• 締切済み

ドライバーについて(DELL製品)

261168ashの回答

回答No.1

私もDimension 4700C(6年ほど前に購入)を使っていますが、かつて2度ほどスピーカーから音が出ないことがありました(片側からだけ)。1度目は、その後電源ユニットが死んだ為メーカーに修理に出して戻ってきたら直っていました。2度目は、OS再インストールしたときには正常に戻りましたので、1度デフラグやレジストリークリーニングなどされてみてはいかがでしょうか。後、ドライバーの再インストールなど。されてからの、質問であれば悪しからずです。

jinki-EX
質問者

お礼

解りました、明快な解答ありがとうございます。 OSの再インストール前ではけたたましいほどなっていたのでおかしいなあと思っていまして。

関連するQ&A

  • DELL vostro1000 サウンドドライバ不具合

    OSを再インストールし、付属のアプリCDから各ドライバをインストールしてたんですがサウンドドライバがどうしてもインストールできません。何度入れなおしてもエラーメッセージが出ます。 「このシステムでは、インストールしようとしているドライバがサポートされません」との事 DELLのホームページからいろいろサウンドドライバをダウンロードしたり、Windows Updateをやってみても状況は変わらずです。。。お願いします!助けて下さい

  • サウンドドライバについて

    window7を使用しています。 音声ですが、イヤホンを差し込んでいるのに、本体のスピーカーから音が出てくるようになってしまいました。 イヤホンからは音が出ません。 思い当たることは、PCの容量がいっぱいになってきたので使わなくなったアプリケーションを削除していたのですが、その際に「SOUND MAX」というファイルを削除してしまったことかなと思います。 SOUND MAXで色々と検索してみたのですが、よく分かりませんでした・・・。 サウンドドライバは、High Definition Audioデバイスというものになっています。 (添付図参照) どうすればイヤホンを使えるようになるのか、ご教授いただけたらと思います。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • サウンドドライバーを探しています

    NEC「VersaProVA60J/WXAYB69」を使用しています。 貰い物でOSはXPが入っていましたが、2000に入れ替えました。 警告音以外の音が出ず、デバイスマネージャーでマルチメディアオーディオコントローラーがインストールされていないようですのでサウンドドライバーを探しています。 NECのダウンロード項目を見たところ、一致する型番でOSが2000に対応するサウンドドライバーが見当たりません。 XP用のサウンドドライバーならあるのですが、それをダウンロードしたところで音はやはり鳴らないのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • Sotec/Onkyo機種のドライバーがありません

    Sotec/Onkyo WA2200M4機種へ、WindowsVistaをインストールすると DVD再生やWindowsムービーメーカ起動,Windows MediaPlayer起動で、 オーバーレイできないとかビデオカードがないとかオーディオドライバがないとかのメッセージがでます。 たぶんディスプレイドライバとかビデオドライバ、サウンドドライバが この機種にダウンロードされていないからだと思います。 どこからどのようにダウンロードすればいいのでしょうか。

  • Intel プラットフォーム デバイス ドライバー

    Thinkpad8を使用しております。使用時に頻繁に再起動するようになったので、リカバリしょうと思ったところ重症だった為か、標準ソフトでのリカバリ出来なかったので、マイクロソフトのホームーページからメディア作成ツールをダウンロードし、Windows10 32bitをクリーンインストールしました。クリーンインストール後は再起動しなくなりましたが、今度は音が出なくなった上にカメラも起動しなくなったので、LenovoホームページからIntel プラットフォーム デバイス ドライバーをインストールすれば直ると思いダウンロードし、インストールを試みましたが、何度試してもインストールが失敗します。Intel プラットフォーム デバイス ドライバーのインストールは諦めて、取りあえず音だけでも出るようにしようと思い、サウンドドライバをダウンロードしインストールしましたが、インストール自体は成功するものの音は出ないままです。対処方法をご存じの方はいらっしゃいませんでしょうか? ※OKWAVEより補足:「Lenovo:タブレット(Yoga・MIIX等)」についての質問です。

  • サウンドドライバの入れ方がわかりません

    初心者です。 dynabook SS 1610 11L/2を使っています。OSはWindowsXPです。 Cドライブをいじっていて、音がでなくなりました。 コントロールパネルから「サウンドとオーディオのプロパティ」を 見ると、音の再生ディバイスや録音再生ディバイス、 MIDI再生ディバイスが「なし」、となっていました。 サウンドドライバを削除してしまったのでしょうか? dynabookのホームページで使っているパソコンの型にあった サウンドドライバを探したのですが、デスクトップに ダウンロードしていまい、使い方がいまいち理解できていません。 どうやったら、有効に使えるでしょうか。 HPの説明では、次のようになっていました。 【インストール方法 (1)Windowsを起動します。 (2)管理者権限(Administrator)のユーザーでログオンします。 (3)“マイコンピュータ”または“エクスプローラ”を起動します。 (4)サウンドドライバが格納されたフォルダへ移動します。    ( 例 :「 c:\temp\1610soundxpro 」 )    (4)Setup.exeを実行します。   (5)インストールプログラムの指示に従ってインストールを行います。 (6)インストールが完了したら、Windowsを再起動します。  以上で作業は終了です。】 こう書かれていても、具体的なやり方がわからず、困っています。 ・・・・・それとも、そもそも、根本的にやり方が間違っている んでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • サウンドドライバを探しています

    ハードディスクが破損し、システムが起動しなくなったってしまいました。リカバリメディア作成してないため、自分でハードディスクを交換しましてがサウンドドライバがないので、音が出ません。どこかでダウンロードとかできないでしょうか?dynabook TX/550LSを使用してます。

  • DELL XPS M1210 Vista仕様

    先日DELL XPS M1210 Windows Vista Ultimate仕様を購入しましたが、アプリケーションの関係でXPをクリーンインストールをすることにしました。 Windows XP Media Center Editionをオークションで購入して、クリーンインストールをしましたがMedia Center上でフロント前面の音量ボタンを押すと、突然画面が真っ暗になってしまう現象がたまに起きます。症状が起きない場合でも一瞬画面がちらつきます。Vistaでは、この症状は起きませんでした。 誰か、この現象を解決した方がおられましたらご伝授ください。よろしくお願いいたします。 DELL XPS M1210 CPU:Intel core2DUO T7200 メモリ:2GB デュアル グラフィック:GeForce Go7400 Driver ver.84.69

  • Vista Premiam でサウンドドライバは入っているのですが何故

    Vista Premiam でサウンドドライバは入っているのですが何故か音が出ません。 調べてみたらスピーカー出力とデジタル出力のスピーカーがある様になっておりデジタル出力 に接続されておりその回路の為ではないかと思います。 多分TVボードらしきものが差さっているのでその回路に繋がっているのではないかと思いますが通常のサウンド回路に戻す方法と音が出る方法を教えてください。 スピーカー・イヤホン両方とも出ません。 よろしくお願いします。

  • スピーカーとイヤホンの二つから同時に音を出したいです。

    OS:XP M/B:ASUS P5GC-MX/1333 サウンドカードはM/B上のもので、ドライバーはインストール済みです。 後ろに、青、緑、ピンクの端子があり、緑にイヤホンの音声端子を入れるとイヤホンから、音が出ます。イヤホンの音声端子を抜いて、スピーカーの音声端子を差し込むとスピーカーから音声がでます。 問題は、毎回抜き差し入れしたくないので、スピーカー、イヤホンの両方から音を出したいのですが・・・。