娘の事について話す 「昔からああなの」 2 娘が母親の鏡台の前で赤い口紅をいたずらで塗っているが、口ではなく口の周り、頬の部分までベタベタに塗る(少し奇行?) 3 女が娘を学校の校門に車で送るシーン(この時すでに遅刻している) 女は娘に「誰かにいじめられたらすぐに帰ってきなさい」と言う 4 始め性に溺れていたのは男のほうだが、だんだん飽きてきたのか、男のほうが冷めてきたのを、女が鋭く察知し  私には(または女は)全てお見通しよ!女を甘く見ないで!という意味のセリフで 女の瞳片方の、どアップシーン。  その目は本当に真実を語っているといった感じで私はこの目のシーンで釘付けになりました。 そしてラストシーン。。 5 何のきっかけで銃がそこら辺にあったかは覚えていませんが、娘が銃を持って浜辺で寝ている男に近つく。  (娘は銃が危険な物と理解していないし、自分の母親の恋人の事を決して嫌ってない)  娘は至近距離でニコニコしながら銃を構える。気ついた男は「ちょっと待って」といいながら後ずさりするが。。。娘はニコニコしながら撃ってしまう。男は即死。  娘は男が死んだ事に気がつき、寄り添って泣く。  ラストシーンはこんな感じです。 私は始め、娯楽性映画かなと思って見ていたのですが、ラストの瞳のアップに引き込まれた事、もしかしたら娘は男に淡い恋心を抱いていたのかな、もしそうだったら可哀想だなと思い忘れられない映画となりました  昔の映画で手がかりおは少ないですが、知ってたらタイトルを教えていただけないでしょうか  よろしくお願いいたします  

  • あるアニメ作品のタイトルが知りたいです。

    昔みたアニメのタイトルがわからないうえに、ワンシーンしか覚えていません。。。。が知りたいです! 10年ほど前にビデオ(多分)でみましたので、10~20年ほど前の作品だと思います。 雰囲気はSF、スリラー、アクション、といった感じで、壊れたアンドロイド(?)が銃を握り車椅子に乗って主人公らしき人物を追いかけるという様なシーンがあって、、、その場面だけがたよりです。とてもかっこ良くて、怖くて子供の私には衝撃的でした。 あと、なぜか”バラ”のイメージもあって。。。よくわからないのですが^^;あやふやですみません。 トライガンのCMをみたときにその映画のことを思い出し、みたくてみたくて仕方がなかった覚えがあります。雰囲気が似ていたのかもしれません。 最近になってふと思い出しみたくてみたくてうずうずしています。 これじゃないか!と心当たりのあるかた、知っている方、教えてください。

  • 70年代の洋画のこのタイトル、教えてください

     もう30年以上前に映画館で見た洋画のタイトルですがどうしても思い出せません。わかる方おられましたら教えてください。アメリカの西海岸でバイクに乗ったハイウエイパトロールの男の話ですがオープニングでは銃口を自分に向けて足の指で引き金を引いて自殺する男の場面から始まり、最後は主人公がハイウエイをパトロール中、不審者の車を追いかけていてその車の後部が観音開きになって中に乗っていた男に銃で撃ち殺されるという話です。あとのあらすじがほとんど思い出せないんですがどうしても気になって仕方ありません。ぜひともわかる方、教えてください。

  • 少女漫画のタイトルが思い出せなくて・・・

    覚えている内容は ・主人公は女子高生で、確かお金持ち。 ・階段から落ちるかなんかで足が麻痺してしまい、以降は車イス生活。 ・どんな経緯かは忘れてしまったが、担当医と同居し始める。 ・この医者が実は野心家で、好きでもないのに院長の娘と婚約。 ・主人公はリフレクソロジーの学校に通うようになる。 ・足が麻痺してから棒みたいになってしまい、ミニスカートが履けなくなったことを嘆く場面があった。 ・最終的にはお医者さんと結ばれる。 という感じです。 お心当たりがありましたらタイトルを教えてくださいませ。

  • アウトレイジ・ビヨンドにつきまして

    つい先日アウトレイジ・ビヨンドという映画が地上波で放映されてましたが 最後の場面、たけし演じる主人公が、汚職刑事を撃ち殺したところで 見るのをやめてしまいました。 (あまりにもつまらなかったので・・) 上記場面の直後、エンドロールが流れて、 スタッフの名がズラズラと映された場面まではみました。 もしかして、その続きの場面はあったのかどうか 後から気になってきました。 もしかして、エンドロールのみで終了でしたか? それともエンドロールに重ねて 何かしらのシーンがありましたか? 例・・ タケシの自爆的な殴りこみ(といっても銃でですが) 西田敏行らを撃ち殺す等 実際は、その後どうでしたででしょうか 回答お願い致します。