• 締切済み

プラモデルや時計の文字盤に貼る精密転写シール製作法

プラモデルを作ったり、時計の修理をするときに必要な、ごく小さな文字やマークの転写文字の作り方を教えてください。昔のプラモデル製作法には、操縦席や機体のメーターや文字の作り方が出ていたように思いますが、今は全く見当たりません。確か作った原稿を水に浮かして掬い取るような事が書いてあったように思います。若しご存知の方は是非教えてください。必要枚数は数枚の少量ですが作ってくれる方をご存知でしたら之も教えていただけると助かります。81才の精密プラモマニアです。

みんなの回答

回答No.3

腕時計の文字盤制作を考えていて調べていた所、 この質問が検索に引っかかった為、 2年も前の質問ですが私なりの回答を置いておきます。 http://www.quick-art.com/mp90dx.html 抜ける水転写デカールが良いと思います。 (水転写デカールは昔のプラモ等で見た奴ですね。今は粘着シールが主流なので見ませんね。) プリンターの精度などが求められるので0.3mmが実際に可能かどうかはともかく、 上記URLの商品の参考画像通りの精度でしたら、恐らくは1mm以下も狙えると思います。 ただこの商品、カラーレーザープリンタが必要なので、 所持していない場合はインクジェットが使用出来る類似した商品を探されると良いと思います。 インクジェット用でしたら http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000864708/index.html?gad1=&gad2=g&gad3=&gad4=14300457251&gad5=11480072007799576017&gad6=1o2&xfr=pla&gclid=CImxtIDZ2L0CFQEepQodASMANQ これや http://item.rakuten.co.jp/officeplaza/51112/?l2-id=pdt_shoplist_title#10004432 これなど。 今頃はタトゥシールとかで調べても良い商品が出てくるのかもしれません。 デカールのWikipediaにも違いや種類などが細かく載っていましたのでどうぞ。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%AB#.E5.80.8B.E4.BA.BA.E3.83.AC.E3.83.99.E3.83.AB.E3.81.A7.E3.81.AE.E8.A3.BD.E4.BD.9C

noname#127582
noname#127582
回答No.2

No.1です。 0.3mmですか……。 それはかなり難しいですね。 ただ立体文字なら、こんな方法があります。 http://www113.sakura.ne.jp/~kotatsuga/mokei/hikarip/index.html タミヤの光硬化パテを利用する方法です。 もし知ってるようでしたらスルーしてください。 ただこの方法、0.3mmともなれば、質問者様の腕次第ですし、プリンタやコピー機の精度(?)も要求されます。 可能性的には正直限りなくゼロに近いですが、やってみる価値はあるかもしれません。 大きいものを作るのさえ、ちょっとコツが必要ですから、何度か練習してみてください。 ポイントはパテを薄く塗ることです。 しかし薄すぎると、今度は上手く立体文字ができません。 この辺の加減は、本当に練習あるのみなので。 参考になるかどうかすら分からない方法ですが、よろしければチャレンジしてみてください。 健闘を祈ります。

hayate84
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。立体文字の製作法、有難う御座いました。 今回の目的とは別に大変参考になります。 所で今お問い合わせをしている目的は、一つは、1/32のプラモの飛行機の操縦席の計器類の製作と、その周辺に書かれた表示類の再現と、胴体や翼に書かれた表示類を正確に再現したいのです。太平洋戦争のとき飛航兵でしたので。 今ひとつは、大事なコレクションの時計の文字盤で一部消えているブランドや、生産地、例えばSwiss等を復元したいのです。極く小さな文字のレタリングを製作したいのですが無理でしょうか。 又は、必要数は予備を含めても5ワードか10ワードのレタリングを製作してくれる所をご存じないでしょうか、ご紹介頂ければ大変助かります。

noname#127582
noname#127582
回答No.1

転写シールなら、自作できます。 いろんなメーカーから出てますが、一応参考までに↓ http://www.gaianotes.com/products/g-material_m02.html 使い方も、そのサイトに詳しく説明してあります。 パソコンで作って印刷するだけなので、細かい文字も楽に製作できます。 昔ボディシール(タトゥーシールとも言うらしい)ってのが駄菓子屋なんかに売ってたと思いますが、それと同じ原理です。 質問者様の求めていたものとは少し違うかもしれませんが、参考にしていただければ幸いです。

hayate84
質問者

お礼

早速のご案内有難う御座います。大変参考になります。早速試してみます。 ところで若しご存知なら更にお教えいただきたいのですが、透明シールに書かれた文字を貼るのではなく、小さな文字だけを直接、転写、貼り付けできる方法は無いでしょうか。かなり高度な技術になるかもしれないのですがご存知でしたらご指導下さい。目標の文字寸法は0.3mm位を狙っています。

関連するQ&A

  • 陶器にイラストを焼き付けてくれる業者

    自分で買って来た陶器のお皿に、自分のイラストを転写して焼き付けたいのですが、なかなか良い業者が見つかりません。 色々探してみたのですが、転写する際に必要な「転写版」が高価なためと、枚数が少量(4枚)の為、頼める所がありません。 時間があまりなく、短期間で仕上げたいのですが、どこか低価格でお願い出来る所を知っている方、是非教えて下さい。

  • 文芸公募の「原稿用紙換算枚数」の基準って何ですか?

    さまざまな文学賞への公募をしておりますが、応募する際には応募原稿の「400字詰め原稿用紙換算枚数」をほとんど必ず明記することになっています。 だけどこの「400字詰め原稿用紙換算枚数」というのは一体なにを単位にして数えるといいのでしょうか? 単純に、原稿1枚の文字数×枚数÷400、でいいのでしょうか?それとも全体の文字数を400で割るべきなのでしょうか?その場合は、改行して空白になった部分も含めて数えるべきなのでしょうか? 作品の文字数によっては、どのように換算するかによって枚数が大幅に変わることがあります。どなたか答えをご存知のかた、おられましたらご回答願います。

  • 転写シール

    こすらない、水不要、熱着でもなく、シールのようにぺたっと貼って一瞬でつくものはありますか? 剥がれやすくても大丈夫です。

  • 転写シール

    私は趣味でミニチュアの食べ物などをつくっているのですが、その時にお皿なども樹脂粘土でつくっています。 お皿に絵やロゴなどをつけるときに、タトゥーシール(水でシールを濡らして貼り付けるもの)デカールシールともいうかもしれません。を使っているのですが、絵の周りより少し大きめに切り取って使うので、透明な部分が張り付いてしまいます。 本当に絵や字だけを転写したいのですが、何か良い方法はないでしょうか? レタリングシート みたいな 裏から擦って移すものならいいのかな?とも思うのですが、パソコンとカラープリンターで手作りする事は可能なのでしょうか? 教えてください。

  • 転写シールをはがしたい!!

    お風呂場の壁のタイルに「転写シール」が貼ってあります それをタイルに傷がつかないようにはがしたいのですが どういう方法ではがせば良いでしょうか? シール自体が丈夫?頑丈?みたいで カビキラーで壁掃除しても 通常の風呂掃除洗剤がかかっても全然色あせずに貼り付いてます (15年前に貼ったのに全然はがれてないし薄くもなってない状態です) ガシガシこすればはがれると思いますが タイルに傷がつくのはNGです 良い方法ご存知の方教えてください

  • 作るモデルガンってありますか?

     子供の頃(20年くらい前?)、よくプラモデルを作りました。戦車や飛行機からガンダムまで、結構ありとあらゆる種類のプラモデルを作ったのです。まあ、歳をとるとともにだんだん興味が薄れて、この10年位はまったく手にしたことがありませんでした。  ところが最近ふとしたはずみで、またプラモデル作ってみたくなったのです。しかも、スパイ/アクション映画の好きな私としては、拳銃のプラモデルなんて作ってみたい。そう思って近所のおもちゃ屋を見てみたのですが、拳銃のプラモデルはおろか、プラモデルたるものがほとんど置いてないのです。ためしに「モデルガン屋さん」に行ってみたのですが、弾の出るエアーガンとか、音の出るモデルガンとか、既製品はあるのですが、プラモデルというのは置いてないのです。  確かに、10年くらい前までは、拳銃のプラモデルってあったと思うのです。作ってみたいなあと思いながら、結構値段が張ったので一度も買えなかった記憶があるので。  そこで、もしご存知の方がいたら、教えてください。プラモデルのモデルガンって、まだ売っているものですか? 売っているとしたら、どんなところで売っているのでしょうか? 今だといくらぐらいするのでしょうか?  ちなみに選択肢があるなら、弾は出る必要はまったく無くて、音も別に出なくてもよくて、作るだけで楽しくなってしまうような精密なプラモデルなんていいなと思うのですが……

  • 面倒くさがり屋の向けプラモデル製作法

    面倒くさがり屋の向けプラモデル製作法のプラモデル製作を解説している資料、サイトはないでしょうか? 初心者向けの製作というのはたくさん見かけますが 面倒くさがり屋や短気・豪快な人向けの製作法というのはまず見かけません。 元々プラモデル自体細かい作業がメインなので、そういった人はそもそも向いてないのだと思うのですが 私は、ミリタリーが好きで、最近戦車の模型を飾ってみたくなったのですが、完成品はプラモデルに比べて数が圧倒的に少なく、ほとんど見かけません。 たまにあってもキットに比べ高価な商品か小さい食玩ぐらいしか見かけません。製作代行も見てみましたが結構高額です。 となると自分で作るしかないのですが、以前、練習用に簡単なキット作りましたが、ちまちま作るのが嫌いで、一気に作業を進めないと気が済まず、よっぽど大きくない限り合わせ目やバリは気にしない方向で 指定の塗料がなければ説明書無視して手元にある塗料で代替して塗ったり、似たような色はまとめて1色で塗ったりして作りました。(つまり完成度の追求よりもさっさと作ってしまいたい) エアガンの趣味も持っているので銃の塗装もよくしていますが エアブラシを、圧の高いエアガン用パワーソース用いて、大き目の口径で一気に吹き付ける、天候が少々悪くても強行軍する。 大体こんな感じです。 向いてないといえばそれまでなのですが、元々何かを作る事自体は好きなほうでDIYはよくします。 もし、私みたいなタイプ向きの製作法の資料がありましたら、お願いします。

  • 時計の文字盤は

    どうして12までなのでしょう? どう考えても24までが妥当なように思うのですが。いまさらですが。

  • OMEGA時計の文字盤

    スピードマスター デイ・デイト Ref: 3520.50.00 を使っています。 60秒積算計の2本の針の意味がわかりません。 (一本は秒針ですよね。) どなたかお教えください。

  • 見慣れない時計の文字盤

    先日、見慣れない文字盤の時計を購入しました。 クロノグラフではないようなのですが、どのように使うのでしょうか? 画像を載せます。 外側から説明して頂けるとあり難いです。