• ベストアンサー

ついさっきDVDラベルのサイトを見て・・・

DVDラベルのサイトが閉鎖していました、なんでも「日本国際映画著作権協会」より、著作物の無許諾使用中止の要請のメールが届いた」と言う事ですが、そもそもDVDのラベル作成をして、それをサイトで公表する事自体が違法なんでしょうけど・・・それはわかるんですが、なんでそれなら全部のサイトが・・・って事になってないんでしょう?閉鎖せざるをえなくなってしまったサイトはたまたま運が悪かっただけなんでしょうか・・・?     (カテコリーはどれにしたらいいかよくわからないので[技術者向]コンピューターにします)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hajime1018
  • ベストアンサー率23% (348/1509)
回答No.3

大体の違法サイトにはそういう警告メールが届きますので、無視して継続して最悪逮捕か、其れにしたがって閉鎖とかのどっちかです たまたま、そのサイトの管理人が小心者とかで賠償金が怖くて閉鎖しただけでしょうね

その他の回答 (2)

  • ponman
  • ベストアンサー率18% (214/1127)
回答No.2

そのサイトの実態は判りませんが、 一言で言えば「やりすぎた」って事じゃないでしょうか。でなければ、たまたま目に付いた。 最初から違法行為をしなければ叩かれることもない訳で、「運が悪い」というのは頭の悪い言い訳ですよね。

  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

>なんでそれなら全部のサイトが・・・って事になってないんでしょう スピード違反と同じです。数が多すぎて摘発する方も大変みたいです。

関連するQ&A

  • サイトを突然閉じる理由って・・・?

    自作DVDラベルのサイト(多趣味夫のラベル工房)などのサイトが突然なくなったりしますが、なぜサイトが閉鎖されたのかまでは理由を知る方法なんてないですよね?やっぱり著作権上の理由とかでサイトを開いている本人が警告されたりとかするんでしょうか・・・そういう事を知っている方、教えてください。

  • 「自作dvdラベル」というサイトは閉鎖したのでしょうか?

    「自作dvdラベル」というサイトは閉鎖したのでしょうか? このサイトを開こうとすると 「The page cannot be found 」と表示されます。 http://customlabel.dip.jp/tenma/ です。 わかる方教えてくれませんか。 よろしくお願い致します。

  • 天魔様が運営する自作dvdラベルというサイトが開けません。

    天魔様が運営する自作dvdラベルというサイトが開けません。 下記サイトです。 http://customlabel.dip.jp/tenma/ 閉鎖したんでしょうか? 前にも同じ質問をしたんですが、分からずじまいなので もう一度質問させてください。 回答よろしくお願い致します。

  • 映画DVDについての権利

    映画DVDについて、自分が購入したものを著作権者に無断で他人に無償で貸すことは違法なことなのでしょうか? 日本国際映画著作権協会(www.jimca.co.jp/rights/index.html)のサイトには 「「頒布」とは、販売、貸与、譲渡を総称することばで、有償無償を問いません。 頒布権とは、ビデオ・DVDソフトを販売・貸与(レンタル)する権利で、頒布権の内容は、著作権者だけが決められます。(頒布の方法、期間、地域等)」 とありました。 初歩的な疑問だったかもしれませんが、よく身近なところでそういうことが行われており、自分も例外ではないので質問しました。 回答よろしくお願いします。

  • わいせつDVDを販売してるサイトって違法?

    検索すると無数にもそういうサイトが出てきますが、 日本を拠点に運営している販売サイトは、違法に当るんですか?海外を拠点にしてる場合は日本の法律は適応されないので違法ではないらしいですが、日本で運営しているわいせつDVDショップなどはどうなんでしょうか?もし違法ならそういうサイトはドンドン摘発されたり閉鎖したりしないんですか?

  • このサイトの広告

    著作権・商標権などの知的所有権を侵害するおそれのある行為、あるいは助長するおそれのある行為と判断し、以下のような内容は禁止とさせていただきます。 * 「Winny」等、著作物を無断で複製したファイルの違法な共有・流通が頻繁に行われていると認識されているファイル共有ソフトの、インストール方法など利用の助長につながると判断される投稿。 * 「YouTube」等の動画共有サービスに関して、著作権侵害のおそれが高いと判断される動画のURLを貼るなど、紹介・誘導につながる記述。および、その他著作権等の侵害を助長するおそれが高いと判断される投稿。 * 技術的保護手段が施されたコンテンツの記録されているCD・DVD 等の、保護手段の回避技術公開につながる記述(コピーガード外し)。または、弊社側の確認にて著作権等侵害のおそれが高いと判断された態様・目的でのリッピングや複製に関わる記述。 * コンシューマーゲーム機のソフトの違法な入手や複製等に関する記述、ないし違法な用途で利用されるエミュレータなどに関する投稿。 * プログラムの著作物を不正に改造するコードや方法に関わる投稿。 * 「日本音楽著作権協会(JASRAC)」等の著作権管理団体が管理する楽曲など、一般に無許諾での利用が認められていないと認知されている楽曲の歌詞等の転載と見られる投稿。 * 書籍や辞書、他Webサイト等からの記事を無断で転載と見られる投稿。その他よくある事例として、翻訳サイトでの翻訳結果を転載と見られる投稿も含む。 ※「引用」について 著作権法に定める要件を満たした上で「引用」として例外的に著作者の許諾無しでの転載が認められる可能性を否定するものではございません。一般には以下の条件を満たしていれば「引用」と判断されております。当サポートで検討の結果、明らかにこれらの条件に不足があると判断された場合には、削除・編集の対象とさせていただく場合がございます。 * 原著作物が公表されているものであること。 * 出所が明示されていること。 * 改変がされていないこと。 * 引用することに必然性があること。 * 本文と引用文の区別が明確であること。 * 本文が主、引用文が従の関係にあり、引用の量が正当な範囲内(本文よりも短いもの)であること。 ↑ここまで引用しました。 このサイトの利用規約です。著作権に関しての部分の利用規約です。 http://okguide.okwave.jp/guides/59904 このURL。 ここのサイトから飛べるようになっている広告のようです。 とんだ先がokguideというサイトです。 こことおなじ方が管理してるんでしょうね。 YouTubeのどうがをDVDにするにはって言う内容のページです。 おかしくないですか。 利用規約で利用者を規制しておいて 自分のところの広告はいいんですか。 フリーメイクDVDというソフトの広告ですけど、 著作権大丈夫なんですかこれ。 大きなお世話だと思いますが、人に強制するなら自分から姿勢を正すべきでは。

  • 最近サイトを見ていて「DVDに自作のラベルを作って貼る」といゆ事に目覚

    最近サイトを見ていて「DVDに自作のラベルを作って貼る」といゆ事に目覚めました。それで「かんたんデザイン工房」を使っていますが、印刷の時ラベルが5ミリ位前にずれてしまいます。色々サイトを見てこのずれを直す方法を探していますが、未だ解決していません。そこで、皆様のお知恵をお借りしたくて質問しました。この様な事に詳しい方がいらっしゃいましたらどうか、教えて下さい。 プリンタはエプソンPX-A650を使っています。どうぞ宜しくお願いします。 カテゴリーが間違っていたらすみません。

  • RSSを自社サイトに取り込むのは違法?

    RSSを自社サイトに取り込んで表示するのは違法になるのでしょうか? 例えばニュース配信をしているサイトのRSSを読み込んで、自社サイトにそれを表示しているのは著作権か何かの違法になるのでしょうか? (使用許諾で明確に禁止している場合はもちろんNGなのはわかります) リンクを張っていれば良い、RSSで取得できるデータをそのまま表示していれば良い、など問題ない方法があればそれも教えてもらえると嬉しいです

  • メルマガ・音楽ダウンロードサイトについて。

    1.「メールマガジン」の発行部数TOP3、 2.音楽のダウンロードを行っているサイトのうち、日本音楽著作権協会(JASRAC)の許諾を得て商用サービスを行っているサイトについて、サービス内容にどのような傾向があるか。 少しでもヒントのような形でいいので、 助言ください。お願いします。

  • DVDのオークション 中古販売の不思議

    オークションでDVDを買いました。 日本のものです。レンタル落ちではありません。 映画を見始めると青い画面でこんな文句が・・・ 「このディスクは一般家庭での私的視聴に 用途を限定して販売されています。 レンタル及び中古売買取引等、 その他の目的による利用は著作権者の 許諾が必要になります。 このディスクに収録されている映像及び 音声をその一部でも、著作権者の許諾なしに、 複製、改変、上映、上演を行うこと及び放送、 通信、有線放送等により公衆に送信すること (配信可能化を含む)は法律により固く禁止 されています。 海賊版や無断上映等の違法行為を発見された場合は 下記へご連絡ください。 日本国際映画著作権協会 パイラシー・ホットライン 0120-110-397」 このような文面があるのですが、これは中古販売を禁止していること、と読んでも間違いないのでしょうか? ヤフーオークションでは当たり前のように中古やレンタル落ちの販売がされていますがどう解釈すればよいのでしょうか? また、私の子供の通う小児科では待合部屋でいつも「ジブリ作品」が上映されていますが・・・ これは営利目的ではないので構わないのでしょうか?